1read 100read
2013年01月関東1241: 柏の葉キャンパス駅について語ろう Part6(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆★☆埼玉県所沢市@209☆★☆(300)
新しい古河市のまちづくりについて語ろう! その5(86)
ひたち野うしく Part12(291)
【小江戸】埼玉県川越市 #144【ほろ祭り】(300)
☆川口市東川口戸塚安行その 69☆(166)
【GWは】埼玉県川越市 #137【小江戸縁日大会】(302)
☆★旭市出身単独スレだどぇ☆★Part 22(301)
埼玉県富士見市集まれー!!part78(300)

柏の葉キャンパス駅について語ろう Part6
1 :2012/05/13 〜 最終レス :2012/09/06
前スレ
柏の葉キャンパス駅について語ろう Part5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1311064933/


2 :
昨日と今日は柏の葉ららぽーとでサイクルフェスタ開催中。
天気がいいので、サイクリングに参加してこようかな。

3 :
>>1
乙〜

4 :
>>1
乙です。

5 :
柏の葉小学校きれいだよねぇ
横通ったらどこかの小綺麗な公民館かと思った…

6 :
柏の葉高校(旧柏西高校)の校舎もそうだったけど、
将来的にはコミュニティ施設に流用できるようにしてるかも・・

7 :
柏の葉小学校・・位置的に若柴小学校の方がピッタリなんだけど

8 :
>>7
あそこは住所は十余二だから十余二小学校なんだろうなぁ でも十余二小学校は
柏の葉にあるし・・ややこしいなぁ

9 :
キャンパス駅の住所だって若柴なのに。
地権者の思惑が見え隠れしてヤダ。
若柴って歴史のある地名なのにイマイチ地味。

10 :
しかたないよ
全国的に若柴より柏の葉のほうがいいと思う
十余二は読みづらいな

11 :
十余二だと地名説明するのに面倒かな?
「かつて数字の入った地名を…」って。

12 :
例の大勝軒思いっきり山岸さんデカイ看板になってたけど少しは監修してるんかいな?

13 :
大勝軒嫌いじゃないけど あの看板と人形は・・・

14 :
風呂入ったらシャワー出なくて焦った。
浴槽のお湯でなんとかなったけど・・・断水だったんだビックリ

15 :
ららぽの飲食店は、大丈夫なのかな?

トイレも、大丈夫なのかな?

16 :
>>13
見てないけれど
まさかカーネルサンダースみたいなの?

17 :
柏の葉公園に行ってきたよ。
応急給水の水道、今日は夜9時まではやってるみたい。

トイレは、風呂の水が少し残ってるから今はなんとかなるけど
復旧するまで洗濯はできないな。

18 :
キャンパス駅前のマック、断水で閉店してたね。
ららぽは平常運転かな?

19 :
ららぽは、地下水(井戸水?)使ってて営業してる、って書き込み見たよ。
あと、天然温泉のスーパー銭湯で営業できてるとこは、すごい混んでるみたいね。

20 :
千葉大の敷地にある水道は地下水だから断水してないだろうけど、
あの水は消毒も殺菌もしてない正真正銘の生水だから、
料理に使うのは論外だし、下手に風呂水に使用しても腹こわすぞ。
特に子どもや老人は危ない。

絶対にあそこから汲んでこようとか思うなよ!
マジで命にかかわるぞ!

21 :
そういえば電車から見える貯水池・・・・当然駄目だよね

22 :
まだでないなあ

23 :
出た(感涙)

24 :
出た・・・・嬉しい
やっと洗濯ができるよー

・・・・今度から洗濯はためないようにしよう。
はける靴下が無くなりそうで、どうしようかと思った。

25 :
移転した柏大勝軒
25日にオープンだそうだ。

26 :
ららぽーと柏の葉のCM、川口春奈が出ている。

川口春奈といえば、仲里依紗と共演しているトヨタ・パッソのCMのロケ地が
お菓子の森サフランで、柏の葉からも割と近いし、
何だかこっちの方に縁があるんだな。

27 :
>>26
アンドアースのCM(三井のららぽーとの屋上農園CM)なら
1〜2年くらい前から同じのを放送してるけど?
テレ東でやってた「空から日本を見てみよう」の続きでやってた
3分くらいの「天空散歩」って番組が三井の提供でバンバン流してた

28 :
守谷街道と都市軸道路の立体交差工事の看板に「休止中」って貼ってある
一番時間掛かりそうな橋桁工事が後回しになるって、予算絡みかなぁ・・・

橋脚は出来たけど工事がそれで止まると、モヤモヤが溜まる
(橋脚と橋桁では施工業者が違うのかな?)

29 :
ツ債。ツ禿コ11ツ篠楪板シツ債ツづ可妥・ツ渉淞個ャツ行ツつアツつ、ツづツつオツつスツづァツ、ツ店ツづ個禿シツづィツ古サツつゥツづァツ偲板督ケツづ個陛サツづ慊づツ行ツ療アツつオツづツづツ、
ツ陳督偲板湘ェツづツ鳴楪偲板つセツづツつスツつゥツづァツ禿シツづェツづ按つゥツづツつス窶ヲ
ツ債。ツ禿コツづ慊づツ暗ツつ「ツづアツつセツづツつスツづヲツづ仰。

30 :
うわ、文字化けすいません。

31 :
ツ債。ツ禿コ11ツ篠楪板シツ債ツづ可妥・ツ渉淞個ャツ行ツつアツつ、ツづツつオツつスツづァツ、ツ禿シツづィツ古サツつゥツづァツ偲板督ケツづ個陛サツづ慊づツ行ツ療アツつオツづツづツ、
ツ陳督偲板湘ェツづツ鳴楪偲板つセツづツつスツつゥツづァツ禿シツづェツづ按つゥツづツつス窶ヲ
ツ債。ツ禿コツづ慊づツ暗ツつ「ツづアツつセツづツつスツづヲツづ仰。

32 :
また改めます。
スレ汚しすいません。

33 :
機種依存文字(筆記体のアルファベットとか)使ったんでないの?

34 :
iPhoneとかじゃね?

35 :
リモホ見るとJ:COMみたいだけど、iPhone経由でJ:COMのリモホで書き込みとか出来るんだっけ??

36 :
wifiじゃないの?

37 :
結局、何を書こうとしたの?

38 :
>>29です。
すいません。仰る通り、wifiのiPhoneです。

書き込みたかったのは、
「今日11時半頃に大勝軒行こうとしたら、入り口から車道の方まで行列してて、
駐車場も満車だったから入れなかった」ということです。

39 :
>>38
それは残念でした。したらゆで太郎だな

40 :
しかし 大勝軒 系列含めて多くなったね でも俺はダイカツが好き

41 :
ダイカツ(大勝)も大勝軒の流れを汲む。
昔はそんなことは話題なんなかったけどね。

42 :
山岸さんに全国から入る肖像権料っていったいどんだけあるんだろ?って思う今日この頃w

43 :
大勝は永福町の大勝軒ね

44 :
店内に飾ってある看板が大きすぎで不思議・・

45 :
>>44
イオンモール船橋内の大勝軒なんて
店先に山岸さんの人形あるしね

46 :
あれは全部のれん分けなの?それかフランチャイズみたいなもの?

47 :
柏は麺やこうじグループが多いね。

48 :
昔からだと思うけど、
大勝軒の反対側の業者は道路を不正使用してないか?

49 :
>>48
紙のリサイクル業者みたいなトコ?

50 :
>>48
あの辺の道路いまいちよくわからない。けんの前の道路も不思議だし。

51 :
いずれ片側2車線にしたいんだろうね

52 :
>>51
いずれか…
自分の記憶だと15年位からあのままだ。もっと前からかもしれんが。

53 :
それはそれはもっと前からですよ

54 :
あの道路は2車線化にする気はあるのかな?

55 :
もう無理だろあそこ。
完全に忘れられてる気がする。

56 :
どっちかっていうとTX沿いの道路の方が
先に開通する予感。

57 :
他のところの土地買収に失敗したんだろうなぁ。世代交代で相続税払うための
土地の切り売り待ちですかw

58 :
>>52
柏の葉住宅が整備された、この頃だと思う(道路南側に重機が見える)
1989年(平成元年)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-2/c3/ckt-89-2_c3_49.jpg
今使ってない北寄りを通ってる・・・原瀬整形の前辺りはまだ4車線化工事してない

現在のWEB地図だと土間土間の道路向かいの自動車整備工場〜セブンイレブンの交差点までが
セットバックしてくれないので4車線化が出来ないって感じする
都市軸道路が先に整備されないと、味の民芸・サンクスの交差点が渋滞でダメになるかな?

59 :
以前はDNPの南側にタクシー会社があって、そこがセットバックしてくれないのが
4車線化のネックだと思っていたが、タクシー会社が移転?したのに4車線化されず
県道だから県の道路整備費用配分も、4車線化工事遅れの原因かもね

>>48
サンクスの向かいにある中古車屋さんも、道路を駐車場に使ってる

60 :
連投でスマンのだが、ホテル・デルプラドの南側にあった「ホープ柏」って
Rテルは何時ごろ無くなったのかな?
デルプラドの帰り道に間違えて、ホテルの中の道を車で通り抜けた思い出がある

61 :
実を言うとサンクスはもうつぶれている・・・。

62 :
>>56
守谷街道よりも都市軸道路の方が優先になったのでしょう。
特にあの十余二、若柴地域は両道路の重複地域になるからね。

63 :
>>61
うはっ・・・最近夜通ったのに気付かなかったよ

>>62
柏の葉(R16)辺りから流山警察先までは、守谷県道も都市軸道路も
同じ「千葉県道47号線」だから、整備費用は都市軸道路寄りに傾いてるんでしょうね

wikiには(情報の時期も内容も正確かどうかワカラナイけど)
>若柴交差点から流山方面に向けて四車線化の計画があるが、
>極一部の地権者が用地買収に抵抗しているため、四車線化は中断されている。
だとさ

64 :
そいつらに凸する勇者はおらんのか

65 :
実際に都市軸道路(流山街道〜R16)が完成すれば、守谷街道の通行量は減るだろうから
4車線の必要になる部分は、立体交差前後だけで済んで仕舞うかも
(流山橋を渡って来る大型車は、都市軸道路を走る様になる)

セットバックに応じてしまうと、賃料が減ったりとかで地権者がゴネてるのかな?
グーグルの地図だとセブンイレブン向かいの一軒家はセットバック済みだけど
隣りの工場・なんたら電器・自動車修理工場の駐車スペースが、4車線化分に引っ掛かってる

古紙回収業者さんの所も一車線と歩道帯分くらい飛び出して見えるから
4車線化反対で道路側の土地はまだ、業者の所有地なのかも
写真で見ると交差点の予定地みたいに造成してるし・・・

って気がついたらグーグルのマップフォトが更新されてる!!
都市軸道路建設中の写真になってるから、極最近の航空写真みたいだよ!
ゴルフ場も無くなって、駅前も二番街の方も柏の葉小学校も写ってるから1ヶ月くらい前の写真かな?

66 :
セットバックってなんですか。

67 :
>>64
凸? 凹でしょ・・・

68 :
>>66
おでこが広くなることを髪の毛のセットバックといいます。

69 :
ナルホド

70 :
>>68
なるほど。自然に広がってきました。

71 :
>>67
え。凸であってるでしょ。
凹って…ボコするの?

72 :
凸(とつ)・・・突撃 使用例(電凸・・・突撃電話)など

そいつらに凸する
そいつらを凹る   なら使い方合ってる気がする

73 :
そういえばあの県道とTXの交わるところに立体交差つくる工事がそろそろだったはず

あそこからららぽの横を抜けて先は利根川もわたるという壮大な道路計画だよね

74 :
>>73
立体の土台だけ造って、工事は休止になってる

利根川の併用橋は5〜10年計画かな?

75 :
立体交差必要? 今さらだけど

76 :
草加と茨城(つくば方面)を結ぶ、大規模道路(常磐高速の下道バイパス)だからね
主要県道との交差は立体にしておかないと、後々渋滞で大変なことになる
江戸川と利根川の橋が出来るまでは、部分開業で寂しい存在だが・・・
(ちなみにR16との交差点も将来的には、都市軸道路側を立体化して交差させる)

77 :
>>65
学校の校庭が整備中みたいなので、3月以前と思われます。

78 :
若柴交差点の新築マンションが壁のように目立つ・・・

79 :
>>78
なんか目立つねあそこ。

80 :
昨日、ららぽーと柏の葉2階のエレベーター近くのいつもイベントしているところで、フラダンスの発表会みたいのがありましたね!?
おばさま方の団体が、たくさんいました。

81 :
そゆのは分かるけど先週だか無理矢理献血コーナー作ってたのには驚いた

82 :
新しく出来た柏大勝軒を更につくばエクスプレス方面に行った所に江戸切そば
という看板が目印の「ゆで太郎」がありました。
結構美味かったんですができたのはつい最近?

83 :
ゆで太郎は半年くらい前かな?
朝早くからやっているのがうれしい

84 :
クーポン券いっぱいもってるよ。
きょうもおろし唐揚げそばをクーポンで大盛りにして食った。
ゆで太郎は小諸そばとかに比べると全体に高くて量が少ない。

85 :
>>84
クーポン券って毎月発行しているのですか?

86 :
不定期に配布されます。
今月中有効のものは先月配布されました。
その前は2月に配布されました。
内容は1回につき大盛り・えび天・かき揚げ・コロッケのいずれかがが無料になるというもので、
それぞれ2枚ずつついています。
自分はクーポン配布時期にしか行きません。

87 :
>>86
って事は‥

次の配布は八月かな?
自分はコロッケのクーポンがかなり残ってしまいました‥

88 :
>>87
前々回は2月じゃなくて3月だったかも。
ちょっと忘れちゃった。

89 :
結構、色々なところで冠水してますね。
小倉建設の前とか冠水してました。

90 :


排水が間に合わないで冠水してる所に、歩行者が居るのにも拘らず速度落とさずに、盛大に噴水上げて突っ込んでくる車の運転手ってなんなの?

91 :
>>90
そう言う車は直ぐに点火系を浸水で壊して車がお亡くなりになるよ
(余裕があればナンバー控えて24)

92 :
歩道の狭い道で車がぜんぜん減速してくれなくて、出がけなのにジーパンが膝まで水かぶっちゃったことあったお(´;ω;`)

93 :
近頃の雨の降り方が問題なのか
雨水の排水システムに問題があるのか

94 :
>>92
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
(運転者の遵守事項)
第七十一条  車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
一  ぬかるみ又は水たまりを通行するときは、泥よけ器を付け、又は徐行する等して、泥土、汚水等を飛散させて他人に迷惑を及ぼすことがないようにすること。


第百二十条  次の各号のいずれかに該当する者は、五万円以下の罰金に処する。

九  第七十一条(運転者の遵守事項)第一号、第四号から第五号まで、第五号の三、第五号の四若しくは第六号、第七十一条の二(自動車等の運転者の遵守事項)、
第七十三条(妨害の禁止)、第七十六条(禁止行為)第四項又は第九十五条(免許証の携帯及び提示義務)第二項(第百七条の三(国際運転免許証等の携帯及び提示義務)
後段において準用する場合を含む。)の規定に違反した者

どう見ても道路交通法違反です。ナンバーを控えて警察に届を出しましょう。

95 :
雨水の排水容量は一時間に50mmまでの降水量に対応出来るらしいけど
ゲリラ雷雨や台風の雨雲(低気圧)はそれをアッサリ上回るからね
一気に宅地化された地域は、土に水が染み込む面積が減って側溝に流れる
(傾斜の緩い土地&調整池が近くに無いと道路が冠水する)

96 :
昨夜テレビでやってた。

97 :
駅のそばの京葉ガスが入ってた元ショールーム
今度は何になるんだろう
ちょっと改装してどこか入るのかと思ってたら、かなり解体されてるのね
スロープの手すりとかはずしてるしどうなるんだろう

98 :
もともと プレハブ仕様だろうし ファミレスでもできるといいなぁ

99 :
図書館欲しい!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

千葉県市川市(大和田・平田・南八幡)を語るスレPart2(115)
茨城県潮来市(220)
★山田うどんについて極めてマターリと語るスレ★8杯目(304)
【関東】−豊四季・流山おおたかの森・初石 Part22(300)
千葉県柏市【UR 豊四季台団地・コンフォール柏豊四季台】PART4(291)
【ネギ】深谷市について語るスレ【95本目】(300)
柏市沼南地区について語っても(・∀・)イイ!ってPart9(302)
千葉県柏市スレッドPart150(300)
イオン東久留米SC建設までPART18(300)
★☆石川県 廃墟情報☆★(250)
《《牛蒡と人参の名産地・北区滝野川−part12》》(1000)
【勝て!】FC琉球 第2節【めざせJFL】(865)
【地震津波】災害情報 5回目【大雨竜巻】(1000)
@@@西武新宿線の野方ってどうなってます? Part33@@@(1000)
まだトロイ沖縄交通事情 ■12周目■(321)
昭島★中神〜東中神★(291)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part88(188)
南浦和Part49(300)
【CQ】多摩の無線家 其の四【CQ】(107)
東京23区板 削除依頼スレ 28(83)
【国分寺←】小金井総合21【→武蔵野】(300)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART46☆★(300)
☆新潟の無職さん☆(300)
小野市のスレPart.9(300)
【越谷市】蒲生スレ20【南端】(300)
岩手県三陸気仙地方〜大船渡市・陸前高田市・住田町〜part8(1000)
新潟の温泉。ここだけは行っとけ!!(300)
山形県の車屋(333)
■□新潟県新潟市スレッド【151】□■(1000)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ277話★(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【139】□■(1001)
◎夙川〜苦楽園〜甲陽園地域のみなさま◎ 第十八章(300)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART56(300)
☆☆立ててみた〜睦沢町スレッド〜Part3☆☆(276)
ここには昔○○がありました長野県版(300)
宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.12(1000)
━─[大森海岸]…Part26…[平和島]━─(1000)
【いちご】埼玉県比企郡吉見町スレッドPart11【百穴】(205)
【遊びに来てね!】山形県長井市について語っぺその19【花の町へ】(1000)
■福山市総合スレ Part115■(1000)
東村山について語るスレ PART51(301)
千葉市おゆみ野ってど〜よ?その36(300)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart48★【中核市】(301)
八王子総合 194(250)
さらに見る