1read 100read
2012年5月大阪414: 大正区について語ろう その77(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◆寝屋川市ってDOーYO! PART 84だコロン◆(1000)
☆★西淀川区 総合スレ26★☆(226)
南港(住之江区)総合スレッド30(584)
平野区加美 Ver.21(1000)
高槻を愛するもの集まれー234(1001)
高槻を愛するもの集まれー230(1000)
南港(住之江区)総合スレッド30(584)
々々々福島区ってどない?【93】々々々(425)

大正区について語ろう その77
1 :09/05/20 〜 最終レス :10/07/02
大阪市大正区
http://www.city.osaka.jp/taisho/

関連スレ
http://wiki.livedoor.jp/machibbs_osaka/d/osakacity
過去ログ検索(みみずんスレタイ検索)
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl

注)
過去ログ検索は、検索結果のURLを記述すると正常にリンクされませんし
みみずんさんのサーバに負荷をかけるので、検索窓のある上記URLを
記述して下さい。

前スレ
大正区について語ろう その76
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1238241330/l50

大阪板は後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。


2 :
前スレ>>190
ああ、その手の奴がいたなw

3 :
今日は蒸し暑いな。エアコン入れるか。

4 :
新しくなるシステムがよくわかりません
IPって何?

5 :
スーパーポテトの横に出来た白いたいやきを
食べた事がある人いてますか?

6 :
大正区で豚風邪発生のもようです。まだ未確定です。
京セラドームで、感染の模様…確認できしだい報告

7 :
ほんま?
ググっても、でないよ。。。。。

8 :
千葉の感染者が、大阪に来ていた時、ドーム観戦した。
その後、京都に行って帰宅。
すると発症した・・・と云う訳。
だから、まだ大正で・・・とはならない。

9 :
>>4
リモートホストというものが掲示板でどういう役に立つかをググれば判る

10 :
>>5
食べたことあるよ。
もちもちしているところが、好き嫌いの分かれるところですね。

11 :
京セラドームは、大正区じゃなくて西区なんだけどね。

12 :
移動方法がわからない以上、この場合は、西区と言い切って関係ないと思うのは疑問があります。

13 :
感染者の移動手段がわからない以上、京セラドームというのは西区だといって安心できません。

14 :
>>6
続報頼む。
クリーニング屋で「平尾に感染者」と聞いた。
店員も世話役に確認してみるそうだ。

15 :
石村整形の横の薬局でマスク売ってた。まだ在庫あるみたいだった。

16 :
今日の地下鉄はマスク率下がっているが、大正駅への市バスは7割越えていたぞ。(5/7人)
感染者いるなら発表してほしい。
もし大正区から感染者でたら、俺は自宅強制待機3日の刑だな。(有休強制使用)

17 :
今朝、見た範囲では 小学生は7-8割くらいマスクしていたけど、高校生や中学生は
ほとんどマスクしてなかったね。学校が再開して、感染拡大しないか気になるな。

18 :
戎の隣りは何ができるのですか?

19 :
潜伏期間が3日〜1週間だから、万が一感染があるとすれば
来週あたりにまた騒ぎになるだろうね

20 :
>>6
>>14

「平尾で発生」というのと「泉尾で発生」というのと二種類噂があるようですが、今のところデマのようです。
医師会経由でもそういう情報がないし、済生会に問い合わせても確認されてないと、かかりつけの
開業医の先生が言ってました。

21 :
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090526-499286.html

平尾のどの辺だったんだろう。

22 :
>>21平尾の交差点のもろど真ん中ですよ。

23 :
大正区在住のプロボクサー久高寛之。
今日タイでの世界戦判定負けかあ〜。

24 :
>>21
平尾バス停前の横断歩道(北行車線)が、赤茶色に染まっていたよ。

25 :
>>20
今日、クリーニング屋でも確認した。
やはりデマだとクリーニング屋のおばちゃんも言っていた。
素早い返事、ありがとう。

26 :
まんてんラーメンに続いて、永楽橋のびっくりラーメンも閉店しました。
ちょっと小腹が空いたときに利用していたので残念です。

27 :
アプリコット全焼しますた!!ぎゃ!!

28 :
家まで焦げ臭いわ。

29 :
>>27
鎮火したね

30 :
>>26
あの180円ラーメンの事かな?
安いし、味もそこそこだと思うのに、
意外に人入ってなかったみたいだね。
今不景気で飲食店の打ち上げが半分くらいまで落ちてるらしいから、
ギリギリ経営だったところは大変な時期だ…。

31 :
自分のいpがどんなのかテスト書き

32 :
>>30
180円からい1度閉店し、250円で再開した。
しかし半年くらいかな〜営業したのは。
学生しか入ってなかったからな〜。
再開を祈ってます。

33 :
>>27-29
あれやっぱり火災だったのか
外観からだとあんまりわからんようになってた

34 :
びっくりラーメンは、吉野家傘下になっても
やっぱりアカンか…。

35 :
びっくりラーメン->中華一番->復活 びっくりラーメン と変遷したのですが、
ラーメン180円が250円と値上げしての再開で、味は値上げ前とそんなに
変わらなかったので割高な感じがして客足が遠のいたのかな?
たまに利用してもガラガラだったからなぁ・・・・

36 :
ちなみに屋号は「びっくりラーメン一番」な

37 :
ちなみに、今は
390円ラーメンを主力とする店舗への転換が行われているそうな。

38 :
いや、それが「中華一番」店舗なんだがw

180円ラーメン+サイドメニューで客単価の採算設定
   ↓
180円ラーメンだけ売れて合わない
   ↓
390円ラーメンの「中華一番」にイメージチェンジして採算取れる単価にしよう!
   ↓
「高くなった」と言われて客こねー
   ↓
「びっくりラーメン一番」に戻そう、でもラーメンは250円にしないとやっぱり辛いよ

という流れ。
中華一番への変更は吉野家傘下になってからの模索期
グループ傘下のラーメン部門として真面目になんとかしようとして失敗したんだろうね。

39 :
2006年頃から、閉店する店舗や24時間営業を取りやめる店舗が目立ち始めた。
『週刊東洋経済』2007年7月7日号に、
「不採算店を閉鎖しながら『380円ラーメン店』への転換を進めている」
という記事が掲載されたが、その直後、大阪地方裁判所に民事再生法の適用を申請し、
吉野家ディー・アンド・シーが設立した子会社・株式会社アール・ワンに事業譲渡した。
事業譲渡により、吉野家ホールディングス傘下で、事業を抜本的に見直され、
『390円ラーメン』を主力とする店舗への転換が行われている。

…というようだがw?

40 :
390円店舗は2007年の話だろwww
いつの話してんだよ。

41 :
wikipediaをソースにしてるのは良くわかるんだけど、編集履歴見てないよね?

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E4%B8%80%E7%95%AA&diff=23422635&oldid=23346072

主観や宣伝の部分はどうでもいいとして、390円店舗の後
2008年11月頃から250円の復活びっくりラーメンへの流れが起こってる。
従ってwikipediaに残ってる390円店舗の話はあくまで2007年頃の話。
実際、永楽橋だっけ?あそこの店舗も同じ流れで変遷したよ。

もしかして行った事無いのに語ってる?
180円のびっくり>390円の中華>250円の復活びっくりの流れで間違いないよ。

42 :
ごめん。
そのまま貼ったらちゃんと飛べないね、このアドレス。

平尾にもびっくりラーメンあるけど、やっぱり同じ流れなんだよね。
なんでwikipediaの情報丸写しで「今は390円ラーメンの店舗への転換」って書いてるんだろう。
大正区内に限らず、他でも復活の看板に変わって来てるのに。

43 :
すまん。編集履歴まったく見てなかった…。

44 :
気にすんな。
よーするにwikipediaも完璧じゃないって事だよ。
今回のケースだと事情があって削除された部分が最新情報も含んでたって事で。

個人的には、たいして旨くは無かったけど金欠気味の時は便利だったんで
閉店は正直残念だな。

45 :
三泉市場のアプリ、火事のあとが凄いね。大正に住む友人に写メ送ってもらって
見たけどビックリしたわ。昔よく二階で友人らとダベッてたなぁ。なんで燃えたの
かなぁ?詳しい話を知ってる人いる?

46 :
あぷりこっと…二階が全焼してることに今朝気づいた
現場検証(?)とキープアウトのテープのせいで一階しか見てなかったわ

47 :
メニューの豊富さとボリュームでたまに利用してました。
アプリコットまた再開して欲しいな。

48 :
大正郵便局の近く(?)にある喫茶店の事かな?

49 :
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=34.663241,135.474212&spn=0,359.997586&z=19&layer=c&cbll=34.663239,135.474109&panoid=ilapitKE0CDAgUfshUE_pQ&cbp=12,212.97,,0,5

ここだよ。

50 :
ようやく探し当てた。
一体どうしたんだよ〜?

51 :
machibbs.comへようこそw
machi.toの鯖が落ちたみたいだよ。

52 :
>>51
サンキューです。
もしかして名だけ?

53 :
雨降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

54 :
アプリコットまだ焦げくさい臭いしてるね。

ところで、新しく出来た『たこ一』って美味しいの?

55 :
>>54
「たこ一」にいってきました。開店セールで一個35円が25円でした。
生タコを使っているのが売りとのこと。おいしかったですよ。

56 :
おれもさっき買って食べてみたけど美味しかったよ。

あそこの自転車屋廃業したのかな・・・(´・ω・`)

57 :
ちょうど消火活動してる時、近くにいた消防員が着火式の殺虫剤が原因みたいな事言ってた。
しかし、あの店に昔からあったテーブル筐体も全滅だろうなぁ。

58 :
大正東1年の中間テスト結果、社会の平均が42点らしい…
まあ中央よりはましかと思うけど

59 :
>>58
では今の中央中の平均点を聞かせてもらおうか

60 :
大正区内でピアノの出張レッスンしてくれるところを探してるんですが
ご存知の方がいらしたら教えていただけませんか?

61 :
三軒家西の西部ピアノが出張レッスンしてたような気がする。

62 :
>>57
「着火式の殺虫剤」って火炎放射器みたいな殺虫剤って
あるのでしょうか?

63 :
有名なものでは、「バルサン」(薫煙型着火式)とかかな。
聞いたことあるんちゃう?

64 :
プロバイダーはヤフーが多いのかな?
ZAQやeoなんかがダントツだと思っていた。

65 :
>>64
ADSL時代に契約して、「変えるのめどいし、まあいいや」で使い続けてる人のほうが多いと思。

66 :
>>63
燻煙式の殺虫剤ですね。ところで、この方式の殺虫剤は火災報知器が
誤動作する事はあっても火災の原因になるってありえるのでしょうか。
何回もバルサン使ってるけど・・ 氷冷式ジェットバルサンって可燃性ガス使っていて
回収騒ぎになっていたので、こっちかなと思ったのだけど。

67 :
バルサンで出火したら、ライオンの責任かなあ?ちなみに
2種類のバルサン使うと、引火するらしい
…煙タイプ&霧タイプ。

68 :
元芦原病院の職員は、どうなったんですか?
私の友達が勤めてたので知りたいんです
連絡とれなくて

69 :
IP表示したとたん書き込みが減った。ワロタw

70 :
特にCATV系はいやだろうな

71 :
その通りだ

72 :
なんだなんだ?

73 :
eonetからの書き込みはロクなのがいないね。

74 :
>>70
嫌ですねえ

75 :
IP表示テストしてみました

76 :
ほほう

77 :
近いやつがいるな

78 :
テスト

79 :
テスト

81 :
テスト

82 :
eonetのてすと

83 :
大正駅近くに上等カレーができるらしい。まんてんも線路沿いに移転したな。

84 :
それは楽しみだ!
情報サンクスです!

85 :
沖縄旅行気分

86 :
>>83
まんてん復活したの?

87 :
>>83
本当ですか? 場所をもう少し詳しく教えて下さい。

88 :
連投すみません。ホームページにも載ってましたね。
ttp://www.manten-cha-shu.com/
6月上旬オープン期待です。

89 :
流行らないから辞めたんじゃなくて、
人気あるから広いところに場所移動…だったんだろうか。
家が近かったからあそこ良かったのになあ。

90 :
大正区で商売するなら駅近やろ、やっぱ。
飲食は特に。
でもそれらしい店舗はなかったけど・・・

91 :
>>89
駐車禁止の取締りがきびしくなってから、お客が減ったそうな。
で、駅前に移転。

92 :
まんてんは環状線沿いの三西がわの自転車置き場と隣接している空き地の東側。姉妹酒場?の隣の隣です。

93 :
あそこか、情報サンクス。
ちょっと場所が・・・
口コミで客は来ると思うけど。

94 :
確かに場所は...でも交通局の人とか来てくれるかも。

95 :
まんてん6月上旬オープン=まんてん6月1日から6月10日までのどこかでオープンで間違いは無いでしょうか?とすると明日から中旬?遅れてんのかな?

96 :
>>88 のまんてんのHPに場所の地図くらい載せておけばいいのに・・・
こんなんで6月中のオープン大丈夫か?
新天地で是非 がんばって欲しい。

97 :
テストはここでやってくれ。

【テスト】いろいろとtestできるスレ6【てすと】
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1242981624/l50

98 :
>>91
43のところ、いつも警察いるからねえ。
でも最近じゃなくて前からだったけど。

99 :
43沿いに居るのはスピード違反とシートベルト、そして旧まんてん側に
立っているのは原付の2段階右折取締りでは?

どっちにしても店の前に警官が立たれると
営業妨害になり客は入らなくなりますが・・・

100read 1read
1read 100read