1read 100read
2012年09月多摩1707: ゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお3(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

東久留米下里、本村(何も無いが)part3(192)
【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合33【日本のナポリ】(300)
稲城 part61(300)
■■■■■■■ 府中 178 ■■■■■■■(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part150(301)
※※※※ 町田市鶴川97丁目 ※※※※(301)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−27[西国分寺](300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part139(301)

゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお3
1 :2009/01/06 〜 最終レス :2009/07/28
多摩地区について楽しく語りましょう(・∀・)ノ
初めての人もうえるかむ(^O^)

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1210430494/


2 :
愛ポッドタッチについて。兎に角キーボードがちっこくて思ったキーが
押せない。多分静電感知方式だろうと思うんだけど、爪で押しても
反応しない。指の腹で押さないとダメ。その点!96年ごろにゲットした
(目の付け所が)シャープ(だね)のザウルスPI-7000は感圧式なので、
爪だろうとボールペンの先だろうと、何でもおk。
辞書の賢さも負けていない。ビジネス文書の文例とかも付いてるし、ザウルスはローマ字入力の他に
50音入力も付いてるから速く入力できる。ザウルスの圧勝!最強!

ところで、多摩地区でPDAを展示してるPCショップないかな?吉祥寺とかでもないかな?
やっぱ秋葉とかいかないとないんだろうか?じAさんの希望としてはちっこくてもキーボード
が付いてるのはがいい。ポメラってコンセプトはいいんだけど、入力以外なんもできないからダメ。

3 :
こんにちわ!田無の谷戸の厨学生!じAです(・∀・)ノ

>LINK貼り乙お、寒い中ビール買出ししたお(@∀@)ノ
ぼくわひばりが丘の西友で「泡姫」なる韓国製のビールというか発泡酒というか
第三のビールというか、よくわからないのをよく買ってます。(・∀・)ノ
88円なんですけど、七拾四さんのおっしゃるとおり「袋イラネ」って言えば
2円引きなんで、実質86円です(・∀・)ノ
ただ、2個以上買っても2円引きなので、1個づつ買うのがお得です。(・∀・)ノ
混んでる時は厳しいものがありますが。ちなみに西友ブランドの感チューハイも88円です(・∀・)ノ

広告と実際の値段が違う極悪商売をしている谷戸のあたりにある「Big~あ」ですが
そこの「神戸居留地」という間チューハイも86円なのです。こっちは何個買おうと
値段同じなのですが、よく考えたらチューハイなんてやっすい焼酎買ってきてサイダーででも
割れば作れるので、そっちの方が全然安上がりです(・∀・)ノ

>ついでに、GINの買い足しもしたおNIKKAの+。(*′∇`)。+゚
>WILKINSON DRYGIN37度お、1920mlお+。(*′∇`)。+゚
>もう、2杯目お\(@◇@)/ヒック
じAさんはお酒に弱くてジンとかウォトカとかそういう強いのはダメダメなのです。
肝臓は大丈夫ですか?

4 :
こんにちわ!田無の谷戸の中学生ざAです(・∀・)ノ
保谷の青嵐中の卓球部の合宿で山に篭ってました(・∀・)ノ
そろそろ都の大会があるのです。去年は先輩達が優勝したので、今年は
僕たちが頑張らなければ!と思っているのです。

ところで田無のリビンでエイサーのUMPCが展示してありまして、まぁ
前から展示しているのですが、電源が入っていなくて触れなかったのです。
こないだ休日だからか、電源ランプがピコピコしていたので「お!電源入ってる
じゃん!」と思って触ってみたのです。しかーし!ログイン画面でどこユーザーアイコン
をクリックしても「パスワード入れろや!ごるあ!」と表示されるだけでログインできないのです!
仕方ないのでパスワード分かんないけどキーボードピコピコ押してみました。
結果。ぜんでん駄目!キーボードちっこすぎてまともにタイピングできません!
これは本当に出先でインターネット眺めたりメール確認したりするだけだな。と思いました。
SSDも容量少なすぎるし、いくら安いとはいえこれはまだ「買い」ではありませんね。

the Aさんが天竺までありがたいお経を取りに行っている間にこのスレを乗っ取ろうと計画していたのですが、、、、、
合宿のために果たせませんでした、、、、

5 :
the Aさんはビールのどこが美味しいのかよく分かりません( ̄〜 ̄;)
大人になったら美味しさが分かると思ってましたが、結局わからず終いです(^口^;)
しかしそんな少年the Aも最近は冷やっこの美味しさが分かるようになってきました\(・◇・)/

最近のthe Aさんのお気に入りはジンロをぶどうジュースを割って飲む事です\(・◇・)/
缶のチューハイを買って飲むより若干安いですし、the Aさんは炭酸があまり好きではないのでジュースで割っただけの方が美味しいです\(・◇・)/
ぶどうジュースで割って飲むようになって気付いたのですが、缶チューハイってなんか味が薄いですな( ̄〜 ̄;)
炭酸のせいでしょうかね( ̄〜 ̄;)

6 :
>the Aさんはビールのどこが美味しいのかよく分かりません( ̄〜 ̄;)
ふっふっふっ。苦味の判るオトナのうまさってとこかな
コーヒーもブラックで飲んでこそ、苦味の判るうまさだ
昼間から酔っているので意味不明な文言には失礼!

the Aさんご推薦の宣伝のビールもどきを飲んでみた。
今までの発泡酒とは違ってずいぶんとビールに近が、かなり甘くて苦味が足りない。
やはり泡がぜんぜん違うし、炭酸の味が荒い

>ジンロをぶどうジュース
それは昔の欧州でワインが足りない時に飲まれたミステルと云う飲み物ですな。
昔の欧州にジンロは無かったので、出来損ないのワインを蒸留したアルコールを使って、ぶどうの搾り汁と混ぜて飲んだ。
俺はホワイトリカーとぶどうジュース100%を混ぜて飲んだことがあるよ。
飲みすぎて腹を冷やして腹を壊した。氷を入れたのが失敗か

>多摩湖さん
モルツビールも買ってきて飲んでみた。
これはうまい。ビールもどきなどおととい来いってとこだな。
俺はエビスが好きだが、モルツは透明な感じのうまさだ。
エビスばかり飲まないでモルツも買うことにしよう。

7 :
>じA君
中学生が酒を飲んではいかんな
大人になるまで我慢しよう
厨学生ならいいか
酒は西友が安いぞ。
ひばりでも保谷でも。

8 :
74さん、ビール風発泡酒を飲んでみたのですか\(・◇・)/
浪費させてしまったみたいでメンゴメンゴですな(^口^;)

ところでちょっと聞いてください\(・◇・)/
the Aさんは自転車で長距離を乗る時は目の保護のために度が入ってないメガネを掛けるのですが、この時期はインフレ対策にマスクも着用するのです\(・◇・)/
するとどうしてもレンズが曇ってしまうので、「曇り止め加工」が施してあるというメガネを今日購入して早速着用してみたのです\(・◇・)/
バッチリ曇りました \(@◇@)/
おい!金返せコノヤロー\(・◇・)/

9 :
どもども、ジエー(本物)です!
新しいPCで書き込みしてます!
以前のウイルスに感染してたPCはいじり過ぎてハード的に壊れてしまったようで、起動しなくなりました><
そして更に新しいPCをゲッツした訳なのです!
まだ顔文字も入れてません><

ウイルスの怖さを知ったわたくしは早速AVGをインストールしたのですがそこで問題発生!!
グーグルのツールバーを使ってグーグル検索すると、「問題が発生したのでIEを終了します。ご不便をお掛けして申し訳ございません。」というような文が表示され、IEが終了してしまうのです!
何度やっても同じような結果が!
ググってみたところ、IEとAVGの相性の問題で、機種によってはそのようなトラブルが発生するとの事でした。
グーグルのツールバーによる検索はとっても便利なので、わたくしはAVGを捨てる方を選びました!
AVGを捨てたらとっても動作が軽い!
しかしやはりウイルスソフトは入れとかなきゃいけませんよね。。。
よし!それじゃあノートンでも入れてみますか!

10 :
キングソフトを入れてみました!
HDDに書き込む音が頻繁にしますな。
AVGより重いかもしれません。
グーグルツールバーは普通に使えます。
他のも試してみようかな。

11 :
>グーグルのツールバーを使ってグーグル検索すると、「問題が発生したのでIEを終了します。ご不便をお掛けして申し訳ございません。」というような文が表示され、IEが終了してしまうのです!
あ、それAVGの有名な不具合で、リンクスキャナを無効にすればおkです。

>中学生が酒を飲んではいかんな
>大人になるまで我慢しよう
ヒイ。勘弁してください。でも飲酒もタバコも法律的には違法ではないんですよ。
なんの罰則もないのです。

12 :
リンクスキャナを無効にすればおkです。これ経験したお\(@◇@)/
流石じAさんお、\(@◇@)/
友達はキングソフトを使ってるらしいお\(@◇@)/
それでも、相変わらずAVG使ってるお
UPDATE不可お\(×◇×)/

13 :
今日は、DIYお、(@∀@)ノあるいは、DO、ITどいと?(@∀@)ノ
の報告お、長年使ってる炊飯器の修理お\(@◇@)/
駄目になるのは、大抵は内臓時計用の電池お+。(*′∇`)。+゚
電池はリチウムボタン電池が使用されてるお\(@◇@)/
3Vの同等品を島忠で買って半田付け+。(*′∇`)。+゚

復活お+。(*′∇`)。+゚

14 :
電池のハンダ付けは気をつけてください。
普通にハンダつけしたのでは熱でボタン電池のパッキンが劣化して使用年数が著しく短くなります。一週間足らずで電圧低下で使用不可とか。
出来れば電池ボックスに変更しておく方が良いのかも知れません。
また使用されてた電池の型番によっては充電池が使われてる可能性がありますので、交換には型番のチェックもお忘れなく。
最初が"VR"で始まれば充電池です。
自分で交換出来るならそのくらいは最低限やってると思いますが。

15 :
そのリンクスキャナとかいうやつの設定を変えればいいのですか\(・◇・)/
では再度AVGにしますかな\(・◇・)/
the Aさんが今使ってるPCはセレロン1.1GHzで、新しく買ったのはペンティアム2.4GHzです\(・◇・)/
the Aさんがいつも参考にしてるサイトによればその差は歴然\(・◇・)/
http://ameblo.jp/tasogarekinnosuke/entry-10119543620.html
そして今使ってるメモリは512MBで、新しく買ったのはPC3200を2GBまで搭載出来ます\(・◇・)/
まだメモリはゲッツしてないのですが、デュアルチャンネルにしようと思ってますぞ\(・◇・)/
どれだけ速くなるか楽しみですな(*^m^*)

>>13
the Aさんもこの間愛用の電卓を分解したら中に単四アルカリ電池が内蔵されてて、知らなかったのでビックリしました\(・◇・)/
完全にソーラーで動いてると思ってたのですが(^口^;)
新しいやつに取り替えたら液晶が輝いてましたな\(・◇・)/

16 :
そうなんです、電池の半田付けは非常に危険です。\(・◇・)/
ニッカドでよくパッケージになっているやつは「スポット溶接」されています。

>the Aさんもこの間愛用の電卓を分解したら中に単四アルカリ電池が内蔵されてて、知らなかったのでビックリしました\(・◇・)/
デュアルパワーなる表示はありませんでしたかな?\(・◇・)/
ほとんどの電卓は電池内臓ですぞ。\(・◇・)/
ただ、ねじ回しがないと交換できないというのは、、、、(^口^;)どんだけ〜

17 :
>今日は、DIYお、(@∀@)ノあるいは、DO、ITどいと?(@∀@)ノ
ど、どいと(^口^;)そういえばじAさんの昔住んでいた家の近くにもありましたが
もう50年ぐらい行ってませんな。(^口^;)

18 :
ういー今日も「泡姫」買おうか?と思ったけど、隣の隣に並んでいた
「ストロング7」なるアルコール7%のビールみたいな飲み物とたいして
容量あたりの単価が変わらないことをハケーン!
酔えればいい!というじAさんはそちらを購入!田無のリビンだったので「袋イラネ!」
といって2円びきに。168円で500ml。これってお得?
他にも田無のリビンは大根97円とかキャベツ149円とか、ひばりが丘のコープより
お買い得なことが判明!+。(*′∇`)。+゚
ひばりが丘の西友も安いし、コープの牙城は崩れるか?
それにしても広告と値段が違う谷戸の「ビック^あ」の極悪商売は許せん!
オバマ大統領に直訴してやる!

19 :
今日も田無の中央図書館に厨房とおぼしき子供が!
アルバイトだろうか?時給いくらなのだろうか?
楽な仕事で羨ましい(^口^;)

20 :
>14様、大丈夫お、前回交換後2年近く持つたお?(@∀@)ノ
熱でボタン電池のパッキンが劣化して使用年数が著しく短くなります。
う〜ん?(@∀@)ノもち知ってるお?(^口^;)
今回は、倍厚みのある、電池買ったから、4年はもつはず?お+。(*′∇`)。+゚
合言葉はECOお、内釜を買い換えたから、あと運十年は使うつもりお+。(*′∇`)。+゚

21 :
皆さんコニチハ(・∀・)ノ
新しいPCで書いてます\(・◇・)/
IMEに登録してた単語を全て新PCにも入れたので、顔文字も使えます\(・◇・)/
そしてなんと!
メモリの増設に成功し、2GBになりました\(^O^)/
今まで使ってたPCのメモリは512MBだとばかり思ってましたが、先ほど確認してみたら256MBでした(^口^;)
ですのでメモリは8倍になったので、もうカクカクする事はありませぬぞ\(・◇・)/
ちなみに本体は5000円で、メモリも5000円でした(^口^;)
メモリどんだけ高いねん(* ̄ノ ̄)/Ωチーン

22 :
メモリの増設に成功し、2GBになりました\(^O^)/
ヒエー負けた\(×◇×)/
これで、theAさんはさく、さく、さく、お
ところで、AVGの手動UPDATEが成功したお+。(*′∇`)。+゚
それだけお+。(*′∇`)。+゚ しかし、AVG8,0て
どんだけ、使いにくいんだお

23 :
タマコーさん、コニチハ(・∀・)ノ
旧PCで書いてます\(・◇・)/
タマコーさんのメモリ、2GBも無いんですか(*^m^*)
the Aさんのは2GBのデュアルチャンネルですぞ( ̄∇ ̄*)>
AVGのアップデート、出来てよかったですな\(・◇・)/

the Aさんの新PC、ちょっとトラブルがあって再度OSを入れ直す事になりました(^口^;)
パーティションの区切り方が悪くて、利便性が損なわれてしまいました(>_<)
今度はパーティションを区切らずに行きます\(・◇・)/
ここ一週間で10回くらいOSを入れ直してます(^口^;)

今日は昨日行けなかったハードオフ巡りに行って来ます\(・◇・)/
八王子と相模原ですε===(っ≧ω≦)っ

24 :
theAさん、いってらっしゃい+。(*′∇`)。+゚
デュアルチャンネルかお?(^口^;)
ヒエー負けた\(×◇×)/
お出かけには、天気も最高お、何か買ったら報告よろ+。(*′∇`)。+゚

25 :
タマコーさん、コニチハ!
実はトラブルにより再度OSを入れなおしまして、顔文字無しの状態で書き込みです。
ハードオフ行ってきました!
昨日買ったのはジャンクのCDですね。
ずっと探してたaikoさんのマキシシングル「初恋」をゲッツしました。
ジエーさんは歌が入ってないインストルメンタルとかいうやつが聞きたくてシングルの中古を捜し求めているのです。
あと、シャ乱Qの「涙の影」の8cmシングルもゲッツしました。
ストリングスとエレキギターが実に素晴らしい楽曲です。

ハードオフでCDを漁ったりするのには手荷物が邪魔になるので、ジエーさんは極力手ぶらで行くようにしてるのです。
だから自動車地図を家に置いて行きます。
すると当然道がよく分からないんですよね。
コンビニで地図を立ち読みしたりするんですけど、地図を置いてないコンビニも多いし、みっともないし。。。
ジエーさんの携帯は割とナウいやつで、カーナビみたいなソフトが入ってるのです。
昨日、そのソフトを使って初めてナビ機能を体験したのですが、これがすごく便利なのです!
500M先の○○交差点を左に曲がれとか指示してくれるのです。
もう病みつきです。
しかし自転車で車道をガンガン走りながら携帯電話を片手に持ち確認するのは非常に危険です。
http://omolo.jp/products/cyclestand/
こういうのを買ってみようかなと思ってます。

26 :
>しかし自転車で車道をガンガン走りながら携帯電話を片手に持ち確認するのは非常に危険です。
>http://omolo.jp/products/cyclestand/
>こういうのを買ってみようかなと思ってます。
そ、それは危ないと思いまんもす!
たまに自転車乗りながらケータイしてる人みかけますけど、
完全に注意がそれてる!
すごい危ない!
ぜひ自転車を停めてケータイを操作してくさい!

27 :
昨日、花小金井のハードオフに逝って来ました。\(・◇・)/
160GBのHDDが約3000円ぐらい。保証は多分無し。
新宿のソフで750GBのHDDが9980円。保証一ヶ月。
しかし!いまや1TBのHDDが五年保証で八千円を切っているのです!
容量当たりの単価は比べるまでもありません!
このような値段で売れるのでしょうか?

28 :
じつは僕の通っている保谷の青嵐中学校は前に「ウルターマン八十」で撮影に使われたのです\(・◇・)/
当時「熱中時代」とか「金八先生」とか学園ものが流行っていたのですが、それにしてもウルターマンが先生とは、、、
しかも地球防衛軍とかけもちで、、、、どんだけ〜
ことの起こりは、学校のまん前に住んでいるKという奴が「日曜日に校庭で整列してるから驚いたよ」
ということなのです。それがどうもウルターマンの撮影だったそうで、先生に訊いても「そうらしいが、わからん」
とのこと。何回か番組を観てみましたが確かに僕らが今使っている教室やら理科室が使われていました。
ああいうのはどういう基準で選ぶのでしょうか?それに平日は僕らが使っているので、日曜日しか使えないはずだし、
日曜日でもクラブ活動があるし、謎は深まるばかりです。
もう青嵐を卒業していた私のオニータソもそれを聞いて「どうしてもっと速く教えないんだ!」と逝って僕をボコボコにしました。
そして撮影を見に行って「はせがわはつのり」さんのサインをもらってきました。

29 :
じAさん、コニチハ(・∀・)ノ
>>26
携帯電話を自転車に固定したら、操作したりはしません\(・◇・)/
車を運転してる人がカーナビをチラ見するのと同じ要領で、携帯電話をチラ見するだけです\(・◇・)/
操作しなくても勝手に現在地を取得して画面を更新してくれるのです\(・◇・)/
AUなんかは「EZナビウォーク」とかいうサービスを有料で提供してたりしますが、the Aさんのアプリは完全に無料なのです\(・◇・)/
問題は電池なんですよね( ̄〜 ̄;)
タマコーさんもじAさんも携帯電話を持ってないそうですから分からないでしょうが、通信してると電池の消耗が早い早い\(・◇・)/

あと、自転車に乗ってると衝撃でホルダーから携帯電話が落ちてしまうとの報告があるのです\(・◇・)/
マジックテープで止めれば大丈夫かな( ̄〜 ̄;)

>>28
長谷川初範さんですか\(・◇・)/
最近は悪い役柄が多いですな\(・◇・)/
ちょっとググってみましたが、テレビドラマの出演回数がハンパねえですな\(・◇・)/

30 :
お二人さん H−OFFが好きみたいお?+。(*′∇`)。+
ついでに布袋ちゃんのCDも探して欲しいお+。(*′∇`)。+
そうお、携帯は持ってないお+。(*′∇`)。+

31 :
田無の中学生さん、コニチハ(@∀@)ノ
半田付けで復活した、炊飯器は頑張っているお+。(*′∇`)。+
問題は電池なんですよね( ̄〜 ̄;)
タマコーさんもじAさんも携帯電話を持ってないそうですから分からないでしょうが
わ、わかるお?(^口^;)
愛PODの電池が、どの位持つのか気になるお\(×◇×)/
特に、動画見ると、減りが早いお\(×◇×)/
でも今まで、通勤で切れたことないから、相当もつお

32 :
タマコーさん、コニチハ(・∀・)ノ
実はthe Aさんのカーナビソフト、完全無料だと思ってたら90日間だけで、それ以降は毎月315円掛かるようです( ̄〜 ̄;)
それだったら地図を持ち歩いた方がいいかな( ̄〜 ̄;)
アイポッドですか\(・◇・)/
the AさんはもっぱらおうちでMD・CDを聞いています\(・◇・)/
ディスクを取り替える手間が無いってのは魅力的ですな\(・◇・)/

33 :
そうお、MP3プレイヤー、は300曲近く愛PODに入ってるお+。(*′∇`)。+
おまけに、全部ただお、YOU TUBEでDLした曲お+。(*′∇`)。+
その代わりモノラルお\(×◇×)/
今日は寒いお、その中を業務スーパーまで、ワイン買いに行ってきたお
880円の奴2本、赤で、とってもおいしいお(@∀@)ノ
今晩飲むお、楽しみお(@∀@)ノ

34 :
昨日PC工房へ、行ったお(@∀@)ノ
何も買わず、でしたが、店の外にコンプレッサーが
置いてあって、なんじゃ、この音はゴらーと思ったお\(×◇×)/
それにしても、エアー何に使ってるのかお?(@∀@)?

35 :
語るお!(@∀@)ノ 昨日買ってきたワインは
だめだめお\(×◇×)/、少なくとも1本はね
やっぱ、コルクアリと梨では、アリがおいしいお+。(*′∇`)。+
同じ値段なのに、こうも違うかお\(@◇@)/
当たりの方を買い占めることにしたお+。(*′∇`)。+

36 :
コルク有りが美味しいのですかφ(・_・。 )フムフム
今日は府中のPC工房とデーツーに行こうと思いましたが、風が強かったので止めました\(・◇・)/
IDEの機器をUSB外付けにする変換アダプタが欲しいなと思いまして\(・◇・)/
これがあれば光学ドライブやHDDを簡単に外付けにする事が出来るのです\(・◇・)/
the Aさんは今は新PCを使ってます\(・◇・)/
光学ドライブを外して旧PCのHDを接続してるのですが、光学ドライブを使う度に外さないといけないのが面倒だと思いまして\(・◇・)/

37 :
the Aさん、コニチハ(@∀@)ノ
コルク有りは美味しいおφ(@_@。 )ムフ
これがあれば光学ドライブやHDDを簡単に外付けにする事が出来るのです\(・◇・)/
そうお、その装置見たことあるお+。(*′∇`)。+

38 :
昨日行けなかったPC工房とケーヨーデーツーに今日行こうと思いましたが、火山灰が降ったので止めました(^口^;)
火山灰が舞ってるうちはあんまり出掛けない方が体のためだと思いまして(^口^;)

実はthe Aさん、机を自作しようと思ってるのです\(・◇・)/
人間の膝よりちょっと高い位の、中途半端な高さの机なのでなかなか売ってないのです\(・◇・)/
ならば自分で作ってしまおうと思いまして\(・◇・)/

39 :
いやあ、行ってきましたデーツー\(・◇・)/
その後島忠とおうちデポに行ったのですが、結局デーツーが一番安かったですな\(・◇・)/
というか、おうちデポには「カラーアングル」というやつがありませんでしたな\(・◇・)/
おい!おうちデポ!お前品揃えワリーぞ\(・◇・)/
タマコーさんがよく行く業務スーパーって、府中の西原町のですか?
the Aさん今日初めて行ってきました\(・◇・)/
乾燥しいたけをゲッツしました\(・◇・)/

40 :
今日地元の大きなスーパーで某誰もが知ってる大きな会社の製品で
「電子レンジで温めれば7時間暖かい!」というゆたんぽみたいなコンセプトの
商品を見つけた。「な、七時間( ̄□ ̄;)」ということで購入した。598円(税込み)
だった。青嵐に帰って早速電子レンジで温めた。大体2時頃。
そして前から冷えて困っていた腰に入れた。暖かい!!!(*´∀`)
そうして授業を受けていて、5時ころかな?「おや?」と思った。明らかに暖かさが失われている!
な、七時間ぢゃないのか!( ̄□ ̄;)まだ3時間だぞ!
僕は/(-_-)ヽコマッタ。僕はクレーマーなんかぢゃない!前に11万円くらいで買った鼠電脳のパソコンも
とんでもない不良品だったけどRとかはしなかったし、脅迫電話もかけなかった<( ̄- ̄)> エッヘン!
あっきーぢゃあるまいし、RHPなんて!、、、、、作ってみようかな?( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

ぼくわドキドキした。どうしよう、、、、3時間しか持たないなんて、、、、7時間とちゃんと書いてあるぢゃないか、、、、、
仕方ないから一応行くだけ行ってみよう、、、、ノミくらいの心臓しかない僕わすごく/(-_-)ヽコマッタけど意を決して
お店に行くだけ行くことにした。失礼があってはいけないと思い、中学で今月から着るように強制されている服装で行くことにした。
頭はちゃんと美容院に行ってパンチパーマをあてた。上着は「唐獅子牡丹」のロゴが入ったアルマーニ製の奴。
足下は雪駄をやめて白いエナメルの靴にした。胸元からはさりげなく覗くタトゥーシール。安室ちゃんの真似だ。
同じ組のダチも連れて行った。デルタ星人の彼は髪の毛が一本も無い。眉毛も無い。夜中に道で出くわすとヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
なタイプだ。だがこいつは気の良い奴で二年四組でお笑い担当だ。二年四組と言えば成田美名子さんの「2年4組シリーズ」が好きな僕は
この組になってすごく嬉しかった(〃▽〃)キャー♪
そして勇気をだしてお店に行った!…o(;-_-;)oドキドキ♪「あ、あのお昼に買った商品のことでお話があるんですが、、、、」
おずおずと切り出す僕ちん。お店の人の顔が強ばる。なんでだろう?(゜ρ゜)?
その時デルタ星人の携帯電話が鳴った「おう。わしじゃい!誰でぃ!」僕の組では広島弁が流行っているのだ。
「なんだとぉ?兄貴!お電話です!

41 :
兄貴というのは僕ちんのあだ名だ。デルタ星人からケータイを借りて第一声
「いちびったる!」と思いっきり怒鳴った。今僕ちんの組で一番流行っている言葉だ。
お店の人が泣き出しそうな顔をしている??(゜ρ゜)?
「んだぁ?よっしゃ!組(2年4組)全員で出入り(カラオケのこと)じゃい!ハジキ(歌詞カード)と長ドス(マイマイク)を忘れんじゃねーぞ!ごるあ!」
と言って電話を切った。今夜はカラオケか、久しぶりだ。ごほんごほん。咳が出た。のどが悪い僕はネオシーダーを取り出し、金のジッポーで火を付けた。
おー!のどさわやか!そしておもむろに僕ちんはデルタ星人に向かって「ん」と合図を送った。「はい!兄貴!」手のひらを僕に差し出すデルタ星人。
その手のひらにネオシーダーを押しつける僕ちん。「じゅっ!」と小気味の良い音がした。お店の人が逃げ出した!?(゜ρ゜)?
デルタ星人の手のひらには10円玉が貼り付けてあって水が一滴垂らしてあるのだ。こうすると火が確実に消えて火事が防げるのだ。僕ちんって安全第一!
そうして無事に返金してもらえましたとさ。めでたしめでたし。
やっぱりひばりが丘の安売王「かねひろ」で電気毛布を買おう!と心に決めたじAさんでした。
すべての病気は「冷え」から来るというし。と思ってたら、本日病院で相談したら
「ああそれは背中の関係で神経がどうのこうので、体操すればおk」とのことでした。
身体をひねったり背伸びしたりとか。なるほど、そういうもんか。でも電気毛布は買おう。と思いました。

42 :
>実はthe Aさん、机を自作しようと思ってるのです\(・◇・)/
なるほど。実は僕も机を自作したことあるのです\(・◇・)/
天板については谷戸の明治薬科大学の裏に落ちてたのがちょうどよかったので
拾ってきて、足もやっぱり工事現場の資材捨て場から拾ってきて。要するに0円で。
あとは丸ノコで切って、ねじでとめて。という日曜大工状態。かなりいい感じのが
できました。今度写真うpします。でも僕は中学生だから画像うpできるうpローダ知らないんです。
どこかでそういう便利なところありますか?
デジ亀は昨年一千万画素のを通販でポチりまいた。

43 :
電気毛布買いました!\(・◇・)/
昨日、ひばりが丘の激安王「カネヒロ」で三千七百いくらだったのですが
一応他も見てみよう、ディスカウント店が必ずしも一番安いとは限らないし、
と思って。現に今僕が使っているテレビは田無のリビンが開店したときに
オープンセールでなんとあの大メーカー!高級ブランド!「日立」製の21型
受像機がなんと!破格の安値!三万円台で購入できたのです!\(・◇・)/
そういうわけでまず家から一番近い、ひばりが丘の「ディスカウント二木」へ。
3種類あって、3980円、4980円、3880円と微妙な値段差。メーカーはどれも一緒。
(聞いたことのないメーカー)店員さんに「これは何が違くて値段が違うのですか?」
と尋ねたところ「うーん」としばらく悩んで、「あっこっちは「綿」ですね。肌に優しいです」
とのこと。うーんそれだけで千円も違うのか!「静電気もおきませんお」とのこと。
なるほど、でも静電気なんておきてもいいし。
「ありがとうございました」と告げ、次の目的地、ひばりが丘の「西友」へ!

44 :
「西友」に到着!迷わず5階の電気売り場へ。そういえばココでは過去に様々な
買い物を、、、、と感傷に浸りつつ暖房器具売り場を探す。
いきなり3490円!げ、激安!やはり聞いたことのないメーカーだ。他には
天下のシャープペンシル製造会社「シャープ」などの高級ブランドも!
しかしこちらは5980円とかなりお高い。ん?値札をよく見ると「2/2処分」の
文字が!なんとつい二日前から処分が始まっていたのだ!よかった焦って買わなくて。
そういえば昔、某アップル社のパワーブック180cは売価120万円がある日突然598000円に
なったかと思いきや、やっぱりある日突然298000円にと半額、さらに半額という
アメリカ企業ならではの恐ろしい値引きをしていたなぁ、あれには参ったなぁ、
と様々な事が走馬灯のようによみがえりつつ、商品をレジに「あの、これ大きさを見てみたい
んですけど」「はぁ」とやる気のなさそうな年配の男性店員の人。
手際悪く商品を取り出す。やはり西友のような大企業は店員さんも公務員みたいだな。と感じた。
「こんなもんですね」と自分の手に持ったままやる気なさそうに言う店員さん。
「ちょっと持ってみていいですか?」「え?」と怪訝そうに言うおっさん。
(俺が自分で広げてみなきゃわかんねーだろ!ごるあ!)と思いつつ、ひったくるように
毛布を奪う。大きさはまぁまぁ問題は暖かさだが、この店員さんじゃ電気入れてくれなんて
頼めそうもないし、、、まいいか、問題あったら返品すれば。と思いつつ購入。
目の前で僕が「これください」と言ってるのにもかかわらずボーッとしているレジのおばさん。
何にも言わないおっさんの店員さん。商品をたたんでいるが明らかにやる気なし。
すごい時間かかってようやく品物を箱に入れたがおばさんぼーっとしたまま。

45 :
おっさんが「ん」と言ったらやっとおばさん「おかいあげですか」と暢気に。
(さっきからあんたの目の前で繰り広げられている光景はなんだと思ってたんだ?)
と思いつつ、クラブドンペンカードを示して「これ使えますか?」「え」
と気のない返事。「ではこちらで」とかなり遠くのレジまで。目の前のレジはなんで
使わないのだろうと、素朴な疑問が湧きつつも「お支払い回数は?」「一回で」
承認が降りるのすごい早い。どういう回線で接続しているのか。さすが西友。
そして特にありがとうございますとの態度もみられないまま商品を手渡される。

46 :
思うところあって屋上へ。あった!コンセントが!こういう建物は屋上にたいがい
コンセントがあるんだよなぁ、と思いつつおもむろに商品を箱から取り出す。
そう!試すのだ。暖かさを。そして商品をセッティングして、一番冷える腰から
太ももにかけて巻きつけ、スイッチを最強に!(80w)
しばらくバカみたいにボーっと。しかしいつまで経ってもちっとも温まらない。
お?ど、どういうことお?と思いつつ説明書を取り出す。
(ご使用に際しては40分くらい予熱をしてください。冷え込む日は60分くらいじゃい!)
をいをい電気で温まるのにどうして予熱なの?電熱線であたためているんじゃないの?
電気ストーブとか、電気式毛布とかあるけどああいうのは瞬間だお!
と思いつつも60分も屋上で粘るのは寒いのですごすご帰宅の途へ。
これは本当に暖かいのだろうか?まさか昨日の7時間暖かいはずなのに3時間も
持たなかった例のアレみたいなことには、、、、、

47 :
じAさん、お勤め極道さんです(・∀・)ノ
西友にはたまに行くけど、西友の電気屋さんは高いイメージがあるのでthe Aさんは全く行きません\(・◇・)/
電気毛布って何ですか?
the Aさんは多摩地区のホームセンターで電気敷毛布というやつを2000円くらいで買いましたが、これじゃ駄目なんですかね?
結構あたたたたたかいですよ\(・◇・)/
いっつも朝起きるとクシャクシャになってますが(^口^;)

7時間暖かいと謳っていながら3時間しか持ちませんでしたか( ̄〜 ̄;)
しかしthe Aさんにはその程度で返品する度胸はありませんな(^口^;)

今日は府中の島忠に行って、机の脚の部分と天面の板を乗せる部分を買ってきました\(・◇・)/
3000円近くしました(^口^;)
でもって脚の下に付けるゴム製のやつと、天面の板(幅91cm×奥行き45cm)を買ってこないといけないので、合計で5000円近くになると思います( ̄〜 ̄;)
まあでも解体可能だし、なかなか売ってない高さの机だし、サイドも広いし高さ調節可能だし\(・◇・)/

48 :
>電気毛布って何ですか?
>the Aさんは多摩地区のホームセンターで電気敷毛布というやつを2000円くらいで買いましたが、これじゃ駄目なんですかね?
>結構あたたたたたかいですよ\(・◇・)/
>いっつも朝起きるとクシャクシャになってますが(^口^;)
それです!それの掛け敷き両用タイプで敷いても掛けてもいいのです。
私も前から敷くタイプは持っていたのですが、硬くて冷える足腰に巻けなかったのです\(・◇・)/
いやーsラ店員さんから買いましたが、家に帰って巻いたらあったかい!
ありがとう!sラ店員さん。

>7時間暖かいと謳っていながら3時間しか持ちませんでしたか( ̄〜 ̄;)
>しかしthe Aさんにはその程度で返品する度胸はありませんな(^口^;)
私もまさかお金を返してくれるとは思っていませんでした!こっちがおずおずとしていると
向こうから「おおおお、お金を返しますので命だけは!」と必死になって誤ってくるのです
??(゜ρ゜)? キツネにつままれたような気分でした。

>まあでも解体可能だし、なかなか売ってない高さの机だし、サイドも広いし高さ調節可能だし\(・◇・)/
いいですな。オリジナル机。
そういえばヤフオクでも手作りのオリジナル商品を出品してる人がいますな。
使えそうなものはいいんですが、「オリジナル絵画」は勘弁してほしいですな。
それも結構なお値段がついてたりして。(^口^;)

49 :
BUSYなので、ROM専お\(@◇@)/
相変わらず、田無の中学生さんは、ゆかいだお\(@◇@)/
オリジナル机。かお、+。(*′∇`)。+
DO IT YOURSELFかおφ(@_@。 )ムフ
それも、いいかもお、(@∀@)ノ
タマコーさんがよく行く業務スーパーって、府中の西原町のですか?
その党利お、LIQUOR KINGというお+。(*′∇`)。+

50 :
>>48
>いやーsラ店員さんから買いましたが、家に帰って巻いたらあったかい!

それは良かったですな(・∀・。)
今日、NHKのニュースで46度の湯たんぽを一時間足にくっ付けてると低温火傷になるとか言ってたから気を付けてくださいね(・∀・)ノ
the Aさんも電気敷毛布を最強にしたまんま寝た事があって、家が小火になる夢で起きて汗ビッショリかいてた事があります(^口^;)
足がめちゃくちゃ熱いお風呂に入った時の感覚になってました(⌒▽⌒;;アブネアブネ

>ありがとう!sラ店員さん。

そらあんただろ(^o^)ノ☆/;^-^)ノ

>「オリジナル絵画」は勘弁してほしいですな。

いますな、しょーもない手作りの物を出品してるやつ(^口^;)

タマコーさんもあそこの業務スーパーでしたか\(・◇・)/
冷凍のサーロインステーキが1kg1480円だったので、「サーロインでこの値段は安い!」と思って衝動買いしたのですが、ハズレでした(^口^;)
圧縮成型してるサイコロステーキみたいな感じで不味い( ̄〜 ̄;)
おいこら業務スーパー!金返せコノヤロー\(・◇・)/

51 :
>お勤め極道さんです(・∀・)ノ
いやーシャバはいいですなー( ̄∇ ̄*)> でもムショも結構快適なんですよ。メシは ( ゚Д゚)グラッチェだし、テレビも観られるし。

>7時間暖かいと謳っていながら3時間しか持ちませんでしたか( ̄〜 ̄;)
半分以下はひどいお!僕は唖然としたお。

>今日は府中の島忠に行って、机の脚の部分と天面の板を乗せる部分を買ってきました\(・◇・)/
>まあでも解体可能だし、なかなか売ってない高さの机だし、サイドも広いし高さ調節可能だし\(・◇・)/
φ(・_・。 )フムフム。やっぱりパソコンは机に座って操作しないと辛いお゚+。(*′∇`)。+
でも今日、一日中いすに座ってたらエコノミークラス症候群が!( ̄□ ̄;)
今度からあぐらかいてやることにしました。これなら多分エコノミークラス症候群にはならないのでは?と思う今日この頃お゚+。(*′∇`)。+

>それは良かったですな(・∀・。)
>今日、NHKのニュースで46度の湯たんぽを一時間足にくっ付けてると低温火傷になるとか言ってたから気を付けてくださいね(・∀・)ノ
(◎o◯;)そ、それは怖いお。

>相変わらず、田無の中学生さんは、ゆかいだお\(@◇@)/
いやー( ̄∇ ̄*)>それほどでも。

>ありがとう!sラ店員さん。
>そらあんただろ(^o^)ノ☆/;^-^)ノ
い、いや僕ちんはお客様に「おらおら」なんて言ったことはございませんお"(σ・ω・`*)

>いますな、しょーもない手作りの物を出品してるやつ(^口^;)
あーでも、これなんかすごい高値がついてますお。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d91872081

>おいこら業務スーパー!金返せコノヤロー\(・◇・)/
クレームですか?私にメールチョウラィ!щ(゚▽゚щ)

ひばりヶ丘の安売王「かねひら」で1680円でバリカン買ったお゚+。(*′∇`)。+すごいよく切れるお゚+。(*′∇`)。+これで床屋さんに行かなくてもいいお゚+。(*′∇`)。+
お母さんに頼まなくても自分で刈れるお゚+。(*′∇`)。+

52 :
今日、西東京市の市長選だったので谷戸第二小学校まで投票に行ってきたお+。(*′∇`)。+
まだ投票中だから誰に入れたとは言わないけど例の議員報酬を引き○げた人には
入れなかったお+。(*′∇`)。+
テレビにも登場してたけど、よくこの時代に議員だけの報酬を引き○げたもんだと
感心しているお+。(*′∇`)。+
どう考えても選挙に勝てないと思うんだけど( ̄〜 ̄;) いい度胸というか。

53 :
>今度からあぐらかいてやることにしました。これなら多分エコノミークラス症候群にはならないのでは?と思う今日この頃お゚+。(*′∇`)。+

エコノミー症候群にはthe Aさんも気を付けています\(・◇・)/
あぐらをかいていても同じ姿勢で長時間いれば血栓が出来やすくなるでしょうから、エコノミー症候群は起こりうると思われます\(・◇・)/
the AさんはずっとあぐらをかいてPCを操作してきましたが、膝が痛くなったりするので座って作業するようにしたい!でも椅子に座って作業するには寒い(>_<)という訳で今回、高さ20CMの椅子に座りながら使える机を!という事で60cmの高さの机を自作した訳でございます\(・◇・)/
まずまず快適なのですが、今度は背中とお尻が痛い( ̄〜 ̄;)
まあおいおい解決して行きますよ\(・◇・)/

その化粧ポーチ、クオリティ高いですな\(・◇・)/
それにしてもずいぶん人気ありますな\(・◇・)/

中学生のくせに投票権があるなんて生意気ですぞ\(・◇・)/
the Aさんは非国民なので投票には行った事ありません\(・◇・)/

54 :
中学生のくせに投票権があるなんて生意気お\(@◇@)/
でも厨学生だから、まあいいか?、(@∀@)ノ
エコノミー症候群かお?、会社でPC、家でもPCの自分は
目が疲れるのは、事実お、マウス使いすぎで腱鞘炎に
なったことあるお\(×◇×)/

55 :
化粧ポーチ?見たお?、(@∀@)ノ
、男だから、よくわからんが?、(@∀@)ノ
こった作りはわかるお\(@◇@)/
じAさんも田無市、市議会議員になるお、\(@◇@)/
年収がすごいお the Aさんは机かお?、(@∀@)ノ
結構器用な人だと思うお、ところで最近何も買ってないから\(×◇×)/
ネタが無いおと思ったら、ポータブルDVDプレイヤーは買ってたお\(@◇@)/
しかも、PC工房で、まあ1万円切り、で8インチはお買い得?

56 :
マウス使い過ぎて腱鞘炎ですか\(・◇・)/
the Aさんはグランドピアノを弾き過ぎて腱鞘炎に・・・ウソウソ(^口^;)
携帯電話をいじり過ぎて腱鞘炎になった事があります(^口^;)
パソコンを買ってからは携帯電話を使う時間が短くなったので腱鞘炎は改善しましたが\(・◇・)/
あのズキズキと疼く感じ、辛いですな(>_<)

ポータブルDVDプレーヤーが1万円以下ですか\(・◇・)/
相場がよく分かんないので楽天で検索してみましたところ、こんなのを発見しましたが\(・◇・)/
http://item.rakuten.co.jp/family-tuuhan/10001703/
ま、スペックとかメーカーとかありますから一概には何とも言えませんがな\(・◇・)/

ところでちょっと小耳に挟んだのですが、ビデオ用と書かれたDVDとデータ用と書かれたDVDがありますが、どうやらビデオ用には著作権保護のための料金が含まれてるだけで、基本的にはどちらでも使えると聞いた事があります\(・◇・)/
the AさんがDVDレコーダーのダビングのために買ってきたビデオ用のDVDは、無駄に高かったのかもしれません( ̄〜 ̄;)

57 :
楽しく雑談してるところをすみませんが、
まちBBSは地域情報を交換する目的の掲示板ですので、
スレッドのタイトル、趣旨から外れた又は関連性の薄いお話を
続けられるようですと、削除の対象となり得ますので、
その辺をご理解いただいた上でのご利用をお願いします。

58 :
名前を入れ忘れました。

以上、管理人よりまちBBSご利用についての注意でした。

59 :
はーい(・∀・)ノ

60 :
多摩はもともとは神奈川県だったんだよ。
10数年前に東京へ移管されて100周年とか言ってたな。

61 :
うっそおΣ( ̄□ ̄;)
そんな話、急には信じられません(>_<)

つまり、江戸時代までは武蔵で、明治になってしばらくは神奈川県だったという事ですか?
東京市ってのは今の23区辺りだけを指すという事なのでしょうか\(・◇・)/

62 :
江戸時代の行政区分の地図を見ると、相模の国は、西の方で北へ大きく盛り上がっている。
つまり、多摩は、武蔵の国ではなくて、相模の国だった。
しかし、多摩北部は武蔵だったのか?

63 :
>57 おお。管理人様降臨かお
ひえー御見それいたしや下、お代官様にはかないません
さて、多摩地区について、語るお
田無や、府中は多摩地区ですよね?

65 :
>>62
多摩は相模の國だったのですか( ̄〜 ̄;)
しかしthe Aさんは実は川崎が武蔵だと思っていたのです\(・◇・)/
南武線の駅に武蔵溝口、武蔵新城、武蔵中原、武蔵小杉というのが4つ並んでまして、the Aさんは勝手に川崎は多摩と同じ武蔵だったのだなと思っていました\(・◇・)/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%AD%A6%E7%B7%9A#.E6.9C.AC.E7.B7.9A_2

>>64
正座したら足が痺れるのですか\(・◇・)/
血行が悪くなれば痺れるのは当然で、足がSOSのサインを出しているのです\(・◇・)/
痺れるならば正座は体に悪いので止めましょう\(・◇・)/

青木雄二さんですか\(・◇・)/
有名ではありませんがドラマOL銭道が面白かったですな\(・◇・)/
多摩地区の井の頭が出てましたな\(・◇・)/
腱鞘炎は鉛筆を使う事でも起こるのです\(・◇・)/

66 :
>62
相模国の北に盛り上がっている部分は旧藤野町・旧相模湖町の部分です。
>65
多摩は武蔵国です。(あわせて現川崎市・横浜市の大部分も)
明治時代に多摩は4分割されて、東多摩郡(現杉並区・中野区)以外の
北多摩郡・南多摩郡・西多摩郡(いわゆる三多摩)が神奈川県になりました。

67 :
武蔵国についてはずっと昔の話、武蔵国造の話を調べてみるとよくわかるぜ。
「氷川神社」が存在するあたりが「武蔵」と言われる地域でかなり広い。
おおむね、東武東上線の武蔵嵐山駅からJR南武線の武蔵ナニガシ駅までの範囲か。
氷川神社の元締めは埼玉県大宮の氷川大社。
お祀りの神様は、須佐之男命(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしなだしひのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)。
近所に氷川神社があったら訪ねてみるといいぞ。
府中の大国魂神社も武蔵国造の一環だったと思ったな。

「ムサシ」の元の単語はアイヌ語で意味は何だったかな、忘れた。
それから近代になって行政の都合で東京都区内、多摩地区、埼玉県、神奈川県に分離されてしまった。
武蔵国造が「ムサシ」の国を作ったのは何時ごろかと云うと・・・
まー1500年以上昔だ。スサノオノミコトが出てくるぐらいだからな。
詳しいひと、ツッコミよろしく。

68 :
ふむふむ(◎o◯;)
1500年前って言ったらたまごっちが流行るよりも前の事ですな\(・◇・)/
わたくしが以前読んだ日本書紀によると、安閑天皇元年(534年)に小杵が国造の地位を奪う為、上毛野君(かみつけぬのきみ)小熊(おぐま)の力を借りて、直使主(あたいのおみ、直は姓(カバネ))を殺害しようとした、それがむさしのくにのみやつこの乱だと書いてありましたな\(・◇・)/
ウソウソ(^口^;)
ググって調べました( ̄∇ ̄*)>
いやあ、ムサシの語源(?)がアイヌ語だったというのは知りませんでしたな\(・◇・)/
ちなみにシシャモもアイヌ語です(-●_●)シn゙ ヘェーヘェーヘェー

71 :
>マウス使い過ぎて腱鞘炎ですか\(・◇・)/
>グランドピアノを弾き過ぎて腱鞘炎に・・・ウソウソ(^口^;)
をいをい(^o^)ノ☆/;^-^)ノ

>携帯電話をいじり過ぎて腱鞘炎になった事があります(^口^;)
φ(・_・。 )フムフム。ところでひばりヶ丘のケータイショップが一個なくなりました。ああいうのはどうやって利益あげてるのかサッパリです。
ひばりのパルコの4階にあるショップは元気いいです。大正堂(おもちゃ屋さん)が潰れたあとにできたケータイショップは最近ティッシュ入れた
箱が無いです(>_<")アチー こないだ「入浴剤」と書かれた段ボールがあったので、「お!゜+。(*′∇`)。+」と思って中のぞいたら一個も
ありませんでした (((´・ω・`)カックン…

>ところでちょっと小耳に挟んだのですが、ビデオ用と書かれたDVDとデータ用と書かれたDVDがありますが、
>どうやらビデオ用には著作権保護のための料金が含まれてるだけで、基本的にはどちらでも使えると聞いた事があります\(・◇・)/
>DVDレコーダーのダビングのために買ってきたビデオ用のDVDは、無駄に高かったのかもしれません( ̄〜 ̄;)
どうなんでしょうか?今や大量生産されているので逆に録画用の方が安くないですかね?(゜ρ゜)?
僕が許せないのはCPRM対応ディスクです!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! あれはどういう仕組みなのか分かりませんが、デジタル放送は
あのディスクでないと記録できないのです!ふざけるな!プレステのゲームみたいに「CPRM」という記録でもしてあるのでしょうか?
ところでひばりヶ丘の西友も田無のリビンもブルーレイディスクのメディアはケースが見本として陳列してあって、お買い上げは
レジまで。というファミコンショップのような形なのです。BD-REは5枚組で八千円以上!( ̄□ ̄;)
確かにそんなものを盗まれたらいやなのはよく分かるのですが、5980円のインクジェットのインクは陳列してあるのです"o(-_-;*) ウゥム…
インクは盗まれてもいいのでしょうか?"(σ・ω・`*)
あと、iPodの展示スペースには「防犯カメラ作動中!」とでっかく張り紙!アクリルケース入り!防犯のなんかヒモがついてる!
そこまでするんだったらレジに置いとけばいいんじゃないか?試聴もできないのなら展示する必要あるの?(゜ρ゜)?

72 :
>>70
田無に新幹線の駅ですか\(・◇・)/
公共工事を親戚の会社に受注させるという方法ですが、世間からたくさん悪口を言われてとっても辛い目に遭うと思います\(・◇・)/
それでもめげない強靭な精神力があるならばとっても美味しい方法ですな(*^m^*)

>こないだ「入浴剤」と書かれた段ボールがあったので、「お!゜+。(*′∇`)。+」と思って中のぞいたら一個も
ありませんでした (((´・ω・`)カックン…

じAさんが田無の市議会議員になったら、入浴剤は一人一個までしか取ってはいけないという条例を作ればいいのです\(・◇・)/

>あと、iPodの展示スペースには「防犯カメラ作動中!」とでっかく張り紙!アクリルケース入り!防犯のなんかヒモがついてる!
そこまでするんだったらレジに置いとけばいいんじゃないか?試聴もできないのなら展示する必要あるの?(゜ρ゜)?

じAさんが田無の市議会議員になったらiPodはちゃんと展示しないといけないという条例を作ればいいのです\(・◇・)/

今日the Aさんは多摩地区の稲城市にあるくろがねやスーパーデポ稲城押立店に行ってきました\(・◇・)/
お風呂のカーテンを買い換えようかなと思って行ったのですが、全然見つからない( ̄〜 ̄;)
バス用品売り場とカーテン用品売り場を行ったり来たり、20分くらいウロウロしてましたが結局見つかりませんでした(´・ω・`)
稲城の人はお風呂に入らないの?(゜ρ゜)?

73 :
田無に新幹線の駅か。
それならついでに田無国際空港も作ってくれ
空港から田無駅とひばりが丘駅まではリニアモーターカーを時速千キロで走らせて三分で直結
青梅街道の上に田無高速道路も作ろう。

74 :
>多摩はもともとは神奈川県だったんだよ。
>10数年前に東京へ移管されて100周年とか言ってたな。
マジですか?

>うっそおΣ( ̄□ ̄;)
>そんな話、急には信じられません(>_<)
私も信じられません(>_<")アチー
我が家は神代の昔から続く名家なのです。卑弥呼の舎人が先祖とされています。多摩地区に広大な土地を所有しているのですが、
ご先祖は神奈川県民だったとは、、、、これでは江戸っ子と名乗れませんな(>_<")チクショー

>つまり、江戸時代までは武蔵で、明治になってしばらくは神奈川県だったという事ですか?
>東京市ってのは今の23区辺りだけを指すという事なのでしょうか\(・◇・)/
φ(・_・。 )フムフム。めいぢってのは謎が多い時代ですな。

76 :
私にメール下さい\(・◇・)/
多摩地区についての穴場情報などはなんにも知りませんが(^o^)ノ☆/;^-^)ノ
谷戸について、ひばりが丘について語り合いましょう\(・◇・)/
ところで私は並んでまで食べようとは思わないですが、ひばりが丘の「二郎」なる
ラーメン屋さんはいつも長蛇の列!Σ( ̄□ ̄;)
前は無かったのですが、そんなに美味しいのでしょうか?
夕方だと並ばないで入れる時もたまにあるみたいなのですが、謎です。
食べたことのある人いますか?

77 :
バナナマンの人が「俺原宿で髪切ってるっていってるけど、ほんとは府中で切ってますって
多摩に住んでるのかな?
事務所に所属してる芸人の男の子がイケメンとコンビ組んでたけど解消したから、
相方になってくれって頼まれて女はピンだと苛められるよって言われた。
しずちゃんの前の相方が可愛い女の子だった時、
舞台でイケメン芸人が司会のときに絡んだら女のファンが嫉妬して
帰り道に待ち伏せしてたファンに中傷されて殴られたりバッグに味噌汁
入れられたり毎回リンチされて虐めが酷いからノイローゼになってやめたんだって。
女のファンは女には嫉妬して苛めるから女芸人はなかなか続かないらしい。

78 :
新幹線にリニアに空港に高速道路、田無ばっかりずるいですな(>_<)
府中や調布にも何か作って下さい\(・◇・)/
「空き缶を入れると10円が出てくる機械」を至る所に設置して下さい\(・◇・)/
1個10円だったらかなり儲かりますぞ(*^m^*)

ラーメン二郎ですか\(・◇・)/
ググってみたところかなり有名らしく、府中にも支店があるとの事\(・◇・)/
しかもよく見るとthe Aさんが大好きな豚骨醤油スープだそうです\(・◇・)/
the Aさんも今度行ってみよっと\(・◇・)/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E4%BA%8C%E9%83%8E
タマコーさんは豚骨醤油はあんまり好きじゃないと言ってましたな\(・◇・)/
こってり系ラーメンって、好きじゃない人も結構多いですからな\(・◇・)/

>>77
バナナマンの人ですか\(・◇・)/
the Aさんはこのネタが大好きです\(・◇・)/
http://www.youtube.com/watch?v=VsfzipYAv8Q

しずちゃんの元相方さんですか\(・◇・)/
ウィキペディアを見てみたら同じ事が書いてありましたな\(・◇・)/
しどい事する人がいるもんですな( ̄〜 ̄;)

79 :
>新幹線にリニアに空港に高速道路、田無ばっかりずるいですな(>_<)
>府中や調布にも何か作って下さい\(・◇・)/
なんて贅沢な、府中には刑務所があるじゃないですか。日本一の。
噂では府中は組関係の大物が入っているので、その関係で大物芸能人が慰問
に来るとか。
まぁしょうがないから原発でも作りますか。\(・◇・)/

ところで本日、田無の駅前のブックオフに「ガリレオの苦悩」を売ってみました。
本を売るの初めてだったのですが、「一点で100円になります」とのこと。
前に他の人の売るのを仄聞していたら「14点で300円になります」と言われて
いたので、やっぱりベストセラー作家は違うな。と思いますた。\(・◇・)/

ところで先日友人からTアンテナを貰いますた\(・◇・)/
実は今まで隠していたのですが、今、中学生の間では「大塚 愛ちん」が大人気
なのです\(・◇・)/
じAさんの住んでいる田無の谷戸はずいぶん前から電波難視聴地域なのでFMも
音がが悪くて困っていたのです\(・◇・)/
ありがとう>くれた人

80 :
先日夜中にふと目が覚め天から啓示が下り、それに逆らえずCorei7のマシン
買いました。昨日届いたのですが、爆速すぎて笑いました。
前に買ったマウスコンピュータのマシンがHDD一台増設したくらいで電源
が落ちるほど電源が弱かったので、今回はグラボも同時購入して電源の大きい
ものを選びました。(まぁマウスコンピュータでもグラボ積んでる機種あるんだけど
報告だとそれでも重いゲームやると電源落ちるとか。どんだけ非力な電源積んでるのか)
この機械がほぼ10万円くらいで買えるのに、花小金井の「ハードオフ」だと
ジャンクで起動しない、メモリ無し、HDD無しのイラネ機械が平気で2万とかで
売られています。誰が買うの?と、素朴な疑問がわいてきます。

81 :
ブックオフですか\(・◇・)/
14点で300円とは随分と安いですな\(・◇・)/
「要らない本を売りに来たんだから、買い取り価格が安くても辞退はしないだろう」という魂胆で足元を見てるのでしょうな\(・◇・)/

Tアンテナですか\(・◇・)/
それさえあれば難視聴地域でもテリー伊藤の乗ってけラジオが聞けますな\(・◇・)/

O塚Iさんはthe Aさんも好きです\(・◇・)/

ハードオフの強気な価格設定には百戦錬磨のthe Aさんも度肝を抜かれるばかりでございます\(・◇・)/

82 :
吉祥寺に行ってみました。整形学園の横を自転車で風邪のように通り過ぎた
時、ふと巨大なパラボラアンテナが目に入りました。「ああ、俺を攻撃している
電波はここから発信されているのか、、、、」と初めて気づきました。
それにしてもブックオフの買取は安いですね。事後にヤフオクを覗いてみたら
490円ぐらいで入札がありましたが、後の祭り。「聖女の救済」はオクか兄ちゃん
ねるの東野圭吾スレで売ろうと思います。500円ぐらいが相場でしょうか?
それにしてもひばりが丘にあった古本屋、混同書店ですが、去年のお正月ころ
行こうと思ったら弊店していました( ̄〜 ̄;)  本が売れてないのですね。
でもこないだ路地裏でひっそり開店しているのを発見しました。昔倉庫に使ってた
ところみたいです。

84 :
あ、そういえば、府中の鈍器で購入したお(@。@)y―゚゚゚
LEDライトて、ワット表示のとルーメン表示があって( ´∀`)つt[茶]

混乱するお\(×◇×)/ まあ、換算できる?はずだけど
この間まで、単三二本で3Wは最強?ておもっってたがmmmm

87 :
そもそも多摩とは何だ?
語源が知りたい。

88 :
>87
諸説あって謎らしいぞ
「さいたま」は多摩の「さき」にあるので「さきたま」→「さいたま」になった
多摩川の源流は山梨県丹波山村(たばやまむら)という地方で、
「たば」がなまって「たま」になったという説も聞いたことがある。

91 :
多摩の語源ですか( ̄〜 ̄;)
というかそれ以前に多摩の「摩」って何?(゜ρ゜)?
あと、小学生の頃からの疑問なのですが玉川ってのは多摩川と関係あるの?(゜ρ゜)?

>>90
ぼ、ぼくもそう思います(◎o◯;)

92 :
実は前々から疑問に思っていたのですが、田無の駅前に「松屋」という牛丼屋さんがあり
その二階におそらく同じ会社が運営しているであろうラーメン屋さんがあるのです。
でもって松屋はひばりが丘にも吉祥寺にも、もっといえば新宿とかにもある
大きなチェーンみたいなのですが、そのラーメン屋さん「柳麺」は田無以外では
見たことがないのです。松屋に比べると割高感があるのですが、それなりに
おいしいので田無以外でも食べてみたい。と思っているのですが。

93 :
二週間に一度田無の基地外病院、山田病いんにいくのですが、いつも朝9時には
いくのですが、今日はとても眠くて11時ころにいきますた。
そんなに患者数は多くないと思うのですが、いつもさっと済まされてあんまり
話をきいてくれまへん。前はプリントアウトして困っていることを書いたりしたのですが
それも呼んでくれへんのどす
首とかつらないと真剣にとりあってくれへんのどすなぁ
ところで、薬局が異常に込んでいたので、前々から気になっていた田無駅前の
「らじ」なるカレー屋さんにはいってみますた。外から中の様子はまつたくうかがえないのですが
はいってみてびっくり!すごい混んでいるであないでせうか!Σ( ̄□ ̄;)
インドの方?と思しき褐色の肌の方が4人くらい、レジと厨房に。日本人のおばさんが一人
カレーはとてもおいしゅうございますた。前に新宿で2680円くらいで食べたのですが
そのうち580円はビールで(大)グラスというから多分居酒屋のジョッキか?と思いきやふつうーのコップ
た、高Σ( ̄□ ̄;)

94 :
また同級生がR系サイトで知り合ったキモオタ中年に殺されました。
先日は学校の裏の神社の近くでやはり女学生が車に連れ込まれそうになったり。
今日学校から帰る途中、小さな子が一人で道端で遊んでいたので「危ない、、」
と思ってしまいました。昔は自分もよく一人で遊んでいたのに。
ミヤザキさんちのツトム君の事件のころから危なくなりました。
当時先輩があの辺にすんでいて、小さな子供もいたので「怖くて外で遊ばせられねー」と
言っていました。友達が当時あの辺に親戚がいたとかで、遊びに行ったら子供の形の看板があって
「この子を知りませんか?」とかいう内容だったそうです。

95 :
いやー、あたたた高かったですな?(@。@)y―゚゚゚
今日は、梅ノ木の下で、メジロの写真撮影でしたな(@。@)y―゚゚゚

96 :
こんにちわ たなしのやとにいるしょうがくせいのふーたそです
やとだいにしょうがっこうにかよってるの
おにーたそがひとりいるんだけどかったばかりのこああいせぶんのきかいを
どぶがわ
になげすてたりするの
こんどあめぶろにふーたそぶろぐというのをつくったの

97 :
「谷戸」って、the Aさんの携帯で入力しても変換されないんですよね(^口^;)

98 :
>「谷戸」って、the Aさんの携帯で入力しても変換されないんですよね(^口^;)
おお伴天連の文字じゃのう。隠れ切支丹かのう。オロシャを唱えるだかのう。
谷戸が出ないとな。その「たずさえるおび」とはなんじゃろうのう。じじいは田無に
すんでもう長いが

今日、田無の基地外病院い逝って、花粉症のお薬を処方してもろうてのう
帰りに腹が減ったので田無駅前の「松屋」で定職を食べたのじゃ
そして薬を飲もうとゴソゴソしておったらお店のお姉ちゃんが「どうぞ」とお水を
出してくれるではないかΣ( ̄□ ̄;)
な、なんて気の利く娘じゃ、、、、じじいはあふるる涙をとどめることが
できんじゃった。(:_;)

99 :
ごほっ、ごほっ。今年97歳になる哀れなじじいですじゃ。
わしは昨年OCNに入ったとたん、まちBBSに書き込めなくなりましたですじゃ
ついでに兄ちゃんねるにも頻繁にアクセス規制がかかるようになりましたじゃ
今は秋葉原までいってパソコンショップのインターネット体験コーナー
から書き込んでますじゃ。電車賃もばかにならんでのう。
軍人恩給なんて雀の涙ですじゃ。それにわしのお気に入りの顔文字も使えませぬしのう。
管理人さま!お願いしますじゃ。なんとかOCNからでも書き込めるように
してくだせー
実はわしは末期がんで医者からあと半年の命と宣告されていますじゃ。
老い先短いじじいを哀れと思ってどうかお願いしますじゃ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

立ったよ羽村市民☆Part43(301)
藤の台団地☆5街区目(241)
八王子総合 115(302)
■■東府中 Part 12■■(301)
イオン東久留米SC建設までPART17(301)
東小金井を語れ[55.5](221)
■■■■■■■ 府中 150 ■■■■■■■(301)
西調布Part33(234)
東向島・曳舟Part23(1002)
富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの15(300)
◆◆◆京都市北区スレッド 17 ◆◆◆(1000)
【訳あって】石巻の今後をマターリ語る70回【サブタイなし】(1000)
いわきってどうよ?Part100(1001)
【▲▲▲】阿蘇について語りましょう!!part 5【▲▲▲】(525)
愛媛県宇和島市吉田町スレッド その2(128)
北海道の小児科情報交換スレ◆2(354)
【高田西】高田町住人集まれな!! その19【高田東】(1001)
台東区谷中その9(812)
ぶんぶん国分寺 PART156(300)
☆多摩センター☆(その96)(301)
*レトロ*◆◎〜門司港〜◎◆*レトロ*8(342)
○▼△ 郡山市スレッド Part86 △▼○(1002)
◆下関市 Part20◆(1000)
ZZZ ざまスレNo.160 ZZZ(1002)
【あの日を忘れない】盛岡市総合スレ Part96【共に歩もう】(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part90△▼○(1007)
八王子総合 156(300)
◆宇部市総合スレ part36◆(1000)
八王子総合 126(300)
長野県下水内郡&木島平村 Part1(283)
★彡 奈良県磯城郡田原本町 5th ☆彡(1000)
台東区谷中その9(812)
海津の発展を熱く語るスレ Part.3(339)
高知県幡多郡大月町(61)
ヘリコプターの騒音被害(124)
★札幌市中央区スレ part16(529)
★★白河市スレッド〜Part43〜★★(1003)
【平成23年】多摩地方気象台65シーズン目【2011/09/03〜】(300)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part26♪【ジオパーク】(1000)
<<<サンテレビPart13>>>(303)
中野駅周辺 Part131(1000)
○★※☆♪〜横浜市金沢区 -180♪☆※★○(1003)
87: ☆★☆ 安城市民集まれ パート74 ☆★☆(487)
北海道のレンタルDVD屋・レンタルCD屋(251)
さらに見る