1read 100read
2013年01月多摩1671: 国立 その98(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■■■■■■■ 府中 163 ■■■■■■■(300)
三鷹 深大寺(300)
【長年親しまれた京たこ】国立その120【7月末で閉店】(300)
東小金井を語れ[56](193)
東京オリンピックって、本当にやるの?(160)
【日野市】旭が丘ですよ【八王子と市境】(300)
青梅 その64(301)
それしか言う事ないんか!?羽村市民part39(300)

国立 その98
1 :2009/10/09 〜 最終レス :2010/01/17
国立スレの98です。

前スレ/国立 その97
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1248520386/
国立市公式HP
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/


2 :
くにたち市議会を見ていく会<もっと知ろう、議会のことを>
http://www.geocities.jp/miteikukai/

スノビッシュ! 大先生のブログ <クニタチ系文化人裏事情に精通。>
http://diary5.cgiboy.com/1/tomatomaster/

国立ショッピング情報
http://kunitachi.shop-info.com/

国立インデックス
http://kunitachi.town-info.com/

国立ファンタジスタ<この街には素敵な大人がたくさんいます>
http://www.k-fantasista.com/

国国 City Blog <最も信頼できる、国立・国分寺のグルメ情報>
http://muhouse.cocolog-nifty.com/kunikuni/

3 :
引き続き、景観と文教の街、くちたちの話題をどうぞ

4 :
ババーの暴走&放置自転車で、景観も文教もあったもんじゃない

5 :
先日西国立駅の近くにあるピザーラ国立店の前を通り過ぎたら、
実は持ち帰りだとLサイズが500円(ぐらい?)割引してくれることに気がつきました。
他のピザ店もそうなのかな?

6 :
10年位前にJ'Sガーデンのある交差点、西側の今は薬局になってるところ(その前はモスバーガー)にドミノがあった。持ち帰りで20%割引だったよ。
ググるとドミノ以外は地域や店によってまちまちらしい。

7 :
持ち帰りで割り引かれるとは知らんかった。
今度よってみよう。

8 :
値段の殆どが配達の人件費なのに500円だけなんだよね。
差し引いても1500円もしないだろw

9 :
ども。前スレでチキンライス目的で国立にお伺いした者です。
今日は例の店でジャスミンライスが出る日なのでまたお伺い中です。

ジャスミンライス臭い。でも食感がいい。迷うとこですが、普通のご飯
でも十分美味しいなあ。

で、今日は何の問題もなくイーモバイルつながってます。先週は何だったんだろ。
というか、タリースのコンセントが塞がれてローファットミルクも無いのにがっかり。
コンセント使える店無いかなあ。

10 :
平兵衛まつりに行って来ました
今年は鉄道総研前で工事してるから商店街の露店がなかったざんす

11 :
明日は中央線に珍しい車両が通るみたいですね

12 :
>>11
ググってみたのですが判りませんでした。
どのような車両が通るのか教えていただけますか?

13 :
>>12
私も知り合いの鉄オタから聞いたのでわかりませんが、多分今の時間帯に走っているといっていました。

14 :
ええー遅かったか(汗

15 :
>>2
トマトマスターの日記は閉じちゃったみたいだぜ。

16 :
>12,13
たぶんホリデー快速河口湖行きがむかーしのあずさの車両だったんで、それかなぁ。
たまたまそれに乗ったんだけど、たくさん鉄道ファンが群がってた。
個人的には懐かしいなぁ、という程度の感傷なんだけど。

17 :
>13,16
残念○| ̄|_
平兵衛まつりに来ていた?特殊車両が帰って行くのかなと
勝手に思っていました。

18 :
あさひ通りのスタ丼屋の上に、
ドルチェってバーがあったんだけど、なくなってた。
つぶれたんだか、どっかに移転したんだか。
誰か知ってる?

19 :
>6
情報ありがとう。ドミノピザはWebで注文すると5%引きで、
その上店に引き取りに行くと更に20%引きとなり、
トータル25%引きで買えました。
ドミノピザ国立店って国分寺市光町なんだね。

ところでドイツ亭は引き取りだと10%引きらしいんだけど、
チェーン店ではないので経験ないのだが味の方はどうなんだろう?

20 :
>>19
ドイツ亭はね、ドゥは天然酵母、ソーセージは無添加と独特なんだよ。
厚いほうのドゥのフカフカ感はいいし、チーズもソーセージも旨いよ。
好みだから人によると思うけど、自分としては
他のピザチェーンと一線を画すピザでお勧めかな。
http://doitu-tei.web.infoseek.co.jp/index.html
(なんかサイトは適当で笑えるんだが↑)

21 :
俺もドイツ亭好きだわ。
なんか他のピザ屋と違うよな。
ソーセージがまじうまいんだわ。
クワトロケラーってチーズだけ乗ってるのもうまい。

22 :
ドイツ亭はブルストが旨くてオススメ。
ピザに加えてサイドメニューも注文すべし。
最近他のピザ屋は使っていない。

23 :
>>17
583系という夜行列車きたぐにで使用されていた車両です。
撮り鉄の人たちは立川駅の下りホームに集中していたらしいのですが、実際は上りホームに来てしまったらしいとか


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84583%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

25 :
>>2
大先生はhatenaに引っ越した模様

26 :
>>23
あぁすっきりしました。ありがとうございます。

27 :
今日床屋できいた話だけど、
「都営国立北三丁目第2アパート建設に伴うテレビ電波受信障害対策」
これでタダでマイテレビからケーブルひいている家があるけど、
マイテレビに確認したら、これの地デジ対応は無いとのこと。

ケーブルひいてるから、アンテナの必要は無いと思ってる人が多いらしい。
自分でアンテナ立てるか、ケーブル契約しないと地デジは見れない。

28 :
>>27
電波障害対策でケーブルテレビを引いて貰った家はみんなそうだね、地デジの
目的が電波障害解消だから。
机上では地デジで電波障害が無くなるって事だけど、実際はどうかな?

29 :
>>28
電器屋さんに電波測定してもらえば十分電波が入るかどうかわかるんだろうけど、
ケーブル引いてもらってて、UHFアンテナが立ってる家は多分無いんじゃないかと。

30 :
立川でケーブル引いてもらってるけど無料で地デジ映るお?

31 :
>>30
少し調べてみたけど、電波障害もいろいろあって
どれの対応でのケーブルかわかんなかった。
「都営国立〜」これ以外の電波障害対応で
地デジパススルーで流してくれてるのかも。

32 :
みなさんのお勧めもあって今日はドイツ亭のピザを注文してみました。
正直今までは「ピザなのになんでドイツ?」って思っていたのですが、
実際食べてみると納得です。ソーセージやらベーコンやらが本格なのですね。

サイドメニューのミモレットチーズ入りハードブルストなんて、
少し固めのソーセージの中から柔らかいチーズが出てきて、
食感も味も最高です。またピザの生地自体も違いますね。
みんなありがとう。

33 :
富士見台幼稚園の交差点で死亡事故かよ・・・
今日は通らなかったけど、まさかいつも通る道で起きるとはねぇ〜

34 :
>>33
緊急車両10台くらいきてたね。甲州街道3車線塞いでました。
マスコミはフジがきてた↓
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164958.html

35 :
>>31
UHFが映れば地デジも映るんじゃないのん?

36 :
>>35
目安にはなるけどアナログとデジタルとで違うから絶対ってことはないと思う。
他にも、電波障害対応でケーブルテレビで9chや11chにUHFチャンネルを
振り分けてる場合なんかもダメかと。

37 :
チャンネルはチューナーで自動設定されるから何chでも関係ないし。
マイテレビの地デジ対応しないってのは、アナログテレビで映るような
対応はしないって意味でしょ。みんなチューナー繋いで試してから
言ってるのかな?

38 :
>>37
言葉が足りなかったみたい。
マイテレビの電波障害対策でケーブルからアナログ受信している家は
マイテレビ側で(アナログ)UHFチャンネルを9CHや11CHの
VHF空きチャンネルに振り分けてる。
これをUHFが映るから地デジ大丈夫と勘違いするとダメということ。
もちろん、デジタルチューナーを繋いでチャンネル設定されるなら
受信できてるってことだからOK。

アナログテレビで映る対応ってこれのことかな?
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090108nt15.htm
このニュースの続報はきかないし、マイテレビも動きはないみたい。

27でかいた地デジ対応しないってのは、現状の受信障害対応を
デジタル波に対して行わない、つまり受信障害対応でケーブルに
デジタル波を乗っけるつもりはないってことです。
長文失礼しました。

39 :
>>2
トマト大先生の日記はこちらに移動。
http://d.hatena.ne.jp/banka-an/

40 :
鶴の湯って銭湯があったけど知っている人いるかな?

41 :
二段階質問ktkr

42 :
>>40
駅の近所か?

43 :
>>42
うーん 西の方だと思ったけどなぁ
西福祉館から北へ行ったような…
小さい時の記憶なのでちょっと自信ないけど…

44 :
富士ストアのならびにあった銭湯かな?
豆腐屋さんの向かい。今のさえき食品館の裏。

45 :
今日の10時半ごろ国立駅近くの高架下で高さ制限無視した馬鹿なトラックがはまって立ち往生してた。
で、周囲は大渋滞。お陰で遠まわりすることになったよ…

46 :
>>44
さえき食品館ってこれだよね?
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.26.7.7N35.41.36.5&ZM=10&

う〜ん…おれの縄張りの外だ。

富士見通りを駅からちょいと100メートルばっか下った右側に昔風呂屋があった。
おれの同級生の実家。
国立のそこそこ有名人w

あとは音大の近所の小さな商店街にあった松の湯。
これも同級生のウチ。

47 :
>>46
そこ。同級生の家がやってたよwww

48 :
東に住んでいます。

急な腰痛で悩んでいます。

お勧めの整形外科おしえてください。

よろしくお願いします。

49 :
>>48 谷保駅前の平松・・・はお奨めしない

50 :
カラオケ101って値段は平日の昼間でいくらくらい?
ホームページが見つからないのだけれど…

51 :
>>50
101名前変わったよ
なんだっけ・・・

52 :
カナリア?だった気がするー

53 :
カナリア、気になっているのだが・・・
行ったことのある方、どうでしたか?
101の時と比べて大幅に変わりましたか?
良かったら感想などお聞かせ下さい

54 :
>>48
国立メディカルセンター内の整形外科は、いい評判と悪い評判の両方を聞くよ。
かかってみて相性を量るのもいいかなと思う。お大事に。

55 :
もはよー

56 :
>>53 ググると「リニューアルオープン中!」とあるけど
101と同じフジックスという会社の経営みたい。
HPはやっぱり見つからないよ。
http://www.baitoru.com/compJobSearch.do?compMgrNo=50848

57 :
やほ乱立ラッシュ

58 :
近所の人がストローク(卒中)で入院、でも救急は長くはいられないので、
さくら病院と国分寺内科中央病院を勧められた。
どっちがいいのかな?

59 :
なんで、わざわざ「ストローク」なんて言いたいの?

60 :
近所の人が決めればいいじゃない

61 :
他人の病院の選択は安易に意見しない方がいいと思うよ
何かあった時に責任とれないわけだし

62 :
Rャ欲しい人メールください
oshibito@softbank.ne.jp

63 :
古畑任三郎の再放送見てたら、ロケ協力のところにホリディ・イン東京国立の文字が。
時の流れを感じたw

64 :
今年は天下市と一橋祭がずれてんのかあ

65 :
「最後のすかいらーく閉店」のニュースをテレビで見ていたら、
その歴史の説明で「1970年にスカイラーク1号店(国立店)を開店」と報じていた。
最初のスカイラークは国立店だったんだね、知らなかったよ…

66 :
場所調べたら西府橋の近くにあるガストだったw
あそこが旧すかいらーく1号店だったのか。

67 :
http://mobile.goo.ne.jp/con_search.jsp?MT=%A5%D5%A5%A1%A5%DF%A5%B3%A5%F3%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0&CONTENT=mld

68 :
市民まつりのパレードとかステージに、どんな団体が出るかとか、
そういうプログラムの詳細がわかるサイト、
どっかないですか?

69 :
>>68
少しは自分で探してみろ
カス

70 :
テレ東の映りがひどすぎる…ほとんど映ってない

71 :
>>70
12chもな

72 :
地デジなら全然OKだけどね。

73 :
あれ?ずっと書き込みが無いね。変なこと書いちゃったかな?

74 :
>>73
いや、違うでしょ。引いちゃったのは69からでしょ。
検索してみろよという気持ちはよくわかるけど、ちょっとさ。

75 :
純粋に話題が無いだけだと思うよ。>73

76 :
地デジといえば、テレ玉とtvkも入るようになったね

77 :
マイテレビってまだまだ糞営業やってるのか。
宅内点検とか地デジチューナー設置とか名目で訪問してくる。
お前らも騙されるなよ。

78 :
単純に大手プロバイダーが規制されてただけでしょ。

79 :
市役所の近くの元ファミマの場所に府中の晴見町(府中刑務所の辺り)にあるパン屋が11月末出店します。

・・・情報遅すぎか(汗

80 :
朝日通りにあるハーバーライトってバーは評判いいの?
おれはいまいちだと思ったな、特に店主が
昨日飲みに行ったんだが、マスターのジジイがウイスキーの年数間違えたらしくて、
(テーブルに座ってる客が12年を注文したのに、ジジイが10年を出したらしい)
バイトの女の子が指摘してたんだが、ジジイ
「どうせそんなもんわかりゃしない」とか抜かしてやがんの。
バイトもあきれ返ってたけど、おれもあきれたわ
その後どうしたかは知らない、ばれてないかもな
おれならブチ切れるけど
バイトも分かってたら作り直してやりゃよかったのにな
結局教育がなってないんだろ

ジジイの態度も悪いし
挙句民主信者で、あの年であれじゃもう哀れだわw
年に数回言ってたけど、昨日のでもう行く気失せた
あそこの常連ここにはいないの?

81 :
国立の自営業ってそういうの多くない?
昔から商売やってるのはともかく、バーとかパン屋とか喫茶店とか。
学生運動崩れとかで就職できなかった役立たずかな。
市民運動も異常だし。図書館は蔵書が真っ赤っかで、会議室予約見ると
従軍慰安婦(笑)とかばっかで埋まってる。

民主党支持層の中でも、自我が肥大して自分より偉いやつが存在するのが
許せない、みたいな一番タチの悪い連中が固まって住んでる感じ。

82 :
民主のおかげで国立市は廃退へ向けて加速する・・・

83 :
w

84 :
飲み屋で飲むなら、瓶ビールが間違いがなくていいよね。
日本酒の地酒やウィスキーなんか何が出てくるかわかったもんじゃない。

85 :
好きな物を好きなように飲めばいいんじゃね?
他人に強いるな媚びるな。

86 :
どこが燃えてんだ?

87 :
>>86
光町2丁目だったけど、誤報!

88 :
俺の魂が萌えてるぜ!

89 :
>>85
80は『好きな物を好きなように飲めない』って嘆いてるんだよ。

90 :
それ最低・・・どれだけレベルが低いんだよ
つーかそれって詐欺でしょ

91 :
>>90
12年を頼んだのに10年を出されて、それを知らされなかったら詐欺になるのかな
10年を飲んだのに12年の分の金額を請求されたら完璧に詐欺だろうけど

まあ詐欺罪が適応できるかどうかはともかく、>>80の言う店は最低だね
人気のある店みたいだけど、私は行きたくないや
行きつけにしてる人たちはこういうの見てどう思うんだろう?

92 :
誰か教えてちょ
昔、旭通り沿いに国立スカラ座という映画館があった
そうですが、位置としてはどのあたりにあったの?

93 :
第8小の東側に、道路が不規則になっている住宅区域(西3条通りの突き当たり)が
あるのですが、もともとあの場所には何があったのでしょうか?
この区域のせいで第8小の前の道路が駅まで一直線に続きません。
分譲時にもうちょっと考えてもらいたかったです。

94 :
>>92
旭通りの・・・今何があるとこになるんだろ・・
ガススタより東だったような気がするけどなぁ。。

95 :
>>92
たしか、トヨタレンタカーの横のマンションの所だったと思う。

96 :
>>93
あそこはたしか富士銀行(だったか?)の社宅とグラウンドだった。

道路が不規則なのは、たぶん意図的にだよ。
住民以外の車が通り抜けしにくいようにしたんじゃないかな。
(東側の、道が「中」の字になった区域なんかモロそんな感じだよね)
ちょっと排他的な雰囲気も感じるが、そこを買う人にとっては利点なんだと思う。

97 :
>>93
富士銀行のグランドがあったんじゃなかったっけ?
今の住宅分譲地になってるとこ

98 :
昨日の夜9:30頃外歩いてて
消防車のサイレンが凄かったんですけど
どこで何があったか知ってる人います?

消防車なので火事だとは思うけど・・・

99 :
>>98
昨日の夜9:30頃、国立のどのへんで聞こえたんだ?
俺は聞こえた覚えがないから情報提供はできないが、およその場所ぐらい書いてくれないと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★多摩テレビってどうよ?★その2(252)
☆〜立川〜☆  Part 194(300)
多摩板のローカルルール part17(300)
◆大塚・帝京大前駅周辺◆その13【八王子市南部】(300)
卍卍 田無の懐かしい話【PartX】卍卍(300)
水道水の放射能 5(300)
【290が】ひばりヶ丘part53【次スレ立てた】(300)
★★八王子の昔を語ろう!Part8★★(300)
★★白河市スレッド〜Part44〜★★(1000)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART60(300)
速報!香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!【16店舗目】(301)
【いせさき】群馬県伊勢崎市を語るスレ Part54【isesaki】(61)
評判の良い病院?悪い病院?(松戸市限定)part6(300)
盛岡@夏はきぬ〜盛岡市総合スレ Part91(1001)
■□新潟県新潟市スレッド【132】□■(1000)
【みんな】オフ会をやってみようかと【参加してね】(173)
■鳥取県の質問スレ■19■(813)
北陸甲信越の 道路交通 取締り情報 part 2(75)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part56(300)
千葉県船橋市馬込沢駅周辺についてpart14(114)
能力開発センターを語るスレそのB(72)
○▼△ 郡山市スレッド Part95△▼○(1000)
□■旭川市民集合 Part143■□(1000)
つくば・土浦周辺スレッドPart375(300)
沖縄県内の川について語るスレ(174)
高崎市の発展について Part8(88)
石川県の方言辞典 第8巻(246)
★【町田で盛り上がろう】PART167★(300)
【北陸】占い師情報【3県】(303)
※※※車社会の街・町田市鶴川 103丁目※※※(300)
【永遠の】北海道で結婚式を挙げるなら お色直し6回目【愛を】(83)
負けねど!宮城県☆栗原市☆4☆(256)
☆★ 昭島市総合59★☆(300)
千川駅付近 vol.006(1000)
■■【だんなし】山形県米沢市スレ パート31【ほいど】■ ■(1000)
<米軍>国防としての沖縄基地について語れ5<自衛隊>(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【104】□■(300)
豊田駅周辺part34(300)
      飛島(80)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart84★★★★(1003)
【目撃】ニュースな事件&事故&災害情報Part127【情報】(1000)
【八王子】八高線について*10両目【高崎】(300)
■□新潟県新潟市スレッド【135】□■(1001)
★長野市内映画館について★(300)
さらに見る