1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1574: 山梨県笛吹市 Part2(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

信州大学ってどうなのさ?2キャンパス目(100)
新潟のラーメンは美味しい?part10(300)
【繁盛太鼓】新潟県燕市Part16【燕・吉田・分水】(301)
長野県松本市 天守75階(300)
■□新潟県新潟市スレッド【117】□■(1000)
長野県諏訪広域スレ・147【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
★■石川県小松市■★part66〜沖町SC始動?〜(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part53(302)

山梨県笛吹市 Part2
1 :06/04/06 〜 最終レス :07/11/28
前スレ
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1098631957


2 :
周辺地域のスレッド

【北陸甲信越】山梨Part.29【首都圏/関東/中部/東山道?】
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1138287463
●新「山梨県山梨市」(山梨市&牧丘町&三富村)●
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1107787472
【山梨県】 甲府市 PART12 【県庁所在地】
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1136463065
山梨県甲州市 (塩山市+勝沼町+大和村)Part3
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1135693864

3 :
縁のうすい市

4 :
>>1 乙
見事な立て方です
この様にしていただくと 携帯からも見やすいです

5 :
あげ

6 :
石和の駅前通りの交差点(セブンイレブンとドコモがあるとこ)
結構前から道全体を工事してて歩道とか広くなりましたよね?

でも肝心の交差点事態が変化なしなんですがなんでだ?
右折レーン増やすスペースは十分にある。

右折レーンつくるだけかなり混雑緩和されるし、
現状時差式での対応って無理ありすぎなんだが。

先日車とバイクの事故で亡くなくなった方もいました><

時差式で赤になるのが早い方・・・車
まだ青のまま・・・バイク

車のほうが黄色→赤になり、もう直進車来ないと思い右折
バイク、まだ青なので当然直進 で事故。

雨ふってたし夜だったってのもあるが、あの交差点ホントあぶないです。

なんで広げないんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

7 :
>>6
バイク用と車用の信号が別にあるの?

8 :
>>7
時差式信号

赤になったらからって漫然と右折すると、対抗車の信号は青だから
対向車は突っ込んで来る・・・。信号標識に「時差式」と書いて
あるので、対向車の動きに十分注意。 教習所でも習ったはずよん。

9 :
なるほど。

10 :
あの交差点、3辺は用地買収どころかほぼ工事も完了していて、
セブンイレブンのある角のバス停だけが全く手付かずで残ってるけど、
あの土地は誰のだろ?
あのホンのわずかなスペースのせいであんな悲劇が起こってるのに・・・

11 :
>10
あそこは歩道っぽいし、植え込みも公園?みたいになってるから
市の物でないかな?と予想。バス停も歩道を綺麗にして乗降が
スムーズになるなら邪魔する事もないと思うけど・・・

単に区画整理が工事の都合で後回しになってると違いますかね?
区画整理事務所のHPとかもないし、なんか本気でやってる感じが
しませんよね。あの辺・・・

石和の駅前も信号付けるなら、お土産屋の撤去完了してから
やれって・・・狭くなって歩行者がとても危険です・・・

12 :
>>石和の駅前も信号付けるなら、お土産屋の撤去完了してから
>>やれって・・・狭くなって歩行者がとても危険です・・・
今日2週間ぶりくらいかな、駅に行ったら前回行った時は点滅信号だったのが
通常動作になっていて411号に行くにはここで左折って看板がちょっとしつこいくらいありましたね。
長かったですね、あまで。でもまだ完成じゃないんだよな。

>>単に区画整理が工事の都合で後回しになってると違いますかね?
そうだとしたら、工事の都合よりも安全や渋滞解消を優先しろよ、
とて言いたくなりますね。
というかそっちを最優先にして工事計画立てろよ、と。
ひとつ西側の交差点でさえだいぶ前に右折レーンを設けたのに。

13 :
たま〜にフラ〜ッと石和健康ランドに行く。
石和、良い所だね。

14 :
甲府もそうだけど2車線にしなきゃ意味がない

15 :
車が多いから、山梨は大変だ〜
交通ルールもなんかおかしいし

16 :
例の交差点
石和町市部1104番地
石和温泉駅入口交差点
警察庁より各県警に事故危険箇所として通知される模様

公園もそうだがタクシー会社の前の電柱(信号)一本を移動すれば
甲府方面行きの右折ゾーン(駅に向かうほう)余裕でつくれる
スペースできるんだがなー。

今年中にはひろがるんかな。

17 :
>>警察庁より各県警に事故危険箇所として通知される模様
なにをいまさら、って感じだな。

>>交通ルールもなんかおかしいし
ルールはおかしくない。ルールは全国共通。
おかしいのはルールを守らない奴ら。ルールを守らない奴が多いのは確かだが。

18 :
昨日、今日と石和に行っていたが、ドライバーのマナー悪いな。
特に駐車場から歩道を横切って車道に出ようとする時、歩行者が
接近していようがお構いなしで歩道を遮断する位置で停車して、悠々と
車道を左右確認している。たまたまかと思ったら2kmほど
歩く間に4〜5回も同じ場面に遭遇。
なんだか歩行者より車の方が優位にあると思い込んでいる様な土地柄だな。

19 :
駅からの道は、甲府駅周辺より活気があるね。

20 :
>>19
温泉街で他県から観光客が来るから

21 :
駅前通りの日向が閉店らしいね。
3月末まで24時間営業だったのを止めたし
変だとは思っていたけれど..。
閉店後は、ドラックストアーになるそうだが
隣の「しまむら」と、共有の駐車場は少し入れにくいし
台数的に少ないと思うので、要改善だな。

22 :
>>21
アピタの影響なのか。

23 :
そこでマツモトキヨシですよ

24 :
>>23
地域ネットのイタヤマメディコが入る予定

25 :
>>24
イタヤマメディコでガチ?。
5年くらい前まで、SATYの一階にイタヤマって店を出していて撤退したんだよね。

26 :
nanda tsumanne

27 :
nanda tsumanne

28 :
<『笛吹』の 読み方>

1.NTV報道キャスターは、「笛吹雅子(うすいまさこ)」様。
2.テレビの『笛吹童子』は、「笛吹童子(ふえふきどうじ)」。

   んで、山梨県「笛吹市」は、どっち????

29 :
ほらふき

30 :
ふき

31 :
>>23-25
求人ではセイジョーだったような気がするけど・・・

32 :
笛吹市に本格的な大型の楽器屋でなきいかな〜?
甲府のパセオのしまむらだけじゃあ嫌だ 地元のレミオロメン
目指す中学生高校生のためにも作ってほしい

33 :
そういえば、なんか市の名前が笛吹市って音楽の市っぽくない?

34 :
練習する場所はあるのか?

35 :
スタジオは借りたことないからなーわかんね でも町中の人が楽器
演奏してる街ってすてきじゃないか? 平和そうで そういう人のための広場
とかあったらすてきねー

36 :
一番近くて上阿原R20沿いのボデガー東か?
http://www.kofu-town.com/review/kf010766

話題は変わるが甲南劇場がオススメ度☆4って・・・
石和アンネは昔、官能と通常映画の2本立てでモットお得だったような?

37 :
>>35
小瀬スポーツ公園ではサクスフォーン練習している人がいる。
近くで聞くと大きい音だね。でも広いから迷惑にはならない。

笛吹き川の河川敷で練習しようか。

38 :
山梨県警南甲府署は3日、同県笛吹市石和町四日市場、会社員秋山英一容疑者(27)を道交法違反(ひき逃げ)と業務上過失致死の疑いで逮捕した。
秋山容疑者は同日午前0時ごろ、甲府市中小河原の国道358号で、乗用車を運転中、電線埋設工事のため交通整理をしていた同市上阿原町、
警備員掛川正男さん(55)をはね死亡させ、そのまま逃走した疑い。車は掛川さんをはねた後、停車中のトラックに衝突し、大破。
秋山容疑者は車を放置して、逃げていた。

39 :
レミオロメンの日本航空学園ライブ行く人いるー?
チケ粘ったけど全然だめだった人気だよなー

40 :
お尋ねいたします。認知症と糖尿病の二つを診てもらえる病院だと、
この辺ではどこの病院が良いでしょうか?

41 :
>>39
確か県内先行販売していたと思うが、知り合いもカスリもしなかったとの事。

でも、炎天下の滑走路(アスファルトorコンクリ)でスタンディングとは
一種の修行に近いものが有るのでは?バタバタ倒れそう・・・

あと、塩崎駅の侘びと駅周辺の寂びに県外の衆は“もののあわれ”を
存分に感じるに違いない。

42 :
新曲スタンドバイミーって 航空でプロモーションビデオ撮ったっぽい
 山梨出身って全国的に極端で全然売れない(だめ)か大スター(大活躍)なんだよね
中田ヒデ然り伸太郎然りw 田舎でも涼しい田舎ならいいんだけど山梨の夏は
暑い(汗)何か有効活用できないものかね 太陽光発電くらいか。。

43 :
昨夜の僕らの音楽・・・
レミオロメンの出来をどう思いますか?

何TAKEしたのか知らんが、あれが現在の実力か?特にエレカシのカバーは???
アルバムのプロモーションで忙しくて体調不良かも知らんが見てる人には一期一会。
メディア露出は量より質で勝負せにゃ。

長く続く為には、ここ2〜3年が勝負と話していたが、ライブバンドで行くなら
拘らないと。生放送じゃないんだからやり直しが利くし。ねぇ?

44 :
観てなかったけど 再放送は?

45 :
観てなかったけど 再放送は?

46 :
観てなかったけど 再放送は?

47 :
笛吹でミュージックって言うと石和で薄着の外人のお姉さんが踊っていそう

48 :
ヌードOS劇場とか看板ある所でしょ ああいう治安の悪そうなところにライブハウスあれば
いいな 歌舞伎町にある新宿ロフトみたいで でも人が少ない分余計恐いけど・・

49 :
>>44〜46
あんな出来じゃ有る訳ねえ

50 :
昨日アピタ行って思ったんだが笛吹警察署って仕事していなそうな名前だよね
「所長ぉ芦沢巡査がアルト忘れましたぁ」みたいな

51 :
口笛とか法螺吹とか嘘吹とか?

52 :
日本人の頭が固いのか
保養地に来ても
なぜか日常と同様の娯楽を求めてしまうのね
保養地に特別な娯楽を求めて失敗してるのかな?

53 :
それが石和クオリティ

54 :
ほうけぇ

55 :
過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
から、以下のスレッドが入庫しましたのでお知らせ致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
笛吹市
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2384.htm

56 :
今月石和に泊まるだけど、市内あるいは甲府でここだけは行っておけ
というくらいのお店(食事処、なんでもOK)を教えてください。
ちなみに1人です。

57 :
どちらからいらっしゃるんでしょう?

58 :
ドンキ休憩所なくなっちゃったね 浴衣売り場になっちゃった。
安い缶コーヒーとたこ焼き買って煙草吸ってだらだら過ごすの好きだったんだけど

59 :
それがDQN(ドンキ)クオリティ

60 :
今年、フェスタ小瀬は無いのですか???

61 :
ドンキ1時ぐらいに行ったらナンパ族みたいなのがたくさんいたな
あとベトナム系って感じの外人さんとかも
正面の団地はいい迷惑だろなぁ・・・と行くたんびに思う。


>>60 そういや聞かないね 主催のHP見たけど気配すらない
7月の最終週29日30日だけど 小瀬でレッズ戦があるから
その兼ね合いかな

62 :
♪DQNN バカだっていいじゃない
♪UpDateな アホはUhhhh

63 :
>>62
渡辺美里、厨房の頃聴いたなぁ〜

64 :
スカパーで航空学園滑走路ライブレミオロメン生中継だって
茅ヶ崎サザンビーチに習ってレミオロメンの地名はどう?
御坂みちをレミオロメン街道とか

65 :
あと5年もしないうちに消えるでしょ

66 :
たぶんミスチルやスピッツのように残るね 消えるといえば伸太郎は全国再チャレンジしないのかなぁ
アウトローは解散したけどいいバンドだったな 甲府出だけど

67 :
>>66
>>43の“僕らの音楽”のような出来を繰り返さずにライブバンドとしてのベースを
持ち続けられたら可能かとド素人ながら思う。

68 :
>>66
無理。
その意見はルックスの要素を無視しすぎ。

69 :
学校給食費不払いの多い街だってな
先生も親がヤ●ザの家に家庭訪問して
「給食費払えや!」とは言えないし、鬱になるわな

70 :
なんだかんだで東京方面よりのレミオロメンは地元では支持されないんだな
伸太郎は県内では鳴り物入りだったがてんでだめで
笑えるあはははははははは
じゃあサザンの桑田はルックスいいのかよww

71 :
風俗文化は都会並みなわりに知的文化はなかなか受け入れてはくれないらしい

72 :
知的文化って具体的にはナニよ?
風俗文化はなんとなくわかるけどw

73 :
散々外出なんだけど 目に見えない文化かな?
定義が難しいんだけどね 道徳観や美観景観などか
町に住む人の心が美しいと自然と街もそんな感じになる
 でも別に山梨の人の心が汚れているとは思わないけどね

理想を高くもとうよ

74 :
ちゃんとした説明になってないような気がしますけど?

では 参考になる都市がありますか?その道徳観とか美的景観がわかる場所。

75 :
>>70
サザンがルックスで売れたわけじゃないのは
みんな当たり前に知ってること
いちいちトンJンな例を
引合いに出されるお方ですなwww

76 :
必要なのは万人受けしなくても固定客を掴める個性的な声。
ボノやミック・ジャガーは誰が聴いてもわかる。耳障りでアンチがいても構わない。

次に何時でもキャッチーなメロディーが作り出せる。
で、飽きさせないように引き出しが多いと、尚、結構。
BOOMみたいに沖縄風やサンバ風など。

ほんで、ルックスか。

77 :
花火大会はココで良いですか?

78 :
ドーン

79 :
今夜は市川三郷町。

80 :
ドドーン

81 :
毎日10分間の花火大会やってるらしいね。

82 :
大会。って程じゃないが21日の本番まで毎夜8:50〜9:00ね

83 :
さっき一人でそこそこ広い風呂に入浴中、ドンドンと

84 :
笛吹市で、柄の悪い中学校ってどこですかね?
あと、なぜそう思いますか?

85 :
山岡家行きましたか?どんな感じですか?

86 :
深夜なのに大混雑で来るのに20分ぐらいかかったのと
カウンターで食ってたんだが小さい蛾が飛び込んだのがいまいち・・・
脂が多くてスープが熱々でしいて言えば花月のラーメンに近い濃厚さかな
麺が極太なせいか普通盛りだと食べたりない感があったな
うまかったけどね

87 :
どこ?山岡家?

88 :
勝沼バイパスのイエローハット石和店のほんの少し東京よりの上り線側(イエローハットと同じ側)。
今日 12::00 ちょっとすぎ位に行ったら店の中に立ち行列が出来ていたから
やめて他のラーメン屋で冷やし中華を食ってきたよ。深夜もやっているんだね。

89 :
埼玉で何件か観掛けたけど
本店は東北なのかね?

90 :
甲州街道の歩道の溝板の金網が撓んで怖い

91 :
>>89
札幌らしい。

>> 札幌本社   札幌市東区東雁来7条1丁目4-19
>> 関東事務所 茨城県土浦市田中3丁目8-32 土浦学園通りビル 2F

92 :
話題のないとこだな ほんとに

93 :
>>92
トラブルの少ないところ?

94 :
つ!つまらん!笛吹市のスレはつまらん!

by 大滝秀治

95 :
前に、趣味屋仏具店があったとこだよな?

96 :
スレがつまらないのはレスがそうだから

97 :
石和駅前の区画整理工事いつになったら終んの?

98 :
>>97
サティ前に信号がついた時点で終了。

99 :
区画整備するなら20号や140号への行き来もしやすくしろよ
人の往来があってこそだろ イミのない工事すんな

100read 1read
1read 100read