2012年5月東海255: 味仙の味が・・・・・・・(149) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

[[[ 名古屋のうまいチャンポン麺 ]]](184)
一宮市について語ろうPart35(1000)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part103(1000)
◆岐阜県土岐市を語ろう◆part24(1004)
立ち食いそば!スマル亭!(94)
西尾市民集まれ〜PART42(1000)
【ミソかつ】味噌カツの美味しい店教えてちょ〜よ【Part3】(73)
【次は】西名古屋港線【あおなみ線】について語る!4駅目【南荒子】(447)

味仙の味が・・・・・・・
1 :02/08/22 〜 最終レス :12/04/21
店が新しくなったので今池の味仙に行ったら、台湾ラーメンの味が変わっていた。
なんかまずかった。これマジの感想。


2 :
2

3 :
誰も書き込んでくれますぇんね
クソレス確定ですかね(藁

4 :
ここのラーメン食べた次の日は
トイレに行くと
おしりが痛くなる・・

5 :
え?そうかなー
相変わらずパワフルと思うけど。

6 :
近くのピカチューの台湾ラーメンと比べてどちらがうまい?

7 :
私も以前から味仙によく行っていたものなのですが、新しくなってはっきり言ってまずくなった。もう2度と行きません。また名古屋から名店が消えました。

8 :
昔1回だけ行ったことあります。
湯気だけでむせる台湾ラーメン、モチ食いました。
あの味が変わったんですか・・・
店が新しくなったって、経営者が代わったとか?
作ってる人も代わった?

>>4
一緒に行った人は大変だったそうですが、私は普段通り快腸ですた。

9 :
テレビのコマーシャルで「コンパの味」とコメントしている
推してはかるべし

10 :
一番うまいのは千種区の京命のとこらしい。
味仙の人間が言ってたよ。

いつものオーダーは青菜、台湾、アサリ。
そして2歳半の長男のために雑炊。。。。こんなもんかな。

11 :
青菜炒めは絶品だよな。作る人によって若干味が変わるのがアレですが。

12 :
大須やら藤が丘やらの味仙はどう?

13 :
>>12
フジカオカだったら>>10のほうがイイよ。
大須はうまくなかったような記憶が。。。

味仙って初めてとか、久しぶりに食べるとイマイチなんだが、
2回ほど続けていくとダメ。もう中毒!
3回目が食べたくなる!

アヲナ、イチー↑、タイワン、イチー↑

14 :
自分が一番美味いと思ったのは、焼山店だなー。
京命は親戚宅の近くなので、今度トライしてみよう。

15 :
俺は名東区の下坪ん所が一番ウマかったな。
店員の女の子がCMに出てた時はワラタ、、

16 :
辛いだけで旨くない。

旨いと思うヤシは味覚障害。

早めに病院逝ってきて下さい。

17 :
味仙大好き!

18 :
藤が丘の味仙が一番辛いような・・・
個人的には焼山店だね。
メニューはもちろん、台湾ラーメンミンチ大盛!

19 :
>>16
料理何頼んだんだよ、厚揚げの炒めものとかって辛くなかったような・・

20 :
新登場のカップ麺は味仙の味じゃない。

21 :
焼山店の酢豚がとにかく他と違って美味いんっすよ。

22 :
>16
五目雑炊は辛くないよ。
家のお子様はいつもコレです。

23 :
>>1
そうなの?
来月、初名古屋の友達が5〜6人来るから、
味仙(今池)に連れて行こうと思ってたのに…。
事前調査してからにしよう。

24 :
台湾ラーメンって名古屋人が勝手に作り出したラーメンじゃなかったっけ?
それなのに「本場の味」とかCMやってるのは嘘臭い(笑)
まぁ本場の味じゃなくても うまけりゃいいんだけどさ

25 :
>24
確かにその通り。本場の味じゃあないのかもね

26 :
>>24-25
 コンパの味じゃないの?

27 :
>>25
台湾にはあんなラーメンないよ。名古屋で考えられたものだよ。

28 :
ご当地ラーメンが色々取り上げられてブームになったので、
いつかは台湾ラーメンが来るかと思ったけど、名古屋=台湾がつながらない
せいか、ついにブームにならんかったね。

っていうか、「ブームは東京で作られる」から、東京でウケんかっただけか?
それとも味仙が東京進出すればあるいは!?

29 :
インスタントラーメンにも台湾が!と思ったらやはりメイドインすがきやだった。

30 :
味仙木場店が11月か12月に再開するらしい。
早く再開しないかな。

31 :
台湾ラーメンミンチ大盛なんてできるの?
200円増しぐらいかな。

32 :
先日今池で肉の唐揚げや酢豚を食べたら、味変わってた(5年くらい前と比べて・・)
唐揚げは鶏から豚??になって、肉の臭みが強くて固く、
酢豚も肉が固くて、しかも味付けが変わってました。
手羽先、青菜、腸詰めの大好きメニューは変わらず美味しかったです!

33 :
まだ関東の人だった頃に、台湾料理とうたった店を見るたびに
メニューに台湾ラーメンらしきものはないか探してたけれど、やっぱ
なかったです。
すがきやのカップの台湾ラーメンは売ってたので、懐かしがって買いましたが
特に売れてる感じはしませんでした。

34 :
台湾ラーメンはブームというより東京から九州まで普通にあるよ。
誰もアメリカブームと言わないのと一緒。

35 :
そういえば豊田にある味チン?という店があって、昔友人に何回か連れていってもらって、なんか大変おいしかったような思いでがありまして、もしこの店の情報を知っている方は教えてください。

36 :
味仙は店によって味にばらつきがある

37 :
長野県駒ヶ根市には
「味仙人」というラーメン屋がある
台湾ラーメンはないが
「油そば」という不思議なラーメンが食える

38 :
なんで味珍のCMの台詞の言い回しが変わったのか?
誰か理由を知ってる?

39 :
知らない

40 :
油そばって10年位前に関東方面で大?流行してますよ。

41 :
春日井に味千(ミセンならぬアジセン)ってあるけど春日井インター近くの
台湾味噌ラーメンが好き。

42 :
>>41
栄4丁目・女子大小路の味千は
つぶれてここ数年放置されっぱなしだったが
最近やっと内装工事が始まった

43 :
富士が岡店のばばあ ほんとむかついたぜ
20秒ぐらいでメニュー決めないと怒鳴るぜ
も1回行って喧嘩してこよ

44 :
3ヶ月以上放置されたスレに記念カキコ

45 :
背脂チャッチャと油そば食いに東京へ行っている。
台湾ラーメンすぐ飽きた。CMの変な中国語が出ると、チャンネルをNHKに変える。

46 :
ダブルでと注文するとはんぱじゃないのがでてくるよ ラーメン

47 :
43
藤富が丘の見戦は接客が悪すぎるね。
汚い白衣&タメ口
未だに営業できているのは不思議です

48 :
大須の見線はおいしくない
衛生管理も疑問だ
また路上駐車が多く皆さん迷惑している 
皆さん味仙を利用する時は車は駐車場に入れましょう

49 :
新装開店してから、味仙の味がまずくなったことと
関係あるかどうかわからないのですが、
新装開店と同時に実は、海外にいたオーナーの息子さんが
今池店を任されるようになったのです。
息子さんは海外に味仙をオープンさせたんですが、
何が悪かったのか1年で店を倒産させて戻ってきたという話。
味の変化は、ひょっとしたらそれが原因ではないのか…、と思いました。
関係者からの話です。

50 :
age

51 :
(・∀・)

52 :
(・∀・)

53 :
化学調味料の味が濃い・・

54 :
.

55 :
化学調味料が入ってなきゃ美味くないでしょ。

56 :
どうよ?

57 :
人件費を安くするために中国人就学生バイトに作らせていて
とてもじゃないが金の取れる代物じゃない。
これだけ味が落ちたと評判になっているのだから
チェーン展開が仇となって数年以内に次々閉鎖するのは間違いない。
王将のように安さが売りだったらまだ生き残りは出来るかもしれなかったが。

58 :
みなさんのお薦めは何店ですか?
当方味仙は未体験です。

59 :
名古屋に住んでる頃
週3のペースで八事店で台湾ラーメン食ってたな。
行くたびに味が違ってたりしてたな。懐かしい。

大盛りを水飲まずに食べきろうと
ひとりで勝負挑んでました。

60 :
そもそも本場のラーメンは日本の麺みたいな腰はないですよ。もっとのびのびでとても日本人好みではねえっす。本場の麺料理で好きなのは刀削面かな。でも香菜の風味が賛否を呼びそう・・・

61 :
>>60
池下の刀削面荘もつぶれたし、すがきやが跳梁跋扈している
名古屋では本場(どこを指しているのかわからんが)志向は
むずいんじゃないの?

62 :
大治の味仙は?

63 :
ってか,

今池味仙の親父,

声でかすぎ。

キーーーーンッてなるよ

64 :
age

65 :
台湾ラーメンはまあいいが、手羽先はうまくない

66 :
スープは辛くてどうしても飲み干せない。

67 :
矢場店が脱税だか申告漏れでアゲられた時、ここは無風だったんだな。
まあスレのあったこと自体皆知らんかったと思うが(W

それはともかく、焼山店は去年秋ぐらいからメインのおっさんがフロアに
立つようになって、味がちょい変わったな。青菜炒めも行くたび味が濃かったり
薄かったり。それをギャンブル感覚で楽しむのも一興だが(WW

68 :
わたしはゆきちゃんラーメン派です。

69 :
昨夜八事店逝ったけどウマ買った・・・

70 :
八事店は前いったとき
青菜に青虫が連続して入っていたので
もういくのやめた。

71 :
個室とかあるの?

72 :
味仙は,店や作る人によって味にバラツキがありますね。
いずれも好みだと思いますが,焼山系は他店とちがったウマさがあると思いました。
八事−矢場系も好きでしたよ。特に台湾ビーフン(これは台湾ラーメンの麺が品切れになった時の隠し技?)はラーメンとは違ったウマさがあります。
でも今食べたいのは,青菜,アサリ,にん炒かな。

73 :
台湾で知り合いの台湾人に「台湾ラーメン」に連れてってもらった。
まず麺がそうめんみたいな極細と普通の麺が選べた。
スープは全く辛味がなく、その代わり(?)各テーブルにトウバンジャン
らしき入れ物がおいてあり、それを入れることで辛くして食べてた。
ちなみに台湾の麺類で旨いなぁ、と思ったのは台南で食べた牛肉麺
だったなぁ。こちらはちょいとピリ辛。
味仙ネタから外れてスマソ。

74 :
富が丘の店、オバはんの接客態度が最悪だった。
二度と行くか。
味云々以前の問題だわ。

75 :
>>74
そのオバはん、まだいるの?
昔から最悪だったよ!
何年か前、骨折したらしく松葉杖で働いてた。
後ろから蹴飛ばしたろか!と思ったな〜w
今なら殺せる!ってw

76 :
メントレで小池栄子の好物の一つとして味仙@今池の台湾ラーメンが
紹介されてましたね。今池はまだ行ったこと無いんですが、あのコメント
を聞いていると食べたくなってきました・・・。
実際、皆さんは何店の台湾ラーメンが好きですか??
参考までに聞かせて頂きたく、ヨロシク願います。

77 :
おお、メントレ見たからageようかなぁと思ってたらあがってたw
小池栄子は格闘家の彼氏が名古屋にジム持ってるせいもあって
きっと名古屋によく来るんだろうね。
トキオ全員に食べられちゃってかわいそうだったな。
俺は焼山店が好きです。小さくて狭いけど。うまい。
そういえば植田や焼山など、天白区の中華料理屋は他とは違う感じがする。
王将も、植田店のはなんだかとてもおいしいし。
本場中国人の厨房が多いからなのかな。

78 :
小池栄子の読者モデル時代最高ですた

79 :
三河進出希望!

80 :
ミセンはたしかに味にばらつきがあるな。
まあ、つくる人がちがうからしょうがないかな

81 :
今池店の台湾ラーメン、甘さがくどい。
焼山店はそんなことなくあっさりしてばっちり辛い。
 さて八事、矢場店は今池と比べどう? 
知ってる人教えて。

82 :
おれは、矢場店で台湾ラーメン覚えたから・・・
今池の点心の方の台湾食べて違和感を覚えた。

点心の店が、本店の味に近いの?

83 :
あのねえ、台湾ラーメンはねえ、植田一本松の焼山店がうまいねえ。
それからね、にんにくチャーハンはねえ、竜宮店がヲィシーヨ。

84 :
見せん今池店の台湾ラーメンは、店がきれいになる前の方がダンゼンうまかった。
きれいになってから何度か行ったけど、どれもハズレ。
青菜もだんだん味が落ちてきてる。
今度は点心の方へ行こうかな。

85 :
するってえと私の知る限りでは今も昔ながらのうまい台湾ラーメンをだすのは焼山と本郷店か?

86 :
うまおいあお

87 :
age

88 :
●「サザンオールスターズ真夏の夜の生ライブ〜海の日スペシャル〜」放送決定!
7/18(日)深夜0:15〜1:50放送予定
フジテレビ系列28局ネットにて生放送!!

以下5局は放送時間が異なりますのでご注意ください
※ 関西テレビ 深夜1:15〜2:50放送予定
※ テレビ西日本 深夜1:09〜2:44放送予定
※ テレビ宮崎 深夜0:45〜2:20放送予定
※ テレビ大分 深夜0:55〜2:30放送予定
※ 鹿児島テレビ 深夜1:09〜2:44放送予定

89 :
ところで本場=名古屋の味ということでいいのか?

90 :
味千は私の高校時代の友達一家が経営している。
「店舗数では味仙より味千の方が上」と言っている。

91 :
>>60 池下の刀削面荘もつぶれたし
池下のあの場所はアンテナショップ。
経営母体はカフェ・ド・クリエなんかと同じ。
あそこで評判とったら他所に開店するの。

92 :
↑流行ってもワザとつぶすってことね。

93 :
>91,92
なーーーるほど。
納得・・。
サンクス。

94 :
青菜旨いけど高杉!
あれなら400円くらいに汁!

95 :
味園のほうが美味い。商売は見撰が上手い。

96 :
藤が丘店の接客おばちゃんは二人存在する。
大→接客態度に問題有り。性格も強気。態度もデカイ。
細→普通の人っぽい。無問題。

台湾ラーメンの味は、開店直後と閉店直前では激変する。お好みでどうぞ。

※「持ち帰り用台湾ラーメン」
藤が丘店オリジナルらしい。レトルトスープ(ストレート)付き。\500位。
再現性はすこぶる高いし、味も安定している。
店で出されるラーメンより辛い気がする。

97 :
セントレアの味仙はどうですか?

98 :
今日セントレア味仙いって来まスタ

つーか、2杯頼んでそれぞれで味が違うって何?

99 :
>>98
セントレアに限らず、味仙は厨房に立つオッサンの気持ちひとつで
同じメニューでも味が大きく変わるものと心得るべし。

101 :
焼山店いってきました。 うまかったですら。

102 :
@@

103 :
今池店だけど、いやいや調理してるコックいる様だから
気をつけよう。
それと、料金トラブル多い気がする。飲んでもいないのに
ビール付けられてたり・・・。中国店員が店の人から注意受けてるの何度か
聞いたよ。

104 :
昨日下坪店に行った。
あさりラーメンうまし。

105 :
最近、帰国するときにセントレア 味仙で台湾ラーメン食べるのが癖になりつつあります。

106 :
セントレア味仙 辛くなってるような。。。。

107 :
4ヶ月カキコなしですか。。。

108 :
日進店オープンしたけどどうよ?

109 :
昨夜今池の味仙一人で行ったら、すぐ後から入ってキタ4〜5人のグループには
店員がすぐ水とメニュー持って行って、こっちは放置された。
そんなプレーは不要なので、そのまま出てすぐそばの異人館で食べた。
まあ、一人で入ってくる客より団体の方が金になるんでしょうけど。
ダメダメだね。ミセンイマイケ。

110 :
八事味仙で台湾 大盛りたのんだけど、なんか麺が不味かった。

111 :
111

112 :
味仙藤が丘店での出来事
いつもレジをしている大きなおばちゃんが、カウンター席のお客さんに一言
「うっとうしい!」
当方もカウンターで、一部始終を見ていましたがそれはないんじゃないかと・・・
以前も暴言はいていた。怖いです。

113 :
今池の味仙の店員で、太ってて威張ってる、甲高い越え上げて
皆に命令してるオヤジ!超感じ悪い!!!
店の雰囲気悪くなるから引っ込んでろ!!!!
二度と行くか!!!

嘘、美味いから行きます。かなし〜うめ〜

114 :
こんな糞スレが生き残ってるとは奇跡だな

115 :
神奈川に住んでいますが、台湾ラーメンを食べに、
年に数回名古屋を訪れます。
私の中で一番美味しいお店は、
猪越店かな-。
いろいろ食べ歩きましたが、
1位、猪越 2位、矢場町です。

関東にこの味が無いのが本当に残念です。

116 :
味仙は手羽先だよね

辛くて甘くてウマ〜!

117 :
すぐ ビールは? って聴いてくる

118 :
>>117
矢場町では聞かれないですねぇ。
台湾、青菜、エビマヨ、コブクロ うまー
時々ナスメンもこれまた うまー

119 :
豊田にできてくれないかな〜・・味珍じゃなくて本物・・

120 :
今日行こうかと思ったけど日進店はやすみかな?
台湾ラーメンが食いたいわん

121 :
どこの宣伝スレなの・・

122 :
テバサキ、タイワンラーメン、オイシイヨ、なんていう
CMに騙されたらかんっていうわけ。だな。
王将と肩を並べるくらいゲテモンていうわけ。

123 :
味仙は下坪が一番うまい。
しかし久しく行ってないなぁ。
甲高い声で注文読み上げる丸顔のおねーさん、まだいるかなぁ。

124 :
文茶丼丼

125 :
t

126 :
香流にある店は辛くないね
ボヤけた味だ

127 :
このスレ2002年からあるのか
驚いたわ

128 :
たのむから名古屋西部にも、支店作ってくれ。

名古屋高速使って焼山まで食いに行く俺はジャンキーか?

129 :
>台湾ラーメン

マルちゃんの“昔ながらの中華そば醤油味”に
yuukiの豆板醤入れたら同じ味になる。

130 :
味仙の台湾ラーメンの辛くない方法で、頼めるのですか。

131 :
味仙はか。

132 :
二歳半のご長男は
今は四年生ですか?

133 :
メーテレ アクセるビリー!
24:20より放送

134 :
>>130
あめりかん

135 :
日進店は木曜日が定休日です。

136 :
スレあまり伸びてないなぁ
ラジオでサンボマスターとしょこたんがオススメしていたので来たみた

137 :
あじは個人の好みだからね

138 :
味仙 名古屋駅近くに新店舗が半年後にできるらしい。ハローワークで求人募集していました

139 :
日本一まずいラーメン屋か

140 :
>>139
いいえ。日本一美味いラーメンです(マジで)

141 :
藤が丘は、料理が厨房からカウンター客の頭の上を通って電子レンジにINしていたが、
今はどうなんでしょう?

144 :
最近の味仙の味はどう?
近々、生まれて初めての台湾ラーメンに挑戦したいんだけど、どうせならおいしい所に行きたいなぁ

口コミだと藤ヶ丘の台湾ラーメンがおいしいらしいけど、本店と比べてかなり味に差があるのかな?

145 :
辛いだけで昔から美味しくない。青菜とかアサリは良いけど。
単に台湾ラーメン食いたいんなら味仙じゃなく絶対違う店行くよ。

146 :
>>145
そうなの?!教えてくれてありがとう。個人的感想でいいから、どのお店が好きか教えて欲しいなぁ
台湾ラーメンの評判とかまるでわからないので

147 :
どこの店で食べても大きく変わらないですよ。
おもに今池本店に行っていますが、
皆さんの書き込みにもありますように
調理人によってかなり味がブレます。

瓶ビール、コブクロ、青菜、蒸し鶏で〆に台湾ですね。

148 :
そうか。作ってくれる人で味が変わるなら、店舗うんぬんより運だね
他に美味しいお店がわからないから味仙行ってみるわ

149 :12/04/21
↑です。結局一番近い矢場の味仙行ってきました!
初めての台湾ラーメンはめちゃ辛くて食べられなかったわ
でも青菜炒めとチャーハンは美味しかった!後は餃子と回鍋肉食べたけど蒸し鶏は食べるの忘れた…

全体的に美味しかったけど、値段の割りに量が少なめやね。その分色んな物を残さず食べられたから満足だったよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★☆ 日進市スレ Part21 ☆★(633)
★☆★豊橋、豊川のマニアックなおもちゃ屋!模型店!★☆★(316)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part57  ◆(1000)
【子ども会】 小学生向き お出かけスポットin東海 【遠足】(58)
★☆豊田市民全員集合!! PART80☆★(1000)
【東海の松島】篠島ってどう partU【魚貝が美味】(161)
●サラリーマンのパワーフード あんかけスパを語ろう 5●(417)
*@* 津島市!総合37 *@*(1001)
地震情報総合スレッド(71)
山形県天童市!パート21(1000)
越谷レイクタウン駅 Part5(61)
【平成22年】多摩地方気象台51シーズン目【2010/7/27〜】(300)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート18(167)
武蔵野市中町ローカル6(173)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 34台目 ◎◎(300)
十日市場を語る19(霧が丘・新治町も)(85)
【速報】多摩の地震Part18 (2010.11.24〜)(300)
石神井スレッドPart66 〜下り線高架化進行中〜(1000)
民主党の「沖縄ビジョン」について その9(1000)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!53◆◇◆(1000)
富山県魚津市 60th NO.23(95)
◆ ◆ ◆  中津川市 スレッド パート31  ◆ ◆ ◆(1000)
町田市小山町の人あつまりゃ 8(300)
青梅市河辺周辺37(300)
福岡市天神ってどうよ?part21(1000)
【オラが街】新潟県燕市Part20【燕・吉田・分水】(301)
●津軽弁でしゃべるよみにぐいスレPart9●(468)
〜東海地方の チケットショップ 事情〜(78)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart53★★★★(1000)
群馬県高崎市を語るスレ part90(300)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part165     .(300)
●停電情報12●(300)
多摩地区の天体観測(149)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第111話 ♪♪♪(1000)
ペットと行く公園&カフェ(72)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part24】(1001)
【山梨の岡】 山梨県 山梨市PART2 【&牧丘&三富】(341)
★★★★ 吉祥寺スレッド part200★★★★(300)
岡山の車・・・45台目(652)
I LOVE 名護 part 10(1000)
神川町について雑談しちゃう?パート2(161)
〜米沢市の悪臭問題について語るスレ〜(836)
★やさか★八坂★やさか★PART9(300)
★三宮(・∀・)こんなイイ!お店どう?★第六突(614)
さらに見る