1read 100read
2013年01月多摩786: 八王子総合 174(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【日野市】 卍 高幡不動 卍 その72(300)
★★★田無Part65★★★(300)
【八王子】八高線について8両目【高崎】(301)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 233(301)
★【町田で盛り上がろう】PART129★(302)
■■東府中 Part 14■■(100)
【平成24年】多摩地方気象台74ーズン目【2012/08/30〜】(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 111 ◆◆◆(301)

八王子総合 174
1 :2011/09/17 〜 最終レス :2011/09/30
【前スレ】
八王子総合 173
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1314788265/


2 :
>>1乙です。

会議室への書き込みができないので、重複スレの削除依頼も
どなたかお願い致します。

3 :
しかしまあ、デマ広げた奴はとんでもない情報強者だな

4 :
重複スレですので
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1316254152/
に統合します。既に削除依頼出してあります。
同じスレタイを複数立てる行為は荒らし認定されますよ。

5 :
今度はPCからですか?
書き込むタイミングや文章の癖をもう少し考えた方が良いですよ

6 :
とりあえずこっちが本スレでいいんだよな
まぁ向こうがそうだろうと書き込むつもりもないけど

7 :
八王子がヤバいなら、福島からここまでの間はギガンとヤバいだろ

8 :
他の関東エリアより雨が少ない地域の八王子かつ
福島からの距離を考えると不自然極まりない話なわけで

その誤報?を信じてしまう人がいる方が危険だね

9 :
八幡八雲神社のお祭りは今日までですよね?

10 :
東京・八王子からアメリシウム241検出
2011年09月17日18時20分
提供:ゆかしメディア
http://news.livedoor.com/article/detail/5870968/

八王子のアメリシウム241は未検出だった
2011年09月18日12時00分
提供:ゆかしメディア
http://news.livedoor.com/topics/detail/5871987/

11 :
北多摩水再生センター前で人身事故発生。通行規制中

12 :
夕焼け小焼けふれあいの里指定管理者募集の件はどうなったんだろう?
湯楽とか、和民とか、楽しくなりそうな業者が入ってくれたら良いんだけど。
京王に入ってもらって、おおるりの家から陣馬山頂までリフト通してほしい。


http://www.city.hachioji.tokyo.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/029/988/yuyakekoyakeshiteikanrisyabosyu.pdf

13 :
おおるりの家からは無理でも、陣馬高原下バス停から山頂まで、
リフトかロープウェイがあったらいいなあ。

14 :
今日午後に熱中症でサッカーチームの少年ら12人が吐血したって小学校どこだよ!
昼のフラッシュニュースでやっていたが熱中症で吐血するわけ?!

15 :
さあ放射能の始まりです

16 :
そう言えばそんなニュースやっていたな。
でもそれは今日の午後じゃなくて発生は昨日の午後だよ。
まあどちらにしても熱中症の症状らしい。
暑いと胃の粘膜が刺激されて内出血して吐血するんだと。
大学病院の先生が安全だから安心してと呼びかけたようだが、
30年生きてきて熱中症で吐血するのがごく普通の事だと初めて知ったわww

17 :
陣馬高原って八王子の埋もれた観光資源だと思うんだよね。
「1960年代後半に京王帝都電鉄(現:京王電鉄)が、
観光地として売り出すために山頂に白馬の像を建てた」byウィキペディア
ってくらいだから、京王もはじめはけっこうその気だったんだろう。
だが、近年八王子西インターも出来て都心からのアクセスもしやすくなった。
夕焼け小焼けふれあいの里に民間業者入れて宿泊ありの温浴施設にすれば
なんか良い感じになってくるんじゃないか?

18 :
ただ、高尾と違って山頂があるだけで神社も寺も無いんだよな。
しょうがないから山頂に結婚式場建てて陣馬高原教会にでも・・・
自然公園だから無理だな。

19 :
「陣馬」高原ってぐらいだから管理者、整備業者を50人ぐらい常駐させてみたらどうだ?
もちろんユニフォームは鎧甲冑で。

20 :
青梅の御岳山のケーブルカーは京王グループで、高尾山のケーブルカーは
京王グループじゃないんだな・・・紛らわしい。

陣馬山は高尾山や御嶽山ほど有名な山じゃないしアクセスも悪いから京王も
諦めたんだろうな。

21 :
八王子駅周辺の放射能
http://www.youtube.com/watch?v=D2BmZoH8jnM
Geiger counter detected 0.378uSv/h was peek
http://www.scribd.com/doc/64948256/Tokyo-Hotspot-soil-Rysis

22 :
国民周知用に捏造してあるデータ貼ってどうするの?
戦時中の広島原爆投下に関するラジオ報道みたく『神風の守りによって我が国の被害は微塵の如く…』を信じて
騙され安心(笑)、安心(笑)と放射能リスクを忘れたいんだね。
道端にほんの少しでも『放射性』セシウムやストロンチウム、アメリシウムがあるだけで問題なのに少ないから平気とかバカなの?
そんなに平気なら青酸カリをほんの少しだけご飯に混ぜて食べたらどうなるかやってみたら?死ぬから。
毎度だが東電八王子のスレ監視と火消し作戦にはヘドが出るな。

23 :
八王子市東中野の某大学付近の放射線量を測ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=_XcPc9EZc2Q

これより坂下の八王子市大塚などはもっとひどいと思われます。

24 :
東電の人がいるなら聞きたいけど
プルトニウムって食べても平気って、東電と仲良しの学者さんが
言ってるけど、あれどうなのか一度聞いてみたかった。

25 :
>>13
ロープウェイで行くほどの頂上ではないから、
低速で低い位置を登山者を見下ろしながら上がっていけるリフトが良いな。
ロープウェイじゃ箱に入ってあっという間に上についてしまうし、
それほどの景観じゃないだろ。高尾と違って頂上に何も無いし。
ただ、年寄りも乗るだろうから乗り場で減速してくれるタイプが良いね。

>>21
自分も食べ物の産地くらいは選んでいるが放射脳にはなってないな。
ま、国外脱出する金とスキルがあればすりゃいいんじゃないか?

http://togetter.com/li/189600

26 :
そういえば東日本大震災の八王子市の義援金が随分前に3億円突破してたけど
最終的にいくら集まったんだろう?

27 :
真っ当な参加者や福島の人には申し訳ないが、こんな団体が入り込む活動には賛成出来ない
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1316425178546.jpg
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1316425678489.jpg
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1316425692867.jpg
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1316425703242.jpg
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1316425719281.jpg

28 :
工作活動ご苦労様です(`・ω・´)ゝ

29 :
相模湖から陣馬山にリフトを設置してください。
相模湖には何もないように見えるが、陣馬ルートが出来れば
両市とも潤う。

30 :
高尾のケーブルカーは京王じゃないんだ

31 :
>>29
延長3kmを超えるリフトは不可能。
ロープウェイなら建設は可能かもしれないが、
企業は金にならないものに投資はしないよ。

32 :
>>27
善意で参加してる一般人もいるから全否定はしないが
共産社民や労働組合が主導な限りは今の反原発デモには同意できない。
政治色なしの一般人主導で開催できないのかなー。

33 :
そうですか。
それなら放射能被爆して血を吐き、下血しながら『苦しい、苦しい』と連呼しながら死んでください。
生まれて来る子に手足がなくても、精神障害があっても嘆かないでくださいね。

34 :
>>30
大株主

35 :
>>32
一般主導は少人数なら可能だろうけど、大勢だとデモのノウハウが足りないのでただ騒いでるだけになりやすい
そんでデモに慣れてる奴らが入るといつの間にか乗っ取られるなんてことも

>>33
左翼が介入した成田なんて酷いもんだぞ
奴らは自分たちが活動出来れば神輿なんて何でもいい、反対の為なら何やっても許されると思ってたりするから厄介
大半の人は反原発にはある程度の賛同はするが過激派の介入は賛同しないと思う

36 :
南口に東電の建物あったよね?廃ビルになった?それとも火でもつけられたかw

37 :
>>31
じゃぁ陣馬高原下から山頂まではリフト。
山頂から相模湖までは滑り台でどうよ?

38 :
>>36
改修工事のため仮移転、年末には戻ってくる。

39 :
>>37
こんな感じか?
http://g.co/maps/e2unc

40 :
東電戻ってこなくていい。通勤時歩道一杯に広がって歩く。
馬鹿高校生並みな神経。近隣住民には迷惑この上ない。

41 :
>>39
下に着くまでズボンの生地がもつかなぁ。
カーブ曲がれ切れずにコースアウトする人続出。

こんなのでも良いな。これならズボン気にしないで良い
http://toybox-net.jp/alpspark/park/dream/

42 :
ズボンの生地どころか、ケツの皮が残っているか心配だ

44 :
台風心配ですね。
窓くらい補強したいいのかな?

45 :
館町の幼稚園近くの長い滑り台で試せ お尻を。
でも、登山道はもっと整備してほしいな。高尾周辺。
高尾入山 下山は相模湖、津久井湖、裏高尾など。
アクセス良くして地域活性化して下さいましな。

46 :
>34
なるほど。大株主と言うだけで別会社なんですね

47 :
村内家具へのシャトルバスの発着所と時刻表わかる方いますか?

48 :
>>47
ここで確認してね
ttp://www.murauchi.net/store/hachioji/bus.html

49 :
八王子駅南口
ビル風のせいかも知れんが、傘がまるで役に立たない。

正に嵐としか言い様がない状態。

50 :
>>48
ありがとうございます

51 :
こあいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

52 :
うちのボロ屋、風も雨もやばいぃぃぃぃ〜!!!

53 :
ビュンビュン始まりました…家が揺れてぅ@八王子駅南口

54 :
凄んい風、傘全く役に立たず。

55 :
片倉町
湯殿川水量が滅茶苦茶増えてる。
浅川は大丈夫かな?
子供が登下校してるみたいだしちょっと車で見回ってくる。

56 :
>>55
無理するのは止めとけ。

57 :
>>55
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/disaster/calamity/points_03.htm
これでみるだけにしておきなされ

58 :
学校休校じゃないのか。
不謹慎ながら下校の女子高生に少しワクテカしてたけど見かけないもんな。
洪水の度に、好奇心だけで様子を見に行行った、無職の爺さんが、毎回必ず行方不明になるからな。無駄に川には近付かない方が良い。

59 :
浅川橋の15:40の水位は 2.14m です。避難判断水位まであと16cmしかない…

60 :
山崩れが心配・・・
今日登山してる人はいるの?

61 :
>>55
ちょっと見回ってきたお
万町で事故があった以外は特に大丈夫みたい。
ついでに保育園に子供迎えに行ってきた。

浅川心配だね
過去やばかったのは確か大和田本局のところ。
決壊すると稲荷坂の交番の高さに水がくるえらしい
だから、稲荷坂の交番は高さがあるんだって。
浅川の近所の人注意してね

62 :
台風が来ると経済的損失も来るからな・・・
ピーク18時からって読んだけど、現時点で家がかなりの揺れ具合だあ

63 :
東中野の大栗川が心配だ。

64 :
片倉町だけど15時過ぎからケーブルTV映らなくなった。
誰か同じようになった方いますか?

65 :
風の強さがパネぇwww
鉄筋コンクリート造のマンションがマジ揺れてるんですけどwww
大丈夫なのか???

66 :
過去30年くらいで最強の風じゃないかこれは

67 :
八日町あたりで歩道橋が倒れているらしいけど、本当?

68 :
マンション5階だけど
サッシの隙間から水が噴き出してるww

69 :
oreoremo

70 :
tenki.jpより抜粋

2011年9月21日 15時0分現在
名称 ロウキー 強さ 強い
地域 掛川市の付近 方向・速さ 北東に45km/h
緯度 北緯34度55分 中心気圧 955hPa
経度 東経137度50分 最大風速 40m/s
大きさ --- 最大瞬間風速 60m/s

風による被害想定
平均風速(m/s) 想定被害
10以上〜15未満 樹木全体が揺れる。電線が鳴る
15以上〜20未満 風に向かって歩けない。転倒する人もでる
20以上〜25未満 しっかりと身体を確保しないと転倒する
25以上〜30未満 ブロック塀が壊れ、取り付けの不完全な屋外外装材がはがれ、飛び始める
30以上〜 屋根が飛ばされたり、木造住宅の全壊が始まる

あと3時間くらいで八王子に最接近するぞ
風速40m→木造家屋の全壊が始まる
なってこった・・・

71 :
歩道橋が倒壊したらニュースで言うだろ

72 :
16:30の浅川橋の水位は 2.27m です。あと3cmで避難判断水位。

73 :
階段のところのガラスが割れた。風圧か?恐ろしいな。マジで。

74 :
浅川…逝った!!!!

75 :
八王子郵便局のあたり大丈夫か?

76 :
現在、2.36mで、はん濫危険水位2.80mまで、あと44cmだ。

77 :
16:50 で 2.43m となり、あと37cmしかない…

78 :
八日町辺りは浅川決壊してもダイジョーブだよね?

79 :
浅川が順調に水位上昇してんのな

80 :
京王電鉄全線運転見合わせ
雨風に強いさすがの京王も屈したか・・・

81 :
本郷横丁の追分寄りのアーケードがぶっ壊れて甲州街道に転がっています。
追分・本郷横丁間通行止めみたいです。

82 :
>>80
倒木には勝てませんでした・・・

83 :
てかさっきから震度0.5くらいの揺れがずっと続いて
だんだん地震酔いみたくなってきたんだけど
鉄筋コンクリートのマンションて風でこんなに揺れるもの?
教えて!建築に詳しい人!

84 :
いま甲府あたりにいるんだと。

浅川に河川氾濫なんたらってのが出たみたいだね

85 :
もう片付いてるけど、少し前に元第二商高校前で木が倒れて片側車線塞いでたな。

86 :
雨風でめっちゃ揺れるっていうか
シャッター下ろしてるけど怖いわ

87 :
家 三軒長屋なんだけど二軒となりのラーメン屋のトタン屋根が突風でめくれちゃってる

88 :
いくらRCだって、5〜6ミリの鉄筋の束にして繋いでるだけだもん。そら揺れる

89 :
ただ今、八王子駅南口、サウスタワーから生還。
タクシー乗り場で小一時間。その間にびしょ濡れ。
セリアで100円の雨具を買っておいて正解。
途中、シャッターがぶっ壊れている店もあったよ。
危ないから街を歩かないほうがいい。これマジ。
何が飛んでくるか分からない。

それより浅川はどうなってんだ。国土交通省の定点カメラの映像が出ないんだよ!

90 :
水は大丈夫だけど築40年のボロ屋じゃ瞬間風速60mは無理だ。
2階で非常持ち出し袋と雨具装着で待機中。
どうせ壊れるなら保険で建て替えたいので全壊してほしい。

92 :
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21320&obsrvtnPointCode=2&timeAxis=60
浅川橋付近、5時現在、2.43m。避難判断水位2.30mを超えている。
避難の放送もなにも聞こえてこないが良いの??

氾濫危険水位は2.80mだが、もうあんまり余裕がない感じ。大丈夫なの?

93 :
八王子最大風速43m観測
やばいわ

94 :
>>68
うちも、うちもwww
サッシの下側から雨が噴水みたいに噴き出してきてびびったw

95 :
隣の家のでっかい木がイナバウアーしている
折れないか不安だー

96 :
おい、いま市役所に電話した。
まだ避難発令には至っていないとのことだったよ。
もし、その場合は防災無線で放送されるってことだった。
ネットでも掲示するということなので八王子市のホムペは
常にチェックしておくべきだよ。

都の浸水予想区域図。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/index/menu02-12.htm

97 :
同じく、サッシの下から雨水が浸入している
土嚢くれってかんじだw

98 :
http://www.kasen-suibo.metro.tokyo.jp/im/tsim0101g.html

東京都水防災総合情報システムから
警戒情報出てるぞ。

浅川沿いの方、避難して。


洪水予報が発表されている河川と発表内容は以下のとおりです。
発表河川 発表内容
浅川 はん濫警戒

99 :
片倉町・まちの広場バス停付近

風の通り道になっているのか、突風の度に家がギシギシ揺れる。

そんなに古い家でもないんだが、何だか柱が緩みそうで嫌〜な感じ…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

矢野口・京王よみうりランド 【稲城】 Part 32(300)
八王子総合 175(301)
ひばりヶ丘 64(301)
東小金井を語れ[51.5](301)
多摩地区繁華街ランキング NO3(300)
イオン東久留米SC建設までPART8(300)
八王子総合 175(301)
■京王線■多磨霊園9■府中市■(300)
<米軍>国防としての沖縄基地について語れ3<自衛隊>(1000)
■★■★■ 石 山 go!go! 2スレ目 ■★■★■(1000)
つくば・土浦周辺スレッドPart365(300)
東小金井を語れ[41](300)
飾磨区の話でもしよか その3(301)
【平成20年】多摩地方気象台36シーズン目【9月4日〜】(304)
*品川区リンク集 part3(83)
北陸の銀行を語るスレ(288)
岩手県北上市総合スレ Part45(1001)
★★★田無Part65★★★(300)
新しい古河市のまちづくりについて語ろう! その4(300)
東陽町 〜快速停車〜14(1002)
【東浦和】見沼田んぼ、氷川女体神社周辺スレ【通船堀沿い】(192)
武蔵小金井 part66(300)
さあ青梅線を語ろうじゃないか(276)
Vol.019】加須市キャフェテラス 〜うどんの街加須〜(283)
▲▽▲千葉県船橋市西船橋スレッドパート39▲▽▲(301)
西宮今津大好き! 〓その4〓(123)
※※※※ 町田市鶴川91丁目 ※※※※(300)
【PC】沖縄のパソコン関連総合スレ 28GB(56)
【デブじゃない】大きいサイズの服【ピザでもない】(55)
NAHAマラソン出る人ー!第4レース(230)
++ 千住大橋◆ぶらり各駅停車で Vol.3 ++(295)
☆★清瀬のみんなアリガトオ112☆☆(300)
盛岡@いい季節だからみんなおいでよ〜盛岡市総合スレ Part99(1000)
福井工業大学を語りたもれ7(84)
立川市若葉町10(301)
尼崎・下坂部(次屋)付近パート7(187)
LRT【アイトラム】万葉線&富山ライトレール【ポートラム】 第3編成(203)
北区赤羽情報 Part96(1002)
和束町ってどんなとこ?(301)
長野県松本市 天守67階(300)
【再開発】豊洲・東雲総合スレッド【其の21】(759)
「青梅市・調布地区」 陸(六)の舞(63)
四国のホームセンター(161)
■■巣鴨はいかがですか Part36■■(1001)
さらに見る