1read 100read
2012年5月北陸・甲信越222: 長野県のコンビニについて語ろうPART1(246) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

富山県の心霊スポット(300)
【今年は雨が】長野県・飯山市其の四十【降るんかぇ?】(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part84(1000)
長野県諏訪広域スレ・122【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!34◆◇◆(302)
アルビレックス新潟応援スレ Part9(300)
長野県諏訪広域スレ・106【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
長野県長野市スレッドPart53(1000)

長野県のコンビニについて語ろうPART1
1 :07/09/02 〜 最終レス :12/04/07
セブン、ローソン、サークルK、ファミマ、
ヤマザキなどなど長野県内のコンビニについて
語り合いましょう。


2 :
どのチェーンが一番多い?

3 :
いまいち盛り上がらないなー

4 :
セブンじゃないですか?

5 :
岡谷神明小近くのローソンが閉店してた。
代わりに200メートル北の所にセブンができてた。

6 :
>>4
確かに昔行ったときはセブンが多かった

7 :
セブンは坂城に4店ある

8 :
まぁ…セブンの一番偉い人は坂城出身ですし。

9 :
ローソンが潰れまくって
ファミマが出店しまくり

10 :
でも中南信だけで東北信には1つもないぞ

11 :
711の話にしかならないよな

12 :
まぁセブンの話でいいんじゃない?

13 :
ナナコイイ

14 :
ミニストップの天むすが大好きだったのだが、長野にきてミニストップがないことに愕然。
1店舗でいいから出店して欲しい。できれば長野市内で。

15 :
どう考えても、1店舗だけでなんて、出すわけないじゃん。

16 :
ファミリーマートを増やして欲しい!!

17 :
ミニストップどこかに無かったか?

18 :
ナナコで買い物♪セブンイレブン♪

19 :
ミニストップがあるといいのに

20 :
なんで刀身北進にはつくらないんだファミマ
やる気が感じられんな

21 :
>>20
セブンがCEOのお膝元だから圧力かけてるんじゃないの?

22 :
ファミマってスワ周辺にしかないのね。
長野駅から歩いて行けるところって
ローソんとゼブンとヤマザキとサークるkぐらいか
でも七Jって客の応対わるくね?

23 :
>>20
刀身はセーブオンが圧力かけてる悪寒

24 :
セーブオン
契約で揉めて裁判沙汰になってから元気まるで無し
イメージ悪くなりすぎた

25 :
家の近所のセブンイレブンが閉店した。
近くに駐車場のデカイファミマが開店したからかな?
ちなみに松本です。

26 :
ローソン伊那入船店
まさかあそこが潰れるとは思わなかった。

27 :
下諏訪町の国道20号線沿いエネオス跡地に
ファミマがオープン

28 :
長野県にはタイムリーって無いの?

29 :
>>27
国道20号といっても広すぎてわからん
しかしampmが長野県にやってくる日はあるのか???

30 :
>>28
あるよ木曽のほうに

31 :
あけぼの近くのファミマはやっていけるのか?

32 :
辰野パーキングエリアのローソンはどうなってる?
阿智パーキングエリアと駒ケ岳サービスエリアに
フャミリーマートがオープン。

33 :
>>29
井上デパートにエリアフライチャンスを委ねばいいでしょう。

34 :
駒ヶ根市内伊南バイパス沿い 7−11 2店同時オープン
どうなる事やら

35 :
なぜに井上に?

36 :
駒ヶ根セブンありすぎ

37 :
ってゆーか、岡高橋真下のファミマはオープンしてるの?

38 :
ファミマの長野事務所みたいの早いとこ作って、
長野市や上田市あたりまで出してほしいのう

39 :
伊那にファミリーマート来てくれないかな

40 :
サークルK南箕輪大泉店2月4日オープン!!

41 :
セブンのあんまんがウマイ。

42 :
セブンのあんまんってこしあんでしょ?

43 :
岡谷のマルモ近くのセブンがいつのまにかつぶれてた?
近くにフャミマができてた。

44 :
駒ヶ根の本町にある駒ヶ根店がもう少しで閉店します・・・

45 :
>>44
マジで?

46 :
飯島のローソンはそこそこ繁盛してるな。

47 :
>>44
あそこは万引きが多かったんじゃなかった?

48 :
目の前通ったら既に閉店してました。

49 :
東北信にも早くファミマつくってや

50 :
セブンイレブン駒ヶ根古田切店
近日オープン!!
尚、駒ヶ根中通り店はすでにオープンしてます。

51 :
ファミマにATMが無いのは長野県だけ! エッヘン

52 :
ファミマといえば諏訪市の元町にあるセブンイレブンが
ファミマに改装するみたいだね。

53 :
駒ヶ根文化センター北側に建設中のセブンーイレブン駒ヶ根上穂栄町店
2月末オープン。

54 :
ファミマに一気に侵食されてる松本・塩尻・諏訪地方
諏訪の元町交差点のセブンイレブンも食われたしな・・・。

55 :
諏訪地方はファミマができまくってセブンが潰れてく・・
岡谷の田中線のセブンも潰れてすぐ近くに
ファミマがオープンしてた。

56 :
駒ヶ根本町のセブンは意外だったな。
すごい盛ってたと思ってたのに。残念。
そのかわり、伊南バイパス沿いにはセブンが2店もあるのはなぜ?

57 :
>>49
群馬方面から出てくるのを待ってや

58 :
>>49
高速の駒ヶ根や阿智にできたから、長野はそろそろくるかもね
東信は春の北関東道延伸で工場のある足利からの輸送が楽になる
>>57のとおり多少望みがあるかも?

>>51
サークルKもそうだが、八十二は無料ATMでも手数料をとるため、
利用者が少ないと予想しているのかな?

59 :
群馬からくるとしたらすごいっすが、群馬はミニストップをつぶしてるからなぁ

60 :
セーブオン が 東信地方に多いんだっけ?

長野市で1店だけ見かけたこと
なぜかR18の新潟長野県境の新潟側にも1店あったような

61 :
フ○ミマを過大評価してるみたいだが直の惣菜工場があるなら別だが
他県から惣菜やパンなんか持ち込んでも時間経過で旨くないよ
長野は鈴木氏が坂城出身だからセ○ンに関して恵まれ過ぎで
他コンビニのサービスに満足いかない場合が多い。
フ○ミマが侵食してきたのは全国出店制覇の為に少々強引に長野出店したので
ある程度出店しないとトラック便など無駄が多いから。
一説によると最低でも20店舗以上無いと物流、食品基地が本来の機能せず
他県から運ぶにも長野は四方が峠なので割高になる。

62 :
連続でスマン

あとセ○ンは潰れていく訳で無く契約満了で更新せず閉店の場合が殆どで
自己都合の閉店は違約金がネックでやめたくてもやめれない人がいる。
町の中心部にあったセ○ンは契約満了時に閉店が殆どで
(15年契約なので更新を躊躇するオーナー多し)
新規出店は街中よりバイパス沿いの大型駐車場完備にチェンジしてる。
ただ最近はコンビニ一等地が少なくなり既存店の契約更新店も少しある。
余談だが今月号の裏物Japanという雑誌にFの元オーナーの顛末記が出ていて興味深いよ

63 :
あの伝説のイトーヨーカドーグループ会長か!
あの会長が坂城出身だからIY上田店は永遠に不滅だという説を耳にするぞ

64 :
>>62
戸倉の7-11が閉店して近所にまたできたのはそういうわけなのかな?
戸倉といえばローソンも古いのが閉まってまた大駐車場完備のができたし。
そういえばセーブオンはほたる橋のあれが北限になってるな。
カーナビの設定見て思ったんだけど、長野にはないコンビニ多いねぇ。

65 :
>>63
絶対そうだと思うw

>>64
千曲市なら契約延長は

屋代団地、桜堂 だと思われ

契約満了で街中から郊外出店したと思われるのは

戸倉内川店(五加小近く)  (元稲荷山店のオーナー)
上山田支所店       (元18号内川店のオーナー)

だと思うよ。

66 :
>>61
>>61
ファ○マの擁護する訳ではないが
たしかファミマは甲府に弁当工場があり松本まで約100kmの移動。
他コンビニで県内に弁当工場あっても100km程度の移動ならザラにあるのでは!?

67 :
>>66
弁当工場と配送センターが合体してますが何か?

68 :
コンビニ弁当工場(麺類など一部除く)
セブンイレブン:デイリーはやしや(松本、一部千曲)、わらべや日洋(上田、南箕輪)
ローソン:グルメデリカ(松本)、シミズフレッシュデリカ(甲府)
サークルK:ジャパンフレッシュ長野(宮田)
ファミマ:トオカツフーズ(甲府)
ヤマザキ:末広製菓(新潟)、サンキムラヤ(甲府)
セーブオン:まるか食品(藤岡)ほか

69 :
セイコーマート家紋!

70 :
おでんはサークルKのチビ太のおでんがうまい!

71 :
長野は田舎の割りにはコンビニの種類多い方だろ、むしろ。
ミニストップは出店してない地域も多いし。
ただ、北信の人間としてはファミマがいつまでたっても出店しないのは
困る。ファミポートあると便利なんだよ。ファミマのチキンはウマーだし。

72 :
たしかに増えたな。
おれが子供のころはコンビニ=セブンイレブンだったからな。

いまでも高齢層はコンビニ一般をセブンイレブンって呼んでるのも多いしな。

73 :
しかしいつになったら東北信にファミマが来るのか・・・

74 :
>>71
>>73
隣接する山梨県の配送網から商品配送を受けているから
山梨県にほど近い諏訪・松本近郊が関の山でしょう。

東北信にファミマが来るのは
長野市近郊に配送センターができないと難しいかな?

75 :
>66
本気で出店する気があるなら長野県内にセンターを作る気があるか無いかの問題
松本まで約100kmの移動なら長野は200k弱で飯山なら軽く越える。
新潟や足利からでも同じようなもんだろ?ただそれは高速が動くのが前提の話。
岡谷の集中豪雨の時、サーク○Kですら松本の店に弁当類が届かなかったがセブンは下道で配っていた。
今は社会なのでコンビニに弁当類が届かないなんて致命傷になりかねない。
47都道府県制覇の為か本気の進出かもうすぐわかると思うよ。

76 :
上松町のサークルKってどこにあるんスか?

77 :
>>76
HPの検索で調べればわかるが、国道19号大桑より

>>75
配送センターより工場が重要
工場を多く持っているセブンが災害に強いのは当然
なお、新潟のファミマは福島県本宮から輸送なので、北からの輸送は無理

ちなみに、山梨のファミマは約60店舗しかないので、
今後工場を松本付近に移転または
ローソンのように弁当:松本、麺類:甲府に分散も十分あるかも?

78 :
ファミマもいいんだけど,EdyとATMさえ使えれば
セブンでもいいかなと最近思ってきた。

79 :
ド派手にオープンしたくせに酒売ってねぇじゃんか糞セブン!!
しかも店員無駄に人数いるくせに覇気がねぇし

80 :
セブンのATMは糞だ
ローソンのATMは神だ
ファミマは店舗開発のやる気がないんじゃね?

81 :
コンビニって身近にあると安心で便利だよね。
すきなときに買い物に行けるし本も読めるし。
あらためてコンビニのありがたさを感じたよ。

82 :
WAONも携帯でのサービス開始したが、コンビニのミニストップがない・・・

ジャスコでのみ使えるのか

83 :
ファミマがあるとファミポートが使えるからいいんだよな
ローソンのロッピーはチケット発行の際に座席がわからないけど
ファミポートはわかるからね

84 :
俺が住んでる伊那市内の某セブンイレブンは
夜中になるとバイクできた連中が駐車場でどんちゃん騒ぎしてる。
店員も注意すればいいものの、怖くて注意できないのが現状。

85 :
ファミマのデジタル複合機がありがたい。
県内でコピー両面等できる所ってすごい少ないから

86 :
コンビニ事情をもっと語りましょう。

87 :
子供の頃セブンイレブンをいい気分と呼んでいたのは秘密だ

88 :
ファミリーマート全県にいきわたるのは一体何十年後なのかな

89 :
たった今スパコンではじき出された精密な予測によると120年後

90 :
宮田村農道沿いのサークルKが閉まってたけど
詳細知ってる人いる?

91 :
長野県のファミマってあんまし使えないな

92 :
ATMないのがな

93 :
しかし弁当はやっぱセブンが1番

94 :
しかしコンビニの店員はよくあんな時給で働けるな
尊敬するよ

95 :
はじめまして
伊那市内にはファミマが出来ないですね
もし出来るとしたらどのあたりに出来ると思いますか?

96 :
伊那市内って根本的にコンビニ少ない?そうでもないか。
個人的には、竜東線に一つほしい。今サークルK一軒しかないし。

97 :
>>95
ホテルセンピアのあたりにコンビニがあったらいいと思うなあ。
ホテルの利用者もコンビニがあると利用すると思うし。

98 :
塩尻の片丘のサークルKってどうなった?
村唯一のコンビにだったのに・・・

99 :
ファミマ、長野市に出店まだー??

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◎競馬好き集まれPart7@北陸甲信越(155)
♪♪県立新潟女子短期大学すれっど♪♪(126)
新潟県って風俗あります??(88)
□□□□野沢温泉 其のA■■■■(184)
【旧松本市】直結道路徹底討論会【旧四賀村】(172)
JR西日本金沢支社 11号(94)
■□新潟県新潟市スレッド【124】□■(1000)
北陸、甲信越のおうちのおかず教えて。(300)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part90(303)
厚木スレッド Part241(185)
有楽町線氷川台☆PART37(1000)
●○●和田町・上星川を語り尽くせ!22番地●○●(1000)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.102 ★☆★☆★☆★☆(300)
青梅 その62(303)
谷山について!(Part2)(417)
愛知 幸田町について語ろー 11(970)
名古屋周辺エステサロン何処がいい?3軒目(312)
三重県の釣り情報(127)
■■■■■■■ 府中 145 ■■■■■■■(304)
豊田駅周辺part32(300)
豊田駅周辺part33(300)
福岡のテレビ局総合スレッド 17ch(1000)
FM多摩聴いてる人いる?2局目(300)
■■■■   八尾市108   ■■■■(1001)
八王子総合 123(300)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆91茶目(301)
■□■刈谷 パート28■□■(1000)
2006年合併!福岡県嘉麻市誕生!について(376)
多摩の宗教2(86)
何故、沖縄地域民は愛国心の欠点がないのか?第三王府(489)
(´^ι^`)【橋本探検隊】好きさ!僕らの橋本!#125(1000)
【大阪にある百貨店・デパート】part2(139)
茨城県北放射線スレ2(262)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!48◆◇◆(300)
埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜14(300)
★★★新潟県長岡市172★★★(300)
★【町田で盛り上がろう】PART150★(300)
長野県松本市 天守92階(1000)
☆★☆埼玉県所沢市@193☆★☆(300)
★出雲?★山陰の空港について語ろう(二十四)★米子?★(325)
知立市民いますか? その22(715)
相模原市の育児・教育全般スレ1(幼稚園情報含む)(72)
<<< 北秋田市&北秋田郡上小阿仁村 Part4 >>>(539)
稲美町の愉快な仲間達 part13(798)
さらに見る