1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1537: 新潟県内の病院・医院・医療施設総合スレッド4(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【北越】富山県魚津市ちゃどいがけね【新川】(209)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part19♪【ロマンチック伝説】(300)
【バードウォッO】北陸甲信越・椋鳥の会【花鳥風月】(328)
アルビレックス新潟応援スレ Part8(300)
◆ 新潟県 加茂市 -9- ◆(301)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part73(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part78(1000)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART81(71)

新潟県内の病院・医院・医療施設総合スレッド4
1 :07/02/20 〜 最終レス :08/10/20
前スレ
新潟県内の病院・医院・医療施設総合スレッド3
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1133023395


2 :
過去ログ
新潟県内お薦め&行ってはいけない病院
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1016.htm
新潟県内の病院・医院・医療施設総合スレッド2
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2098.htm
新潟県内の病院・医院・医療施設総合スレッド3
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2827.htm

3 :
スレ立て支援者、各位に感謝。

昨日、看護学校経験者で本人30代6才男児養育、甲状腺異常で苦しむ(若干、パセドウ病気味?)
現在、N市民病院通院中とのこと、本人が医療知識豊富、薬学知識も豊富、免疫学も勉強。
それゆえ、将来の不安ゆえに、自分が亡くなった時の悲しみを子供に味あわせたくないので、悪い母を演じていると言う。

ほかに、子宮ガン撤去手術をして、子供2人。(一人自閉症気味)この方も、再発の不安と時々起こる、体調不安との戦いで、
「もし私が死んだら」という思いが起こる時の苦しみとの闘いだそうです。

子供をお持ちでありながら、重病との闘いをしている母親に対する心のケアをする場所。
薬物でなく、ホスピス的(宗教との兼ね合いが難しいが)心のケア相談所的場所(施設)でも
あればと思う。
どのように元気ずければよいか分からない当方のしてあげられることは、
そのような施設の案内しかないのだが、そんなところは現状ない・・・・
担当医師の負担能力に任せるしかないのだろうか?

4 :
心療内科をもっとアメリカナイズして、カウンセリングしてもらう場所という認識を
皆に持ってもらうことだな。

心療内科=精神科=基地外と未だに思っている人は結構いる。

5 :
>>4

同感。でも、そう言う私もうつ状態までなったら受診するだろうけど・・・・

そういえば、テレビ番組「僕の生きる道」(自閉症患者)等で医師のカウンセリング場面が多く
なってきているように思える。日本人の死亡原因が、交通事故から癌、ついには自殺とアメリカ型
になってきている。医療も精神分野(心のケア)に重点を置いて欲しい。

実際問題、「心配ごと相談所」(各市であるが、毎日開催でもない)には、心療内科的カウンセリング
ができる人はいるのだろうか?

6 :
>>3
>どのように元気ずければよいか分からない当方のしてあげられることは、

まずは、その人の話をとことん聞いてあげる、ということです。
励ましやアドバイスや自分の経験談なんかは後回し。
相づちをうったり、素朴な疑問を投げかけたりしながら、
その人にとことん話をさせてあげることが大切なんです。

簡単なことなんですけど、なかなか出来ないんですよね、これが。

7 :
心配ごとの病気に関する件は、社会福祉協議会の開催する「心配ごと相談」
(主に民生委員派遣)と違い、心療内科的ケアも出来る
「市役所福祉健康課の心配ごと相談担当保健士に相談してください」とのこと。
(事前に仕事の都合もあるので電話していただければとのこと)

8 :
止まったなw

保守しとこ。

9 :
タミフル問題がやっと取り上げられた。
毒舌も自殺までいってないが、心療内科的症状のある患者に対して、医師が
経過観察をしないといけないのに投与と思われ悪化した患者を知っている。

他に癌患者に対する、無認可薬の臨床試験で服用している人の話では、誓約書を
書かせられたり、吐き気等大変で途中遠慮したそうだ。

腕の良い医師による、経過観察であればよいが、患者の不安を取り除くデータ
公開がないと上手く行かないと思う。

10 :
何が言いたいのかさっぱりわからない

11 :
新潟市内で信頼できる耳鼻科ってありませんか?
どうにも耳の聞こえが悪くて、補聴器の相談とかにいきたいのだが
前行った白○耳鼻科って所は先生の対応が最悪だった・・・。

12 :
医師のつながりで自殺を防ぐ。

内科医が、かかりつけの患者さんの、
うつ症状で対応が悪く自殺者を出した
苦い経験で、精神科医師とのネット
ワークを作り出した番組が放送された。

夕方に患者への電話で様子を聞き相談
を受ける地域活動だそうだ。
多くの人に相談できる環境にすることが
自殺を防ぐ方法の一つだと。(精神科の
医師が少ないことをカバーする)

13 :
あーあー。また某病院の犠牲者。
知り合いの母親が、転倒して、手が利かなくなって、某病院に緊急搬送。
対応不可能で五泉脳外科に転送。(息子の言うには、硬膜外血?もよう)
「医者に言われた。」「何度も転倒の形跡あり、何でほっといたのですか?」
「冗談じゃあない。某病院で、神経内科A先生に診てもらっていた、
MRIも取っていた。今までの診断はなんだったのだ。もっと早くに
分かっていれば・・・。」怒り心頭の言葉ばかり。
毒舌がしつこく書き込むのも納得がいくだろう。明日は、貴方たちの
母親が同じ目にあうかも。

14 :
>13
  >「医者に言われた。」「何度も転倒の形跡あり、何でほっといたのですか?」
「冗談じゃあない。某病院で、神経内科A先生に診てもらっていた、MRIも取っていた。今までの診断はなんだったのだ。もっと早くに
分かっていれば・・・。」

   ぐちぐちいていないで、誤診ということで、元の病院を訴えれば?

15 :
裁判制度の欠陥に入るけど、実際はそう簡単ではない。
まず、被害者が父親でも、本人が意識障害になった場合には某病院は
個人情報保護を理由にカルテ開示拒否(本人死亡段階で再要求できる)
弁護士が成功報酬出来高払い(?)により、どうしても長期化。
弁護士依頼しても、長いと2年間ほどかかることなどざら、証人尋問等
いつ会社を休んで出廷しなければならなくなるかわからない。
訴えた場合、敗訴しても被告弁護料は支払わなくて良いが、(余り知られてはいない。
訴訟費用、300万で2万程度その他、原告弁護料等多少は必要)資金的問題もあり。

さらに。秋葉区での現状は中病院といわれる物が1軒(内科主体の介護病院的は別として)。
家族、親類にプレッシャーをかけて、受診しづらくしている。信じられない状況だが、
泣き寝入りが殆んど。だから解決策として、ホームドクターの充実を訴えている。

16 :
>15
「医者に言われた。」「何度も転倒の形跡あり、何でほっといたのですか?」
 よって、勝てるねえ。他の専門医もそう思うはずだよ。
 そんな気構えでは、今後も第二・第三の犠牲者が出るよ。
 医療機関に警告を鳴らさないとね。やっぱり、田舎ものだね。
 訴えられて、始めて、医療機関は、慌てるのさ。
 みてごらん。
  新潟市の女性(50)がくも膜下出血で同市の県立がんセンター新潟病院に入院し植物状態になったのは、同病院の医師が適切な治療を怠ったためだとして、女性の家族が同病院を運営する県を相手取り、慰謝料など1100万円の損害賠償を求めた訴訟の第一回口頭弁論が29日、新潟地裁であった。
 訴状によると、女性は2005年6月にくも膜下出血で同病院に入院、2日間にわたり投薬などによる治療を受けた。しかし、女性が意識不明になったため、外科手術ができる同市の新潟市民病院に転院し治療を受けたが回復せず、いまも植物状態になっている。
 原告側は「速やかに外科手術をするために転院させるべきだった」と主張している。
 県病院局は「当時の情勢の中で、でき得る最善の処置を行った。今後、定員先の新潟市民病院のカルテを入手した上で意見を述べたい」と話している。
(新潟日報2007年1月30日)
 これと、類似の現象だよ。マスコミを上手く利用することだね。

17 :
僻地(ローカル)医療の先生ならば、村民の体の状態を
全部といってよいほど把握できるから安心だろうけど。
(逆に先生に逆らったら関川村みたいに村八分訴訟
になりかねない場合は大変だ。)

今日も見舞いに行ったら、患者の点滴(小パック)空に
なっていて、患者は寝ているから看護師呼びに行ってやった。
(慣れっこだから恐怖感なし)そこまでは許された。

帰りに駐車場で人だかり。90歳近くの老人が転倒、顔面うったみたいで
鼻から出血、うつ伏せにさせていた。病院に人を呼びに行ったので、ER看護師が
一人来て、「歩けますか」強引に歩かせようとする。
「歩けるわけ無いだろ、ストッレチャ−用意すれば良いだろ!」渋々取りにいった。
他の男性とストッレチャ−に乗せてやる。日曜で人手が無く忙しいとはいえ、問題外のレベル。

18 :
はじめまして。
新潟県内でアレルギーの減感作療法を行っている病院をご存知でしたら教えてください。
上越に1件やっているところがあると聞いたのですが、新潟市からは遠すぎて…。
新潟市から通えそうな範囲であればうれしいのですが…。

何年か前の新潟市民病院の広報誌(?)で耳鼻咽喉科の中村英生先生という方が
「減感作療法を薦めることもあります」というようなことを書かれていたようですが
現在市民病院のHPに中村先生のお名前は見当たらず、今でもやっているのでしょうか…。
(子供なので小児科アレルギー外来でもやっていないでしょうか?)
もし、その中村先生が開業されているようでしたら、その情報もお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

19 :
>>18
>中村先生が開業されている

「なかむら耳鼻科クリニック」
http://www.myclinic.ne.jp/nakamura_ent/pc/index.html

20 :
なごーかの日赤・内科10番にツキイチで診察通ってます。
あの中待合の診察待ちの人間を半分くらい中央に回して欲しいです。

って言うなら、テメーが変えれと思うけどw

中央って何かマズイの?
なんでそんな日赤に集中するんだろうか・・・
だって中央の駐車場ってガラガラじゃね?
日赤は満車多くて、止めるに困る。

21 :
>>18
体質改善、免疫力向上ということになるんでしょうけど。
こんな例もあります。(タール系、新津温泉による療法)

新潟県内の病院・医院・医療施設総合スレッド3
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1133023395
(上記YRLクリック)

>>296 に記載

22 :
18です。

19様、なかむら先生の病院お教えいただきありがとうございました。
早速、減感作療法ができるかどうか問い合わせてみます。

21様、温泉情報ありがとうございます。一度行ってみたいと思います。

県内で減感作療法(特にハウスダスト・ダニ・花粉)を行っている病院ありましたら
まだまだ情報お待ちしております。よろしくお願いいたします。

23 :
>>22
藤崎医院(アレルギー科,内科,小児科/新潟市関屋田町)
http://www.myclinic.ne.jp/fujisaki/pc/index.html
(サイト内に「減感作療法(免疫療法)などの治療を行っています」と記載あり)

24 :
うーん、静かだ・・・


なんか、寂しいw

25 :
22です。

23様、情報ありがとうございました。家からも割りと近いので
行ってみたいと思います。

みなさん、本当にありがとうございました。

26 :
どなたか、下越で、信頼できる泌尿器科を教えてください。

27 :
秋葉区の病院では医療制度改革により、6人部屋病室が無くなって4人部屋になった。
一見、看護士の負担が少なくなったのは良いのだが、ベッド数の削減分が他の病院で、
補填で来るのなら良いのだが、医療格差の有る地域では何のための改革かと・・・

28 :
厚生労働省のやる事なす事改革と言うより破壊工作に近い。
きっと北の工作員が潜り込んでるぞ

29 :
>>28
病院局の中の人、何とかしてよ。

30 :
出来島から堀の内へ移転した某外科がひっそり閉院してた訳だが
何で閉院したのか情報キボン。

やっぱり来院する患者が少なかったからか?

31 :
>>30
ご自身の健康の問題のようです

32 :
秋葉区において、知人が腹痛及び潜血により病院に通院したところ、潰瘍性大腸炎
または、クローン病の可能性ありの診断により入院。(隣の部屋に同じ症状の人有りとのこと)
難病指定121種類に含まれる病状によりペンタサ250服用、及び肛門注入。
病状改善傾向にあるそうだ。
そんなに簡単に難病という症状が起こるものなのだろうか?だいたい現代医学におい121種類
も難病という表現がおかしくないだろうか?

33 :
>>31
サンクス。
ずっと前の日報に病気と闘う医師として載ってたのをみたことあるから
その病気が再発したんだろうね。

34 :
小針病院の整形外科の医師がムカツクのはデフォですか?

35 :
>>32
それはあなたの医学知識が乏しいだけ。
文面から読みとれる範囲ではその話は全く問題ないと思う。

それよりちゃんとコテで書き込みなさいよ、毒舌さん。

36 :
腰痛が長く続いて困ってます。
いくつか整骨院など回りましたがいっこうに良くなりません。
長岡市内で、どこかおすすめの病院をご存知でしたら、よければお教え下さい…。

37 :
>>35       (コテよく忘れるだけ。秋葉区の件はすべて私のカキコ)

ガンが難病指定でないのに121種の難病指定医療費が月2万ですむ?。
121種も難病指定、日本の基礎医学もたいしたことないね。

38 :
難病指定してやんないと医療費がぶったまげる値段になるのよ。
1錠5000円以上の薬を一回4錠朝晩飲めるかい?
難病とは言い換えればマイナーで医学産業の市場として成り立たないというはらみもある。

39 :
>>38
医師の診断書の筆先三寸が無かったとして・・・・・
特許が切れるまでジェネリックは作れないし、製薬業者を儲けさせるぐらいなら
JR北海道、四国が赤字経営でも生き残れるぐらいだから、民営化の逆行もあり。
難病指定薬国立製薬公社でも秋葉区新潟薬科大学の隣接地に作ってもらうかwww

40 :
難病指定とは、国の難治性疾患克服研究事業(特定疾患調査研究分野・121疾患)の中でも、
特定疾病治療研究事業対象疾患(45疾患)に認定されることです。
この難病指定を受けると、治療法を見つける第1歩として、病気の研究が行われます。
そして、医療費の患者自己負担分について公的な助成(公費負担医療)を受けることができます。

現在厚労省が難病(特定疾患研究事業)と考えている4条件
  (1)希少性(患者が少ない)
  (2)原因不明
  (3)効果的な治療法が未確立(治療方法がない)
  (4)生活面への長期にわたる支障(長期に療養が必要)

難病指定とは、あくまでも研究指定のことなのです。
ちなみに、肝炎や糖尿病や癌は、数が多いので
どんなに大変な病気でも、本人や家族がどんなに苦しんでいても、難病に指定されません。
そんなバカな...、でも本当なのです。

41 :
タミフル製造販売のロシュ社の製品特許はアメリカのギリヤド・サイエンス社。
元会長&大株主がラムズフェルド前国防長官だったとは。(SECが動かない?)
全世界消費量の80%が日本。対処薬の多量緊急備蓄の理由が分かった。
研究者審査委員等の寄付金も問題だがマスコミも同じ穴のムジナ。

42 :
相変わらずあの人は自分の言いたいことだけ言っているだけで、
教えてもらったことに対するまともなレスがないね。

43 :
ですな・・・

44 :
>>42
別に教えてと依頼してませんけど? と釣られてみる。

難病情報センター
http://www.nanbyou.or.jp/what/nan_itiran_121.htm

45 :
>>32で
>難病という表現がおかしくないだろうか?
と書いているのにそれもないでしょう・・・
対話をする気がないのなら掲示板になど参加しなければいいのに。

46 :
>>45
ここは毒舌家ブログのミラーサイトですから。

47 :
タミフルは早期に劇薬指定していれば、判断力の弱い医師も
慎重投与で死亡者が出なかったかも・・・

48 :
>>44
特定の地区の医療の内容に対する疑問(というよりほぼ誹謗中傷に近いと思うが)を
公の場に、それも疑問として書き込んでいるのだから、それに対する正しい回答をしてもらって

>別に教えてと依頼してませんけど? と釣られてみる。

などと逆切れで返すようじゃ、誰もあなたの意見に共感などしてくれませんよ。

49 :
もう、相手にしないほうが・・・

相変わらず、ひねくれ方が普通じゃないみたいだし。

50 :
何処へ行っても嫌われているね、秋葉区の恥、どうしょうも無い、頑固親父
いくら言っても、改善されないから、シカトしてください。

51 :
>>42・46・48 ネット虐めしか楽しみのない諸君、>>40が言うなら分かるがスレ違いになるから
日本の医療問題には深く書けないだけ。

秋葉区心療内科

240 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/02/08(木) 15:33:55 ID:yJMUmYus [ i220-109-77-139.s05.a015.ap.plala.or.jp ]
>>239
心療内科は下越病院のI先生がお勧めでつ

だって、一度診てもらったら。

52 :
出来島から堀の内に移転した外科の先生は残念ながらご自身の病気で先月の終わり頃、お亡くなりになりました。

53 :
出来島から堀の内に移転した某外科の先生は、残念ながら先月終わり頃ご自身の病気でお亡くなりになりました。

54 :
      チューブ体内置き忘れ 新潟大病院が謝罪
  新潟大医歯学総合病院(新潟市中央区旭町通)で今年2月、新潟市内の70代の女性患者の体内に医療用チューブを置き忘れるミスがあったことが
6日、分かった。チューブは再手術で摘出、患者は順調に回復し、既に退院したという。同病院の畠山勝義病院長は「患者に再手術の苦痛を与え、
信頼を裏切る医療事故を起こした」などと謝罪した。
 会見した畠山病院長らによると、肝臓の一部を切除する手術で、体内に長さ約5センチ、直径約6ミリの天然ゴム製のチューブを置き忘れた。
 チューブは約30センチのものを切断し、血管を締め付けて患部の血流を遮断するために使用。血管から取り外したが、そのまま体内に残してしまったという。
 3日後、女性が発熱したために行ったCT検査で判明。約1カ月後の再手術で摘出し、患者は3月に退院した。
 手術では通常、体内へ置き忘れがないか器具の数の検査は行われるが、手術中に切断して数が増えたチューブについては確認する方法は確立されていなかったという。
 術後のエックス線検査でも、別の手術で体内に残し、自然に排出されるチューブと見間違っていたという。
 (2007/04/07 07:06 産経新聞)

55 :
医療訴訟、1億円余りで和解

 県立がんセンター新潟病院(新潟市)で手術を受けた同市の50代男性が敗血症で死亡したのは病院の過失だとして、遺族が県に1億2800万円の損害賠償を求めた訴訟は10日、東京高裁(安倍嘉人裁判長)で、
県側が1億1400万円を支払うことで和解が成立した。
 男性は2001年8月に早期の胃の手術で同病院に入院し、同年9月に死亡した。判決によると、男性は2001年7月、同病院で胃がんと診断され、翌8月に入院。間もなく手術を受けたが、その後体調が急変し、
9月4日、細菌の感染による敗血症で死亡した。
裁判長は「敗血症は汚染されたカテーテルによる感染が原因と考えるのが合理的」とし、病院が消毒などを徹底していれば発症を防げたと指摘。「発症後もカテーテルを除去し、適切な呼吸管理などを行っていれば
病死を防ぐことができた」と病院の過失を認め、県に1億2600万円の支払いを命じ、県側が控訴していた。
県病院局は「主張が認められず残念だが、総合的に判断し、和解した」としている。
    新潟日報2007年4月10日

56 :
>>34
禿同

57 :
>>36
ヘルニアですか?腰を冷やさないようにホッカイロを使う、夏季だけ止め、
酒は控えるように、これで俺は手術はしないで13年持たせている、とにかく
冷やさないこと。

58 :
>>55


県立がんセンター医療過誤訴訟 3900万円の賠償命じた1審支持 /新潟

 ◇県などの控訴棄却
 県立がんセンター新潟病院(新潟市)の誤診で早期治療されず、夫(当時34歳)が肺がんで死亡したとして、愛知県に住む妻ら遺族が新潟県と主治医に1億2168万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、名古屋高裁は5日、3900万円の支払いを命じた名古屋地裁判決を支持、
被告側の控訴を棄却した。青山邦夫裁判長は「早期に開胸検査していれば肺がんを発見でき、治療で延命できた。説明も不適切だった」と主治医の義務違反を認めた。
 判決によると、夫は94年9月に同病院で検査を受けたが、主治医は結核と診断、95年2月まで投薬で経過観察した。同7月に別の医師に肺がんと診断され、夫は96年10月に死亡した。【北村和巳】(毎日新聞)
[11月6日19時56分更新]

59 :
>>55

[新潟日報 2006年4月21日]

新潟市の主婦、香さん(仮名)は毎朝、夫が好きだったコーヒーを仏壇に供える。「無念が晴れますように」―。祈りの言葉はいつも同じだ。
 今年3月、新潟地裁。香さんが県を相手取って起こした民事訴訟の判決があった。
 県立がんセンター新潟病院で初期の胃がん手術を受けた夫が敗血症となり亡くなったのは、病院側が必要な措置を怠ったためとして、
損害賠償を求めた訴訟。裁判長は、請求額に近い計1億2000万円余りの支払いを県に命じた。敗血症への対応の遅れなどを指摘、原告側の主張をほぼ全面的に認めた判決だった。
 夫が手術を受けたのは2001年8月。50代の管理職で、下の子どもは大学生。銀婚式を翌年に控え「子育ても、もうすぐ終わる。夫婦2人で旅行でもしよう」と、楽しみにしていた。
 だが、術後2週間で容体が急変。感染症が疑われ、抗生物質が投与された。高熱が出て、血圧は低下。「なんぎい(苦しい)。こんな人、いるんですか…」。息も絶え絶えに看護師に訴えた翌日、亡くなった。
急変から4日後のことだった。
 裁判では感染経路や感染後の治療が適切に行われたかなどが争われた。その中で浮かび上がってきたのが、複数主治医制という取り組みが内包する「死角」だ。
 夫の主治医は3人でチームを組んでいた。複数主治医制は、医師の過労や事故防止が目的だ。だが急変から3日間、カルテの記録はほとんどないことが判明。主にカルテを書いていた医師は休暇中だった。
 一審の判決文は次のように記す。「それぞれの医師が回診や手の空いた際に治療経過を観察、診断、治療を行うというもので本来的意味での主治医、最終的責任者が明確にされていなかった」

60 :
>>59    複数主治医制は、医師の過労や事故防止が目的だ・・・

能力の落ちる医師が担当になった場合は、有効なシステムだが、今回の
ような場合は、メイン主治医の休暇という毎年ゴールデンウイークにより多く
抱える問題点である。
また、医師と看護士が対等の権限とは言わないが、看護士の病状にたいするアドバイスを
快く受ける医師が多くなる関係を望む。(もちろん高い看護士のレベルも必要である。)

61 :
>>54

新潟大は以前にも、同じ事故をおこしているぜ。
こりない組織だw

     新大病院で医療過誤 2004/02/25
 
  新潟大学で、2月、患者の頭に綿を置き忘れるという医療ミスがあった。病院ではその後、再手術をして綿を取り除き、この男性は先週退院した。
 医療ミスがあったのは、新潟大学医歯学総合病院。病院によれば、県内に住む50代の男性が激しい顔の痛みの治療で、今月中旬、後頭部の手術をしたが、手術から2日後の検査で頭の中に異物が見つかった。病院ではこの男性の了解のもと、再び手術を行い、たて1.4センチ、よこ3センチの糸がついた綿を取り除いた。男性はこの手術から8日後に退院した。
 頭の中に残されたのは、糸つき綿といわれる、手術に使う綿。綿の置き忘れを防ぐために、30センチほどの長さの糸が付いている。糸は手術後、綿を取り除くための目印として重要な役割を果たしているが、今回の手術では、糸が手前でじゃまになったり、手前で血管を引っ掛けてしまうような状況があり、糸が短く切られていた。
 病院では再発防止のため、糸を10センチ以下に切らないことや、手術後の確認作業を徹底することを医師に指示している。

     http://www.teny.co.jp/news/2004/02/25.html

62 :
>>54

新潟大は以前にも、同じ事故をおこしているぜ。
こりない組織だw

     新大病院で医療過誤 2004/02/25
 
  新潟大学で、2月、患者の頭に綿を置き忘れるという医療ミスがあった。病院ではその後、再手術をして綿を取り除き、この男性は先週退院した。
 医療ミスがあったのは、新潟大学医歯学総合病院。病院によれば、県内に住む50代の男性が激しい顔の痛みの治療で、今月中旬、後頭部の手術をしたが、手術から2日後の検査で頭の中に異物が見つかった。病院ではこの男性の了解のもと、再び手術を行い、たて1.4センチ、よこ3センチの糸がついた綿を取り除いた。男性はこの手術から8日後に退院した。
 頭の中に残されたのは、糸つき綿といわれる、手術に使う綿。綿の置き忘れを防ぐために、30センチほどの長さの糸が付いている。糸は手術後、綿を取り除くための目印として重要な役割を果たしているが、今回の手術では、糸が手前でじゃまになったり、手前で血管を引っ掛けてしまうような状況があり、糸が短く切られていた。
 病院では再発防止のため、糸を10センチ以下に切らないことや、手術後の確認作業を徹底することを医師に指示している。

     http://www.teny.co.jp/news/2004/02/25.html

63 :
新潟大学医歯学総合病院へ行くといい男の先生多くいない、目の毒だよ。

64 :
産婦人科の先生って好きでなっているのかな?

65 :
(除雪)

66 :
>新潟大学医歯学総合病院

医の方の先生はすごく冷たいけど
歯の方の先生は親身に話を聞いてくれる。

建物が違うだけで対応違うよなぁ・・・

67 :
歯の先生は親身に話を聞いてくれる、そうだな、当たっているよ、あのせまい駐車場なんとかならないのかなあ?

68 :
毒なみの日本語をまきちらす奴が出たな…

69 :
いいけど、みんななかよく、やって、いくこと、できないんだあ?みんな、こわがって、スレにでてこなくなったよ。

70 :
スレのことよくわかっていなかった。みたい、ですね。68の事はわかるけど、

71 :
違うかな、スレから消えるよ。

72 :
(除雪)

73 :
(除雪)

74 :
すっかり寒いスレッドに成り果てたな・・・。

75 :
そんな事ないよ。(^^)

76 :
>>73


手術して、後遺症になったら、いただけないな。
佐渡で、医療は受けない方が身のためだな。

医療機関は、前もってよく調べよう。

77 :
うーん、しづかだ。(^^)?

78 :
どこかの、内科の先生が言っていた。医者は忙しくって、いちいち患者の相手をしていられない。
医者はかなり忙しい、らしい?

79 :
(除雪)

80 :
(除雪)

81 :
>>72-73 >>79-80
!!新潟県佐渡市!!25
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1176216291&START=46&END=46&NOFIRST=TRUE
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1176216291&START=46&END=46&NOFIRST=TRUE
にて私が書いていることをよくお読み下さい。

82 :
ていうか話題提供のつもりか何か知らんが、一体何がしたいんだ。
まじで勘弁してほしいわ、レスのしようもないしな。
最後にでも何かそれに対するコメントでも書けやl。

83 :

訴訟は、氷山の一角でしょう。 
医師不足、経営難など、種々の問題を抱えているのがゲイインの一つでしょう。 
心配なかたは、他の医療機関に、セカンドオピニオンを求めては如何でしょうか?

84 :
>>80

>新潟市内の県立病院で受診したところ、手術による神経の損傷と診断された。

怖い世の中だw。

85 :
燕市内のある総合病院、知人の親が入院してたが、容態が変わり家族が呼ばれ
た。すぐに点滴やら処置してもらい、医者からも取りあえずは持ち直しとの
お話し。家族もひとまず安心しそれぞれ院外へ。その10〜15分後、また容態
急変で亡くなったとの連絡。家族は誰も親の死に間際に立ち会えず・・・。
ちょっと、へん。

86 :
>>85
確実な死に際なんて誰にもわからない。

人間だって生き物なんだからそんなもんだよ。

87 :
商売としての医師の患者の死の痛みと遺族の痛みではどうレベルでは
量れない。
NHKプロフェショナル藤沢師は自分の担当した馬の骨折安楽死に
対して、今でも放送中に涙を流せる仕事師である。
現代の医師は、自分の無能を恥じる意思が少なくなっているから向学心
が見られない、だから問題がこじれる。

88 :
プロフェショナル=頼まれたことをきちっとやれる人。・・・藤沢和雄談

医師が頼まれたこととは何か・・・・

89 :
何年も前だと思うのですが、寺地にある済生会第二病院にいた
糖尿病を診ていた先生が開業されたと聞いたのですが、
どこに開業されたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

90 :
げんきー?

91 :
淘汰されたようです。

92 :
>68さんへ自分が毒なみの日本語をまきちらしているんじゃない?。89にいいたいけど、名前をいわないとみんながわからないんじないかな?でもネットでは先生の名前を言わない方がいいとおもうよ、それに日赤病院の掲示版をみたけど先生の事は個人情報なので公開できないって、書いてあったよ。済生会病院にきくしかないじゃないかなあ?このスレってむづかしいスレなんですか?

93 :
>>92
全然全く完璧にむずかしくないです。
日本語の言葉尻いぢり大好きなのが2chにはいるのよ。気にする必要はない。
ただ、読む人の事を考えて文章を作るのもネチケットの一つだと思うけどね。
読みやすい書き方&文書を勉強すれば、みんなレスもくれますよ。

94 :
(除雪)

95 :
>>94
その先生、(男のほうの先生ですよね)
笑わない、つっけんどん、そっけない、冷たい等々の評判ですが
実際にはとても患者さん(妊婦さんとかですが)の気持ちを大事にしてくださる
いまどき稀有な先生だ、と思います。他の個人経営産婦人科医院がちょっと…な地域ですので。
あくまで私の主観ですけど

こういうことかくと除雪されますか?

96 :
(除雪)

97 :
現役ドクター達の書き込み

 あなたのを「抄録」風に報告するスレッド 2
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160448037/

98 :

     医療ミス3件3067万円 6月補正予算案で賠償額盛る /新潟
   http://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070612/ngt070612002.htm

 県立病院で平成10年から18年にかけて起きた3件の医療ミスの示談が成立したことを受け、県は11日、
それぞれの遺族らに治療費や賠償金計約3067万円を支払うことを決めた。20日開会の6月定例会に
賠償額を盛り込んだ補正予算案を提出する。
 県病院局によると、10年2月、県立十日町病院で、のどの炎症のため入院した市内の男児に抗生剤を点滴したところ、
点滴が漏れ、手がただれた。今年4月に家族と県の間で示談が成立し、県が約151万円を支払うことになった。
 17年5月にも同病院で、大腸検査を受けた市内の60代の女性患者の腸内をチューブで傷付け、
腹膜炎を起こす事故が発生。女性は18年8月に回復し、約302万円で示談が成立した。
 県立加茂病院では、担当医が約5年間検査結果の確認を怠り、中越地方の60代女性が肺がんで死亡した。
 女性は13年9月、内科で胸部検診を受け、コンピューター断層撮影法(CT)で肺にがんの影が見つかった。
しかし、内科の男性担当医が報告書をよく確認せず、影は肺結核や肺炎によるものと診断。
18年4月に女性が来院した際、CTで末期がんが確認されたが、すでに他臓器や骨に転移しており、同7月に死亡した。
賠償額は約2614万円という。

99 :
>>98

>県立加茂病院では、担当医が約5年間検査結果の確認を怠り、中越地方の60代女性が肺がんで死亡した。
 女性は13年9月、内科で胸部検診を受け、コンピューター断層撮影法(CT)で肺にがんの影が見つかった。
しかし、内科の男性担当医が報告書をよく確認せず、影は肺結核や肺炎によるものと診断。
18年4月に女性が来院した際、CTで末期がんが確認されたが、すでに他臓器や骨に転移しており、同7月に死亡した。
賠償額は約2614万円という。

この事件のことだな。金額が少ないと思うが。

検査結果見落としで60代女性死亡
      県立加茂病院、昨年のCT放置に続き

 新潟県加茂市の県立加茂病院(高橋芳右院長)で、肺がんが強く疑われる女性患者の検査結果を担当医が4年8か月間、放置していたことが7日、わかった。
 女性は、がんが 肝臓や骨にも転移し、今年7月に死亡。病院側は遺族に謝罪した。 同病院によると、死亡したのは同県中越地方の60代女性。
 担当の男性医師は2001年 9月、女性の肺に陰影が認められたため、肺細胞を採取し、外部機関に分析を依頼した。 約1週間後、「悪性」との検査結果を受け取ったが、
 担当医は結果を見ることもなく、 陰影を古い炎症が変化した影と診断し、がんの治療を行わなかった。 この担当医は02年、退職。引き継いだ別の男性医師も、カルテに添付されていた検査結果を見ることはなく、放置し続けた。
  女性は半年〜1年に1度、経過を見るために同病院に通院しており、今年4月、 末期がんであることが分かった。過去の検査データを確認したところ、「悪性」を示す検査結果が出ていたことが判明した。 01年9月の段階では、
がんは肺の一部だけで、同病院は「早期に手術をしていれば、病状をかなり改善できた可能性があった」としている。 最初の担当医は「肺結核を疑っていて、検査結果に注意がまわらなかった」と話しているという。
 同病院は昨年も、肝臓がんの所見がある男性患者の検査結果を1年8か月間放置していたことが発覚。
患者は亡くなっている。
   
  (2006年 8月7日 22時12分 読売新聞)

100read 1read
1read 100read