1read 100read
2013年01月近畿410: 滋賀県甲賀市スレッド Part1(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★★★三木市緑が丘町はやはりいいとこなんだぜ! [Part 9]★★★(303)
阪急宝塚線山本スレッド Part8(614)
兵庫県高砂市スレッド9(677)
【奈良】奈良の西大寺はどんな?Part9【西大寺】(1000)
関西を走る阪急電車を語る(165)
カモン 甲東園★門戸厄神9(929)
*・゜゚・*:.。★ 大津市の膳所周辺 vol.3 ★。.:*・゜゚・*(302)
●滋賀県/東近江市民集まれ!Part 8●(604)

滋賀県甲賀市スレッド Part1
1 :2008/12/29 〜 最終レス :2011/01/08
滋賀県の甲賀市(水口町、土山町、甲賀町、甲南町、信楽町)に関する話題で語り合う場です。
皆さんが仲良く楽しくなるよう有意義な意見交換を心がけてください。

※レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
 その際、新スレの誘導があるまでは書き込みを控えてください。

【関連リンク】
甲賀市ウェブサイト
http://www.city.koka.shiga.jp/

【ご近所リンク】
滋賀県湖南市(石部&甲西) 第8弾
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1198893770

【前スレッド】
滋賀県甲賀市水口町スレ@パート16
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1198893759
★甲南町の住民よ、集え パート4★
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1197783946


2 :
>>1

3 :
>>1
乙。
立ててくれてよかった。
取り敢えず前スレが埋まるまで潜航。

4 :
新すれおめ!

5 :
広くなったオメ

6 :
どう?甲賀市は治安が良くなってきたか?

8 :
ちょっと広すぎて話題を挙げ難い感が否めませんよね  皆さん

9 :
広すぎるとは思わないけど、このスレはなんで
滋賀県甲賀市関連スレッド一覧
ttp://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?koka
に出てこないの?めんどくさい。

10 :
wikiなんだから自分で直せ

11 :
報告!
ユーストア近くの1号線沿いのセブンイレブンが無くなっていた!

12 :
ええ?もう?

13 :
もうコンビニの旬は過ぎてるからなぁ

14 :
ベイシアのモスバーガーも無くなってた?
それとも只の改装だったのかな?

15 :
>>14
モスの公式見てきたけど消えてたな
まぁライスバーガーない時点でどうでもよかったけど

16 :
>>9,10
Wiki更新しようとしてもユーザ名とパスワード必須で編集無理。
Wiki全体の更新履歴見てもほぼ放置状態だし、そのWiki見る事自体あまり意味ない。

17 :
燃料うながしてんのか

18 :
ギターの音とかうっさい家ないですか in水口

19 :
えーと、流れ豚切りで質問いいでしょうか。
水口町本町に、杉江紙店って文具店があるそうですが、本町って水口小学校とか
水口病院のあるあたり?ですよね。そこからどのへんなんでしょう…
車で行ったとして、駐車スペースなど近隣にあるのでしょうか。
あと、行かれたことある方、品揃えなどはどんな感じですか?
学用品や事務用品の文具だけでなく、専門的な画材や紙もいろんな種類
取り扱ってるんでしょうか?
あるいは、他にもそういう画材店をご存知でしたら、ぜひ。水口町で。

20 :
>>18
水口囃子の練習してる所ならアル。

21 :
杉江さんとこは、水小の校門から南に行って、旧アーケードの通りを右に曲がって左の
並びの2〜3件目です。
駐車場は、大きな声で言えませんが更に先の郵便局にとめることもひとつの方法
かと思います。画材は覚えてませんが、確か紙はいろいろあったような気がします。
店主が気さくなおばちゃんなので、他の店を教えてくれるかも!

22 :
>15
そうだったのか…orz
あそこ、平日は客足少なかったけど休日は結構行列できてたから
普通に繁盛してると思ってたんだけどな。
バーガー好きだったけど今度から草津とかに行かなきゃならんと思うと辛い

23 :
>>19
甲南の岡根文房具店がこのあたりの文具店としては大きい。
お目当ての品物があるかどうかはわかりませんが...
グーグルマップで出てきます。

24 :
>>18
もしかして、さくらヶ丘住宅じゃない?
夕方から始まるんですよ・・。
アマチュアバンド??

25 :
>>24あー違いますねー。
夕方って何時くらいですかね
自分がやってるもんで、迷惑かどうか心配なんです 笑

26 :
フュージョン系のアマチュアバンドがライブやってるとこありませんか?

27 :
フュージョン限定したらないのでは・・。
ライブハウスが一番だね
石山とか南草津だけど

貴生川あたりで
こんど音楽コンサートがあるけど
アマチュアで  
まあロックバンドだろーけど

29 :
イオンの三倍とくりゃどでかくて見て回るの大変だー
しかしそんなに店が集まるのかな?

30 :
>>29
敷地面積と店舗面積は全然違うよ。
イオンの6万てのは店舗面積。
三井のそれは書いてある様に2〜3万です。
瀬田のフォレオくらいだね。
まあ、こういう施設は数年後によく拡張するから
将来的にはもっと大きくなる可能性もあるけどね。
なんにせよ滋賀初のアウトレットはちょっと楽しみだね。

31 :
ああ、そうだよな。おかしいと思ったよ。
社用車を運転してる時にラジオでこのニュースを聞きながら
”医療品が中心で150店舗とかばかじゃねえのwww”
って一人でバカ受けしてたorz

32 :
ちわっ!!初顔です!!
水口で10人位で宴会のできる、個室のあるええ店ありますかね???

33 :
>>31
いりょうひん、聞き間違えワロタ。

34 :
 ワロス!
レントゲンとか売ってんかな! そろそろ買い替えどきやしな!

35 :
>>32
あるよ!
ココで具体名を挙げると消されるんで、リアルで尋ねてみるといいよ。

36 :
>>35
ありがとう・・・リアルとは!?何ですか??
素人でスンません。

37 :
>>36
リアル=実社会

38 :
推薦する場合は具体名あげても消されないよ。
悪口はNGだけどね

39 :
みなさんは水口町が好きですか??

40 :
>>26
甲南も甲賀も信楽も好きですよ

あっ土山は忘れがちだけど道の駅は利用してます

41 :
>>21>>23
19です。文具店情報ありがとうございました。
いわゆる地元商店街の中ですか…
これまでほとんど踏み込んだことのなかったエリアです(車で行きやすい大型店ばかりで)
近場に車とめて、散策がてら近隣をぶらついてみようかな、と。
甲南のほうにも機会をみて足を伸ばしてみたいと思います。

>>39
好きですよ〜
まだまだ住み着いて日が浅いので、探索不足ではありますが。

42 :
>>38悪口NGってほんと?ww
2ちゃんねるでは激しいじゃん

>>32 和室でいいとこある
かいの山 http://gourmet.yahoo.co.jp/0005108022/P925008/
よさそうでしょ

43 :
>>42
確かに賀位の山はいい店!!知ってます↑
塩ちゃんこがお勧め!!
め組もお勧めですわ!大将の人柄がいいですなぁ。個室はないですが・・・
みんな、どんなところに飲みに行きますか??

44 :
前回のスレでも質問しましたが・・・・・・・・・・
城山中学校の学費+給食代って月々どの位かかるんでしょうか?
(水口中学)でも可。
役所のホームページ調べても分からなかったので
どなたか教えて下さい!!!!

45 :
岡根文具店は商店街の中ではありませんよ。
昔よく行きました。
専門的な画材は豊富だった記憶があります。

駐車場もちゃんとあって商店街より一本違う道なんで
入りやすいですよ。

46 :
>>44
役所か学校にでも電話すればいいのに

47 :
>>44
城山中学校の学費+給食費は8300円〜8600円だね。
我が家は1年と3年が在学中です。

48 :
セブンイレブンにモスバーガーに続いて
ベイシアのクレープ屋も2月1日で閉店。
スピードの後の店舗も、もう1年以上空家だし、
何だか淋しい(T_T)

49 :
店内のテナントが撤退して、その後がガシャポン広場とかカート置き場になってるのも
なんとなく淋しいもんがあったな。これはユーストアだが。
平和堂も、エクセルロードと寝具屋さんが相次いで閉店するみたいだね。
後に別のが入る予定はあるんだろか。

そういえば、キャラジャの空き店舗だったとこはようやく工事もめどがついたのか
外装がかなりできてきたけど、あれは何になるんだろ?

50 :
エクセルロード 買ったことないが、いつも見てる。

水口にブランド財布がなくなるは寂しい

51 :
財布買ったら入れるカネがない

52 :
ベイシア、彦根の方はめっちゃ活気があるのに
水口のは寂しいよね…

53 :
水口町のベイシアは派遣労働と思われる外人の客で賑わっていたけど、もう見なくなったからベイシアには
すごくダメージがありそう。
テナントだけじゃなくて店自体が閉店とかなったらホント淋しいね。

54 :
甲南ICが3/20に開業
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h21/0127/

55 :
お、早いな。
スマートICって聞いてたけど、ETCじゃなくても通れるんだね
甲南薬局?のとこに道が通じる話はどうなったんだろう

56 :
積水で火事あったみたいだけど、
化学工場で大丈夫だったんかなぁ

57 :
>>53
ベイシアが閉店と言うならユーストアのほうがやばいんでないかい?
レジも派遣からとりだしたし名前もかわるんだろ?
何だか変な名前に?駐車場広いからジョーシン行くのには便利だけどね
なんかさびれてきたよね
活気 やる気の無さ みえてるよね〜

58 :
ユーストアはどこかと合併するんだよね
生き残りに必死だし是非頑張ってほしい

59 :
>55
スマートICだと思ってたら違うんだな

60 :
国道一号線で鈴鹿峠を越え、[猪鼻]〜ダイヤモンド滋賀CCを通ってかもしか荘前、
R477平子峠を通って北畑口〜西明寺のルートをよく使うのですが
冬期は、ダイヤモンド滋賀の先の峠道が凍結すると聞きます。

このルートではなく、凍結スリップの心配のないルートをとるとすれば
一号線はどのタイミングで右折すれば良いでしょうか?

61 :
>>60
目的地は西明寺だとすると、R1の徳原で右折して布引山を越えて鎌掛を抜けて行くかなぁ

でも平子峠が凍結している時はそっちも凍結している可能性もあるので
無難に行くなら鎌掛の方に曲がらずにグリーンバイパスまで出て、R307からR477に入った方がマシかと

62 :
>>61
ありがとうございます。

グリーンバイパスで日野に出て、そこからブルーメの丘を過ぎて音羽に戻る形で
走った方が良さそうですね。

国道一号線の「支所前」で右折して、土山ダムを越えて行くと
ちょうど凍結箇所を越えたところに出そうなんですが、これも危なそうだし。

鎌掛と言えば、だいぶ前なんですが、帰り道、カーナビに誘導されて走ったら
「近江ヒルズゴルフ倶楽部」前を通って、さらに山越えした記憶があります。
記憶を元に地図で辿ってみたら、鎌掛峠って言うんでしょうか?
その後、最終的に「頓宮」に出たので、41号線(土山蒲生近江八幡線)を走りましたが
そこの方が鎌掛峠より対向がきつい山道でした。

41号に右折せずに、そのまま182号を走って「徳原」に出た方が良かったかもと思いました。

63 :
少し前のナビはお馬鹿さんですね
頓宮から鎌掛の道は地元民でも通りませんね

64 :
そーなんだよなー。

俺のスポーツカー、古い。当時最新だったナビも古い。
誘導されて入っていた森、狭かった。急だし。鬱蒼と茂る森。真昼なのに暗くなってきやがって。
低い車なのに屋根に枝とか当たるしさ。バックなんかできないし(後方視界狭い)
これ、ほんとに道かよ!?とどきどきしながらなんとか走り抜けたな。

65 :
あ、でもな、最新のG-Book alphaナビで亀山でな。
これまたとんでもないとこ案内されてさ。
しかもミニバンのでかいの(笑)

角とか到底曲がれそうもないとこでさ
そしたらその角地に立ってた犬小屋から犬が出てきて心配そうに見てるのな。

何度も何度も切り返してやっと抜けた。
犬もほっとして見送ってくれたよw

ナビの過信は禁物

67 :
派遣切られた日系ブラジル人町から消えたね
どこにいったんだろう

68 :
>>67
いっぱい居るよまだw
犯罪起こす前にとっとと帰って欲しい。

別にブラジル人は悪くないんだが
帰国すれば罪に問われないってのが怖いんだよねw
最近、ニュースでも結構増えてきたし・・・・・

70 :
ラーメン好きなんですねw
解りますw

甲賀って書いてあるから、きっと宇奈月の事だねw
あの店は以前、京都でやってたんだけど
かなりの有名店だったらしいよ。
お勧めはやっぱり味噌かなぁ・・・・
一滴残らず飲み干すよw

ただ、日曜日が休みなのがネックw

71 :
>>70
そうですよね。宇奈月はラーメン屋さんでありながら
お寿司握ってましたね。しゃべりまくりながら...
しばらく行ってないが、味は変わってないでしょうね。
ちと遠いのが難点。
宇奈月と言うから、富山出身の方だと思っていたら、やっぱりそうでした。

72 :
>>71
京都時代は知ってたけど富山出身とは知らなんだ。


宇奈月温泉か?

73 :
宇奈月ってファン多いね。
個人的には来来亭みたいなのが好きだから
あんまり好みじゃないんだけど、友人や家族は
ほとんど宇奈月ファンだわ。

74 :
春から甲賀市に引っ越すかも知れないんですが
甲賀市内は普通に生活する限りには過ごしやすい方ですか?

75 :
スキー場ゲレンデまで2時間、夏はボディボードのメッカがすぐそこ、
金払えば食いものは最上、娯楽施設はどこも空いてる、緑豊かな田園風景
第二名神のおかげで京阪神も通勤距離。

地価が安く、燃料も安い。だから基本インフラが安い。

かなり、ゴージャスな土地だと思ってます。

76 :
今日の読売新聞に2006年度の一人あたり県民所得が発表されていたが、
滋賀県は全国四位だった。一位は東京都以下二位愛知三位静岡と続きます。
あまり実感はわかないが、滋賀県全体では良いんでは...

77 :
甲賀市で住みにくいとか言ってる人は
どこ行っても無駄だと思うよ。
新名神出来てさらに良くなった。

今まで電車移動をメインにしてきた人が
引っ越してきたら不便だろうけど、車移動が基本と
割り切ればいいと思うぜ。

78 :
岩永峯一がとうとう危ない

79 :
峯一関係者、今日の朝、朝日新聞買い占めてたわ

80 :
>>76
3年ほど前、派遣で某硝子関連の会社に働いてた時に
3交代で手取りで三十万以上貰ってた。
ボーナスがゴミみたいながくだから、年収で考えると悲しくなるけど。
多分、底辺近くでも工場のおかげで
そこそこの給料がもらえるってのも大きいんじゃないかな。

81 :
地元選出の自民議員ついに追い込まれたな。まあうわさはでていたがやっぱりという
感じ。
三男がでるらしいが世間をなめたら国民はそんなにあほでない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000010-maip-soci

82 :
>>75
>>77
ありがとうございます。
確かに新名神のおかげで名古屋も京阪神も便利そうですよね。

83 :
高島みたいに大雪も降らないし。
高島は京都から湖西道路で1時間、
湖西線利用で40分の距離ながらも、
大雪に負けて去る人多し。

84 :
去年関東から引っ越してきました。
甲賀市は大型スーパーがなくて淋しいです。
スーパー銭湯もなくて淋しいです。
ラウンドワンもなくて淋しいです。
JRの時刻表もあまりにもさっぱりして驚きました。
車ないと生活がなりたちません。

85 :
>>84
関東の方は事前の下調べや下見をするという発想はないのでしょうか。
あまりの情報弱者ぶりに驚きました。

86 :
地元選出の代議士。やはり黒か?
これで終わるかな?時期衆議院選挙も息子では無理だろう。
自民党も新しい候補探さないと勝てないよ

87 :
>>84
上の書き込みは気にしないでね。
新しくインターもできるし、少しは賑うようになるでしょう。
車がなければ不便ですが、あれば住みよいかと。

88 :
都内から郊外の大型スーパーへはどうやって行ってたのかな。車なしで大型スーパーで買い物?
スーパー銭湯っていうけど、温泉がそこかしこで湧いてるんでそれも試してみてはどうかと。
ラウンドワンって、力いっぱい郊外型だと思うんだけど、関東のどこにお住いでした?

私は練馬だったんで違和感なかったですよ。
車好きだし。

89 :
まぁ、住んでしまってからあれがないこれがない
と愚痴言ってても始まらないじゃないですか。

電車が少ないと文句言ったところで増えるわけじゃなし。

甲賀市で少しでも楽しく住みやすい情報を提供
しあって、スレの質上げましょう!!

90 :
質例しました〜

91 :
88の方へ
関東って板橋からやってきました。
転勤なのでどうせ2,3年で異動するのでセカンドカーを用意するか
迷ってここまできました。
イオンはやっと草津にできましたが、あまりにも遠すぎると思いませんか?
練馬の方だったらチャリや徒歩で移動できないのはおいといて
車や電車での移動でお買物の距離が半端なくあることに共感されるかと
思いました。

92 :
てかなんでイオンまで行かなきゃならんの

93 :
そう、滋賀県民は平和堂!
歌も歌えるしネ

94 :
食料品なら従業員の人件費をケチって、納入業者をただで半日使いつつ
安売りしてるハ○イ行っとけ。ハ○イに限らずあの辺りいってりゃ、たいがい安く買える。

95 :
へい!●堂が、どんなに高かったか思いしらされた。
生まれてから今日までどれだけ投資したことだろう。
もう一年ほど買い物行ってません・・米市亜が安いね。
マックスバリュウの歌を最近では歌う。

96 :
>78
何で今更、内部R?

97 :
ユーストアは明日で最後なんだね…あそこの歌もけっこう好きだったよ。
家族四人のキャラつくってゆーパパママの名前募集とかしてたの
けっこう最近だったように思うのだが…あのキャラ達とももうお別れなのか。
地味ながら好きな店だ。ピアゴになっても頑張ってほしいと思う。

あ、キャラジャの後の店舗、モデルハウス?になったのかー
外観から勝手に、ちょっとしたカフェでもできるんじゃないかと勝手に期待してた

98 :
>97
ユーストアなくてもいいんじゃないですか?
客層悪いし駐車場とかも治安悪い
最近では安いから品悪いOK みたいなとこないっすか〜?

99 :
>98
駐車場の治安悪は 周辺パR屋のせいでは?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

競馬場だけやない! 京阪淀駅周辺スレッド★☆Part6☆★(351)
【さざんか】奈良県大和高田市 その16【下町】(300)
【リニューアル】明石市魚住町スレ Part 13【開始!】(1010)
◆尼崎市・園田 Part.21◆(448)
【小京都】篠山市のすれっど〜17粒目〜【デカンショ黒豆】(713)
☆☆☆姫路市スレッド130☆☆☆(1000)
☆★☆ 田園都市 三田 Part89 ☆★☆(1000)
【パームシティ】和歌山市.河北地区を語るスレ9【加太】(628)
★★★新潟県長岡市186★★★(301)
【燃費向上】 ★ ガソリン価格調査 Part7 ★ 【エコラン】(301)
★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレ Part46★☆★(300)
もっと派手に行こう!西武線沿線2号(273)
☆八王子 恩方地区 集まれ☆ 2人目(237)
●○●千歳烏山スレッド●○●92代目(1001)
【地震津波】災害情報 5回目【大雨竜巻】(1000)
★小樽市スレッド 第90章(894)
★★★新潟県長岡市170★★★(302)
【調布】神代団地 3【狛江】(300)
調布108(301)
岩手県北上市総合スレ part50(1000)
【速報】台風情報【被害状況】 その14(153)
【新聞】福井県報道各社&CM・統一掲示板パート11【TV/AM/FM】(300)
9月30日公開☆映画 『涙そうそう』(292)
●■▲北陸甲信越の美術館・博物館を熱く語る(71)
サイクリングロードその9(762)
★出雲?★山陰の空港について語ろう(二十四)★米子?★(354)
住吉!!!パート19(934)
《金のナマズ》吉川∈(〜・ω・〜)∋ 27匹目(300)
@@町田で祭だ〜♪VOL 4@@(301)
矢野口・京王よみうりランド Part 33(300)
入間市のこと話そう part99(300)
【香取良いとこ】千葉県香取市スレッド其の七【水の郷】(157)
調布139(300)
下井草・井荻パート42(1001)
【渋谷区】渋谷・松濤・円山町・神泉・神山町・富ヶ谷 Part13(1001)
▲▲▲高尾 36▲▲▲(300)
★大田市 Part26★(358)
【食い違い】沖縄県民の離婚率ってなぜ高いの?【バツイチ】(433)
☆★☆埼玉県所沢市@205☆★☆(300)
【こんにちわ!】四国のハローワーク・職安【お仕事】(278)
新潟県テレビ・ラジオ&CMスレッドパート9(302)
【さいはて】豊原・大泊・敷香を語る【北】(143)
△▼西葛西はどうよ? Part146▲▽(1000)
中央区新川の人集まれ〜!その13(253)
さらに見る