2013年01月北陸・甲信越1586: 富山のマタリ温泉(87) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

新潟工科大学(56)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part58(301)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part83(1000)
(n‘∀‘)η 富山県砺波市 Part3 .。.:*・゜゚・*!!!!!☆(1001)
長野県長野市スレッドPart58(1001)
新潟県十日町市Part18(1002)
福井県 奥越総合スレ(勝山市,大野市)4(300)
【いよいよ】長野県東御市17番ラーメン【次は18番】(300)

富山のマタリ温泉
1 :2004/07/09 〜 最終レス :2012/05/30
みなさんどこの温泉がすきですか?


2 :
ゆーとりあ越中

3 :
東洋健康ランド
HPの割引券を持っていけば500円引き

4 :
先日富山市内にできた花の湯館行ってきた。
脱衣場…まだ新しいためか独特な臭いが…
浴室、木材も割と使われている、桶も木製。
浴槽は普通だが大きめかな。
泡風呂・水風呂はあるが、ほか変わり種バスとかはなし、温泉が売りのようだ。
確かに湯は薄茶色で肌にもしっとり良さそうな感じ。
サウナは多少狭い。
露天風呂も広いが並。途中通路が(排水溝が?)臭かった。

奇をてらわない温泉という感じだが800円は高いような。
そういや最近チラシが入ってきて今は700円のサービス期間だったかな
個人的にはファボーレの湯の方が好み。

5 :
>>4
ファボーレって温泉?
プールの臭いがキツイよね。

6 :
>>5

同意。塩素臭が強くて俺は好きじゃない。

個人的にはお湯を重視するんなら、城南天然温泉か
いま泉天然温泉かなあ。城南天然温泉は「ヌルヌル」した
泉質で肌がすべすべになるし、いま泉のほうはヌルいけど
風呂あがりは不思議とポカポカほてって湯冷めしない
体の温まるお湯です。
どちらも入浴料は400円、500円と安いですしね。

7 :
アラピアに行ってきたが、女の裸のビデオがずっと流れてる

8 :
楽今日館と古洞の湯です!

9 :
上市の「アルプスの湯」が休憩室が広くて持込OKだからのんびりするなら最高!

風呂は良くても休憩室に畳がなくて寝れんトコは落ち着かないから嫌やわ〜

10 :
あ・な・ば! この間 アルプス満員で近くの
ハートピアつるぎ行ったらぜんぜん人がいなくて
かしきり で、大きな休憩場もあったし
フロント構えがえらそうだけど
入ったら、日帰りの券売機があってなんか庶民的
風呂はちょいぬるめ でも暑い今の時期はいいかもしんない

11 :
長八の込み具合はどう?

12 :
県内で源泉かけ流しの温泉知りませんか

13 :
>>12
わかすかうすめるかしかない

14 :
観光荘<城端>はボロッちいけど、夏になったら炭酸成分が増えると聞きましたが、いかがなもんでしょうか?

15 :
あげ

16 :
市内で、泊まれる温泉ってありますか?
近々富山に行く事になりそうですが、温泉があって泊まれれば
嬉しいのですが。

17 :
>>16
あるかな?

ないと思う。
東洋健康ランドとか掛尾パレスの仮眠室くらいか?

もしくは、アパホテルの大浴場(一応温泉)

18 :
>>17
早速レス頂き、ありがとうございます。
東岩瀬に用事があって、今までは青い汽車、東急などに泊まりましたが
アパホテルが温泉とは知りませんでした。
参考になります。

19 :
age,age書け、書け

20 :
金太郎温泉

21 :
坪野鉱泉

22 :
アラビアのアカスリ良いぞ−
アカ もとってもらえるし
溜まったもんも出してすっきりしたぞ

23 :
>>16
市内といっても県内には10も市があるのだが・・・どこの市内?
富山市内なら鯰鉱泉とか呉羽ハイツあたりが温泉で宿泊施設も完備してる

24 :
>>23
ハイツって温泉だったのか!?
知らなかった。

25 :
神代温泉

26 :
APAは温泉?

27 :
>>22
ほんと?

28 :
あげ

29 :
呉羽山の富山観光ホテルを忘れるな。

30 :
「太陽温泉」とかいうくらいだから、温泉なのだろう。<富山観光ホテル

31 :
>>24
鉱泉ではないのか?

32 :
>>31
鉱泉は温泉法が随分前に変わって以来殆どが温泉と呼んでいいのだ!!
      ↓
http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/html/igaku.htm

33 :
総曲輪の富山東映の跡地に建ったホテルの一階に、温泉と銘打ったものが出来た。
本物の温泉と思う。

34 :
花の湯館 1/14のお昼12時頃母と夫と3名で利用しました。母は身障者で
杖をつかないと歩けないのですが新しくなった施設ということで
身障者にも優しいだろうと期待して行きました。しかしその期待とは
裏腹に大変不快でした。
まずたまたまだったのでしょうが入り口身障者用のスロープに「通るな」と
言わんばかりに大きなゴミ箱が置いてあり通れなくて苦労しました。
次に入館してフロントでいきなり杖の先を雑巾で拭いてくれと言われました。
衛生上の理由かもしれませんが、土足で上がるところでこれはどうかと思いました。
極め付けが浴場で掃除の方が「杖をついて浴室に入るな」とのこと。
それならそれでフロントでその旨をちゃんと注意されるべきで残念でした。
あと風呂上りに着替えをしていましたら男の子を連れた女性がおられたのですが
その男の子がなんと、脱衣場の隅で立ちしょんをしてしまったのです。
その女性はその子をしかるわけでもなくそのまま放置していたのですが見るに見かねた
私は先の掃除の方にその旨を伝えたところ掃除の方は敷物をはぐるわけでもなくモップで
表面を拭くのみ・・・ 従業員さんの教育というか意識が欠如しているように見受けられました。
そして上記の意見を本日注進させていただこうとお電話したのですが、「責任者はここにはいないので
今から言う電話番号にかけなおせ」との事。指定された電話番号に電話すると社長様が応対されたので
まずゴミ箱の件を説明したところ「そんなことはありえない」と言われ、かなり横柄に対応されたので
トップがこれではこれ以上言ってもしようがないと思い「もういいです」と言って電話を切りました。
横に併設しているケアハウスも経営されているらしいですがこのような商売の仕方ではサービス施設として
のレベルが疑われます。もう利用しませんし身障者の方は注意された方がいいですよ。

35 :
花の湯館ですか? 私は逆に衛生的にしっかりしていると思います。 脱衣場は頻繁にお掃除をされています。
杖は汚れている場合がありますから、他の人にとって迷惑でないですか?自宅も同じ杖を利用しているのですか?
身障者の方は大変ですが最低のマナ−を守っていただきたいと思います。
最近はあちこちにスパ−銭湯ができていますが、どの銭湯も塩素の匂いがします。市内に本当の温泉らしい銭湯とは少ないのです。
花の湯以外の銭湯は(沸かし湯もしくは循環)掛流しをしていないでしょうし、お年寄りがゆっくり休憩できる場所も狭く、やたらと
お風呂以外の食堂、マッサ−ジ、床屋等・・・・
お風呂上りにゆっくり話しをできる十分な広さの休憩場所があるのは良い事です。
他はスパ-銭湯であって、お金を使わせるように休憩場所を極端に狭くしています。
儲け主義?  花の湯はお年寄りにやさしい身近な温泉だと思います
本物の温泉を市内中心部で利用できるだけで私は満足しています。

36 :
オリははなのゆかんは二度とイカネ。>>34とは別の理由だけどね。

37 :
>>35
長八社員、乙wwwwwww
っうか、社員の必死な擁護ってこんな気持ち悪いもんなんだ。

38 :
今年の11月頃高岡あたりで岩盤浴と温泉を兼ね備えた
宿泊施設ができると富山新聞で読んだのですが、
詳細を知ってる人いませんか?

39 :
鎌倉の友人がポートラムにのりに来たときに「生地温泉」に泊まった---と
手紙が来たが、生地に温泉てあるのですか?

40 :
検索汁!以下コピーね。

生地温泉

所在地:市町村合併確認⇒富山県黒部市生地吉田新


富山一覧へ 日本温泉ネットワーク
HOME 宿一覧 PHOTO 富山地図へ

交通
北陸自動車道 黒部ICで下り、県道53号(若栗生地線)を富山湾方面へ向かう

JR北陸本線 生地駅下車、車で約5〜10分

泉質
泉質について
食塩泉

効能
神経痛・リュウマチ・胃腸病・慢性婦人病

特色
美肌効果のある湯で、スベスベに

JR生地駅の南西の富山湾に面した温泉。黒部漁港がすぐで、新鮮な海の幸が楽しみ。海水浴場やキャンプ場も近く、夏は賑わう。

41 :
花の湯館って土建屋かなんかが営業してるんだっけ?

42 :
へーそうかね。実際に宿泊した鎌倉の旧知に聞いてみて、次回にいってみようかな。

43 :
あげ

44 :
ゆ〜楽いいぞ

45 :
金太郎温泉はお勧めだよ

46 :
大雨の中のぬくもりの郷はいいね
露天風呂に入ってると猿になった気分 ウキィー

47 :
大雨の中のぬくもりの郷はいいね
露天風呂に入ってると猿になった気分 ウキィー

48 :
てすてす

49 :
花のュ館は値段が高すぎる・・・
接客態度も悪い&知り合いはただで入れている!!
34の意見もそのとうりだと思う。

50 :
宇奈月のニューオータニとグランドのどちらが良いですか?

値段はグランドの方が安くていいと思ってるんですけど。。。

51 :
アラピアって抜きありなの?

52 :
今日福光の某温泉行ったら厨房位のガキが露天風呂の隅っこで千摺りしてやがった・・・あー嫌なものみせられた。
頭おかしいやつは公共施設に連れてくんなよ

53 :
県内じゃないが
飛騨市にある高山線坂上駅近くの「まんが王国」は穴場だぞ
お湯は原泉かけ流しだし平日ならガラガラ
富山市からなら金太郎温泉や南砺市界隈の温泉行くよりよっぽど近い

54 :
アラピアは温泉じゃないけど、あの薬湯はすごい。
あんなのが天然温泉だったらどうなるんだろう。

55 :
他県人ですが、出張でよく富山へ行きます。 先日「金太郎温泉」の前を
通ったら「ビジネスマン歓迎」との看板を見かけました。という事は
ビジネスホテル並みの料金で泊まれるのでしょうか?

56 :
>>55
ttp://www.kintarouonsen.co.jp/plan/
○ビジネスプラン(一泊朝食コース) お一人様 7500円(税込)
○ビジネスプラン(一泊二食コース) お一人様 9075円(税込)

但し書きとして ↓ のように一文が付け加えてあった。

※ビジネスでお越しのお客様限定のプランため会社名または名刺の提示をお願いする場合があります。

設定日等は宿のHPか直接確認して。

57 :
>>56
ご親切に有難うございました。
会社の規定で1泊8000円までなので今度是非行ってみたいと思います。

58 :
>>53
期待して入湯しましたが、原泉かけ流しとまでは少し違うかなと。
原泉は確かにあるようですが湯量は1分間に35リットルだったかな、
湯音も35度ぐらいだったような。
でも泉質は最高でしたね、湯船が二つあるので手前側の少し汚く色の
ついたほうが(失礼)ホンモノの温泉で、窓際のいかにもキレイな温泉
てのが湧き水を加温したもののようです
少し狭いと感じましたが、確かに泉質は最高でしたね。

59 :
温泉じゃないけど、ザ・銭湯(ぽかぽかランド)有沢店はRモン多いなー。
週一くらいで行くけど、毎回入ってやがる。今日のモンモンは凄かった。
首か足首まで龍やら鬼やら仏さんやら・・隙間なく入ってた。顔もアソコも
厳つかったね。

60 :
みのわで十分。じいさんばあさんばっかりで平和だし。ただ熊に注意。

61 :
>>59
そうそうあそこsラの巣窟状態w

62 :
富山県の温泉で硫黄系の白濁湯ってありますか?

近くじゃ白骨温泉か乗鞍温泉、割石温泉ぐらいしか知らないけど、

県内にあるなら近いし行きたい。

教えてください。お願いします。

63 :
魚津の金太郎温泉はどうでしょうかね。
数年前に日帰り入浴しましたが、露天風呂も大きくてよかったですよ。

64 :
とすて

65 :
牛岳温泉健康センター公営だから地味だが、簡素でいい。
宿泊施設もあり。

66 :
スノボー帰りに牛岳温泉健康センターはよく利用してるが
あそこに来る地元の人は、使った桶とか椅子綺麗に洗ってる人
多いよなぁ。
見てても気持ちいいので自分も真似してる。

サウナがもっと大きいとうれしいのだが
2階の休憩室もゆっくりできるからいいとこだよ。

あと、スノーパスもって行くと割引してくれるのも魅力的やね。

67 :
魚津の金太郎はいいよ。

68 :
あげ

69 :
牛岳温泉センターも経営難でお年寄りへの補助ができなくなるとか新聞に書いてあったな
城端の桜ヶ池温泉も旧町民向けフリーパスが今は100とか取るらしい
黒字じゃない以上仕方なし

70 :
100→100円

71 :
>>67
金太郎良いよね
あと、満点の湯も

72 :
満天はせまくない???
そもそも、温泉じゃないし・・・

73 :
東洋健康ランドのこともわすれないでください

74 :
>>73
富山の東洋健康ランドは2008年3月末で潰れたけど・・・

75 :
(除雪)

76 :
金太郎は県内で一番いいな。天然温泉であれだけのはなかなか無い。

77 :
金太郎は白濁&硫黄臭でいかにも温泉〜って感じだし、露天もでかくて確かによいね
狭いけど、お湯は海王も負けてないと思う

78 :
あげますね。

79 :
高岡市の太田の湯について誰か教えてください。
今でも営業しているのでしょうか

80 :
あげ

81 :
>>601
カーボンヒーター抱いてます。あったか〜

82 :
上市の、つるぎ恋月いいねえ。 露天風呂も暖かい。
日帰り入浴の和食のランチ、会席風で今なら栗ご飯もついて美味しい。

83 :
↑業者乙

84 :
そうなんですか

85 :
死にぞこないのこのスレを、再活用しよう。

86 :
なまずよかったよ。

メシうま。

87 :2012/05/30
山田温泉は?
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【信州中野】 長野県中野市 ★13 【北信濃】(300)
★★★新潟県長岡市245★★★(1000)
富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの11(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part79(1000)
新潟県五泉市 3(300)
長野県松本市 天守83階(300)
【想いのたけを】ポエム@北陸甲信越板【詩(うた)にこめて】(135)
【天地人】富山県魚津市 No.20【魚津城】(300)
東向島・曳舟Part21(1000)
盛岡@虫の声〜盛岡市総合スレ Part93(1000)
雑談ひろば その五である!(242)
佐敷・知念 - 南城市のスレ - 玉城・大里(1000)
【松戸市】稔台・八柱・常盤平・五香近辺Vol.38(302)
【メガーズ】旧おかじま電器を語るスレ Part4【ゲオGEO】(74)
いわきってどうよ?Part117(1000)
茨城鹿嶋市スレッド!!Part14(115)
高知県土佐市を語ろう その2(107)
千葉県市川市のあれこれパート22(300)
【平成23年】多摩地方気象台61シーズン目【2011/06/30〜】(300)
■□新潟県新潟市スレッド【109】□■(300)
●八王子駅 Part7●(301)
北海道の本屋について語るスレ 3軒目(958)
★☆埼玉県蕨市(わらびし)について語ろう36機め☆★(301)
中山、中山寺、売布神社PART10(903)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part23♪【ジオパーク】(1000)
長野県小諸市31(860)
■□新潟県新潟市スレッド【79】□■(300)
★長野市内映画館について★(300)
男も受けれる癒し系マッサージ・エステ(130)
★☆ご近所さんを探せ!いまどこからアクセスしてる?Part5(384)
【小田急】唐木田PART9【多摩急行】(300)
帯広について語りませんか【Part211】(1000)
【2010】信州諏訪 御柱祭スレ・1本目【庚寅】(1001)
●阪急六甲駅●周辺について熱く語るスレ[7]●(291)
八王子総合 185(300)
立ったよ羽村市民☆Part41(302)
【●○●千歳烏山スレッド●○●89代目(1001)
8月28〜29日 多摩地域豪雨情報交換スレッド(64)
ボーナス幾ら位あった? 八万円也(497)
☆★☆★下高井戸スレッド53★☆★☆(1003)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART55 ☆★南部(300)
■■■■■■■ 府中 166 ■■■■■■■(300)
コールセンターについて教えて 4コール目(537)
四国の商店街 4丁目(105)
さらに見る