1read 100read
2012年09月多摩1084: 【日野市】 卍 高幡不動 卍 その69(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆☆〜立川〜☆☆  Part 242(300)
■■■■■■■ 府中 148 ■■■■■■■(300)
【日野市】 やっぱり南平 Part40 【京王線】(300)
▼▼▼日野駅 22▼▼▼(300)
★日野市総合32★(300)
【速報】多摩の地震Part15 (2008.8.20〜)(302)
豊田駅周辺part32(300)
【さくら】国立 その100 【フェスティバル】(300)

【日野市】 卍 高幡不動 卍 その69
1 :2010/10/05 〜 最終レス :2011/01/09
★前スレ

【日野市】 卍 高幡不動 卍 その68

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1272121413/

前スレを使い終わってから書き込み始めてください。


2 :
マツキヨ開店したな

3 :
>1乙。
>2 あっ、開店したんだ。近いうちに見てこようっと。

4 :
マツキヨ17日まで10倍ポイントセールだって。

5 :
高幡不動 水止まってる
水道局は電話パンク。
やっと繋がったが、原因不明、復旧の見通し不明

もー水出ないだけで、大騒ぎ

6 :
なんか放送してるけど、団地でなんかあったの?

7 :
>5南平なんだけどうちも断水。
今朝顔を洗おうとして水が出なくてびっくりしたよ。復旧しないと困るね。

8 :
今通ってきたんだけど、高幡台団地の入口で水道管が破裂して、道路が川になってた
団地方面は通行止めです

9 :
>8情報ありがとう。断水の原因かな。

10 :
こういう時こそ日野ケーブル頑張って欲しいよorz
断水のことなんだろうけど、広報のスピーカー何言ってるかさっぱり聞こえなかったし

11 :
三沢の芙蓉ハイツ住まいだけどウチとこは水でるな。
交通規制のスピーカーの音が煩いから、
てっきり車の事故かと思ったよ。>>8情報サンクス。

12 :
>>8です
明らかに本管が破裂したような吹き出し方だったから
復旧は結構かかると思われる
一部、道路が陥没して波打ってた

13 :
市役所のHP開かんし。
ここの情報が一番早くて助かった。

14 :
とりあえず水道局に、断水状況と復旧の見通しについて
情報うpするようにおながいしてきた。
1日断水だたら嫌だなあorz

15 :
情報がでないのは本当痛い
本管破裂なら、午前中はかかるんじゃね?
地方の田舎と違ってまわりがうるさいから、早く終わらせるよう頑張るとか思うが…

16 :
今朝飯食って洗い物しようとおもったら水が出なくなってたがこういうことか・・・
夜勤にでる午後6時前には復旧して欲しいが・・・

今広報車が回ってるが水を溜めとけって、もうでねえよ

17 :
>>8
そういうことだったのか。

18 :
しょうがない。麦茶つかって納豆パックと納豆ベッタリついた茶碗だけは洗っておこう

19 :
日野市給水ポンプ車出動したらしい。
議員の峯岸が広報車でなんか言いながら走り回ってる。

20 :
豆腐屋さんの前のとこ?

21 :
>>18
お風呂の水も溜めてない?
納豆茶碗を洗うぐらいの置き水は、常に確保しといた方がいいよ。

うちは地震に備えて、新品のミネラルウォーター2リットルを数本(飲用)と
飲用以外の用途で、洗ったペットボトルに水道水つめたものを数本
用意してる。

22 :
峯岸キター

お豆腐買いに行きたいのに、三河屋大丈夫かな

23 :
芙蓉ハイツは屋上の給水タンクから落としてるから出るんじゃない?
断水も時間の問題とおもわれ。

24 :
水道破裂とかでバスが迂回してます。高幡台団地付近かな。

25 :
11時から11半までには復旧するってさ

26 :
夜までに完全復旧してくれたらいいや。
てかミネラルウォーターの買い置きがあってよかった。

27 :
いつもの半分くらいの量だが、水が流れてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

28 :
程久保1丁目26番地付近の水道管の漏水

29 :
断水してる地区は、落川、程久保、南平、三沢らしい。
水道局に聞いたら、職員派遣して調査、修理になるから
はっきり何時に復旧するとは言えないと言われた。

30 :
万願寺も断水。。
給水車がまわってるらしいけど、全然来ないよー。

31 :
お昼どうしようかなー。
ラーメンは無理だよねorz

32 :
高幡地区だがチョロちょろっと出始めてます
高幡橋近辺何で、南平でも一丁目あたりはでてるかも

33 :
>>32 情報ありがとう。高幡橋あたりだから助かるよ。
はやく全地域で水が出るといいな。

34 :
水が・・・でな・い

たす・け・て・・・・・・・・

35 :
高幡だがほとんど出ない。
コップ一杯ためるのに5分くらいかかる感じ。

現場見に行ったが、あわてて埋めた後と坂の奥の方でも工事。
車はもちろん、歩行者も住民だけに規制。
豆腐屋がTVのインタビューに答えてた。
局は不明。空にもヘリがホバリング。

高幡周辺、飲食店はクローズ。
マクドナルドも閉めて、コーヒー無料券配ってた。

36 :
三沢2丁目は問題なし

37 :
チリは落盤崩壊事故救出
日野市は水道破裂水難民続出

38 :
聖蹟桜ヶ丘のレストラン街、いつもより高齢の人が多く感じる。

気のせいかもだけど。

39 :
すき家南平店は営業してる。なぜた?

40 :
食べ物は口にしないほうがいいんじゃね?
トイレ流せないのが1番困るから
流さないと臭いし

41 :
高幡不動駅周辺まだ水と待ってるのかな?
飲食店も休業中?

42 :
駅周辺だが、まだ水でないorz

43 :
>>34
生きてるかー!
とりあえずこれで命を繋げ!
つ【(たぶん)おいしい日本の水】

44 :
新井橋付近ですがチョロチョロ以下のチビチビしか出ないよ、水。
さっきNHKのニュースでてたけど復旧は夕方17時30分頃を予定してるとか言っていたよ。

45 :
>>34
つ【なんとか還元水】

46 :
下水道課によると、水道管の修理は終わってるそうです。
あとは、各家庭まで供給されるのを待つしかない。

47 :
ブルジョワな俺はミネラルウォーターで歯磨してる(´・ω・`)

48 :
 うちは百草園駅の近くだけど
水出てるな。(住所は百草)
 落川で出ていないところあるのかな。

49 :
マックはまだ営業停止中

50 :
駅前の飲食店を見る分だと比較的営業してる店が多い。意外と飲食店って水道水にそんなに依存してないってこと?それに対してマックは何故閉店?

51 :
エネッチケーに詳細載ってた。

http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1004572151.html

52 :
>>47
俺はRをネラルウォーターで流す。

53 :
オイラはミネラルウォーターを畑に撒く

54 :
>>50
洗い物ができないのにね
マックはそんなに水は使わないけど、トイレが使えないって大きいんじゃね?

55 :
NHKの地デジデータ放送でもニュースになってる。

56 :
むしろ、この環境下で営業している飲食店のほうがヤバいでしょ。
マックは本部からの指示で、衛生面を配慮して閉めているんだと思う。

57 :
トイレがや・ばい・・

どんどんたま・・・・・る

ずっと蛇口の前でまってるけど・
もう・だ・めだ

58 :
お風呂の残り湯あるからトイレも何とか無事。手も取り敢えず洗えてる。給水車は小学校まで行かなきゃもらえないんだよね?街中を巡回してるわけじゃないんだろうけど、あんな所まで行けるわけない。今車使われてるってのに。

59 :
Rは小便で流せばいいんじゃね?

60 :
高幡だと潤徳小か?

現時点でいま家にある「液状」のものは、
ジッポオイル・バスマジックリン・ハイター・台所洗剤。
うーん、どの順番で飲もうか・・・。

61 :
>>51
http://news.google.co.jp/news/story?ncl=d-PqOTyo2CulWaMmSPyuB3vkTfnQM
おお、そのNHKのが詳しいじゃん

こういう表現って原因をメディアが決めつけてないか…
>水道管は鉄製で36年前の昭和49年に設置されたものだということで、東京都水道局は水が漏れた原因を調べています。

62 :
七生支所で聞いてきた。
応急工事を該当場所で行って、
水が復旧するよう努力中。
予定では夕方までに、復旧させ通水させますだって。

63 :
万願寺、水出たー!!!!!

64 :
MXテレビのニュース見たよ。
道路の陥没が写ってたんだけど
すごいね。
水が900トンなくなったのか…。

65 :
こっちは復旧しているけど、水量は安定しないね
同じアパートの住人が洗濯しはじめたけど、大丈夫かいなw

66 :
ちょっと出てきた

67 :
>>64
そうか、各家庭があわてて溜めた水道料金で、水道管を交換する作戦だったのか。
やるな、水道局!(違

うちは300リットル位か
ゴネたらメーター止めてくれるのかな?

68 :
各家庭折半で対応していただきます(`・ω・´)

69 :
66だけど
朝まで駅近くののジョナサン→帰ったら水止まってた→水道破裂した現場(坂の入り口辺りまで)見に行く。水勢いよく流れてた→ついでに散歩→余計に寝れなくなって一時間しか寝てない。
夜バイトなのにどうしよ。

70 :
出勤しちゃったんで現地の状況がわからんけど、大変そうだなあ

東京都水道局の第二報PDF 復旧17時頃予定
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h22/img/press101014-4.pdf

FNN動画ニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00186147.html

読売ニュース 画像あり
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101014-OYT1T00769.htm?from=y10


>>69
目覚まし2個かけて仮眠とるんだ

71 :
高幡完全復旧。

72 :
ひさびさに肩がつかるぐらいの風呂に入れそうです。

つーか、求む:ペットボトルにためちゃった水の有効な使い方

73 :
15:30頃だけど、動物園通りから高幡台団地に上って行く道が
自動車・バイク通行止め。

三沢3丁目は朝から断水なし。2丁目も問題なかったらしいし、
4丁目にある芙蓉ハイツも断水はなかったとのこと。
川崎街道より北側の1丁目はどうだったのかな?
1丁目も断水がなければ三沢は無事だったって事かな。

74 :
>>73
道路は少なくとも片側はしばらくダメかねぇ、
>70の動画と画像見た感じじゃあ
アスファルト直さな。

何日かかるかな?
通行止め情報とかどっかのwebにある?

75 :
>>72
暫くはペットボトルの水でトイレを流すとか。

76 :
>>72
庭に置いておくと、野良猫が入ってこないという都市伝説がある。

77 :
ダンベルとして使えるのは4個までのようだ

78 :
三河屋のおじさんのインタビューが流れたのは何ch?

79 :
>>78
うちでは9ch...
JCN plusとかいうのかな?

80 :
>>76
ウチの猫は、水の入った500mlペットボトルを
自分で転がして追いかけて遊んでる。
ペットボトルに負けない元気な猫に育てよう。

81 :
すげーな日本。
もう舗装やり直されてた。アスファルト臭。

徹夜で直したん?

82 :
>>81
そりゃあ戦時中、米軍機がいくら線路や駅を爆撃しても、翌日には復旧してて
「ホントに爆撃したん?」と頭をかしげた、という話があるぐらいだからw

83 :
水道管は全交換?

84 :
腕時計の電池交換してくれるとこありますか?

85 :
>>83
水道管が破裂した翌々日に車で通ったけど、
2m×4mくらいの新しいアスファルトの部分があった。
まさに破裂した所だけ直した感じ。
ただ水道管全交換のため、あの道が何カ月も片側通行というのも
道が渋滞しそうでヤダな。突然の断水よりましかな?
>>84
高幡駅前から参道に進んで右側の2番目くらいの路地
(日野建設<不動産屋>の所かな?)を入った所にある
ヤマモト時計店でできます。

86 :
ヤマモト時計店で思い出したがオカコンってまだある?

87 :
なんかサイレン聞こえたと思ったら分倍河原で人身か・・・

88 :
>>86
オカコンさんはかなり前に閉店か移転をして、今はありません。
ただ(ほぼ?)同じ所で別のメガネ屋さんが営業しています
(駅から見て参道に面した左側)。

89 :
今度こちらに引っ越してきました。

新撰組ばっかりで、鹿児島出身の俺には微妙に居心地が悪いw

チャリ通だけど結構地形の起伏が大きいんで、初めて電チャリ買いました

90 :
薩摩もんでごわすか、おじゃったもんせ。犬を連れて歩きやんせ。

91 :
高幡不動駅付近に住んでる方に質問です
高幡不動駅近くの操車場?車庫?が間近に見える場所をご存じないでしょうか?

2歳になった息子が電車を見る度に大興奮で
電車の見える場所を探しては散歩に出かけています。
モノレールからは見たことがありますが、
もう少し間近で見てみたいと思っています。

92 :
高幡不動駅のコンコースからはどうでしょう?

93 :
びっくりやがあったところにオープンしたラーメン屋に行った方いますか?
どうでしたか?

94 :
>>91
社会福祉センターのあたりはどうかな?
壁がなければ道から見えるかと

95 :
高幡不動駅から百草園に向かって、一番最初の踏切北側に
車庫待機線と京王本線に挟まれた細長い公園があります。
そこなら、南側に動く電車、北側に止まっている車両の両方が
見えると思います。(車庫のほうは電車が待機していないこともあります)

96 :
>>93
「びっくりや」ってどこにあったんだっけ?

97 :
>>96
富士旅館のまえ(大政寿司の斜め前)
びっくりや 閉店したのはいつごろだっけな?

98 :
大政寿司近辺に焼鳥屋さんがいくつかあるじゃないですか?おすすめを教えてください。

99 :
やっぱり一番古くからやってる「ぜろ」が一番おいしいと思う。
世間でボンジリが流行ってない頃から置いてたし。
ご主人は村さ来の時代から同じだね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

西八王子スレ36(300)
八王子総合 125(300)
ぶんぶん国分寺 PART157(301)
@@@久米川Part51@@@(300)
調布市つつじヶ丘 64(300)
☆★清瀬のみんなアリガトオ116☆☆(300)
【むらやま】武蔵村山Part45【ムサムラ】(302)
■■■■■■■ 府中 177 ■■■■■■■(301)
★【町田で盛り上がろう】PART154★(300)
□総合□兵庫県明石市江井ヶ島□Part 5□(569)
☆★ 昭島市田中町について語ろう ☆★ part10(165)
●八王子駅 Part2●(300)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第107話 ♪♪♪(1000)
【中村橋 Part47】(934)
熊本県球磨・人吉地域応援スレ16(1000)
大分県国東市と姫島村じゃあ〜。 その2☆(209)
今日経堂どう?PART36(137)
青梅 その62(303)
国領47(300)
【盛岡】桜山問題スレ Part1(1000)
横浜駅周辺について語ろう Part107(1000)
★★★新潟県長岡市241★★★(1001)
埼玉県八潮市・・・42(301)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part35(1002)
☆☆☆上永谷周辺スレッド〜65〜☆☆☆(1003)
東村山について語るスレ PART48(300)
小岩をあつ〜く語ろうPart61(1003)
[[[[[[[[[[[ 福岡周辺マンション事情【10】]]]]]]]]]](300)
関東の鉄道雑談・質問(166)
稲毛@千葉市を語れ 64(300)
★〜初台・東京オペラシティ 第21章〜★(1000)
【鉄ちゃん】三多摩の廃線跡 Part1【集まれ】(90)
山田市ってどうよ?PART 4(171)
☆マイナー善行スレ第36幕☆(1003)
多摩の放射能リスクについて 12(300)
西八王子48(300)
■東急東横線綱島を語ろう!163■(1001)
【映画】踊る大捜査線の東海地方バージョンを勝手に製作するスレ(117)
秋田名物?ババヘラについて語ろうよ(304)
※※※※ 町田市鶴川84丁目 ※※※※(300)
【ローソク】三重県亀山市を語ろう part5【液晶】(1000)
★【福岡市】住吉・美野島ってどんなとこ??その6【博多区】★(1002)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart36(504)
〜板橋区 前野町スレッド〜 Part16(333)
さらに見る