1read 100read
2013年01月北海道61: 旭川のうまいラーメン屋22杯目(572) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【道南】北斗市スレ【新市】(517)
★札幌市東区スレ【その43丁目】(631)
【北海道人の為の】やきそば弁当を熱く語れ!4個目【インスタントメン】(565)
【ちょっとまて】トークアバウト深川市part34【その買い物は地元で】(438)
■FM NORTH WAVE*ノースウェーブ part[15](445)
中川町を語ろうPart4(337)
岩見沢スレ【52】(519)
【レ・コード】新冠スレ その6【向井成一郎】(838)

旭川のうまいラーメン屋22杯目
1 :2012/10/10 〜 最終レス :2012/12/31
有益な店情報交換がこのスレの目的。
旭川ラーメンの盛り上がりを願う。
苦言・直言は、前向きな意見として捉えるといいかも知れない。
*荒らしが来た場合は、相手をせず速やかに会議室へ報告。

前スレ
【やっぱり】旭川のうまいラーメン屋21杯目【辛い味噌は無理だ】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1325925980/

過去ログ
http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?asahikawa
ラーメンまとめ
http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?ramen


2 :
麺屋 秘蔵に行ってきました。
蔵出身ということですが、見た目は似ているものの味はかなりアッサリに感じましたね。
醤油を食べましたが、私にはちょっと合わないかな。
閉口したのは新しい店で壁塗材の臭いが鼻についたのと、結構強いゴマ油の香りが店内に漂っていました。

3 :
動物園通り豊岡12の5、味源のあった場所が
「麺屋 夢」って店に変わってた。
情報ありますか?

4 :
夢には夢ラーメンというメニューがあって、なんと200円だという

5 :
いまどき学生ラーメンですかい?(笑
すごいな。行ってみるかな。
味源との関係あるのかな・・・

6 :
200円のラーメンは赤字だそうですよ。

7 :
(;´_`;)えええ??
じゃあ、たのみにくいじゃない。
赤字メニューを置くって、税金対策用の趣味の店なのか?w

8 :
田舎モンですみません。
蜂屋ラーメンの3条15丁目の「本店」と
5条7丁目の「創業店」はナニがどう違いますか?

9 :
までって本当になんとか賞なの? 街で宣伝流してるが周辺の店と比べてもうまくない 会計の際ありがとうもないし 釣り銭受け取り損ね落としたが拾う素振りすらなく奥に消えていった 旭川クオリティなのかもしれないが本州人にはカルチャーショックだ ここは日本か?

10 :
あ、まつだの話です

11 :
>>7
赤字メニューは客寄せやトッピング・追加で黒字化させるもの。チャーシュー追加で豪華にするか、ライスのひとつでも足せばいいじゃないか。

12 :
>>8
「本店」
・メニューがほぼ昔のまんま
・客層は地元のご老体が多い
・閉店時間が早い(17時前後)
・駐車場むりやりなら8台くらいはOK

「創業店」
・セットメニューがある
・出入口が2つある
・客層は地元のご老体若干と観光客がほとんど
・閉店時間がわりと遅い(ラストオーダー19時半)
・駐車場せまい(腕に自信がない人には不可)

創業店はもともと客が多く来てました。
以前はバスで横付けできてたこともあります。
蜂屋はほかにも旧旭川駅地下とかイオン旭川西店にも出店してましたが
どちらも今はないです。
創業店メニューは本店のそれと同じでしたが、イオン店が閉店後に
イオン店のメニューを創業店が引き継いだ形になってます。
(セットメニューなど)
どちらの店も麺自体に差はないようですが、全体の味と油は
若干差があるようです。
芸能人が書き残していく色紙の数は創業店の方が圧倒的に多いですね。
蛭子能収さんの色紙が目に付きます。

13 :
>>9
うん、まつだの「なんとか賞」は客寄せだけの広告で、味と態度は別物。
普通のラーメンかそれ以下だと個人的には思ってます。
とくに特徴もなくリピーターとなり得ない味です。

14 :
>>11
せやな。腹の具合と相談してみるよ。って、なかなか行けないけど。

15 :
>>12
どうもありがとうございます。

16 :
ワンピース・水曜どうでしょう・ラーメン好きな方どうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=HWNiB0gWApE&feature

17 :
ピーコックこそ至高

18 :
ピリカってどこに行った?

19 :
自分は、吉法師で落ち着きました。
背油こってり系は、たまにはいいけど飽きるね。
シンプルだけど、飽きのこない醤油が食べたい。

20 :
 http://blog.livedoor.jp/ebisuonsen/

21 :
ひまわり大雪通り店、味落ちたな〜と思ってから足が遠のいてたけど今日久々に行ってきた。
より酷くなってたw
忙しいせいか作りが雑になってるような感じ。
それにしてもよく混んでるね。

22 :
>>21
流行っているならそんなに変わってないんじゃないの?

23 :
>>19
吉法師ってスープもチャーシューも決してシンプルじゃ無いでしょ。
ラーメンでシンプルで旨いと言ったら、日の出食堂とか、すがわらとか、かつや食堂とかそういった系統でしょ。

24 :
可愛い子はいましたか?>21

25 :
>>24
一年くらい前にいた子は可愛いと思ったけど…

26 :
ええ?もういないの?

27 :
前スレの話で申し訳ないが{つるや」の件

>>995 >>996 >>997

保健所による営業停止が過去2回あったことは事実だ。
理由はわからないが・・・

28 :
>>23

吉法師が、口に合うという話。
他店の背油系は、コッテリ過ぎて飽きるという話でした。
旨い醤油情報ありがとさん。

29 :
今日MBSのラジオで、地元のタクシードライバーのおすすめとして
つるや、の話題をしてたのですが、
チャーシューがめちゃめちゃウマいとのこと

地元ではどんな評判ですか?行列もできるのですか?

30 :
>>27
失礼しました、すぐ上にあったのに見落としたとは…

う〜んなるほどねえ
まあでもそういう経緯のある店なら穴場かもしれませんね

31 :
>>27
それが「スープ使い回し」事件の関係なんだろうか。
営業停止ってかなりの問題だよね。
生ものが出ない商売柄、保健所がラーメン屋に対して指導する内容って・・・
う〜ん

32 :
数日前に旭川でラーメン食べてきたという友人の話。
ガイドブック見て蜂屋に行きたいと思ってたんだけど一緒に行った人たちに
梅光園(?間違ってたらごめん)の方がいいと言われそちらに行ったそうな。

それぞれ、味噌・塩・しょうゆを頼んだところ、しょうゆを食べた人が
化学調味料がバリバリ効いたラーメン好きな人で
「なんだこれ味がしない!」と文句たれてたらしい。
友人は味噌を食べたけどちゃんと味はしたってw
塩を味見したら魚介豚骨ふうだったかな、と。

私もこんど確かめに行ってみたい。

33 :
梅光軒(ばいこうけん)だね。
本店に行ったのかな?<ピアザビル地下

今時どこのラーメン屋も化学調味料使ってるから
味がしなかったのはたまたま薄かったのか、よほど濃い味の好きな
友人さんなんだろうねー。

梅光軒は時代と共に味とスタイルが変わってる気がする。

>>19
吉法師って地味にうまいよね。
俺は塩が一番しっくり来る。
床がやや滑りやすいのがちょっと難点w

動物園通りにある きっぽう庵(そば)とは何の関係もないとのことw

34 :
>>33
梅光軒でしたね、失礼しました。
どのお店だったかは聞かなかったなあ、聞いておくんだった。。
私は化学調味料が主張していないラーメンだと受け取って
逆に梅光軒に行ってみたくなりました。本店がオススメなんですね!

35 :
>>34
たぶんだけど、化学調味料をまったく使ってないラーメンは
かなり塩味がきつくなると思います。
これといった味付けが塩しか使えないからね。
味噌味や醤油味はそれ自体に化学調味料が入っちゃってる
だろうから、まったく使ってないってのはあり得ないとおもうです。
宣伝文句では「使ってない」と言うでしょうが確かめようがありませんよね。

梅光軒は旭川市内に数店舗展開しています。
ネットで調べると梅光軒のホムペもあるのですが、そこに示された
店舗紹介では本店とラーメン村店しかないんですよ。?(・_。)?(。_・)?
このほかに、末広店、東店、東光店、豊岡店、神居店と5店舗あります。
親族内でいろいろもめてる組織なので、すべての店舗が同じ属性ではない
のかも知れませんね。
そう考えると店舗ごとに味や具が微妙に違うと思うので、時間があれば
いろいろ回ってご自分の舌で確かめてみると良いです。

たぶんどの店でも目玉の極太メンマが味わえるかと思います。

36 :
>>35
親族内でもめてるんですかw
それなら各店舗で味のばらつきはありそうですね。
化学調味料に抵抗があるわけじゃないですけど、使いすぎてせっかくの
良いスープのダシが台無しになってるお店にがっかりすることがあります。
梅光軒はそうじゃないようなので期待してリストアップしときます。
いつ行けるかなー。

色々教えてくださってありがとうございました。

37 :
>>36
なんでも「梅光軒」の名称を使った即席麺の販売を巡って
商標権の問題で経営者とのれん分けしたおいと裁判ざたになったらしい。
今年6月頃。

梅光軒の他にも美味しい店たくさんあるのでご検討を。

38 :
旭川の老舗ラーメン店って化調どっさりなところが多いと思うよ。
老舗で無化調を謳ってるところは青葉くらいかな?食べたことないから美味いかどうかわからないけど。
梅光軒で食べた時は化調特有の嫌な後味がいつまでも残って参った記憶があるなぁ。

39 :
>>38
化学調味料の有無は食通でも分からないと言うのが常識なんだけどな。
いまやあらゆる食物に使われているし。

40 :
>>32
私も味がしないと思いました。
ただ出汁は効いていると思います。
すっかい出汁湯を飲んでいるような味に感じます。

41 :
>>39
化学調味料の味解ると思うよ。
妙においしいのはほとんどが化学調味料だ。
本来ラーメンのスープ自体はほとんど味なんてしない。
豚骨スープも野菜スープも何も手を加えなければ味なんて
ほとんど無いんだよ。
塩やみそ醤油で味が付くから複合的にうまみを感じるんだ。
でもそれだけでは決定打ではないので化学調味料を使うのがほとんどなんだよ。

ご自宅で実験してご覧なさい。
さすがに豚骨は無理でしょうから、野菜だけ煮込んでスープを取って
味を見てごらん?
上級者には出汁コンブとか鰹節でダシを取ったものを砂糖も塩も醤油も
みりんも入れる前に味を見ればわかるはず。
素人ならぼんやりとしたうまみはほとんどわからないです。

いかに現代人が化学調味料の味を「うまい」とすり込まされたことが、
化学調味料にどっぷり浸かってしまったことがきっとわかります。

42 :
>>40
同意。梅光軒の醤油はすっかい

43 :
>>42
ありがとう。
わたしと似た味覚の人が居てホッとしました。
青葉もすっかいです。

44 :
>>39
いやいや、化調がたくさん入っていれば、嫌な後味が残るからわかるでしょ
本当に何も感じないの?

45 :
>>44
舌がしびれる感じでしょ?
どこのラーメンでも感じますよ。
蜂屋が結構来てると思いますが。

46 :
まあ、今の日本人はみんな味覚やられてるからなあ。
歯磨き粉の合成界面活性剤で、歯磨きした後、シタがしびれたり、粘膜が
びらんしたりするだろ?

あれでおかしくなってる。歯磨き後になんか食うと変な味するだろ。ジュースでもな。

47 :
>>44
なら、ハムや惣菜など全て嫌な後味が残るの?

48 :
味の素なんかの化学調味料をそのまま舐めると少し苦味のある味がする。
だから化学調味料を使うと苦いだの痺れるだの言う人が多いけど、
実際には果てしなく薄めて旨みとして使うものなので、そんな味は感じない。
天然の旨み成分、鰹や昆布の天然の出汁を濃縮凝縮したものを舐めても、
美味しくなんかはないし、苦いような嫌な味がするもんだよ。
いまや肉や魚介の加工品には100%化学調味料が使われている。
毎日、好みに関わらず大量の化学調味料を痺れもせずに摂取しているのが現実だ。
そんな味覚に旨みを増すために使われる化学調味料の味なんかわかるわけがない。
天然の塩と食卓塩の単体の違いは私にもハッキリわかるよ。
でも天然の塩を使った料理と食卓塩を使った料理が別の料理なら、
どっちに食卓塩が使われているかなんてわかりはしない。
旨いかどうかの違いしかわからないのだよ。

49 :
旭川ラーメンのフラグシップ的スープ味って、何が該当でしょうか?

例えば

 札幌ラーメン: 味噌
 函館ラーメン: 塩
 釧路ラーメン、小樽ラーメン、他、関東地域ラーメン: 醤油
 室蘭ラーメン: カレー
 九州ラーメン: とんこつ

ですが。

50 :
そら醤油だろ

51 :
醤油に1票

52 :
>>49
醤油

53 :
「旭川ラーメン=醤油」に決まってるでしょうが

54 :
気になっているのは、味噌味が旗艦的スープである札幌ラーメンの源流が
旭川ラーメンという説を聴いたからでして・・・。

55 :
旭川ラーメンなるブランドは昭和末期に生まれた物で
札幌ラーメンとなど比べるのもおこがましい

56 :
味噌ラーメン発明したの旭川人だけどね。東高卒業生。

57 :
カレーラーメン発明したのは苫小牧なのに、室蘭に持っていかれたのと
何か似てますね。

58 :
味噌ラーメンもカレーラーメンも発祥については諸説あり
特定は不可能
味噌汁にラーメンを入れたら意外とうまかったことから始まったらしいという説がが
よく食えるなそんな物
逆にゲテモノになるわ

59 :
同じ理由でモルメン信者の味覚神経も解らない
ホルモンは焼いてそのまま食べるのがうまいので
よくラーメンスープに入れる気になるな

60 :
ラーメンのルーツそのものが醤油であって、味噌はもの凄く異色の味付けだった。
だから札幌の味噌は全国に知られたという歴史がある。
旭川でも当然醤ラーメンの原点は醤油ですよ。
塩はさらにベーシックなんだけど、塩だけではなかなか工夫の発展性が無い。
なのでラーメンは醤油が基本なんだよね。
最近は複雑な味が多いので、塩でも醤油でも味噌でも全てありだけど。
でも、基本を抑えたら美味しければ何でも良いのか?
って話になると出所もわからない得体の知れないスープが美味しくともそれで良いのか?
って話だよね。
だから私は奇をてらった得体のわからないおいしいスープを信用出来ない。
複雑な味のスープは美味しいんだけど、信用出来ないんだ。

61 :
ID:XertMNsw
固定概念に凝り固まった良い見本

62 :
みそラーメンって赤味噌や合わせが多いけど、
白味噌のウマイとこってないかな?

63 :
>>59
喰ってみ?うまいと思うから@モルメン

味噌ラーメン(札幌)の起源ってたしか「味の三平」って
ラーメン屋じゃなかったっけ?
昔なんかの記事で読んだ気が・・
つうか、ネットって便利だな。
wikiでまとめてくれてる↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3#cite_note-hon-0

64 :
ついでにこんなのもあったぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E5%B7%9D%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3

読んだら目から鱗だったw
全部が全部真実ではないけどね<ウィキペディア

65 :
>>64
読んだ。
参考になるけど、嘘も多い気がした。
Wスープの行だけど、トンコツの臭みを消す為に魚介を合わせると書いてあるけど、嘘だ。
まず、トンコツと言っても元々の旭川の豚出汁(あえてトンコツとは言わない)は臭みが出るほどの出汁の取り方をしない。
トンコツの臭みが出る出汁の取り方は、九州の博多を発祥とするトンコツスープの取り方で、豚ガラを高温で長時間煮込む事により骨の随から出汁が出る。
この高温、長時間、随からの出汁、白濁、臭み、がトンコツスープの特徴だ。
こんな白濁した臭みのあるスープは旭川ラーメンには少ない。
だから旭川ラーメンの特徴はトンコツではない。
豚出汁(ぶただし)なんだ。
さらにトンコツ本来の臭みは魚介なんかじゃ消えない。
トンコツ臭さに魚介臭さが加わるだけだ。
トンコツの臭さを消したのは、旭川では山頭火が初めてだよ。
長時間煮る時に温度を超高温ではなく少し下げて管理する事により、白濁しながら臭みの少ないスープを作ったのが山頭火だ。
この手法は最近いろいろなラーメン屋でも始めているけどね。
昔の旭川ラーメンには無かった。
旭川ラーメンの昔からの特徴は、豚出汁と魚出汁をバランス良く合わせた昔ながらのシンプルなラーメンスープだ。
油で蓋をする手法は確かに特徴でもいいかな。

66 :
>>61
固定観念

67 :
>>65
豚骨の臭いラーメンは豊岡中央病院の横の現在はカードショップになっている所にあった、ラーメン道だと思う。
まー店内は臭かったですわ。

豚骨のあの臭さは旭川では無理だったと思われる。
タモリが豚骨のダシが本当に出ていると犬臭いって言っていた。

68 :
>>65
言いたい事はわかるが、豚出汁とかキミだけが当てはめる言葉で言われても説得力がない。
旭川ラーメンのスープは世間一般的にトンコツと言われている。博多に代表される白濁したトンコツとは別物だけど、トンコツ。
今後、トンコツスープにも種類があることが議論になってそれぞれに名称がつけば解消するけど、今はどれもトンコツ。

69 :
煮詰まってドロっとした豚骨スープは美味い

70 :
流れ切ってごめん。

夜遅くまでやってる店を教えて欲しい。
一蔵くらいしかしらなくて…

71 :
ラーメン すがわら
(7条通7-32 七福ビル1F)
平 日10:30〜22:30
日祝日10:30〜20:30

とかいかがでしょ

72 :
神楽のさんぱちも遅くまでやってるよ、パチ屋が終わる時間でもやってたなぁ。
あと、3-7の味特はAM3時までやってるらしい。

自分も旭川のラーメンのはトンコツではなく豚ガラだしだと思う。

73 :
>>71 >72
レスありがとう。
夜中までやってる店はあんまりないんだね。
味特、すがわらに行ってみるよ。
寒くなると、夜行きたくなるんだよね。
仕事終わる時間が遅いから、なかなか開いてる店がなくてね。

74 :
Wikipedia、また変な記述が…orz
誰でも編集出来るから、明らかなウソは修正してくれると嬉しい…

75 :
>>74
ウィキペディアは「辞書」とか「すべて正しい」とか考えがちだけど
あれは「読み物」として楽しむのがベストだね。
素人がよってたかって作ったモノは正確性に乏しいもんね。

76 :
梅光軒
地元で味覚●痴以外は殆ど行かないだろww
観光客は味を知らないからね
後悔するだけだからやめておけ

77 :
>>70
夜8時〜翌朝4時まで営業している博多人情もな。

78 :
味の時計台 24時間営業でなかったか

79 :
>>78
24時間営業なのは永山の山岡家

80 :
らーめん山頭火 中野店閉店したらしい

81 :
>>70
春夏冬もあるよ。

82 :
ラーメン店の厨房の現実知ってます。
化学調味料は大概大きなスプーンで2杯、すくないとこでも1杯は入れます。

83 :
いつも不思議に思うのは、ラーメンの時には化学調味料が舌に・・・と文句を垂れるのに、
普段の食事には化学調味料やその他の添加物が山盛りなのに平気なんだろうか?
それとも、ラーメンの時だけ舌が敏感になる特異体質なのか?
毎回、この争いを見ると馬鹿じゃねぇのwと思ってしまう。

84 :
>>82
ほとんどラーメン店はオープンキッチンで
客からラーメンを作っているところが見えますよ。
いまさら現実って、、、誰でも見ていますよ。
あなたの言っていることが嘘か本当かも知っています。

85 :
>>83
家庭で用いられる量よりはるかに多いからでしょ?

86 :
>>85
家庭の料理と言うより、ファミレスやコンビニ、ラーメン以外の外食時でも
化学調味料なんて使われているのに、その時は気にならないんだねwと。
カップ麺なんて食べないよね?化学調味料が舌に の人達はw

87 :
>>86
だからさw
外食系のどの料理よりもラーメンに使う化学調味料が多いという
事じゃないの?
それと、「化学調味料は一切使ってません」みたいなうたい文句を
言うのも「ラーメン屋」ぐらいじゃない?
使ってるだろうに使ってませんと言うところが不満でカキコが
増えるんじゃないかね?

カップ麺は生まれながらに化学調味料ベースじゃないかw
あれが世に出た段階で受け入れられてるんだから、文句を
言う人いないでしょ。
苦手な人は食べないし、「化学調味料を一切使ってません」なんて
インスタント麺はまずくてすぐ市場から消えたじゃないかw

使ってるのに使ってないとか変に量が多い気がするってのが
書き込みたくなる理由だと思うよ?

88 :
>>2,6,48,84

89 :
まあ 今どきは安い早い美味いというファーストフードが支持得てるし店も化学調味料ぶちこめば楽だしね 庶民相手ではない老舗高級店はきちんと出汁とるだろうが

90 :
>>87
使われていない食べ物って、探す方が難しいのだから
いちいち気にしだしたら何も食べられなくなるよ。
と言うことを言いたいだけです。

91 :
家庭でも ばあちゃんがいきていた頃は母も煮干しやらで出汁とっていたが今や化学調味料だよ 魔法の粉を入れるだけで誰でも美味いものが作れるというドラえもんに出てきそうな物全盛だな 共働きなら仕方ないが専業主婦でこれじゃと思うがね 店は需要供給で旭川ではそんな高いもの売れないし仕方ないのではないか

92 :
煮干しやかつお節や昆布でダシをとるのって手間だし、手間のわりには
がつんとパンチが効かないんだろうね。
惣菜や外食で化学調味料過多の味を覚えるとなかなか元に戻らないんだとおもうよ。
だから結局手間を省きたい、家族に美味しく食べさせたいと思うから
ご家庭でもついつい手が出てしまうんだと思う。

でもそれにしても外食ってのはさらに濃い味になってしまう。
塩と化学調味料は入れすぎ、でもそれがスタンダード。

うま味調味料
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%BE%E5%91%B3%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99
読み物としてどうぞ↑

むかーし、某有名ラーメン店の裏口に業務用ハイミーのダンボール
ごっそり野積になってたけどね。
いまはきれいにしてるみたいだけど。

93 :
>>86
専門店のラーメンはカップ麺やコンビニ弁当などのジャンクフードと同じであるから、化学調味料に文句をつけるのはおかしいと?

94 :
んー・・・スレ違いだけど、こんなサイトもありますのでご参考に。
読むといろいろ食べるのが恐くなるw

メインサイト
http://www.g-live.jp/index.html

>安全な食品の選び方−添加物などの食品表示の実例
http://www.g-live.jp/tenkabutu/mokuzi.html

>不安な食品添加物・調味料類
http://www.g-live.jp/tenkabutu/tyoumi1.html

調味料にかかわらず食品添加物って入れないとだめなモノなんだろうか。

95 :
うまみ調味料を入れないとダシの味がハッキリしないとか書いている奴が居るけど、
高級和食店に入ったことが無いのだろうなと思う。
天然のダシを使った高級和食のガツンとくる出汁の味は凄いぞ。
ミシュランの和食店を初めとする高級店のダシの濃さと言ったらびっくるするほどだ。

96 :
熊っこラーメンは美味いけど、こぐまグループだか
こぐまチェーンだかっていうラーメン屋はやたらとまずい

小さい頃、後者のラーメン屋でラーメン食って以来、トラウマになったわ

97 :
>>96
ひこりゅう とどっちが凄い?

98 :
>>96旭川ラーメンの有名店などは、個性が強く好き嫌いが分かれるので、
私は観光客には「熊っ子チェーン」(特に大雪の本店)を紹介します。

安全だと思います。(笑)

99 :
旭川で高級和食店で物を食える奴がどれほどいるのか
そして、そもそも、そんな腕のある職人が果たしているのか疑問だw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【エゾミカサリュウ】空知の三笠はどうなんだPart 7【キートン山田】(506)
北海道の病院情報統合スレ Vol.22(737)
【気軽に行ける】日帰り温泉のお薦め教えて 5浴目【日帰り温泉】(354)
羽幌町出身 Part7〜(576)
__________釈迦曼陀羅〜2号店〜_________(336)
■洞爺湖町・豊浦町のスレ PART3■(392)
ビック ヨドバシ ヤマダ コジマ ベスト ケーズ ツクモetc part22(359)
【永遠の】北海道で結婚式を挙げるなら お色直し6回目【愛を】(83)
青梅 その71(302)
【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part64【竜ケ崎】(300)
◆◆ 柳井市と周辺地域の発展を望む Part23 ◆◆(167)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART21(1000)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART250(54)
【秩父市スレ75】秩父を語ってくんない【夜祭当日〜初詣】(300)
【印西】千葉ニュータウン総合54【白井・船橋】(300)
● 停電情報 ●(316)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 241(300)
【中村橋 part45】(1000)
職訓経験を語るスレ(538)
【東武亀戸線】墨田区文花・立花 12【小村井・東あずま】(678)
<<< 北秋田市&北秋田郡上小阿仁村 Part4 >>>(1000)
長野県伊那市まだいる?Part21(228)
長野県諏訪広域スレ・91【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
新町(138)
●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part9】■▲●(438)
入間市のこと話そう part95(300)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ その227話(1000)
福島県双葉郡(広野/楢葉/富岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)12(1000)
@@ピシッ!ア〜〜!岩国基地について語ろうぜい!Part2(142)
清瀬のみんな★アリガトオ94(300)
◇◆ 光が丘 Part33 ◆◇(1000)
金沢高専 その2(690)
長野県諏訪広域スレ・151【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
八王子総合 174(301)
【みんな】オフ会をやってみようかと【参加してね】(173)
これで良いのかひばりヶ丘駅前(126)
■★■★■ 石 山 go!go! 3スレ目 ■★■★■(225)
【ゆいまーる】沖縄の野宿者問題について考えよう【助け合い】(67)
八王子総合 118(300)
東小金井を語れ[46](300)
埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その69(301)
【美浜】北谷町の方々があつまるスレ 3丁目【ハンビー】(1000)
【パームシティ】和歌山市.河北地区を語るスレ9【加太】(628)
日の出団地 2往復目〜あのころ坂はきつかった〜(255)
さらに見る