1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1100: 石川県加賀市 PART20(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【いよいよ】長野県東御市17番ラーメン【次は18番】(300)
△▼△♪富山県高岡市民集まれ〜Part49♪☆★☆(1000)
■□長野県伊南広域スレ11(駒ヶ根・飯島・中川・宮田)■□(301)
やきとりの名門 秋吉(293)
新潟県柏崎市についてなんでもスレ〜5(1000)
     田舎モンの条件★2(103)
☆北陸甲信越の【道の駅・サービスエリア】について語ろう☆(99)
北陸新幹線徹底討論スレッド 26番線ホーム(300)

石川県加賀市 PART20
1 :09/02/11 〜 最終レス :09/10/08
【前スレ】
石川県加賀市 PART19
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1217991266/
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1217991266
【加賀市過去ログ】
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/log_i_kaga.html
【まちBBS北陸甲信越板ローカルルールなど】
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_4.html (URL仮)
【加賀市ホームページ】
http://www.city.kaga.ishikawa.jp/


2 :
加賀市の話題をまたーり語るスレPART20です。

【携帯用】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1234305649&BBS=kousinetu

なお、>>290-295にさしかかった時点で気付いた方が次のスレッドを立てて下さい。

3 :
スレッドの立て方がワカラン

4 :
>>3
http://kousinetu.machi.to/kousinetu/ ← こちらから
 ↓ 
スレッド作成: ← ここへ移動
 ↓ 
タイトル:石川県加賀市 PART21(入力一例)
 ↓ 
内容:スレッド冒頭1の入力(>>2>>1に書くべきでした<m(__)m>)
 ↓ 
「新規書き込み」クリック


または⇒「誰ぞ次スレヨロ」

5 :
いつのまにか、なか卯開店してたな

6 :
なか卯行った人感想('-'*)ヨロシク♪

7 :
なんでかわからないけど、なか卯と聞くと
指を喉に突っ込んでる姿が頭に浮かんでしまう。
俺の頭の中で何と関連づけられているのだろう?

8 :
鵜飼いじゃね?

9 :
ダイナムの横には何ができるの?

10 :
>>9
スロット屋らしい。どうでもいいな。

それはともかく、図書館の駐車マナー、ひどいな。
半月に一度の割合で行くのだが、毎度、駐車禁止と書かれているあの駐車場と
駐輪場の間の細い道に止めてるバカがいるのはなんとかならんもんかね
祭りの時にアピックの駐車場に止めてる連中くらい邪魔でしょうがない

11 :
小塩辻に出来た小松関連の会社は操業してるのか?
去年、新工場のために求人のチラシ入っていたけど。

12 :
なか卵に行ってきた

場所は交差点の角、回転寿司屋 隣の交差点側。
小松方面からじゃないと入りにくい。
混んでる時は、大聖寺側やジャスコ側からは多分入れない

席は4席×4+2席×4+カウンター12人 くらい
時間帯によっては、すぐ一杯になりそう。

駐車スペースが10台くらいにドライブスルー付き。
どっちにしても、小松方面から入ったほうが良い。

しかし、出口はジャスコの道に出るので
実質←しか曲がれない・・に加えて、信号からの車との接触には注意が必要。
角にあるのがマイナスにしか作用されていない。

店内の、女性ばかりの店員より、味より、
車での出入りばかり気になった。

13 :
昨日食ってきたけど・・・・・
あれじゃちょっとね・・・・・・・・
作り手のぬくもりが感じられない無機質なうどん。
味とかの問題じゃない。
それに、食券渡してから出てくるまでが異様に早い。
ベリーファストフードだよ。

同じ値段出すならアビオの中の飲食コーナーのほうが
断然うまいしボリュームもある。

14 :
>>13
出てくるのが速いのはいいことじゃん。
食べてきたが、今は割引クーポンくれるし、味とサービスに不満はなかった。
ただ駐車できる台数が少ないのでそこが不満。当面は混む時間は避けたほうがいいかも。

15 :
市内でえがらまんじゅう売っているところってありますか?

16 :
ちょっと前の話だけど、作見の大魔ってわかる人いる?

17 :
おたずねしますm(__)m
加賀市近辺で、脳外科のある大きな病院を探しています。

そちらに在住しているわけではないので、土地勘があるわけでは有りません。
そのあたりで大きな病院と言うとどこになりますでしょうか?

18 :
えがらうまい!


ひさし!
20日に後ろ空けといて!

19 :
えがらはうまい!

ひさし20日後ろ空けといて!また、ハッチャケル

20 :
まず、えがら饅頭とは何かね?

21 :
>20
あんこを包んだもちのまわりに、黄色いゴハン粒がついている。いがらとも言う。

22 :
>17
加賀市民病院
山中医療センター
石川病院
久藤総合病院
(小松)
やわたメディカルセンター
小松市民病院
くらいしかしらん。
あとのざきクリニックは加賀市民病院にいた脳外科の先生。

23 :
なか卯はいつもドライブスルーで買うけどかなり遅い。。。
車5台もまってれば渋滞になるしね
店で食ったほうがまし

24 :
>>22さん

ありがとうございます!助かります!調べてみます。

25 :
>>23
ま、自分で言うのも何だが加賀市民って馬鹿だからな
しばらくは新しい物好きな連中でごったがえすだろうから、
無理して行かないほうがいいな

26 :
基本的に作り置きとかできない商品なんだからドライブスルーは何台も待っている状況だと
相当時間かかるよね。でも女性とか中で食べることに抵抗がある人もいることは確かでそれは
しょがない。抵抗がない人は中で食べていけばいい。それだけのこと。

27 :
持ち帰りなら
平和堂かジャスコかマルエーの惣菜コーナーのどんぶりのほうがお買い得だろ。
なにしろ なか卯 の容器は電子レンジ不可だからな。

28 :
>>16
大魔ってなによ?

29 :
ところでまったく話題にあがっていないのだが、
小松バイパス降りて八号線少し行ったところで右手に見える
北陸食堂だっけか。最近できたやたらきれいな食堂、あれ、だれか行った人いる?

30 :
復活したのか。

31 :
>>28
。新聞に名前乗ってなかったから気になって・・・議員やら区長やら権力者の息子とか??

32 :
北陸食堂再開だよ。

33 :
>>32
まじで!?

34 :
北陸食堂のちょいと濃いめの味付けが好きだったな。
店がきれいになっても味とメニューは変えないでほしい。

35 :
8号線からは直接入れないようだな>北陸食堂

36 :
ところであの店は実際どうやって行ったらいいんだ?

37 :
ラーメンとかお子様ランチとかがメニューからなくなっていた。ラーメンはうまかったのでぜひ復活させてほしい。

38 :
20・28は頼むぞヒサシ

39 :
35> 36>
現在道路拡張工事のため分かり辛くなっている
道路完成後は、測道から入るようになります

現在は運送屋さんの角を曲がると 看板が立っているので
そこから 駐車場は以前より少ないので注意してください。

40 :
ひさし

って 誰?

41 :
加賀レジャーランドから福井方面の8号線に合流するとこ危なくない?
何か30キロ制限の標識みたいなのあるしw、8号線は下り坂になってるからすごい速さで走って来るんだけど
合流事故とか起きてないの?

42 :
>>41
最近は見ないが最初のころは週に2台くらいはオカマほってたな。

43 :
>>41
のあたり、なぜ妙な作りになっちまったのですか?

44 :
バイパスを本線に変えたからでしょ。

45 :
高速道路が全国1000円乗り放題になるのに

川北大橋通行料100円・・・・
全国でめずらしいね、橋渡るのに100円取るの

おかしくない?
主要道路から連結してるのに。

46 :
通行料で橋の建設費を償還する決まりだからしょうがない。
隣の橋ができなければねぇ。
さすがに料金徴収するコストより収入が少なくなればタダにするだろう。
今のところ少しは償還の足しになってるということだな。あと何十年かかることやら。

47 :
とっくに償還したって話を
かなり昔にどこかで聞いたことある。
思い出せねえ〜。

48 :
>>47
自分もそれ聞いたことある。
そういえば、滋賀の琵琶湖大橋と近江大橋もお金とるけど、
あれももう償還されてそうだ。

49 :
>>45、46、47
大いにスレ違いだけど、俺も。
4車線化で償還期限が延長された模様。2020年ごろと言う話。

でも、100円のうち、徴収員の人件費にどれだけ消えて、橋の償還に実際どれだけ
使われてるのかわかんないよね。
100円ごときのために徴収員を雇う位だったら、最初っから無料にしとけばいいのに。
何だかドロドロしたニホイが。。。

50 :
天下りの理事長やら役員の給料、退職金、忘年会や送別会などに大方いってそう

51 :
加賀からそっちの方仕事にいってるが
 サラリーマンの毎日200円はけっこう、大きいよ
俺も知り合いも余裕があるときは、遠回りして節約してる

セコイ話だが、主要道路だろって話
普通なら払わなくていいお金。
 税金で橋そこらじゅうで作ってんだから
主要道路ぐらいちゃんと税金で橋つくれよ

52 :

明日の韓国戦はこれで行ってほしい

1鈴木 右
2片岡 二
3青木 左
4栗原 一
5中島 遊
6内川 左
7稲葉 DH
8城島 捕
9川崎 三

左の小笠原、岩村、福留は打てそうもないからいらん。

53 :
>>49
「川北大橋 決算」でググレばわかる事だろ・・・
少しは目の前の便利な箱を使って調べようぜ。

54 :
ひさし 俺の言ったとうりやろ?
我慢して使い続けて 最後に獅子が目を覚ます!!!

28,29頼むぞ

55 :
ひさしwww

56 :
ひさし〜〜〜

57 :
ひさし@@@

58 :
お隣は新市長誕生したが、加賀はまだ対抗馬の話聞かないな。

59 :
ひさし〜ニュー舞姫行ったか?
あの子が待ってるぞ!

60 :
加賀市も市長かわってくんないかな

61 :
まだ北潟から柴山、今江、木場潟までの観光水路点を造らねばならんから、まだまだ市長を続けるようだ。
古文化や芸術は市長の趣味だから辞められんという話だ。

62 :
ひさし〜
市長は市民の為に仕事してくれ!
持論を言うのは、良いが人の話も聞いてくれ

63 :
どうでもいいが、句読点滅茶苦茶だな。

64 :
今朝、大聖寺署の覆パトのドライバーが、携帯で通話しながら運転してた。

65 :
そういうネタはこっちで…

【これでいいのか!?】石川県警 2nd Season
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1130334187/l50

66 :
>>65失礼しました。

67 :
ひさし 様がお許しになるそうだ・・・・

68 :
ひさしって何?

69 :
ひさし ってのはここのスレの枕詞で
ソレを書いて文章を始めれば願いが叶うおまじない? また、魚料理が上手くなるかも知れないと言われている
関東ではヒサシでと言う意味もある

70 :
ひさし〜〜〜
確かにそうだが少し足りない 補足としては(ひさし)は
2010 FIFAワールドカップ南アフリカ大会の得点王で頻繁にユースで買い物をするらしい・・・・
ちなみにユースと言うのはスーパーの方でJr.ユースとかのユースではない
もう一つ補足情報だが
2001年のストロー級の日本ランキング429位だったらしい

71 :
>>69-70
釣られてるのかな・・・?
どこかでお店をしている誰かの名前だと勝手に思ってたけど。

72 :
ガンダム00関連じゃなかったの?ひさしーって

73 :
ガンダムって
ガンタンクまさよし&だだし かぁ?

俺はひさしやな

74 :
時代村跡地に出来るやつって、なんなの??

75 :
戦艦三笠の事かな?
NHKのロケ誘致するとかいう…

76 :
しかし役所もパニクッてるなー
定額給付金の申請書を郵便局まで取りにいかされたわ。。。
1日家にいたのになんで不在あつかいなんだよ

77 :
いや、それって役所じゃなくて郵便配達員とアナタが会えなかったから…w

78 :
↑また人のあげあしとる奴が。。。
不在通知には役所の番号が書いてあるんだよ。
対応は郵便局じゃなくて、役所の窓口なの!

79 :
郵便局行ったとしか書いてなきゃ、そう思うのが当然。
己のミスで逆ギレするなんて… 


まちBなら何書き込んでもイイとか思ってるだね。
そういう時は専用スレ「北陸甲信越護美箱スレッド」を使おうね。

80 :
不在通知は普通に郵便局だったと思う。
自分も昨日郵便局まで取りに行った。

白山市は普通郵便だったらしい。
加賀市は、こんなとこにお金使ってるから
ごみ袋まで有料になるんだろうな〜。

81 :
広信建設って評判どうですか?
誰かしりませんか?

82 :
うちは広信で建てたけど、昔はあんまり良くなかったな。。。
まぁ代表がかわってないなら今も同じだと思うけど

83 :
79
すまなかった。
わずか3行の文ですべてをわかってもらおうってのが甘かったわ。
メインに言いたかったのは役所がパニックって事。
で、うちの場合はなぜだか郵便局ではなくて役所から配達されてたって事。
電話で聞いたところ郵便局に回ったと言われたので、そっちに行ってみたところ
郵便局で不在の件で文句いったら、配達はしてなくて役所からこっちに回ってきた
って言われた。
家にいたにもかかわらず不在あつかいにされたのは呼応してないって事だからね。
まぁここで愚痴言ってもしかたないことだけどね。
今度からは見てるだけにするわ

84 :
83
なんだか、市役所と郵便局に振り回されたみたいですね。
所詮どちらも、お役所仕事ってことだね。

85 :
加賀市で商品券換金できるとこない?

86 :
8号線ホンダ向かいのキンプラだったかな。
80%で買取。

87 :
KCのトイレにに90%で買取とか書いてあったのチラッと見たよ
ホントにチラッと見ただけだから間違いだったらゴメンの〜〜。

88 :
KCが90%なのは一部なのと期間限定じゃなかったっけ

89 :
明日一泊で加賀へ行きますが、半そでTシャツにパーカーでは寒いですか?

90 :
先週ならできたかも。
今週は雨が降ってるから少々肌寒い

91 :
どうも!
長袖で行きます

92 :
age

93 :
少し先の話ですが、片山津温泉方面へホタルを見に行きたいと思っています。
そちらのホタルの発生時期は、いつごろなのでしょうか。

94 :
昨日、近所のGEO行ったんです。GEO。

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。

で、よく見たらなんかビラ貼ってあって、「レンタルCD全品半額」とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、CD全品半額如きで普段来てないGEOに来てんじゃねーよ、ボケが。

半額だよ、半額。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人でレンタルか。おめでてーな。

よーしパパ、ドリカム借りちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、株主様ご優待カードやるからその席空けろと。

レンタル店ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

カード忘れした客がカウンター越しに立ってる店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、

刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、「オンラインクーポンで」とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、オンラインクーポンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、「オンラインクーポンで」だ。

お前は本当にレンタルしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。

お前、オンラインクーポンって言いたいだけちゃうんかと。

レンタル店通の俺から言わせてもらえば今、レンタル店通の間での最新流行はやっぱり、

KC、これだね。

加賀市の総合アミューズメントKC。これが通のレンタル店。

KCってのは未だにビデオが多めに残ってる。そん代わりアニメが少なめ。これ。

で、それにプレミアムパスポート提示で10%引き。これ最強。

しかしこれでを大人借りすると次から家族に白い目で見られるという危険を伴う、諸刃の剣。

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、旧作DVD5本1000円でも利用してなさいってこった。

95 :
レンタルの通らしいが、まちBにおいては厨房以下だったのね…

96 :
>>94
とりあえず書きたかったんだよね
分かった 分かった

97 :
コピペ改変だよ
気づいてやって

98 :
高速でも言ってください

99 :
>>94
宣伝乙

100read 1read
1read 100read