1read 100read
2013年01月東北559: 【青森県】弘前市part46【暑卍】(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

△▼△秋田県秋田市 Part68△▼△(1001)
○▼△ 郡山市スレッド Part96△▼○(1002)
○▼△ 郡山市スレッド Part124△▼○(1000)
秋田県由利本荘市の人々っす。その13(1000)
牧場の朝♪福島県鏡石町【Part6】(458)
【福島市発】自立更生促進センター構想3 性犯罪 覚せい剤 暴力(73)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart70★★★★(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part100△▼○(1000)

【青森県】弘前市part46【暑卍】
1 :2009/06/25 〜 最終レス :まいね
 
前スレ
【青森県】弘前市part45【卍】
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1203523674/

関連スレ
●津軽弁でしゃべるよみにぐいスレPart9●
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1157539719

次スレは>>990くらいの人よろ


2 :
まいね

3 :
soukaって草加のことか。
一瞬ビックリしたよ。

4 :
いちおつ
それにしてもあっちーよー

5 :
暑い…

6 :
今日は暑かったね。
俺は仕事で秋田の大館に行ってたけど。

7 :
胸肩神社の宵宮行って来た。
小さいけど雰囲気のある神社だよね。

8 :
古い話で恐縮だが、80年代後期のRABラジオの質問なんだ。
ハイローザサウンドカプセルの司会をしていた女子アナって覚えてるかい?
当時アマチュアバンドコーナーに出たときに惚れた思い出があってね。
名前を思い出せなくてさ。誰か知らないかな・・・

9 :
>>8
柿崎元子くらいしか知らないなぁ

10 :
ところで
今朝方までの雨すごかったね!

11 :
今はすっきり快晴だな
外出しやすくなったから助かった

12 :
風強いだに
2時間前に干した洗濯物もう乾いた

13 :
>>8
窪寺美穂子だな。

14 :
8月14日に帰ります。久しぶりに鳥かん行くかな
ってかお盆やってるかな・・・

15 :
8月3日に八坂神社の宵宮やるんだね。
ちょうどその頃帰省するから行ってみよう。八坂神社の宵宮なんて何十年振りだろう。

16 :
今日のお祭り
百石町納涼夜店まつり〜7/26(日):百石町商店街

17 :
今日からねぷた祭り?
誰か情報くれ

18 :
( ^ω^)っ ht tp://www.city.hirosaki.aomori.jp/kanko/matsuri/h21natsu.html
1975年以降最多の82台が出陣だそうですよ

19 :
>>18
ありがとう
当方、盛岡市から見に行く予定ちょと楽しみ!!

20 :
8日に帰省するんだけど、弘前黒石周辺でお勧めのヘアサロンないですか?男だけど入りやすいところとかいいです。

21 :
前スレで門外食堂閉店したってあったけど、
同じ場所にある建物って何屋さんでしょうか?

22 :
>>21
前の店主を知らないので同じかどうかは分からないけど門外食堂って書いてあった。
建物はプレハブでせまいけど、味は本格中華料理で結構美味しかったです。
駐車場が4〜5台くらい、昼はいつもすごく混んでます。

23 :
情報サンクスです。
子供の頃からラーメンといえば門外食堂だったので
閉店したと聞いたときは残念でした。
今度帰省したときにでも寄ってみます。

24 :
渋滞覚悟で今年も!
関東を抜けると渋滞解消、待ってろ〜弘前!!
ラーメンは「きんた」!!!がうまかった。
(親戚が弘前です)

25 :
引越しを考えてるものですが、
青森はゴキブリ出ないって本当ですか?
でないならここに移ろうと思います。

26 :
あんまり見かけないかな

でも温暖化の影響で…
なんて話も聞く

まぁ清潔にしてたらまず出ないと思う

27 :
どうもありがとうございます。
再来年までに引っ越します。

28 :
重複単発スレより転載

-----------

2 名前: ゆきんこ 投稿日: 2009/08/05(水) 22:25:23 ID:CHq0OJMA [ softbank221029046250.bbtec.net ]

運動公園の野球場プロでも試合できるご立派な球場にすればいいのに、
税金と広島みたいにお金集めて回って市や県が寄付して作ればいい。
ドーム球場でいい寒くないし


3 名前: ゆきんこ 投稿日: 2009/08/05(水) 22:28:29 ID:3OPWn2bc [ p676bb6.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]

今年の夏は涼しいですか?
もうすぐ帰省します。


4 名前: ゆきんこ 投稿日: 2009/08/05(水) 22:32:35 ID:CHq0OJMA [ softbank221029046250.bbtec.net ]

寒いよ夜は
明日は久しぶりに30℃に近くなります


5 名前: ゆきんこ 投稿日: 2009/08/05(水) 22:57:26 ID:3OPWn2bc [ p676bb6.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]

>>4
おー 即レスありがとう。
一日のねぷたをYOU TUBEで見ましたが、
太鼓のたたき方が昔と変わっていたのに驚きましたよ。


6 名前: ゆきんこ 投稿日: 2009/08/05(水) 23:34:03 ID:CHq0OJMA [ softbank221029046250.bbtec.net ]

>>5今年の開幕から昨日までですか?


7 名前: ゆきんこ 投稿日: 2009/08/05(水) 23:42:10 ID:CHq0OJMA [ softbank221029046250.bbtec.net ]

市内のTVゲーム専門店をもっと増やしてTBみたいな感じの


8 名前: ゆきんこ 投稿日: 2009/08/06(木) 00:05:29 ID:VX.I5zEA [ softbank221029046250.bbtec.net ]


ヨドバシカメラ、ビックカメラ、中三をあたしく建て直してほしい
新幹線が弘前にきたらいい桜祭りにすんげー来るだろうな
セブンイレブン、ものすごいでかいショッピングモールや
アウトレットモールができてほしい スーパーセンターが
くるいいと思う。警察署を改修工事してほしい外壁すんごい
汚いからやってほしい


9 名前: ゆきんこ 投稿日: 2009/08/06(木) 00:21:27 ID:pbQG561I [ p676bb6.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]

>>6
初日ですね。


10 名前: RareBear77 投稿日: 2009/08/06(木) 07:13:17 ID:.adDT7iM [ ]

>>ALL
↓でどぞー

【青森県】弘前市part46【暑卍】
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1245886741/l50

あとで削除するでつ

29 :
最近ゴキブリちゃんは結構でるぜ

30 :
高校時代まで弘前で過ごしたけどゴキブリは見たことなかった。
上京して初めて家の中で黒々としたデカいゴキブリを見た時は「これがそうなのか!」と
恐怖と感動を覚えた。

ちなみに弘前に住んでいた頃はカマドウマがよく出ていたなぁ。
ぴょんぴょん跳ねながら向かってくるので、あれも恐怖だった。

31 :
>>25
普通にいる
北海道にはいないみたいだが

32 :
ゴキは古い家だと良く出るよ!

33 :
居るけどあまり見ないし、
出たとしても、小さい。
関東圏みたいに大きなゴキブリを観ることはあまりないのでは?

あと、引越しの際に青森につれてこないのが大切なことかと思います。

一戸建てなら多少見る可能性があるかも知れないけどね。

34 :
今日暑かった

35 :
弘前駅前とかで女子高生が集まるスポットはどこがある?

36 :
ヨーカドーのフードコート

37 :
ミスド

38 :
14日帰省します

39 :
「笑っていいとも」にりんご娘が出てたね。
まさか「土手ぶら」という言葉を聞くとは思わなかったw

40 :
弘前は暑いですか?
少々遅めですが9月の連休に10年ぶりくらいに規制しようと思っています。

41 :
帰省してきました。
昼、日差しを浴びるとじりじりと暑かったですが、
風が吹くとちょうどよい涼しさでした。
ただ夜になると、感じ方にもよりますが、
涼しさを通り越して、若干肌寒くなるので
長袖があったほうがよかったかも知れません。

42 :
今年は暗門の滝に行ってきた
第一の滝は通行止めで行けなかったけど、行ってよかった

43 :
藤崎の花火ってもう終わった?

44 :
ダケキミもうでてますか?
むかし食べたむらさきの粒が入ったとうもろこしは
いまは無くなったのかな。

45 :
嶽キミはそろそろではじめるころでしょう
9月はいってから本格的になるんじゃないのかな

46 :
帰省の最?年ぶりに弘前公園に行きました。
グラウンドの客席なくなってたのね。
もうあそこ、運動会とかで使うところはないのかなぁ?

47 :
あそこの裏のとこから堀の堰を飛び越えて
中央高校の方に抜けれた。
ちなみにこちら40年前の時敏小学校卒業生。

48 :
時敏小学校、、、懐かしい響きに思わずレスしました。
わたしは、文化センターの所に時敏小があった時の最後の1年生でした。
入学して2か月くらいで新校舎に移った、、、、その新校舎、今年帰省したとき通ったら
今はビックリするくらいぼろくなってて,,,自分もこのくらいとしとったんだなあ、、、と。

49 :
今週帰省する
もう半袖は夜寒いかな

50 :
夜なら半袖じゃあちと寒いかな

51 :
昨日の夜は半袖じゃあいられないほど寒かった。

52 :
>>50 51
ありがとう
明日500Km走っていきます。

53 :
今日の朝方、霧出てた?

54 :
>>53
 出ていなかったと思いますが・・・
>>44
 嶽キミは今年もウマイ!
 お店はどこも大賑わいでしたよ(29〜30日)
 「生」はユニバースでも買えるけど、「ゆで」はやっぱし嶽で買って
 すぐ食べたいよねー。

55 :
先週帰省してきました。
高速を降りる時に岩木山が形良く見え、
嗚呼やっと帰ってきたという安堵感がわきました。
駅裏の方が道路と共に大きく変わったのに驚き、
昔歩いた土手町の寂しさも感じましたが、
沢山の友人に会い、不通になっている知人の消息も知り、
タイムスリップしてしまいました。
一応長袖も準備していきましたが、
鍛治町の酒に心地よく酔い、
夜の寒さは微塵も感じませんでした。
嶽キミもお土産に買ってきましたよ。
またいつか帰ります。

56 :
>>55
このような書き込みは嬉しいね!

57 :
帰省するときに岩木山が見えてくると、なんだかじ〜んとくる。
「帰ってきたなぁ」って。
弘前の街の匂いみたいなのも感じるし、子どもの頃からあった店が
未だに残っていたりすると嬉しくなる。
逆に新しい店ができていても嬉しくなるんだけど。
今度は11月に帰省予定。

58 :
今ケンミンショーでやってんだけど
干しタラを軽く焼いたりマヨは付けるが、卵付けるって聞いた事ねーな
タラに生卵掛けてるの見てたら胸やけしてきた

59 :
オレ、つける派
うまいのに・・

60 :
あれは普通だよね。
美味しいよ。

61 :
今日嶽に行って、キミ買ってきました。 
今年は天候のせいで、少々小ぶりだそうですけど、味はめがったよ。


>>57
それありますね。
わの場合、むがし県外にすんでた時。

岩木山とチャリンコのチョッパーハンドル見つけては、
あ〜ぁ地元に帰ってきたなって気持ちになってました。

62 :
9月の連休に旅行で弘前立ち寄りますが、
昼間に見れるところで何かお勧めがあれば
教えてください。

63 :
テアトル弘前

64 :
>>63
アホかw

65 :
>>62
リンゴ狩りとか

66 :
>>62
りんご公園などはいかがでしょう?
http://www.hi-it.net/~ringo-kouen/

67 :
>>62
POM

68 :
コピーの損害賠償は個人が支払うべき。
さらに税金を使うな!
ホンズナシ集団。

69 :
2700万だっけ?バカだよな。
ウィニーなんかも使ってるやついるんじゃねーの?

70 :
サンワドーから7号線はさんで反対側に出来たうどん屋うまかったよ!行ってみて。
ただトッピングがぜんぶ油っぽいから欲張らないほうがヨス

71 :
今日某ショッピングセンターに行こうと思って、某所を走ってたんだが、
土砂降りの中をキャリーバックを持って、小さな折り畳み傘を差してびしょぬれになって歩いている
女性がいた。そこはバイパスで、歩くところなんかほとんどないようなところ。
車の水を被りながら歩いているので、見るに見かねて
相棒と相談して引き返して車に乗せて目的地まで送った。

72 :
おっと、途中できれてまった...orz

彼女は買い物に行くのに、タクシー代がもったいないから歩いていたというが
キャリーバックは重そうだし、着の身着のままで飛び出してきた、と言う感じ。

受け答えは普通の人だったので、思い過ごしかも知れんが
もし、何か事情があって、どこかに行く途中だったのなら
彼女に運があることを祈りたい。

単なる買い物だったら、それはそれでめでたい。

73 :
さくらに恋する男たち 
 弘前公園の桜を管理する人たちのことを
 TVで今放送してます。
 この人たちがいてこそ見事な桜が見れるんだね。

74 :
>>71
下心はあったのか?

75 :
弘前市内でしっかりした畳屋さん教えて!

76 :
>74
はは、相棒は男だが自分は女。彼女は30代くらいだが、
なんだか差し迫った感じで、下心がどうこう言える雰囲気じゃなかった。
相棒とは、無事どこかに落ち着いたかねえ、なんて話してるよ。

77 :
ちょっとご相談をさせてください
今月末か来月の半ば頃までに初めて弘前に旅行するものです
郷土料理の食べれる居酒屋さんとか料理やさんでお勧めのところありませんでしょうか?
お刺身も美味しいところがあればベターです

78 :
>>77
行ったことはないけど(たぶん地元民はあまり行かない)
駅前にある津軽三味線の生演奏が聴ける「山唄」なんかどうでしょう。

79 :
>>78ありがとうございます、三味線聞けて食事もできるとは
津軽三味線が頭から抜けてました
候補の一つにしてみます

80 :
>>77
純粋に郷土料理だったら、土手町の菊富士あたりがお勧めかな?
(居酒屋ではありませんが)
もしくは、百石町の大和家(ちょっと高め)。

81 :
情報ありがとうございます
大和屋さんは予約必須みたいですね、菊富士さんいい感じです。
津軽三味線で調べてみたところ杏さんというお店もありました
皆さん地元の方が気軽に利用しているチェーン店じゃないようなお店がいいですね
観光チックに(観光ですが)三味線聞けるようなところか
カウンターの中に母ちゃんがいて色々話しながら飲み食いできるようなところか
そんな感じで決めてみたいです
まだ行くまでに時間ありますのでよろしければお願いします

>>78さん>>80さん、本当にありがとうございます

82 :
相撲の高見盛って、弘前の高校に通ってたって本当?

83 :
弘前実業高校ですね。岩木山は弘前実業高校の1年先輩だそうです。
中学時代、若の里、武州山は青森県で同学年の相撲のライバルだった・・・となっています。
ウィキペディア「高見盛精彦」より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E8%A6%8B%E7%9B%9B%E7%B2%BE%E5%BD%A6

84 :
>>83
なるほど
サンキュウです
弘前実業出身の関取意外?と多いんだね
俺の知り合いの子が、そこ出身で、高見盛は、隣のクラスだったよっていってた
高校の名前が思いだせなくて・・・

85 :
10月中旬
ジョッパル閉鎖かよ!

■Web東奥より
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20091002175554.asp

86 :
宮脇もなくなるのか。残念。

87 :
僕はビレヴァンが無くなるのが悲しい。

88 :
ほんと宮脇なくなるの残念だな。
紀伊國屋は品揃えがちょっとねぇ・・・
東京辺りの企業があのビル買い取ってまた営業再開して欲しいです。
でも本屋入るんだったらジュンク堂がいいな。あとスタバとかも入って欲しいな。

89 :
台風の進路がそれるのを祈るしかなさそうね

90 :
台風来そうなのか?
いつもなら直前でそれることが多いが…

>>85
あーとうとうこの日が…

91 :
弘前で定時制の看護学校へ通おうかと思ってるんですが
どなたか定時制での学費、入学金等、アバウトでいいのでどれくらいかかるか分かる方いらっしゃいませんか?
働きながら取ろうと思ってるんですが、いささか情報が少なくて困ってます・・・

92 :
>>91

名称
弘前市医師会付属高等看護学院

設置/運営
社団法人弘前市医師会

ホームページ
http://www.hirosaki.aomori.med.or.jp/html_ac/index.htm

住所
〒036-8045
青森県 弘前市 大字野田二丁目7番地1

電話番号
0172-34-9086

この学校で取得出来る資格情報

看護師の資格
夜間
学科・修業年数情報: (3年<2年課程定時制>)

設立準備室に問い合わせたらいいよ
                  がんばれ 元弘前市民より

93 :
>>91
ありがとうございました!やはり直接電話して確認した方が早かったみたいですね。
本当にありがとうございました。

94 :
文京町の弘前大学構内の創立50周年記念会館前にある<初登頂の碑>の刻印文字にマジックで悪戯したのは誰だ!!あれは弘大山岳部と弘大医学部山岳部の学生、OBがヒマラヤなどの未踏の山に挑戦し、世界初登頂や新ルートの開拓など数々の実績を残してきた足跡を、鯵ヶ沢町から提供していただいた岩木山麓の安山岩に刻んだものです。たくさんの人の思いを集めているものです。本日10月10日は建立5年目の記念日です。先輩は悲しい!!

95 :
百沢スキー場が完成したのって昭和何年!?
誰かしかふぇでー(;;)!!

96 :
んじゃ他県民の私から

昭和39年です

97 :
ググっても出てこなかったものを...めやぐめやぐ!かんにな!

98 :
11月3日の祝日に岩木山に観光に行く予定ですが、さすがにまだ雪は降りませんよね?

99 :
昨日初雪だったぞ
まあなにがあってもおかしくはない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

連ドラ◆久慈市・洋野町・野田村・普代村【Part7】 ナニャドラ(67)
福島県二本松市☆安達郡【7】(1000)
【さくらんぼ】山形県東根市について語ろうPart16【シーズン到来】(947)
○▼△ 郡山市スレッド Part125△▼○(78)
【さくらんぼ】山形県東根市について語ろうPart16【シーズン到来】(947)
福島県知事の責任を糾弾する(849)
いわきってどうよ?Part120(1000)
岩手県北上総合スレ Part48(1001)
北海道デジカメ画像スレ22(995)
京都府舞鶴市 Part63(1000)
【文句タラタラ】富山県の警察を語ろうPart3【感謝感激】(80)
※※雑色・六郷統一スレ その54※※(1002)
【太平洋戦争・沖縄戦について語ろう 〜9〜】(913)
★境港 Part26★(954)
羽生市をマターリ語るスレ Part.74(300)
【北柏】北柏駅 周辺スレ@35【柏市・我孫子市】(105)
群馬県高崎市を語るスレ part110(153)
今後どう使うの!?新潟ビッグスワン(267)
【稲城】矢野口・京王よみうりランド Part 37(301)
埼玉県草加市のおいしい店●その6(300)
中野駅周辺 Part132(1002)
【島根】山陰のテレビ事情総合スレ11【鳥取】(466)
■■■■■■■ 府中 141 ■■■■■■■(301)
【稲城】矢野口・京王よみうりランド Part 37(301)
長野県松本市 天守106階(1000)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part156(301)
新潟市秋葉区 Part40【新津・小須戸地区】(300)
【むらやま】武蔵村山Part50【ムサムラ】(300)
【今市 藤原】栃木県「新」日光市スレ3【足尾 栗山】(104)
狛江市ってどうなの?81(300)
【速報】 多摩の地震 Part33 (2011.9.4〜)(300)
長野の放送局について語ろう PART6(300)
埼玉で群馬弁を使っている地域はどこ?(222)
●●千葉県勝浦市をよろしく!その31●●(77)
【さくら】国立その107【フェス中止】(300)
富山県黒部市はどうです?vol.10(1001)
【小江戸】埼玉県川越市 #149【12月1日が近づきましたね】(300)
★★奈良県桜井市PART18★★(253)
  (^(エ)^) 北陸甲信越の動物情報 (^(エ)^)(88)
【・ω・】うちなーんちゅが県外で驚いた事 その13【゜Д゜】(357)
★■石川県小松市■★part67〜おカーマ21、ケーツデンキ〜(1001)
埼玉県富士見市集まれー!!part80(300)
徳島県阿南市スレッドpart16(512)
東急大井町線 荏原町PART20(1001)
さらに見る