1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1390: 長野県塩尻市スレッド Part21(302) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

やきとりの名門 秋吉(293)
新潟市東区(仮称)スレッドPART1(541)
長野県のレンタルビデオ店について語ろう(186)
石川県のデートスポット教えろま(228)
北陸甲信越地区の住宅メーカー・住宅建設会社(98)
【新潟県のど真ん中】新潟県見附市part12【おへそ】(300)
長野県諏訪広域スレ・141【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの17(105)

長野県塩尻市スレッド Part21
1 :07/12/15 〜 最終レス :08/04/14
長野県は塩尻市とその近辺の話題について語りましょう。

程度の低い煽り荒し、AA・宣伝等はご遠慮ください。
その他はまちBBSのルールと北陸甲信越板のガイドラインに従って
マターリのんびりとどーぞ。

なお、次スレは>>295を踏んだ人が作成してください。

【前スレ】
長野県塩尻市スレッド Part20
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1184157830


2 :
【過去ログ】
まちBBS北陸甲信越板 過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net
まちBBS過去ログ全文検索システム(みみずん倉庫)
http://machi.mimizun.com:83/machisearch.html
長野県内リンク集 過去ログ編 塩尻市
http://www.machibbs.net/~nagano/kakochushin.html#shiojiri_c

【ご近所スレ】
長野県松本市 天守65階
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1195314033
東筑摩郡山形村・朝日村
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1046500782
長野県諏訪広域スレ・93【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1195810419
【病院】長野県上伊那郡辰野町 第10分団【建設?】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1182256833
【夏だ!】長野県伊那市まだいる?Part16【伊那まつり】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1184994574
★☆長野県木曽郡 第四スレッド★☆
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1151939171
長野県上伊那郡統一スレ
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1093156176
長野県上伊那郡箕輪町・南箕輪村 Part4
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1153278879

【関連リンク】
塩尻市HP
http://www.city.shiojiri.nagano.jp/

【ガイドライン等】
まちBBS削除FAQ
http://www.machibbs.com/saku.htm
まちBBS北陸甲信越板ガイドライン
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0454.htm

3 :
忘年会におすすめの店ってありますか?

4 :
人数&年代は?

5 :
&集まるメンツの関係(同僚、友人、など)
&予算

6 :
吟じゃる、豚骨らーめんもうまかったが、意外にタンタン麺もうまかった。
テンホウより好みかもしれない。

7 :
↑そのお店どこにあるの?
せっかくだから行っておきたい。

8 :
坦々麺もたしかにいけるな

9 :
>>7
セガの建物の一番端

広丘駅前の吟は大丈夫かなぁ?

10 :
>>7
今月いっぱいで閉店みたいだから、早めにな。
場所は>>9で、19号沿い佐川急便の向かいな。

11 :
ああ、あそこの位置か。あそこに入ってた飲食店ってどれも特徴があって面白い店ばかり
だったけど、どうしてか長続きしないんだよな。
地代が高いのか、位置的に客層が悪いのか。

12 :
>>8
坦々麺は、広丘駅前 こいやが最強。

13 :
さっそくアンケートするんで挙手お願いします

「堅石原工業団地入口のR19に信号設置した方がいいと思う人〜?」

14 :
堅石原工業団地入口のR19ってプラスワンのところ?

15 :
そうそう

16 :
信号機も設置してほしいけど・・・
早く拡幅してほしい
広報では高出まで10年以内にって書いてあったけど

17 :
金塚に信号が2つも続いていて、もうひとつできたら大変

18 :
>>15
少なくとも年内は30日までやってるって言ってたよ。

19 :
>>17
確かに信号機だらけになっちゃうね
しかもセガに入りにくくなりそう・・

20 :
今日から新しくなった広丘駅に行ってみた。階段がきつい。。エレベーターがあるとはいえなんであんな作りにしてしまったのだろうか。年配の人は大変だ。省エネでエレベーターもなるべく使わなくて良い設計にすべきだった。ホームに出るまでに今までよりも時間と体力がいるようになっていいことなし!!

21 :
俺は、広丘駅のデザインが、ダサすぎると思う・・・
まだ、平田駅の方がましだね。
広丘駅の北側の踏み切り、いつになった拡張すんだよ!!!
みんな、幅が狭くて、渡りにくそうなのに・・・

22 :
>21
あの踏切は県道だから県を動かさないと拡張されないのでは?

23 :
そう!あの踏み切りね!あそこが拡張できない原因は○田○書店が反対しているからです。本当あそこは車と人とのすれ違いが出来ず私はいつも気を使って線路に降りて渡っています。やるべき所をやらずにどうでも良い所を拡張してる。無駄!!

24 :
今朝、安曇野市から塩尻の自宅へ帰ってきたが、
塩尻の方が積雪量多かった。倍以上。

朝から雪かきして、夕方まで寝てしまった。

25 :
塩尻は雪多いよ。

26 :
23日の日曜日は、木曽より塩尻の方が積雪が多かった。
木曽から塩尻のじじばばの家に行ってびっくりしたよ。

それでも、本当の雪国みたいに、雪下ろしするほどじゃないだけ
いいかもしれない。

27 :
降雪よりその後の凍結が悲惨だと思う。

28 :
>>9>>10
遅くなりましたが、ありがとうございます。
ちょっと入りづらくて躊躇してしまった・・・次回は勢いで入ってみよ。

あんまり、良い話題ではないが・・ついに目撃してしまいました。
2週間前位には塩尻のD2の裏道、昨日は広丘の駅前で。
車が来ても避けようともしません。ある意味、刹那的、捨てばちに生きてるからでしょうか。
こちらもクラクション鳴らす気にもなりませんでした。
数年前から噂に聞いてた2人組のホームレスらしき人の事です(兄弟節も)
この寒い場所でHLって有り得ないから、住居はあるんだろうか?
夏には平田駅の辺りで、別の若いHLを見たし。行政はなんもしてくれないのか?

29 :
なぁ塩尻のスーパーツルヤを一軒諏訪地方に分けてくれへん?

30 :
諏訪にはニシザワが出店してるじゃないか。
ツルヤより生鮮品のそろえはいいぞ。

31 :
魚は角上があるじゃないか。

32 :
長野道の塩嶺トンネルは無くなっちゃったの?

33 :
なぜそうおもう?

34 :
>>32
長野道のコロちゃんは死亡(´Д⊂

35 :
>>28
チビとノッポの二人組みでしょ
公園で寝泊りして、アルミ缶拾って生活しているみたいだよ
10年位前から見るなぁ〜
何者なんだろうね?

36 :
北小野の国道と県道楢川岡谷線の交わる交差点(塩尻スーパー温泉入口の看板がある所)に、
信号機を付けてくれい。
岡谷方面から国道を松本方面に向かう時、辰野方面からいきなり車が来る事があるから
ぜひ!!

37 :
道路関係は保守系の議員がいいよ。
警察に言っても何もしてくれないからね。
町内会でそういう話出すのが実際的。

38 :
>>36
国道の信号機は国交省の管轄だとおもた。

>>35
時々見かけるけど、母車のようなものを押して歩くボロボロの服をまとったおっさんの事か?

39 :
>>36
あのしょぼいミラーを見やすいものに替えればいいだけ。下手に信号なんかつけたら、うるさくなるよ。

40 :
>>30-31
西沢も角上もあるけど
なんかツルヤがイイ

41 :
ぼくも見たことある。
普通のホームレスのようだったよ。

42 :
賽銭ドロやら野菜ドロやらやって
捕まったりしてる二人組ね。
前は図書館で騒いでて
迷惑この上なかったよ。
最近は出入り禁止になったのか図書館では見ないが。。

43 :
二人組?解るけど・・子供と散歩してる時良く行き会うけど、カッコは汚いが、
良い笑顔で気持ちよい挨拶するよ。
そんな悪なん?

44 :
あけおめ

45 :
ことよろ

46 :
みんなおめでとう。
今カミさんの実家で県外にいるんだが、雪はどうですか?
降りましたか?

47 :
断続的に粉雪が舞っては止みだったが、道路には積もってない。
でも今日が大雪のピークだとか。

48 :
中央道でチェーン規制するのはいいんだけど、インター手前でタイヤチェックしているおっさん達、ほんとに見てるのか?
ほとんどノーチェックなくせに、渋滞だけは発生させよる。

49 :
>>47
そうですか、ありがとう

50 :
住宅地の中の路地で日のあたらないところは圧雪状態だね。
その2人組ホームレスは見かけるが、ぜんぜん害はなさそうに見えるけどなあ

51 :
みどり湖駅に券売機を

52 :
みどり池?

53 :
広丘、平田は変わりましたね。

54 :
>>53
先月、開業後両駅を使う機会があったけど、
自動改札じゃないって初めて知った!
新しく作ったから自動改札にすると思ってたのに。びっくり。

55 :
>>54
夜は無人駅みたいなもんだから、自動改札置いても意味ないんだろうな。

56 :
>>53
平田は松本ですけど。

57 :
平田つったらマシンだろ、常考。

58 :
すいません質問なんですが、塩尻に「タリーズ」があるって聞いたんですがどのあたりにあるんでしょうか?

わかりにくいとこらしいですが。

59 :
タリーズHPの地図間違ってるんだよなぁ。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E5%A1%A9%E5%B0%BB%E5%B8%82%E5%BA%83%E4%B8%98%E9%87%8E%E6%9D%912055-4&ie=UTF8&ll=36.150524,137.950734&spn=0.001512,0.002709&z=19&om=1
分かりやすいところにあるよ。

60 :
>>58
広丘駅の近くで、国道沿いの東側にあるから車でもすぐ見つかるよ
あとタリーズ塩尻店はドライブスルーも出来るよ

61 :
タリーズはミルク系でもコーヒーの味がちゃんとするし、美味しいな。
スタバはただ甘いだけの飲料みたいなのばかりで。
あと店員が良く教育されてて感じ良い。最近は行ってないから知らないけど。

長野県人?中信だけかな?って愛想悪い人多いからさ。
笑顔指導されてるはずのマックでもヤマダでも感じ悪いのに結構当たるからw

62 :
>>61
客の態度も悪いけどな

63 :
>>61-62
山猿じゃけん仕方なか。

64 :
塩尻北インターから飯田インターまで普通車で料金どのくらいかかりますか?
今度、出張で阿智村へ行きたいので。

65 :
>>64
通常、2,400円。
ETCなら割引あり。

高速道路料金・ルート検索 | ドラぷら
http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop

66 :
59.60さん ありがとうございます。
名古屋にいた時、良くドームのジャスコのタリーズに行っていたもので・・・。
塩尻にもあることを知りまたのみたいなぁと思ったもので。

11日に松本に行くので寄ってみます。

67 :
塩尻から安曇野に通ってる人っている?
仕事見つけたんだけど遠いよなぁ

68 :
ETCで通勤時間帯割引が入れば、2400円の半額くらい。
つうか、会社もちだろ?

飯田って塩尻あたりからぎりぎり100km未満だから、ICで一度降りてUターンで入るやつが
いるな。

69 :
>67
昔、豊科から塩尻(広丘)の会社に通勤してたよ。
だいたい25kmでラッシュの少し前に家を出ていたから片道40分くらいだった。
疲れた日の帰りなんかは家が遠く感じる。。。

70 :
>>69 サンクス
25Kかぁ、平均時速30km/hで1時間みればいいか。
塩尻好きなんだが・・・

71 :
うちの会社に豊科から岡谷まで通勤してる人いるぞ。
行き帰りは全部高速で会社もち。
雪降った日は大変らしいけど。

72 :
ETCの割引って中津川〜豊科だっけ?

73 :
>72
平日9時〜17時は3割引ってやつね。
でも区間内で100km以内が対象。

74 :
運転免許センターって、南信からでも大丈夫?

75 :
>>71 サンクス
そっか、現実不可能じゃないよな。
高速通勤憧れるけど・・・
高速なら2,30分だしな。
そういえば塩尻〜岡谷間朝よく通行止めになったけど
去年はそんなになかったな。

76 :
>>66
ドライブスルーはギャザの駐車場からも入れますか?

77 :
>>74
何が大丈夫かがわからないと答えようがない

中南信運転免許センター

78 :
>>76
入れるよ
ギャザ駐車場の国道側の入り口にドライブスルーがあるから
でもタリーズと隣りのラーメン屋の所からはドライブスルー利用出来ないから
タリーズの北側(国道から見て左側)から入ってね

79 :
ギャザと隣りにある喜多方ラーメン屋って仲悪いの?
喜多方ラーメン屋はギャザ駐車場への通路、わざわざ閉鎖してるよね。

以前は通れたと思ったけど…。

80 :
>>67
塩尻から安曇野へ通ってます。やはり1時間程度掛かります。新村経由です。梓橋は渋滞して+20分掛かりましたので最近は通過してません。
ちなみに朝8時頃に新村通過するようであれば交通量が多く時間が掛かります。(10分後でも到着時間はあまり変わらない…)
早く行きたい時は高速です。30分程時間は短縮します。塩尻→豊科で時間帯割引で400円です。(通常750円)

81 :
>>80サンクス
自宅通勤で1時間ならやむをえないレベルかな。
8時半始業として7時にでれば問題ないか。
とすると6時半起きがセーフティラインか(;´Д`)
高速なら7時おきでいけるなw

82 :
>79
通路を塞いだ分、駐車台数が増えるとかかな?

83 :
>74
免許の更新ならコチラの情報を。
http://www.pref.nagano.jp/police/koutsu/menkyo/renew/basyo3.htm

84 :
塩尻の新名所といえば?

85 :
タリーズ教えていただいた方、ありがとうございました。
今日、視閲式の帰りに寄りました。

あんな19号すぐ脇にあるとは・・・。

86 :
塩尻市広丘郷原で建物火災の通報がありました。
どこらへん??

87 :
>>84
ありがとうございます。今度行ってみます。

ところで最近、ギコナビで閲覧すると
レス番号やそのリンク先がデタラメになっているのですが、
ウチだけでしょうか?
ちなみにこのレスはギャザのドラブスルーの入り口についてですが、
レス番号のリンクは正常でしょうか?

88 :
>87
俺の分かる範囲だけど
管理人に除雪されるとズレるね
一度ログ削除すると解決するけど

89 :
86>
歯科大の近所:塩原整形外科が火災だった。
出火から鎮火まで1時間位

90 :
半田屋って入った事ないけど美味しいですか?

91 :
>>88
ホントだ!ログ削除で解決しましたw
ありがとうございました!!!

92 :
>>90
1キロカレーが700円だたかな
あとは冷えたお惣菜が置いてあって買った後にレンチン。
まぁスーパーのお惣菜と同じレベルだわな。
つーかツルヤの惣菜のが美味いかもw
値段はまぁすき家で腹いっぱい食ったくらいの金額か。

93 :
>>92
1キロカレーって持ち帰りもOKですか?

94 :
基本的に持ち帰りしない店じゃないかな?

95 :
>>94
ありがと。
公式見たけど店の電話番号もメニュー価格も
もちろん持ち帰りの有無も書いてなかった・・・

96 :
寝る前は雪降ってなかったのに、起きたら雪少し積もってる。いつ降った?

97 :
>96
普通に考えたら寝てる間じゃない?

98 :
常考w

99 :
塩尻駅から特急あずさで上諏訪駅まで何円ぐらいかかりますか?

100read 1read
1read 100read