1read 100read
2012年5月近畿567: ◎京都府宇治市 Part32◎(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

<<<サンテレビPart13>>>(303)
甲子園口駅利用者集まれ! Part7(301)
☆★☆ 滋賀県高島市 Part6 ☆★☆(506)
◇◆兵庫県宍粟市スレ◆◇Part5(301)
☆☆☆姫路市スレッド122☆☆☆(1000)
六地蔵・醍醐って素敵やん《第二十六章》(通算29スレ)(300)
◎京都府宇治市 Part35◎(1000)
【尼崎市】塚口スレ Part17(1000)

◎京都府宇治市 Part32◎
1 :07/11/11 〜 最終レス :08/01/25
引き続き、宇治市について語り合いましょう!

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
宇治市
http://www.city.uji.kyoto.jp/
eタウン・うじ
http://www.e-townuji.jp/
MyRoad 宇治 (宇治市商工会議所)
http://myroad.ujicci.or.jp/

【前スレッド】
◎京都府宇治市 Part31◎
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1189690364


5 :
2gotとか消えてるんだな・・・。

6 :
当たり前でしょう。スレタイに関連した事について書く事がなければROMればいいのに。あれだけ忠告されてもやめられないんですからある種の○○かも。

話は変わりますが槙島の生協が閉店するらしいですね。ドライブがてらによく寄って買い物してたんだけどなあ。品揃えが多いのと何よりも生協らしくなかったので結構気に入ってたのだけど。
コーナンも廃墟と化してるし優良な後釜は期待できないでしょうね。

7 :
コーナン槙島店跡はまだそのままなんですか…。
ブリック→コーナン→?

8 :
なんかポリ所とすきやの裏っかわにある焼き肉屋だっけ?
みたいなのも潰れてね?

9 :
ブリック→コーナン→マンションって話が飛び交ってたけど結局ガセか。
BIG TABLE跡も何かが入る気配がないし。ラッキー跡は意外な企業さんが入ったけど。
メイティの閉店は残念。ベルファ近商のオープンで止めを刺されたって感じ。
近隣には川向こうの新天地裏か第二岡本横に普通の生協がある。
あと少しで新隠元橋が開通しそうだから往来しやすくはなるけど行く価値があるかどうか。

10 :
あそこのコープ無くなるとつらいな
ベルファ宇治利用すればいいんだけどあのマンション郡近づきたくないんだよな;

11 :
大久保の青山?はるやまだったかな?が
大きな服の専門店になるとか
誰がいくんだろうね?

12 :
はるやま宇治大久保店が完全閉店したけど、
次は何ができるんだろう。

ローソンがいいなぁ〜

13 :
24号線(バイパス)、宇治よりの城陽に
青山、アオキの大型店舗の真ん中に、はるやまが移転して紳士服3店舗並んでる。
相乗効果狙っているのかもしれないけど、小さいパイの取り合いにしか見えない。

14 :
>>13
相乗効果なんかじゃなくて、単なるライバル潰しでしょ。
北から見たら、後からできたはるやまの看板が高く大きくて、青山の看板を
完全に遮っている。喧嘩を売っているようにしか見えない。

15 :
>>12
大きな服の専門店フォーエルっていう
2L以上のサイズしか置かない店になったみたいです。
だれがいくねん。

16 :
>>15
>だれがいくねん。
日本人の体格が良くなった昨今、利用者は多いと思いますよ。
自分も、それほど大柄ではありませんが、基本XL(2L)だし。

17 :
背が高いだけか?

18 :
また衣料店なんか〜

残念!

19 :
ローソンだったらよかったのにな。

20 :
三室戸の「阿部」って言うお店気になっています。
おいしいんでしょうか。
敷居が高そうだけど?

21 :
三室戸の阿部って言うお店
いったこと有るひといらっしゃいますか。
どんなかんじ?

22 :
川島なお美と結婚するらしいパティシェの人って
宇治出身らしいやんかあ!

23 :
>>22
鎧塚さんか。何となく、政略ならぬ戦略結婚ちゃうのと斜めに見ちゃうな、川島なお美相手やと(笑)
宇治出身の鎧塚さんにしても、宇治に帰ってきてとは云わんけど、支店出してくれたら経済効果デカそやなと思うよね。

24 :
城南出身とか?

25 :
川島なお美さんといえば・・・

お笑い道場を思い出すのは僕だけかな。

26 :
>>10
ベルファ内の近商は客層がね。不思議な事に向島NT内の方が落ち着いて買物ができると思う。ベルファの方は我先にという意識が強すぎるのか何なのかはわからんけど威嚇してくる人が多い。トイザラスがなくなってましにはなったけど相変わらず・・・。

27 :
フォーエル宇治大久保店

本日、午前10時にオープンしたわけだが。
客が殺到してるんだろうか。
トートバック目当てとかで。

あとで買い物ついでに寄ってみようかしら。

28 :
ゲームで出てきたトートってエジプトの神様らしいんだけど、トートバッグってどんなんやろ…

29 :
ずっとパトカーのサイレンの音がひっきりなしに鳴っているんやけど
(宇治市神明あたり)なんかあったのかな?

30 :
鳴ってないけど?

31 :
>>28
四角い口の開いた手提げ鞄だよ(肩から提げる大型のヤツもあるけど)。
買い物鞄としては一番ポピュラーなヤツだけどな。
ちなみに、トートは「運ぶ」って意味で、エジプトのトート神とはなんの関係ないよ。
ってか、綴り自体違うし(鞄はtote、トート神はThoth)。

32 :
初めて投稿します。
宇治在住ですが、宇治から手軽に車で行ける所で
「食べ放題」のオススメってありますか?
ジャンルは焼肉以外なら何でもOK!
焼肉食べ放題は、近郊ほとんどの店に行ったもので(笑)
宜しくお願い致します。

33 :
ベルファはそこ周辺住民があれだし
店の中は万引きに関する張り紙でいっぱい
>>10の言うマンションはベルファ裏の方面だろ?あそこは昔からさ

34 :
サンマルクは?
出来立てのパン各種が好きなだけ食べられます

35 :
たかのはらのイオンに食べ放題の店が2つあるらしい。
チョコレートファウンテンがあると聞いて、そそられているのだが、まだ行ったことない。
車でいけるけど、ちょっと距離があるな。

36 :
>>34
サンマルク、一度だけコバエがたかってるのを見て非衛生な所だと思った。
見たのは一度だけだし、安いし、以後も利用はしてる。
夏場に入り口前に、あんなにボーボーの草を生やしていては虫もくるだろう。
(サンマルクさんの営業妨害カキコになったらごめんなさい。あぼーんして…)

37 :
サ…サンマルクって安かったのか…
高いと思ってたぜ

38 :
またパンかw
どこにあるの?

39 :
サンマルクって、
確か、上野造園の前にある、まるちゅ〜の隣だよね。

40 :
32>>京田辺になるけど、三山木にあるルイジアナママはイタリアンだけど、
副菜は食べ放題です。

41 :
>>36
加えて、店の屋根の内側すさまじいクモの巣の量…
かすみがかかったみたいでビニールの屋根がみえにくい…

42 :
宇治橋から府道上がったところ、ガストともう一つは何ができるのでしょうか?

43 :
聞いた話だとシャトレーゼじゃないけどそれっぽいお店とか

44 :
>>35
高の原イオンのチョコレートファウンテンの店は先日行ってきました。
和洋中あって、満足して帰れましたよ〜。しかし、イオンの中に
もう1店あったとは・・・今度行ってみます。

>>34
サンマルクはよく行きますよ〜。毎回何個食べられるか競っています(笑)

>>40
三山木のお店、行ったことないので、是非行ってみます。

皆様、ありがとうございました

45 :
近鉄大久保駅近くに、滋賀銀行できるらしい。
広野交差点には、中信、南都銀行、滋賀銀、隣の交差点に京都銀行。
イズミヤまで行けば京信、サティ行けばUFJと銀行そろっているんだけど、
あんまり便利に感じない。

自分にお金がないから、関係なかった。。。

46 :
昨年は1300円代でしたが、今の灯油の相場はいくらくらいですか?
小倉近辺ではどこが安いでしょうか。

47 :
>>45
1ヶ月前の京都新聞に書いてあったよ。
滋銀かどうか覚えてないけど大久保駅が新しくなる前まであった銀行って何だったっけ?
旧R24の移転する前のマクドナルドの周辺に店舗があったような気がするのだけど。

48 :
>>43
シャトレーゼっぽいやつですか
ちょっと楽しみ
五ヶ庄?のシャトレーゼは一瞬で潰れたね

49 :
>>46
灯油巡回販売(♪ゆ〜きやこんこ)では、1590円ですよ。

エアコンの方が暖房費が安くつきそうだけど、
部屋の天井付近だけ暖まって足元寒い!
扇風機も使うしかないのかな。

50 :
最近のエアコンはそうでもないですよ。

51 :
>>46
灯油の巡回販売や宇治周辺の価格は概ね\1,500〜1,600台。
\1,300台や\1,400台の所もあるけど希少且つ時間の問題。
季節商品という事もあるから今シーズン中に確実に値上がりする。
現在の概ね価格の1.5倍になってもおかしくない推移だから。

僕の場合は合理的とは言えないけど近隣で安い所を探して仕事帰りや週末に油を使って買いに行ってる。
あと土日までのニュースに注意しておくべき。値上げや値下げは月曜日に行われるから。
それから口コミに期待するのもいいけど自分で探してみてね。

52 :
宇治から近い紅葉の場所ってどこ?

53 :
ケーキ屋シェ タカタ神明店
本日明日は一周年記念なので行ってきた。
販売員の感じの悪さは沢尻(古)にも負けない。
ケーキ屋でイラって来たのは初体験。二度と行かない。
味もイマイチだし。最悪。
二周年記念が無いことを祈る。
これからはケーキは山川とツアクロだけにしようっと。

54 :
>>46
すべてのお店をカバーしているわけではありませんが、

http://gogo.gs/

上記のサイトで、ガソリン価格の比較検索ができますよ。

55 :
シェタカタの店員さん、別段普通の応対だったよ。
店が小さいので、一人ずつしか注文と会計ができないので遅いけど。
店内で使っているケーキを入れるケースは「プルミエ」になってた。

潰れてしまったプルミエとシェタカタの関係、どなたかご存知?
三室戸と神明、前プルミエがあったところに店だしてるし、ケーキが似すぎ。
同じ経営者?お弟子さん?

56 :
シェタカタ神明店まで徒歩約1分なんだけど、まだ一度も入ったことない。
評判が悪いのか良いのかどっちなんかな・・・

57 :
さっきの轟音はなんですか?

58 :
どこで?

59 :
カウンターだけの一人でも入れる焼肉や ないかな?

60 :
宇治郵便局横の、『居食屋たいじ』の評判知ってる方おられますか?
一度、行ってみたい雰囲気なんですが...

61 :
>>55 プルミエから独立じゃなかったかな確か、間違ってたらスマン

>>60 気さくなにいちゃんがやってる。中華系の食べ物が充実している。俺は悪くないと思う

62 :
>>59
槇島のパR屋2Fの南大門はカウンター席があったけど
カウンター席のみの焼肉屋さんなんて聞いたことないな。

63 :
>>59
希望エリアが判るとありがたいが、近鉄小倉駅西、平和堂の裏手に『じゅん』って店がある。
座敷もあるけどカウンターもあるから独り焼きも大丈夫なはず。
けど仕事の都合でもう長く足が遠のいてるので、現在の雰囲気や味の傾向は不明。

64 :
槇島の海雲亭、11月末までランチ4種類が半額。(他のランチは定価)
チラシ持っていったら、なんだけど、テーブルにチラシ用意してあった。
(なかったらゴメン)

サラダ・前菜・ごはん・キムチ・コーヒー・デザートついて
すきやき定食(?)が740円。牛丼(?)で640円。
めちゃお得で、おいしかった。

でも、出てくるのが遅いから、会社の昼休みに、ってわけに行かないと思うけど。

65 :
今晩9時ごろ、宇治橋周辺で水難事故あった?

69 :
ここは宇治市内に関するスレッドです。

71 :
だから!
ここは、宇治市内に関するスレッドです!!

久御山スレでどうぞ!!!

74 :
>65
やっぱそうなの?
今朝、京滋BP下で消防・パトが両岸に居たから、
何か有ったのかなと思ってた。

76 :
>65
何かあったぽかったですよねぇ。
9:30頃には宇治橋にて救急車2台はしご車1台を見かけ
その下流にてダイバーが潜っていました。

隠元橋付近にまで、警察・消防が投光器にて川面を照らし
捜索してた模様です。

事件に関して明細をお知りの方はお教え願えませんか?

77 :
知り抜きたがりのピーターみたいw

78 :
>>76
>事件に関して明細をお知りの方はお教え願えませんか?

警察署や消防署や新聞社で聞きなさい。
そんな細かいところまで聞いて何をどうしたいのかわからないが(単なる興味本位だろうけど)
頼むから掲示板でそういう出来事の細かいところまで聞こうなどと思いなさんな。

79 :
三室戸のナツカ今月末で閉店だって
これからまた買い物はスマイルか…
あそこ狭いから買い物しにくいんだよね
いっそスマイルがナツカの場所に移ったらいいのに

80 :
三室戸のサークルKも今月で閉店です。よく利用していたのに・・・・
ナツカの後には、ハッピーテラダを希望します。

81 :
ハピテラは黄檗店が改装中です。
ナツカの早々の撤退、お金をかけた割りに相当キツかったんやろね。
スマイルは顧客付きですな。

82 :
えっ!
ナツカ閉店って・・・。

最近、あちこちの店が閉店多いね。
どうしてなんだろう。

83 :
>>82
おもいっきり消費が冷え込んでるからさ

84 :
スマイルがローソンだったの
憶えてるわ

85 :
>>82
まあ、消費者のニーズの変化についていけてない店はダメってことなんだろう。
スーパーで言えば、昨今は大型複合化してるし、車で来る客も多い。
駐車場の小さい小型のショップは、特に何か売りになるようなものがないと、
正直、生き残っていけないんじゃないかな。

86 :
ナツカがまだフレッシュ三室戸の頃からレジ打ちしているウチの嫁も嘆いてます
宇治店があるのに最初から相当無理したみたいでオープンしたら案の定、みたいな
僅か一年で撤退とかどれだけ杜撰な経営感覚なのかと呆れるばかりです

まぁパートの方の中には「きっと裏の駐車場のお稲荷さんを取り壊した祟りやわ」
とかマジで思い込んでる方もいるみたいですが(汗)

次は来年の2月に滋賀の某チェーン店が入るらしいですがそれまで失業です

87 :
あの辺りは住民も多いし徒歩や自転車で来る客だけでも何とかなりそうな感じなんだけどねぇ
スマイルも賑わってるし

>次は来年の2月に滋賀の某チェーン店が入るらしいですが

それマジですか!?だったらまた便利になるかな
でもナツカは野菜も肉も質が良くて値段も安かったのでやっぱりナツカ閉店は悲しいわ

88 :
宇治でおいしいモーニング食べれる喫茶店みたいなとこ
ありませんか?
いつも行くのは六地蔵の7号沿いの長谷川珈琲館です。
他にもよいとこないですか?
出来れば車で行くので駐車場があるといいです。
宜しくお願いします

89 :
ナツカは魚があかんかったしなあ
これで車の横着なんが減ったらなおええんやけどな

90 :
スマイルがローソンやっところ、宇治橋通りにもローソンがあって、
その頃はコンビニっていうより、品揃えから食品スーパーって
感じちごた?

91 :
サンマルクのモーニングがええぞ
高いけどなw。
パン食べ放題。
熱いけどなw。出来立てやからw。

92 :
>>88
緑が原のグリーンスポット

93 :
>>88
宇治市内ならどこでもいいの?
長谷川とGreen Spot以外だったら、駐車場が充分な宇治徳洲会横のからふね屋、
近鉄向島駅南のフランカはPが厳しいので前を通った時に無理っぽかったらスルー。
双方共に何の特徴もないけど美味しく食べられる。

94 :
>>92
>>93
ありがとうございます。
グリーンスポットのもう少し詳しい場所を教えていただけないでしょうか?
HPが探してもないみたいで。
>>91
サンマルクは夜に一回行ってあまりの混み方に入店から退店に3時間以上
かかってからこりて行けないです。

95 :
サンマルクの朝はガラガラw。

96 :
>>94
http://www.its-mo.com/map.htm?link=pl%2C%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%90%8D%E6%89%80%3A00150%2C%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%BB%E7%B7%91%E5%9C%B0%3A00120%2C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%3A26%2C%E5%AE%87%E6%B2%BB%E5%B8%82%3A26204%2C%E6%96%B0%E6%88%90%E7%94%B0%E7%AC%AC3%E7%B7%91%E5%9C%B0%3A125552550%3A488783290%2C%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%3A125552550%3A488783290%3A&lat=125553154&lon=488782810&lvl=9&size=x&lm=&sprm=&move=1&lvl=14

地図を最大表示にしたらグリーンスポットの正確な場所が表示される。

復活後は行ってないからようわからんけどあそこってまだあんの?

97 :
>>88>>94
京都の喫茶店を語ろう*4
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1182047979

↑ならば例え宇治でも教えてくれるんじゃないかな。

98 :
>>96
ありがとうございます。税務署の近くなんですね。
>>97
おお。ちょっと行ってきます。

99 :
クリスマスの飾りつけはじまったね。
もうそんな時期なのね。

100read 1read
1read 100read