1read 100read
2012年5月近畿565: 【48万都市】西宮市はどう?Part 42【良い街】(1004) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★新★福知山市はパート9はここ!!(1000)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その81【源氏】 ■◆(302)
(´・ω・`)奈良県橿原市スレ 21(・∀・)(303)
《大津は山電》大津区・勝原区 part3《勝原はJR》(501)
★新★福知山市はパート9はここ!!(1000)
兵庫県朝来市民はいるのか? Part2(710)
神戸市兵庫区を熱く語るスレ13(602)
JR鷹取駅周辺について語りましょう3(300)

【48万都市】西宮市はどう?Part 42【良い街】
1 :07/11/11 〜 最終レス :08/11/25
平成20年(2008年) 4月に「中核市」になる西宮市の総合スレッドです。
伸びゆく街西宮の住民の皆さん同士の情報交換の場としてご利用下さい。
上品に、明るく、仲良く、楽しい話題で盛り上がりましょう。

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
西宮市HP
http://www.nishi.or.jp/
78.7MHz さくらFM 公式ホームページ
http://sakura-fm.co.jp/
西宮流
http://nishinomiya-style.com/
@シティ西宮
http://nishinomiya.atcity.jp/
西宮市関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?nishinomiya

【前スレッド】
【48万都市】西宮市はどう?Part 41【良い街】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1185888127


2 :
西宮タウン
http://www.nishinomiya-town.com/
西宮ウォーカー
http://www.walkerplus.com/nishinomiya/

3 :
1、2乙

4 :
前スレに学文中でのママさんバレーのことを教えてもらったのですが、
詳細を知りたくて学文中のアドレスにメールをしたのですが一向に返事がない・・

どなたか詳細がわかる方教えてください。
子供がいない主婦でも参加は出来るのでしょうか?
また、地元(学文中エリア)の方のみの参加なのでしょうか?

5 :
学文中に直接電話して聞いてみたらいかがでしょうか?

6 :
私の仕事(休憩)の関係と、学校側のことを考慮してメールにしたのですが・・
それと問い合わせやすいというか・・
なんどかメールをして1度も返事がないと外部からは受け入れしてないような気がして
ますます電話はしずらいですが、かけてみることにします。

アドバイスありがとうございました。

7 :
小・中連体が3年間休止らしい。
ちょっとかわいそうだね。

8 :
↑子供たちは休止で内心喜んでるんとちゃう?

9 :
通常の授業が潰れた(人文字練習含めて)から嬉しかったけどな。
3年ってことは一応一回は球場使えるんだね。
そういや、私が通ってた学校は球場近くだったから良かったけど
北の方の学校の子とかってどうやって来てたんだろう。

10 :
甲子園のグラウンド内に入れるのはすごく嬉しかった。
学校対抗でリレーやったり、エール交換で人文字やったりするのも面白かったし。

11 :
人文字とか先生がやたら「合ってないゴラァ!」って怒鳴り散らしてた覚えしかないなぁ
ダンスとか適当にやってたし何の意味があるんだろうとずっと思ってた
応援合戦とか・・・
楽しかったのはリレー見てるときぐらい

12 :
今日の夕方のニュースでやってたやつ

高級住宅街・苦楽園で土石流の危険
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3711491.html

13 :
苦楽園の問題ですが、地域住民の気持ちも分かりますが
建設会社の社長が工事の遅れによる資金繰りを苦に自殺・・・となって
「ここまできたら工事してくれないと困るわ〜(怒)!」って・・・オイオイ

道義的に、ちょっと問題のあるコメントのような気がしました。

14 :
人文字は思い出深いですわ
当時担任だったK先生が異様に力入れてましたから
適当にやってて出席簿でしばかれたのも思い出ですw


それと夙川、苦楽園口界隈にオリコン加盟のCDショップってありますか?

15 :
>>13
当初から土手の上に住んでる人と下に住んでる人で意見が違ってただけ。

16 :
一文字なつかし〜。電車にのって甲子園までいきました。混む時間2校が乗り込むので時間ずらして
のってたかなあ?塩瀬や山口も子は、バスに乗ってきてましたよね。で、時間がかかるから一番はじ
目に退場〜だったょうな。怖い学校の隣になったら事前に先生が「目をあわさないように」とか「3人以上
で行動して、なにかあれば大声出しなさい」て注意されたな〜学校荒れてる時だったから…

17 :
この造成地って何町辺りなんでしょうね?
来年の梅雨時が危ないみたいに書かれてますし、心配です…

18 :
>>17
苦楽園三番町の奥の方です。
土石流が発生した場合、三番町の四番町寄りの地域が危険です。

19 :
ゴロゴロ岳行く道のとこ?

20 :
>>18
ありがとうございます。
三番町の奥なんですか、下流の方は心配ですよね。

21 :
>>16
バスとか電車で来てたんだね。
噂では何時間も歩いて…なんてのがあったから。
早く帰れていいよなーとか掃除しなくて済むからいいよなーって言ってた美化委員に
教師がそんな事言ってた気がする。

22 :
西宮で美味しい生レバーを売ってるお店ありますか?

できれば値段も教えていただけると助かります

23 :
懐かしい
組み体操のピラミッドでは一番下やったから右中間辺りの芝生むしった
阪神園芸さんゴメソ

瓦○中は春風公園集合で歩きだたよ

美化委員の掃除懐かしい紙ふぶきが引っ付いててたいへんだだね

24 :
>>22
甲子園周辺の肉屋さんなら2件知ってる。
西宮からだと遠い?

25 :
>>24

いえ、住んでいるのは今津なので
甲子園周辺だと近いのでとても助かります
お願いします

26 :
>>25
・山竹精肉店 100g350円くらい(グラム売り)
 甲子園四番町1-18
 甲子園筋からちょっと中に入ってるから分かりにくいかも
 商店っぽい建物が数件近くにある
・大一食品 1パック500円弱だったかな…
 臨港線の北側の道を東
 ららぽーと・ヨーカドーのちょっと東、東高校の前 
どっちも美味しかったと思う。
量は山竹さんの方が多いかな。行きやすいのは大一さん。

27 :
>>26

ありがとうございます!!
早速買いにいってきます☆

28 :
生のレバーか・・・昔は酒のいきおいで食したけど、やはり寄生虫が恐いので
いくら新鮮だといっても俺は遠慮しとくよ。

29 :
>27
今津在住だと味鉄は?
すでに行っていて駄目だったから書き込みだったらごめん。
あそこも和牛専門店で有名みたいなので、参考までに。

30 :
>>29
あそこでも売ってるんだ。今度行ってみるよ。

31 :
平成20年4月1日 西宮市は中核都市に

地方交付税の約二十億円UPと保健所設置の事務権限以外に何のメリットがあるか、教えて詳しい人!

32 :
一般的な話をすると、生活関連分野での事務権限が県から市に移譲されるので、
よりきめ細かい対応や迅速な対応が可能になるとされていますが、
具体的なメリットは、それをどう生かすかにかかってくると思います。

一方、中核都市になったら権利が増える分、義務も増えるんですが、
会計士・税理士・弁護士等による包括外部監査を受けないとダメなので、
色々無駄な事業とかやってる場合のチェックが入りやすくなります。

33 :
既出かも知れませんが、
戦前有った所謂「弾丸列車」計画は
西宮辺りではどの辺を通る計画だったのでしょうか?
ウィキペディアでは
「西宮北口駅付近を通って…」
と有りますが。
ご存知の方居られたら宜しくお願いします。

34 :
文教住宅都市西宮の歌、歌えますか?

35 :
>31
身体障害者手帳を市で発行できます。
今までは県で発行でした。

36 :
文教住宅都市の名を〜♪

桂小枝が歌ってたね。

37 :
31です
中核市の情報 ありがとうございます。
生活関連分野でスムーズな手続きが望めるが、
大きな変化の有無は市のはたらき次第ってところですかね

38 :
中核市になったら堺みたいに○○区とかに分かれることになる?

39 :
芦原区とか出来るのかな?

40 :
区は政令指定都市でないと誕生しない。

41 :
西宮北口にある良心的な不動産屋をご存知の方いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。

42 :
契約するまではどこでも良心的ですよ

43 :
3月に西宮に引越しをし、4月から市内の小学校に新1年生として入学します。
西宮ではランドセルが禁止と聞いたのですが、本当なのでしょうか?
新居を探しに行った時、何人かのランドセルをしょった子供を見かけたのですが・・・

44 :
昨日21時前ぐらいに阪神西宮駅で若者がケンカしてたね
その後警察きたり・・
それにしてもしょっぼいケンカでした

45 :
>>43
私の娘は今、市内の小学校二年生ですが、ランドセル禁止という話
はきいたことがありません。今年度の新一年生にもランドセルの子
がいました。逆に、ランドセルじゃなければいけない、というわけ
でもないので、御自身(とお子さま)の好みで決められてよいので
はないでしょうか。

現在市外にお住いですと、なにかと情報が不足することもあるかと
思います。我が家も同じような状況でした。我が家の場合は、引越
先が決まった後(つまりは通う小学校が特定された後)、小学校に
電話やメイルで問い合わせをしました。もう住所がお決まりのよう
でしたら、是非一度お問い合わせされることをお勧めします。

46 :
西宮市は確かにランドセル廃止を昭和40年に決めたことがあります。(通学の行き帰りに重い教科書を持ち運びさせないで教室に置いとけば良いのではないかとの意見も廃止決定の理由のひとつだったようです)それがいつの頃に元に戻ったのかはさだかでありませんが、いまはランドセルを背負ったり、手さげ袋を持ったりで、わりと自由みたいですね。学校単位で違うのかもしれませんが・・・

47 :
>>43
割と児童の多い地域に住んでいますが、ランドセルや鞄など色々見かけます。
小さい子は赤か黒(他の色も時々見かけます)のランドセルが多いですが、ある程度大きい子だと背負うタイプの鞄
(手で持つ・ショルダー・背負うと3WAYのタイプ)も使っていますよ。

ファミリアの手提げ鞄を持っているのは中〜高校生でしたっけ。

48 :
>>43
かなり古い情報ですね...今は大丈夫ですよ。ちなみにランドセル禁止ではなく>>46さんの言うとおりランドセル廃止です。
勉強は学校でしっかり教えるので、教科書を持ち帰る必要なし、その代り家庭ではしつけを
しっかりやってくれ、という方針だったそうな。また、ランドセル購入による金銭的な負担の軽減の狙いもあったとか
(3〜40年前はいまより貧しい家庭が多かったから)。
私は昭和50年代に西宮の小学生でランドセルはもっていなかったけど転校してきた子はランドセルで通学してました。
いま、我が子は西宮でランドセルを使ってます。

49 :
>>4
かな〜〜り遅いレスですが・・・もう学文中に問い合わせたでしょうか?
基本的に学校のチームは、保護者会活動の一つとしての、バレーボールチーム
ですので、各学校にお子さんが通っていなければ、参加はできないと思います。

 ただ、保護者会とは別にチームがあるかもしれませんので、調べてみますね。

50 :
今年はアンリ・シャルパンティエの
イルミネーションないのかな?
毎年この時期に点灯してたと思うけど・・
淋しいな〜

51 :
アンネの?

52 :
↑ くだらん

53 :
つっこむ気になった>>52に敬服する。

54 :
ラーメン屋のドハデ看板に無言の抗議で点灯しない、とか…

55 :
良いお勧めの歯医者さん探してます。

良心的でボッタ栗の無い旨い歯医者をどなたか教えてください。

56 :
いかり夙川店の隣の宮崎歯科お勧めですよ。
おじいちゃん先生とその息子さんがやってらっしゃいますが、どちらもとても親切ないい先生です。
阪急苦楽園口駅から歩いて5分くらいです。

57 :
>>55
浜田歯科医院がおすすめ。
JR西宮駅南の交差点のDOCOMOショップを南に50mぐらいの所。

58 :
阪神西宮あたりにBread Factoryパン工場っていうパン屋さんありますか?

59 :
>>58
イオン系はマックスバリュしか無いよ。

60 :
>>58 阪急だけど「ヒロの石窯パン工房 麦蔵」ってところはおいしいらしいよ
住所→西宮市高木東町37-11
水曜休(8:00〜20:00)
阪急西宮北口駅から中津浜線の方へ徒歩10分。高木公園の北側です。
ここ参照→http://www.hirocoffee.co.jp/shop/shop_nishinomiya.html#

61 :
店舗名指定で尋ねてる人に>>60ってどういう感覚なんだろ。
町BBSで宣伝は禁止だよな?

62 :
>61
チェーン店だし、店側の宣伝じゃないんじゃないの。
なんでも自作自演みたいなことをいうと、情報が集まらないじゃない。
私としてはヒロはパン(高い)より、店で飲む珈琲の方が好きです。

63 :
んだ、んだ〜!

64 :
西宮市:歩きたばこに過料 禁煙地区、順次拡大−−来年度導入へ /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20071204ddlk28010203000c.html

65 :
塩瀬・山口の噂

・山口町には阪神流通センターがあるが、その名前がそのまま住所名になっている。しかも、ご丁寧に「○丁目」までついている。
「西宮市山口町阪神流通センター○丁目」
・生瀬は藤原紀香の故郷である。

66 :
>>64
どうせなら徹底的にやってほしいね。
芦屋で検挙少なすぎでしょ。
逃げられてるってありえないね。
タバコの灰をそこらじゅうに捨てる人が減ったらいいんだけど。
せめてマナーで携帯灰皿くらい持とうやねぇ。

67 :
>>33

「弾丸列車」計画の話題を知ってるのは80歳以上ぐらいでは?
私が聞いて覚えているのは
平木中学校の一番南端を通って、青木町13番、青木町7番を通るが
それ以西は知らないです。

68 :
ランドセルのおかげで 後ろ向きにこけたときうちの子頭打たずにすみました

69 :
わろたwwww

70 :
30代ですが、歯の矯正を考えています。
おすすめの矯正歯科があれば教えてください。
場所は阪神西宮周辺〜西宮北口周辺あたりでお願いします。
バス停の近くだとうれしいのですが・・・。

71 :
ひったくりが多発してるぞ。

72 :
ホントだ。
にしのみや安心eネットってやつにも載ってるな。

73 :
その「安心ネット」に登録して利用していたけど情報(犯罪発生の知らせ)がメールに届くまで数時間もたたないと届かないのであまり意味がないので今では利用してない。リアルタイムで、とはいかないまでもせめて3〜40分以内でないと・・・。午前中に発生した事件が午後夕方近くに届くこともしばしばだった。

74 :
山手幹線の山手会館に島野家の通夜って有ったけど、あの島野さんかな?
阪神タイガースの人達、沢山来るんでしょうね。合掌。

75 :
>74
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/110160

76 :
>>70 逆瀬川だったら評判よい歯科知ってますが・・・

77 :
>>76
有難うございます。
ただ当方阪神西宮近辺在住で幼児がいるため、逆瀬川まではなかなか通えなくて。
すみません。

78 :
>>77西北(阪急西宮北口)近くのなかつじ先生やさしかったよ。

79 :
なかつじ矯正小児歯科でホームページもあるはず

80 :
>>77いえ、どういたしまして。お役に立てなくて・・・よい医院がみつかるといいですね。矯正歯科は費用も治療方法もさまざまなようですから、2,3相談に行かれて決められたらよいのでは?

81 :
かわいい母ちゃんだぜ。

82 :
矯正歯科の情報有難うございます。
なかつじさんは北口のすぐ近くですね。
わかりやすいウェブサイトで、ぜひ相談に行ってみようと思います。
北口のアクタにも矯正歯科があるようですが、評判はいかがでしょうか?
また阪神西宮のモッズヘア横の矯正歯科の評判も知りたいです。
ご存知の方教えてください。

83 :
俺の友人が西宮市鳴尾町2丁目に住んでるけどいい街だなあ。
いつか西宮市に引っ越してみたい。

84 :
ぜひ、いらっしゃ〜い!

85 :
西宮でお勧めのお寿司屋さんてありますか?
予算一人5000円ぐらいですが。

86 :
西宮でお勧めのお寿司屋さんてありますか?
予算一人5000円ぐらいですが。

87 :
86です。いろいろ調べてて、魚甚がきになってます。
行った事ある人いらっしゃいませんか?

88 :
http://www.nishi.or.jp/contents/00001627000301040.html

89 :
↑ 間違い、ゴメン <m(__)m>

90 :
なぬっ?

91 :
野鳥を“野良ネコ”から守れ! 市がネコの不妊・去勢手術へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000920-san-soci

御前浜(香櫨園浜)だって。
夙川付近にいたのを行政側が追いやったら、浜に移動して居ついちゃったらしい。

92 :
ただ餌をやるだけの自己満偽善動物愛護者が居るからこういう不幸が起こるんだよ

93 :
猫も鳥も動物やな。

94 :
>92
同意。
でもって、そういう人たちに偽善だと言うと、
こっちが冷酷な人みたいな感じで言われたりすることあるけど、よく考えて欲しいもんだ。

95 :
自分も動物好きだから処分しろとまでは言えないけど、
エサやるなら去勢・避妊手術は責任を持って受けさせないとダメだよな。猫は繁殖力強いし。
ウチの近所ではそういう人達がお金を出し合ってちゃんと手術を受けさせてるみたい。
それでも子猫は見かけるけどね。

96 :
>>93
自然にまかせろってこと。分かる?

97 :
野鳥を守りたいのも猫に餌をやりたいのも結局人間の自己満。
どちらも人間として素直な感情からきているもので、それが
お互い相容れないから問題になっているんのでは。
つい危険にさらされている側を守りたくなって猫に餌をやる
人間を非難してしまいたくなるがそれは少し安易では。

98 :
家内で生活を共にする家畜と自然界で生息する野生生物とは違うでしょ。
餌をやりたいなら最後まで責任を持って世話をしなければ単なる自己満って事じゃないですか。
それによって自然界の生態系が乱されるならなおのこと。
避難地下そういう次元の問題ではないですよ、97。

99 :
ぬこの話はネットでは荒れるので…

100read 1read
1read 100read