1read 100read
2013年01月多摩909: 八王子みなみ野 No.49(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART54(300)
■■■■■■■ 府中 176 ■■■■■■■(304)
▼▲▼▲▼ 三鷹市牟礼 Part9 ▼▲▼▲▼(79)
【レギュラー】 ★☆ ガソリン価格調査 Part14 ☆★ 【ハイオク】(300)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.96★☆★☆★☆★☆(300)
■■■■■■■ 府中 175 ■■■■■■■(302)
【意外と使える】 西武多摩川線〜3【高架工事中】(300)
清瀬のみんな★アリガトオ100(300)

八王子みなみ野 No.49
1 :2011/06/08 〜 最終レス :2011/10/15
八王子みなみ野の話題について語りましょう!
初心者も大歓迎!!

荒らしはスルーでお願いします。

前スレ
八王子みなみ野 No.48
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1300102378/


2 :
>>300
>>みなみ野シティ中央バス停あたりらしいよ。

ありがとうございました。

夜遅いとはいえ、住宅街の表通りで襲われるなんて怖いですね。
これからは夜の散歩は、注意が必要ですね。

3 :
うおしち閉店

4 :
スーパーデポってまだ混んでますか?

5 :
いま、兵衛付近でめっちゃでかい爆発音がしたんだけどなんだあれ?
近く歩いてた人はすごい光ったとかっていってたんだけど。。

6 :
>>3
えええー、店にでも貼ってあるの?

7 :
ホーマック跡地ってまだなにも改装してる気配ないけどなにも決まってないのかな?

8 :
丸亀製麺行列で大人気だねえ
すき屋と違って年配の人も入りやすいからかな

9 :
>>2
八王子では自宅のバルコニーが原則です。
相模原、町田、旧城山、山梨 に接していて犯罪が起こりやすいです。
(管轄外まで警察は追っかけてこないからみたい)
先日の警察増員でも足りないみたい。
警らしていても犯罪が起きているんですから、
過信は禁物。自己責任でどうぞ。

10 :
>>6
嫁さん情報によると本当らしい。
多分どっかに書いてあるよ。あと一週間くらい。
後釜にも生鮮食料品屋が入るらしいけど、
規模は縮小するんじゃないかな。

11 :
これで3度目じゃなかった?
あそこの店が閉店するのって。
駅前が充実してきたから厳しいと思うけど
あそこにはスーパーが残ってて欲しいな

12 :
ポポ・ストア→スーパーFF→うおしち→?

13 :
うおしち閉店 19日だそうです。
17から閉店セール。

隣にBig-Aが進出した時に危機に見舞われて規模を半分に縮小して頑張って、再び盛り返したと思ったら...
今回はフードワン片倉店の影響でしょうか? また規模を半分に縮小してでも頑張れなかったのかな...
魚とか他のスーパーより新鮮だったし、卵の安売りなんかも有り難かったので残念です。

14 :
>>12
記憶力いいですねー。ポポが思い出せなくておかげですっきりしたよ。

15 :
八王子市政は現実とかけ離れ八王子駅周辺にばかり我々の住民税使ってしまうので、
感謝されるふるさと納税してみませんか?魅力ある街造りと唱っておきながら
市議会議員の後援会はTBSの東京マガジンでアホさを露呈した努力しない商店主たち。
無駄遣いはもったいないです。
都心の方は区でもいいですし、最寄りの多摩市、相模原市でもオッケーだそうです。
被災地に義援金代わりに出す人もいます。使途も指定できるところや特産品が貰えるところもあります。
払った分は住民税が免除になるかたちで還付されます。
是非皆さん自治のため、故郷のために住民税を使って貰いましょう。
お金は大事だよー。では!

16 :
うおしちの次のスーパーは7/9かららしいな。
野菜売ってる棟に貼ってある紙に書いてあった。

17 :
お得なお知らせ。
既知でしたらすみません。

八王子の歳出の使途<<<<<東北復興

ということでふるさと納税があります。

【ふるさと納税 東北地方 特産品 抜粋】
http://tkutku1966.blog77.fc2.com/blog-entry-50.html

よろしくです。

18 :
度々すみません。
既に東北には十分寄付したよという方々には他地区のふるさと納税をどうぞ

リンク先はこちらのほうがわかりやすいですよ。
ttp://tkutku1966.blog77.fc2.com/
八王子の箱物行政に-"-)凸と思ったサラリーマンさんの方々、
こちらで納税を楽しんで見ましょう

19 :
八王子市の無駄な土木に使われるより
ふるさと納税ですっきり楽しく納税しませんか?

「ふるさと納税で特産品ゲット」
http://www.furusatotax.com/

「ふるさと納税の寄付金額を自己負担額を最小(5千円)に近づけるための目安の計算」
http://www.furusatotax.com/about/simulator.php

このページで希望の商品やふるさとと上限のお金を計算して
ふるさと納税を賢く使ってみませんか?市政、市行政を小さなところから変えましょう。
ふるさと納税は使い道を選択できる自治体もあります。

奥様方どうですか?ゴミ袋有料化で行政には十分こたえているじゃありませんか。
いかがでしょう?警察や消防は都の収入でやっています。安心を。

20 :
ここ数日以前に増して、ヘリコプターや飛行機の数凄くないですか?
一日中、飛んでる音がする。

21 :
>>20
昨日の夜は、結構遅い時間まで飛んでたね。

22 :
びっくりして何回か窓開けて外見てしまいました。
戦闘機がなんで夜遅くまでこんなルート飛んでるのだろう。

23 :
>>22
あれ、戦闘機だったの?震災後、増えたような気はするけど。

24 :
ヘリも戦闘機も飛んでる。
ここ数日は確実に多いよ。
何かあったのかな。。

25 :
>>24
そうだよね。最近、多い。変な夜中とかに飛ぶこともあるし。
中国が沖縄にちょっかい出しているとか、関係あるのかな?

26 :
>>25
「6/17、尖閣諸島に漁船(と人民解放軍払い下げの型落ち偽装工作船)数百隻で突貫かける」
って一年前から息巻いてたから、その警戒でないかい。

見境なしに周辺国に喧嘩売りつける/国内大都市でも暴動多発/バブル崩壊/飢饉日照り洪水
と只でさえ蜂の巣つついた騒ぎになってるからね、今。

27 :
気にするな。16号沿いは横須賀、座間、厚木(綾瀬)、相模原、横田と飛行ルートなんだから
ちょっとズレただけだよ。

28 :
魚七お疲れさんでした

29 :
ふるさと納税の特産品締め切り増えてます。
北海道登別はまだあるみたい。使い道の指定も種類わけされてまーす。
八王子市政より還元がわかりやすいのでいいと思うので、オススメします。

30 :
思うんだけと、大島上空から日本海ー西へ飛ぶ飛行機は
富士山の上は気流が悪いから、
御嶽山の隣の「キュピー山」目印に行ってる。

31 :
何の騒ぎ?

32 :
市立みなみ野小学校の北側の敷地にJAがバックパップして
道の駅八王子滝山みたいな新鮮野菜の直売所ができるそうですね。

33 :
×バックパップ
○バックアップ

34 :
みなみ野センター西の裏道発見
大船の交差点左折、そしてすぐ見える右のアパートの手前を右折、
道なりに登っていって、途中左折、登りきって右折して一つ目の信号が法政大の道
これを右折した方が早い。
タクシーについて行って発見。渋滞時は使える。

35 :
http://chizuz.com/ でよろしく

36 :
>>35
面白いツールですね。
医療センターに見舞いに行くのに重宝

37 :
http://chizuz.com/map/map92854.html
貼り忘れた。1番の交差点が混んでいるときにどうぞ。

38 :
>>37
夕方、いつも渋滞してて困るところだ。
ありがたい(-人-)

39 :
>>34-38
知ってる。前にタクシーで「急いで」と言ったら、そっちへ向かった。
「ただ個人の敷地を通り抜けるから、もしその時は(=お宅の方に見つかったら?)
あきらめてください」
と言われた。それがどこだったかわからないけど、傾斜がキツイ一本道を通って、
途中、行き違いが下手な車と鉢合せになったり。結局はウェルシアの前を右に走って、
左斜線を通る車を追い抜いて行くのが一番早いかな。。。と思った。(その時タクシーもそうした)

40 :
みなみ野変電所のT字路のような十字路、コマツのリースの並び東側。
地場野菜直売所、名前は「ねぎぼうず」です。住所は小比企町になります。

41 :
>>36-37
thx
こうして紹介されてみると、まだまだ知らない道がいっぱいあるなあ

42 :
七国の人、みなみ野であった不審者だったりもするのかな

38歳男「Rといわれ興奮」女子大キャンパスで下半身見せる
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110629/crm11062915550024-n1.htm

43 :
西片倉に「dining bar 十段」が明日オープンだって
漢方の店の隣です

44 :
>>42
うちにも娘がいるけど、こんなRとなりに住んでたら怖い。

45 :
懲戒免職だな普通。
あーやだやだ。殺人幇助の奴はもう釈放されてるんでしょ?
http://mimizun.com/machi/machi/tama/1057396047.html
忘れた?みなみ野住人さん

46 :
調子に乗ってまた裏道の裏道を紹介します。
http://chizuz.com/map/map93041.html
南大沢から八王子療センターだと16号を使わねばならないのですが、
(町田街道は相原がネックで動かないのではじめからパスです)
片倉高校西の交差点左折よりより東京工科大の交差点左折の方が
16号渋滞にいる時間が少なくて済むので、
グーグルマップで探して試してみました。
ちょっとむりくりですが。
1が混むので裏道がないかと
3番が究極に狭く対向車が来たらアウトですが、私のエスティマでも慎重にいけば通行可。
運転に自信がない場合はやめたほうが吉です。軽自動車などはこちらがオススメです。
基本2→3方向で使われているようです。後ろから次々に車がついてきていましたので
3の交差点の見通しがききにくいのが難ですが渋滞で動かないよりはマシですね。
あとは北野街道のヨーカ堂裏あたりの裏道探してます。
ここは右折が多くて永遠の課題ですね。
どなたか教えてくださると助かるのですが。

47 :
うおしちの後に出店した元気市場に行ってきた。

私は数か月に一回、少しうおしちで買い物をするぐらいだったので、
細かい差などがわからない。そんな私には
「うおしちがプチリニューアルをしてきれいになった」ぐらいの感想だった。
三和のリニューアルよりも変化が小さいかも、と思った。

48 :
以前からよく言われていますが スーパーはギリギリの利益で商売をしているので
エスカレーターのある小ぎれいな店は 値段が高いとのこと
したがって今回の元気市場の値段は期待できるということか

49 :
「元気市場」にはポイントカードありますか?
どんな生鮮がオススメなんでしょうか?

50 :
土曜日行ってきたけど、ポイントカードはなかったですね!
以前(野菜が別店舗になる前)と余り変わって無い様な気がしたが

51 :
イメージ的には配置換えをしたうおしち、という感じでいいかもですな
野菜売り場も精肉売り場も魚肉売り場も殆ど変化無しです

52 :
>>45
そうか。
地図で調べたら、数年前に中古販売してたな。
息子が事件起こして、引越しせざる終えなくなったのか。

53 :
王族バンドがアニソン会の帝王を仲間にしやがったぞ

54 :
罪人の住所と犯行現場の住所が
興味深い人権板に教えてあげたい

55 :
10月オープンの、駅前ブックオフって
三和のうえ?

56 :
みなみ野にできるブックオフは、
ブックオフスーパーバザーだから、本・CD・DVD・ゲームソフトはもちろんのこと、
メンズ・レディース・子供服、スポーツ用品、ベビー用品、ブランド品、楽器、生活雑貨まであらゆる商材を取り揃えている。
求人も出てるね。
http://locodoconet.jp/job_EW333_0188.html

57 :
>>55
そこだったら連れの買い物の時間つぶしに丁度いいわ
次ユニクロが来たら完璧

58 :
みなみ野の商業施設充実してきた。
8月は八王子産の新鮮野菜が買える野菜直売所「ねぎぼうず」がオープンだし。

59 :
>>55
場所は公表されてないけど、三和の上ぐらいしか駅前じゃ空いてないね

60 :
>>59
そうですね。駅前にはもうそこしか空きがないですね。
今後は七国方面に商業施設ができると便利ですね。

61 :
「すき屋」の駅側隣は、もしかして、またコンビニ?

62 :
野菜直売所ってみなみの小のところのあれかな?

63 :
>>55
ハードオフは併設されないの?

64 :
ハードオフとブックオフって社長同士が仲いいだけで
なんの資本関係も無いんじゃなかったっけ

65 :
>>62
みなみ野中(変電所)の裏。

66 :
>>61
セブンイレブンが8月5日オープンと聞きましたよ

67 :
ブックオフってホーマック跡?

68 :
七国は不便でも我慢するから、せめて駅前位充実させて欲しい。
あれだけ駅前ゆったりしてるのに、カフェの一つもないなんて。
待ちあわせ場所に、ドトールでもマックでもなんでも良いから、
コーヒー飲んで休めるところか、イートインつきパン屋とかね。
通勤の人が朝ご飯食べれる場所もない駅なんて異常。
おとなりの片倉、相原レベルの駅なら諦めもつくけど、
みなみ野駅はバランス悪すぎでしょう。

三和方面に向かう駅からの道に、軒並み小さいテナントが並ばないとか
なんて無駄の多い駅前開発。
駅前にあってしかるべきもの・・・・
カフェ、本屋、ケーキ屋(手みやげ系のおかし屋)、花屋。
基本がない。コンビニが複数建っても意味はない。
信号渡って三和まで行ったら、もう駅前とかじゃないからwww

69 :
>>68
確かにスパーデポ、MIO、アクロスモール、フレスポと大型商業施設はあるのに
駅前にカフェが1件もないのって不思議すぎる。
スタバ、ドトール、マックがあれば必ず流行るのに。

70 :
必ず流行るのかな
企業だってバカじゃないから儲からない場所には出店しないのでは
冷静に分析されてるんだと思うよ

71 :
丸亀とすき屋は結構人が入ってる。

72 :
>>68
マックもあるし、座れるパン屋もあるし、サブウェイだってあるじゃない。
本屋もあるし、花屋もあるよ。どんな本屋を希望かわからないけど。
昔は今のホーマックの場所にマックがあったけどね。

73 :
>>72
地方都市の小さな駅ならあれで良いとは思うがwww
ケーキ屋、マック、サブウェイ、モスの立地は駅前とは言えない。
花屋も本屋も駅前にふさわしい規模ではない。
駅前の土地にホームセンターを作る頭の悪さを言っている。
実際、他に駅近に他に大したものがないから、丸亀もすきやも流行ってる。
会社帰りの疲れた状態で、わざわざ三和の方までとか行く気しないよw
バスを使わなければ、アクロス経由も面倒。
普段駅を毎日利用しない人には解らないのかもわからんねw

三和に入ってたタリーズがつぶれた位だからスタバも無理だとは思うけど、
三和のサブウェイ、マック、ミスドは今のままで良いと思う。
三和にあるのは子供、主婦メインのフードコートだから。
ただ、サラリーマンや大人の落ち着ける場所がなさすぎる。
学生の多い土地でもあるし、ローンをかかえたサラリーマンも多いと思うので
単価の高いスタバが生き残れるとは思っていない。
ドトールやファストフードレベルで良いと思う。

74 :
そんな草生やして力説するほどのことか

75 :
結局、街づくりの早期の段階で住民の意見や要望が反映されることがない仕組みがいけないんでしょうね

現状では、いったい誰が音頭とってるんだろ?

76 :
>>73
住宅街特有の昼間人口の少なさのせいでしょう。
平日の昼間の閑散ぶり。これじゃ駅前で商売できないって。
よく牛丼屋とうどん屋出店したと感心する。

77 :
>>75
確かに、住民の意見の反映はあまりあるとは思えない。
仮にもそこそこの規模のニュータウンなのにw
小さな子供が居る家庭には住みやすい街なのかも。
現状は誰も音頭とかとってなくて、放置?

>>76
とは言え、今はそれほどでもないと思いますよ>昼間人口
昼頃に駅前に行っても人は以前よりは居るし。
昼は学生が多いと思い。
定期的に多くの学生や勤め人が行き来する駅前のわりには
喫煙スペースやカフェが無いのは違和感ありますね。

78 :
駅前にホームセンターは、よろしくないですね。
あと、スタバ・ドトールのどちらかはほしいですね。
アクロスモールの空きのところに出来ればいいですが、まあ無理でしょう。
あそこの管理会社は、大手とは契約できないと言ってました。
つまり、名の知れない会社(店)しか入らないということです。
残念ですが、これ以上この街の発展は期待できないでしょう。
それと、アクロスの銀行跡は、保育園で決まりました。
求人広告出ています。

79 :
はぁ・・・また歯科医院ができる・・・

80 :
ツタヤ品揃え悪すぎ

81 :
数年前、初めて駅の改札を抜けて、みなみ野駅を出た時
あまりの静かさに腰を抜かしたものだよ。
八王子の中でも高級住宅地って言われてるけど
都心部や地方でさえ高級住宅地って言われてる所でも
駅前にはそれなりに商店街があって賑わってる。
まあ、JR横浜線以外の路線が乗り入れてる駅じゃないし、そもそも快速電車がある主要路線じゃないから
閑散としてても無理はないよ。
幻想を抱きたい気持ちも分からなくないけど、みなみ野はただのベッドタウンの1つかと。
あれこれ期待するよりも今ある店を有効活用するしか方法はないよ。

あと、駅前のホームセンターはバカに出来ないよ?
今、分譲マンションに住んでる多くの中年層が足腰悪くなったり高齢者になった時に分かる。

82 :
みなみ野のほとんどの家はガーデニングするから
駅前に大きなホームセンターが出来てとても便利だと思う。

83 :
>>81
大きな駐車場もあるし、駅前である必要はない気がする>ホームセンター
中年層や、足腰の悪くなった高齢者向けならば、
もっと住宅地近くに出来るべきだと思うし。
商業用地の空き地は、まだまだ住宅地近くに沢山ありますよ!

あれこれ期待してると言うより、せっかく新しい施設作るのなら、
もっと有効な駅前開発もあるんじゃないかなーって思います。
他のターミナル駅と同じ様なものも求めてないし、
ユニクロは以前に断られた経緯もあるし、理解は出来ます。
出来そうもないものを望んでる訳じゃないのです。
同じ様なコンビニや、歯医者ばかりが近接して出来るのではなく、
今は無くて必要なものが少し出来ても良いのでは?ってだけで。

84 :
ちなみに、歯医者は、動物病院のとなりだけどね・・・
皮膚科とか、耳鼻科がいいのに〜

85 :
駅前にパチ屋ができるよりまし。
まあ、みなみ野は条例で不可能だけどね。

86 :
同意

87 :
皮膚科、耳鼻科は少ないですねー。
駅前のところはわりといつも混んでいるし。

88 :
寺田住みで山田からみなみ野まで徒歩で縦横無尽の俺に死角は無かった

89 :
七国に郵便局がほしいです。

90 :
動物病院の隣に、歯医者ができても・・・駐車しづらいな・・・交差点の規制で、入れづらく、出にくいんよね・・・事故でも起きなければいいんだけど・・・

91 :
駅前のコンビニはセブンイレブンのようですね。何気にコンビニ激戦区だわ。

92 :
ねぎぼうずが今日オープンでしたね。
行かれた人はいますか。規模はどれくらい?

93 :
カフェ作って欲しい〜。
駅東口のミクリスシティ?だっけ。
あそこの二階はガラ空きだよね。
早くお店いれてくれないかなぁ。
ドトールやプロントあたりでいいから、入ってくれないかなぁ。。

94 :
ねぎぼうずオープンしてたのか
後で行ってみよう

95 :
うん、贅沢言わない、駅前カフェだけでもいいので頼みたいw
ホーマックの角のセブンイレブンのところにカフェ出来てれば、
前の無駄に広い通路が外カフェに出来たのにねー。

96 :
横浜線沿線だぜ
贅沢言うな
JRのローカル線だぜ
南部線の次に危ない横浜線
文句あるなら私鉄沿線に住め

97 :
できてほしい!やってみたい! 需要と供給のバランスが整った時、ビジネスは成り立ちます。それは、みなさんならわかるはず。空き地に、あたらしい商店をたてれるのは、よっぽどのアホか、とんでもない、お金持ちってこと。いっぱいのコーヒーで、この土地に、カフェを運営できるほどの、ビジネスモデルは、ありません・・・残念ながら・・・需要と供給が成り立つのことを大前提に考えて、カフェができて欲しい!というのであれば、いっぱい1000円するカフェに僕らは、行かなくてはならないですね(笑)。このような、新興住宅地でのビジネスは、絶えまなく、お客さんな来ることが大前提。あとは、30年後、町の住民が、自分の土地に対して、借金がなくなったとき、はじめて、町の為に、小さなカフェをつくるのでしょうね。それまで、新しい町は、待つしかないですよ。

98 :
でもさ、ホーマックスーパーデポができてから、みなみ野の外からお客さんがたくさん来るようになった。
だからカフェできたら、それなりに儲かると思うんだけど。

99 :
タリーズ撤退の事実は重い
ホームセンターのついでにカフェに寄るかねえ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

@@町田で祭だ〜♪VOL 3@@(302)
【平成23年】多摩地方気象台64シーズン目【2011/08/11〜】(300)
【速報】多摩の地震Part24(2011.3.22〜)(300)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.101★☆★☆★☆★☆(300)
★【町田で盛り上がろう】PART166★(300)
前スレ/玉川学園前に住んでいる?その37(300)
★★★田無Part73★★★(300)
国立 その95(300)
■埼玉県伊奈町について語ろう PART6■(300)
○★◇■川口市安行4■◇★○(74)
愛媛県四国中央市スレッド その14(1000)
燕三条FMってどうなの?(149)
関東板ホスト規制情報(278)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)8(1000)
大田区広域情報交換スレッド2(323)
*23区内自転車徘徊でうらぶれ路地にハァハァしようよ 3(70)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart82★★★★(1001)
そろそろいい?戸越公園。Part8(1000)
◆尼崎市・園田 Part.21◆(448)
広島市のうどん屋を語る・きっと5店舗目(375)
調布115(300)
◆網走市について語ろう part91(224)
長野県諏訪広域スレ・99【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(304)
【◎】多摩地区限定デジカメ画像披露スレッド♪ 3枚目 【◎】(206)
●●高円寺ってどうよpart94●●(1000)
徳島県三好市スレッド その4(495)
【案山子の故郷】共和町について話すスレ【私の故郷】(224)
◆◆’きてみて八丈島 ◆◆’Part5(163)
☆赤塚っ子 40人目 in 2009(1000)
■□ 新潟市北区【旧豊栄・新潟市阿賀北】Part2(919)
沖縄男性の平均寿命が下がっています 2歳(51)
▲☆▲三鷹駅63▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
☆★☆★群馬県桐生市出身or在住part38☆★☆(200)
★★★田無Part63★★★(300)
宮古島市総合スレッド Part3(728)
豊田駅周辺part36(300)
◆◆ジュテーム長岡京市その41◆◆(1000)
祭禮 大原はだか祭り Part 9(248)
クスリのツルハ・ツルハドラッグ Part8(811)
徳島県のゲームセンター その2(115)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART23(1002)
阪神甲子園〜鳴尾〜武庫川 part17(249)
◆上石神井◆なかよく行こうよ Part39(1001)
▲▼▲続々長野県出身の芸能人▲▼▲(365)
さらに見る