1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1418: 【マンション勧誘】 長野県佐久市-PART39【ガソリン談合?】(302) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

新潟市秋葉区 Part43【新津・小須戸地区】(300)
【心やすらぐ】福井県小浜市・25【御食国】(1000)
●■▲北陸甲信越の美術館・博物館を熱く語る(70)
  石川県のテレビ・ラジオ等総合スレ その4(300)
★■石川県小松市■★part62〜ゆく○○くる○○〜(300)
新潟県五泉市 6(857)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!35◆◇◆(301)
■□新潟県新潟市スレッド【141】□■(200)

【マンション勧誘】 長野県佐久市-PART39【ガソリン談合?】
1 :07/11/12 〜 最終レス :08/01/03
僭越ながら立てます。
【前スレ】
【鯉の好物】 長野県佐久市-PART38【鯉サブレ】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1190390684&LAST=50


2 :
↑乙!

3 :
ツチヤオートの営業時間を教えてください。

今、電話で聞いたらなかなか出ません。
もう閉まっているみたいです。

4 :
19時位までやってそうだけどな。
客商売だから定休日とかじゃね?

5 :
>>1乙

【過去ログ】【ご近所スレ】
http://www.machibbs.net/~nagano/kakotoshin.html#saku
http://kousinetu.machibbs.net/upload.cgi?search=%8D%B2%8Bv%8Es&sstart=00001&send=2825&size_min=1&size_max=
http://www.machibbs.net/~nagano/machitoshin.html#saku

6 :
>>1乙です〜

ところで中込でおすすめの居酒屋ってありませんか?

7 :
あーはらへったの隣の「チチ」お勧め。

8 :
>>6
車では行くなよ?

9 :
>>6


10 :
>>6
肴が美味いなら升でしょう。

11 :
>>7>>8>>9>>10
皆さんありがとう〜^^

>>8
行きませんよ〜^^;

12 :
あるところにはあるんだねぇ…。(溜息)

佐久市のコンビニで現金数百万円の落し物
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20071115&id=0127676&action=details

13 :
[ server12.janis.or.jp ]
6=11=12
だとすると9は?!

自演。
もしかしたらコンビニにお金置いたのあなた?!

14 :
お金余ってるならウチに下さいな…

15 :
自演てw
知らないのかこいつw

16 :
百万の札束4つで肉まん購入お釣の9千円を受取、399万置き去り。
本人でなく家族に返すってことは(省略)なんだろうな、多分。

コンビニの現金置き忘れ、「持ち主」は市内の55歳男性と判明
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20071115&id=0127713&action=details

17 :
>>13
ジャニスはねえ。
みんな同じなんですよw
知らない人が見たら一人で頑張ってるように見えるよね・・・

18 :
>>16
真相がわかるとちょっと微笑ましい事件だったね。
ちゃんとレジには4000000円って打ち込んだんだろうな。
にしても無理矢理でも持って帰らせることはできただろうに。

19 :
樫山の電飾、年々派手になってるね。
もはや佐久の名物に認定か。

20 :
>>19
去年に比べて鹿や雪だるまとか増えてるし・・・
泉とか出来てるし、雪の結晶が光ってるし・・・
小林幸子みたいにエスカレートするのだろうか。
発光ダイオードだから電気代はそれほどでもないだろうけど
あれを設置するのは相当な手間だよ。

見物人も多いね。
車は脇見で追突しないように・・・

21 :
スタッドレス
今年は早めに履いたほうがいいかな?

22 :
>>スタッドレス
早いかなと思いつつも今日履き替えちゃった。
佐久平の中にいるだけならまだ大丈夫のような気もするけど…。

23 :
県縦断駅伝初日1位おめでとう

24 :
>>20
今日の夕方、前の国道が見物渋滞してた...

25 :
>>20
わき見による追突事故が起きたら中止になるらしいな

26 :
>>20
わき見による追突事故が起きたら中止になるらしいな

27 :
>>20
地球温暖化を考えると、
いくらLEDで省エネであっても、そろそろやめとけって思うけどな。

28 :
電飾、国道沿いだと宣伝効果も有るけど、どんどんエスカレートするなら
駐車場とか含め、広い場所が必要だな。牧場とか。

29 :
>>24
電飾が点くといつも微妙に渋滞になるよね。

>>25
そりゃそうだ。

>>27
ん〜でも全くイルミネーションが無くなっちゃうのも寂しいぞ。
ただ、電気代がかからないからって安易にLEDを使いすぎ、とは思うね。
カシヤマのアレはかなり工夫してる方だけど、商店街とかその辺にぶら下げたり木に引っ掛けたり程度の
工夫の無いイルミネーションが多すぎる。
LEDは明るいけど安っぽい光だから、やたらに使われるのはちょっと・・・

てか寒いな〜

30 :
この間半年ぶりに長野に帰省したけど相変わらず佐久だけ糞田舎土人国家で笑ったw

31 :
朝鮮人が闊歩する都会に住むと、相変わらず土人な方が安全地帯に見える・・・

32 :
上田も小諸も情緒があって良い街だよ。
佐久土人だけ村も人も肥溜めの臭いがする。

33 :
信号機もずいぶんLEDに切り替わってるね
はっきり見えて省エネで長持ち、いいことずくめだけど元々日本の信号機ってバカ高いらしい。
んで、数社しか作ってなくて、天下りがいっぱいなんだってね。

34 :
小諸のボクちゃん久しぶりだな

35 :
ひさしぶり

36 :
国家か…。
200近くの国と地域があるこの世の中だから、ひとつくらいあってもいいかもね。
あー、パスポートなくても入国できるのかなあ。

37 :
当たり屋グループが佐久市内で活動していると各戸に通達があったんだけど…

ttp://www.pref.nagano.jp/police/koutsu/sidou/atariya.htm

…これが現実らしいです。

38 :
<価格カルテル>EUがソニーなど3社に制裁金122億円///

佐久や軽井沢のガソリンスタンドにも・・・・談合制裁が・・・ほしいな

39 :
まあ、そんな事しなくても来年4月からでガソリンは25円ほど安くなるぞ。

抵抗するバカが出てこなきゃね・・。

40 :
佐久でダーツできるとこ探してるんですが、
臼田のフリーダム?以外でどっかないですか?

41 :
インターwのネットカフェの自空にあるよ。

42 :
バッティングセンターにあったような>ダーツ機

43 :
今日昼間野沢のツルヤの駐車場で当て逃げされた
修理代5万だって…('A`)
逃げたやつぶん殴ってやりてえ

44 :
ご愁傷様・・・。
かあちゃんツルヤにいるから情報集めてみるよ。

45 :
さすが活き活きスーパーだぜ、近所のじーちゃんが何か見てないか聞いてみよう。
とりあえず日時を教えるんだ!

46 :
どーせおばちゃんだろ・・・逃げたって言うか〜アホだからぶつけて事にも気づいてないと思われる

47 :
スーパーのPで当て逃げなんてよくあること。
停める時は隣に配慮しないと。

下手そうな車の隣に停めざるを得ない時は
携帯カメラでナンバー撮ってるよ。

48 :
佐久の特産品にプルーンワインというのがあるらしいが、普通の酒屋に行かないと売ってないかな?。

49 :
>>47

……それはそれで嫌だあああああああああ

50 :
車内で飯食ってたらドアパンされたわ。
無神経なおばはんは怖い。

51 :
>>45
ありがとう
昨日の昼間の11時頃だよ

でも一応オレもツルヤに問い合わせてみたんだけど目撃情報はなかったよ
2月に買ったばかりなのに…

52 :
スーパーでドアパンチされたし2回も当て逃げ目撃したからなー。
夕方のスーパーなんてwoman driverのすくつだぜ。

53 :
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!ドライバー?

54 :
巣窟→そうくつ

55 :
>>48
お土産屋さんは?
あと佐久産直センターに問い合わせるか。

56 :
婆ドライバは…本当に危険。


俺は狙われた様にある婆ぁに2度もぶつけられている…

57 :
>>54
ネットでそんなこと言うと笑われるぞとマジレス。

58 :
最近ウインカーを逆に出す車に五回遭遇し
うち二件は、一件がジジイ、二件が30〜40代くらいのおっさんだった

流行ってんのかあれ

ていうか女に危険なのが多いのには同意するが
このあたりは男でも酷いの多くないか
逆走とか日常茶飯事だよな

59 :
ウインカー遅すぎ
右左折時に反対方向に振りすぎ

60 :
車の運転についてはまだ許容範囲だが車のディーラーの対応っていうか
サービスは…。特定のディーラーの問題かと思ってたけど他のメーカー
の車に買換えたらそこでも同じというかむしろ酷い。

店としてお客にやるべき事(約束どおりに修理する。約束どおりに車を取り
に来る等々)をちゃんとやって欲しいだけなんだけど、それを改めもせずに
その場しのぎの約束を軽々しくしてまたそれを破ってただ謝るだけ。
客としては、出来ないのなら素直に「出来ない」って言ってくれたほうがそれ
に振り回されず、後で神経逆撫でされないだけまだマシなんだけどな。

61 :
>>60
頭悪くて覚えてられないので、一筆入れて貰わないと。

62 :
>>48ですが
プルーンワインは、たかぎに普通に売ってました。
市内の古屋酒造で作ってるみたいです。

63 :
またマンション勧誘の電話かかってきた。
奴らには学習能力ってものがないのか?

64 :
スレ違いでしたらすいません。
リトリーブやアルペンローズの、和風っぽいというかダシが効いてるような
パスタソースを自宅でなんとか作ってみたいのですが、どうしてもあの味が
出せません。どなたかそちらに詳しい方、教えていただけないでしょうか?

65 :
男なら黙ってカゴメトマトソース

66 :
))64 貴方を非難するわけじゃないが、
お店の味を自宅で再現することに意味が有るのかい?

67 :
>>64 和風スパゲティの基本味、コブ茶を小さじ入れてみよ

68 :
内山のひき逃げ事故の捜査協力お願いのヘリコプターが飛んでる

69 :
>>68
さっき放送してたのってそれだったのか
なんか遠くのほうで「心あたりのある方は(ry」って言ってたんだけど肝心なところが聞こえなくて
佐久警察署の情報提供のページ見たけど載ってなかったし

内山のひき逃げか
そんな事件があったこと自体初めて知った
新聞見てくるわ

70 :
>>66
>>64じゃないけど(IPは同じだけど)、再現できないまでも
いつも作ってる料理を、自分の好みの店の味に近づけたいってのは
そんなに変わった事かな?
外食ばかりじゃ財布にもやさしくないしね(まあ上記の2店はそんなに高くないけど)。

71 :
店で聞いてみたらいいじゃない。

72 :
佐久に来てから土日が憂鬱になった。
気分転換しようにも遊ぶところが無いから、仕事のことばかり考えてしまう。
おまけに車を持っていないから佐久平駅周辺くらいしか行けないし。

思いっきりストレス解消できる場所はないのかな?

73 :
帰れば??

74 :
ひでぇ

75 :
>>72
レンタカーでもいいから車を調達して…
山に登る。釣りをする。冬ならスキー、スノボ、スケート。
狩猟免許とって鹿を撃つ。これは農家から感謝されるよ。ぜひやって。

76 :
いやいや、会社辞めて農家になるっていう手も・・

77 :
他所から流れ込んだ不良と土着で井の中の蛙(東京に遊びに行っただけで、都会
者気取りでいる)の不良が多いこと。帰省の度に治安の悪化を感じる。

78 :
つうか、ボロでも軽でもいいから車ゲットすれば良いだけのことじゃないの?
まあ、免許取るのが先って状態なのかもしれないけど…。

79 :
長野県内で車の無しでそこそこ快適な生活ができる地域なんてほとんど無いんじゃね?

80 :
佐久は〜少しは警察の人数増やしたのか?昔から警察を見かけない街だよな・・・

今や治安は大阪並みに悪いって噂が・・・

81 :
大阪在住経験のある俺から言わせて貰うと、痴漢と強姦くらい違うぞ。

82 :
免許取ることが先決かな
田舎は車ないと生活行動がかなり制約されちゃうからね
冬以外なら原チャリでもそこそこ行動は可能だけど…

83 :
今って交安週間か?
こんな寒くて路面も滑りそうな日なのに白バイがウーウーやってるし
佐久郵便局向かいの道で信号無視の取りしまりやってるけど最近すごい増えた
ほぼ毎日やってるし

84 :
しかし佐久はガソリン高いね
東御や上田は140くらいのとこも多いのに
どこも150以上ふざけてる

85 :
ヤミカルテルムスンデルカラ・・・

86 :
>>85
分かりやすいお前の話はつまらん

>>72
電車で軽井沢まで行ってウインタースポーツ&ショッポン具なんていかがでしょう?
街は佐久平駅周辺くらいにしかないから車なくても良いんじゃないな

87 :
>>72
佐久なんて気候も土地柄も人間も最悪だから鬱にならないほうがおかしい。
佐久から離れることを激しくお勧めする。

88 :
取りあえず車だな。
シーズン券を買ってこれから土日スキー三昧ってのはどうだ?

89 :
夜中に坂道に水を撒いて、明け方農薬の袋で滑りやがれ

90 :
まずは車って流れの中だが12月からガソリン7円/g位値上げだとさ。
明日は駆け込み給油で佐久平あたりのスタンド周辺が渋滞しそうだな。

円高とか原油市場値下りなんてニュースも見るけどそういうのは卸値
に反映されないのかね、毎月言い値で値上げできるなんていい商売
だよなホント。

91 :
小諸東御あたりまで行けば安くなるけどな
クルマ持ってるなら行動範囲を半径20キロぐらいまで広げろよ

92 :
>>90
原油価格と市場価格の相関は日本の場合、タンカーで輸送する関係でどうしても
1ヶ月くらいタイムラグが起きてしまう。よって、原油価格が今は
高止まりっぽいから、1月始めころはそんなに値上げはないのでは?

卸値が値上がりしているから、それにつられて粗利率は悪くなるはず(?)。
消費者も節約心がけているから販売量も減っているはずだから、
そんなにいい商売ではないんじゃない?

でも、潰れたガソリンスタンド見あたらなくない?佐久では。

93 :
浜田が全滅しますた

94 :
在日特権

95 :
最近消えたのはコスモとシェルだけど
インター付近の青いGSと佐久郊外にある真紅と白のGSは潰れないよね?

俺的にはコスモを早急にOTZ

96 :
わざわざ都会から佐久に移住してくる人間も多いぞw
しかし駅周辺2〜3kmくらいの地区はマンション用の宅地を探してる業者が
しつこく土地を売れと回ってくるな。そんなに需要があるとはとても思えんが。

97 :
浜田は潰れちゃたけど、コスモが直営店にするらしいよ。

98 :
>>92
相当苦しいでしょ>>スタンド
スタッドレスとかタイヤ交換くらいでしか利益出てないんじゃないかね?

>>96
宅地を探したり、買い手を探したり業者も忙しいね。
軽井沢じゃもうあまり開発出来ないからこっちに流れてるんだろうか・・・

99 :
小諸が安い訳無いだろ。

100read 1read
1read 100read