1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1078: ▲▲▲▲長野県上田市 PART66▲▲▲▲(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

△▲△ 山梨県 甲州市 Part5 【塩山&勝沼&大和】(432)
長野県の高校統一スレッドPART25(301)
【赤屋根】新潟の心霊スポットぱーと3【白家】(277)
(・∀・)福井大学スレッド PART☆13(´ー`)(263)
∵∵∵∵富山の女性・男性&県民性について Part6∵∵∵∵(322)
■□新潟県新潟市スレッド【83】□■(300)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part29♪★☆★☆(1001)
■□新潟県新潟市スレッド【75】□■(300)

▲▲▲▲長野県上田市 PART66▲▲▲▲
1 :2008/09/25 〜 最終レス :2008/12/09
長野県上田市およびその周辺の話をしましょうか。

前スレ
▲▲▲▲長野県上田市 PART65▲▲▲▲
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1215185161/

関連リンクは>>2


2 :
過去ログ
上田市スレ@過去ログ倉庫一覧
http://jamfunk.net/~nagano/kakotoshin.html#ueda_c

ご近所スレ
東信地方スレ一覧
http://jamfunk.net/~nagano/machitoshin.html

関連リンク
上田市HP
http://www.city.ueda.nagano.jp/
ガイドライン等
まちBBSinformation
http://www.machi.to/info.htm
まちBBS削除FAQ
http://www.machi.to/saku.htm
まちBBS北陸甲信越板ガイドライン(仮)
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_3.html

3 :
>>1-2
R乙

4 :
誰か上田市でゴールデンバット売ってるところ知りませんか?

5 :
>>4 
18番ラーメンで見たけど東御市だね

6 :
>>4
中之条の信号 青山ある所

上田橋方面へ いくと幸せになれる。

7 :
楽こうにいってきた
スタミナ太郎とほとんど一緒だった
感想も糞もないな

8 :
店名が変わっただけなのか

9 :
ゴールデンバットって何?

10 :
長くて太くて硬くて熱い

11 :
ゴールデンバットって何?

12 :
>>11 tobaccoかと

やまだでんきが古里で広い土地を買ったらしい。移転すんのかな?

13 :
>>12
そんなの随分前に新聞に載ってたし、殆どの人は知ってるよ。
新聞嫁!新聞!!

14 :
いよいよリヴィン閉鎖か?

15 :
踏入のテックランド潰して
家電専門店だった秋和で作り直せばよかったのに

16 :
>>4
稀にセブンイレブンとかで見たな〜。
郊外のほうがあると思う。例えば長和町のセブンとか。

17 :
LIVIN上田店が来年閉鎖されるらしい。

18 :
>>13
あら、載ったっけか?新米には目通してるつもりだったが、
見落としてたかな。

りヴぃんの土地も結構広いですね、また跡地利用とかでゴタゴタ?

19 :
ヤマダ電機、少なくとも今の場所じゃあ全然ダメだね。
駐車場狭いし、店の前は常に渋滞(信号待ち)しているし。
あれじゃあ行く気がしない。

20 :
上田のヤマダのメリットは、家電のポイントでカー用品の小物が買えるくらいかな?

21 :
上田西武って昔スマートボールあったよね
ビー玉がジャラジャラ出てきて楽しかった。
地下にぐるぐる回る量り売りのキャンディーまだあるのかな

22 :
LIVIN閉店かあ。西武時代、高校帰りに良く行っていたっけ。
パソコン売り場とゲームコーナー。
20円のソフトサラダUFOキャッチャーとかあったなあ。

23 :
上田西武が出来る前はボーリング場だったって知っていましたか?

24 :
上田西武は、昭和49年に当初叶シ友上田店として開業。8階建?となる予定だった
が、建物裏側の住宅より日照権の侵害の主張があり5階建となった。ほぼ同時期に
ユニー・ほていや・イトーヨーカドーがあり(多分上田が一番にぎわった時代?)
西友の売り上げが今一歩であったことから、セゾングループにあやかり、店名を
「上田西武」に改名した。その後、西武百貨店内部から、同じグループであるが
別会社(叶シ友 百貨店事業部)”西武”の名前を使うことはおかしい。との指
摘があり、(一部の西友店舗は西武百貨店に移行にしたものもあるが)”LIVIN"
となったものです。ですから、全国百貨店協会に加入していなかったため同協会
発行の商品券が使えなかったり、東京の西武百貨店にある商品が無かったりした
訳です。本物の百貨店が上田には今まで無かったということで、閉店後はどうな
るんでしょう。どこかの電器店が入ったりして。

25 :
なんだろ

26 :
SEIBUのネオンのIの色が西友系西武と西武百貨店で違ったんだっけ?

27 :
結構重宝してたんでなくなるとさみしいなー
スマートボールは楽しかったねー うえからじゃらじゃらとでっかい
ビーダマがながれてきてねー。
地下の四角いピザだす喫茶店でよく食べたのを思い出す。25年くらい前
かな。

28 :
今更だが。
アリオのシネコンが断念されたことが残念でしかたがない。
佐久や長野に通うのがつらい。

29 :
全く同感。

30 :
本当にその通りです。
残念。

31 :
店を閉店するだけで
市長に報告しなきゃいけない
市はここですか?

32 :
お薦めの定食屋ありますか?

33 :
>26
当初は両方とも赤でしたが、後になって百貨店側は赤、西友側は緑に
なったみあたいです。

34 :
定食屋じゃないけど、
ポポラーレ移動。

あと市内だったような気がしたが、
新しいケーキ屋が出来ていたような気がする...

35 :
旧丸子町腰越の国道は酷道である。
道がガタガタで直す気が一切ないといえよう

36 :
子供の頃、ユニーもほていやもイトーヨーカドーもデパート(百貨店)と思っていた。
スーパーと聞いた時は、デパートって何と思った時があった。

37 :
総合スーパー

38 :
お産した後、フランス料理 食べた。
美味かったので、お店教えてもらって行ってみた。
失敗・・・・・・・・・・・・・
ぶどうや 店内 チョー 汚い 埃 だらけ 床 ベトベト感あり
トイレいつから掃除してないの? 接客サイテー
産婦人科もよくこんな汚い店使ってるわ

39 :


40 :
>>39
今流行の携帯小説って奴らしいですよ

41 :
そして・・・
続きをどぞ

42 :
旨いケーキ屋といったらどこかね

43 :
18号線西小学校道向かいの、フランスベーカリー
他は知らない
っか、あそこが一番だと思ってるので、他に行こうとも思わない

44 :
>>43
過去の話?現代の話?

45 :
>>42
82BANK髪品のとおりにある「VAR MATIN」
農耕で馬い

46 :
>>42

先月ながの東急で開催されたスイーツファンタジスタ
http://www.goodnagano.com/08T_fanta/
ここのメインを飾った(HPのTOP絵)秋和の「ストーリー」って
店が美味かった。高いけどそれに見合う味でした。
県内では、今回のスイーツファンタジスタに参加した企業は
ハズレはないかと。↑の「VAR MATIN」とか。

47 :
シャトレーゼ

48 :
>>43
昔買った覚えがあるが旨いかどうか忘れてしまった
>>45-46
ググったけど期待できそうだね
いろいろなブログにも載ってたし
ということで買いに行ったら火曜日は定休日じゃないか!
>>47
以前はよく買ったけどローソンの注文する方のクリスマスケーキの方が旨かったから
行くことはなくなった

49 :
そういや、100円ケーキ見なくなったな

50 :
ツルヤのケーキでも食っとけ

51 :
上田でコンビニ強盗 21歳大学生逮捕
http://www.news24.jp/nnn/news884364.html

52 :
>>38
何が言いたいのかわかった。友達の妻がそこで出産してるから。
頼んでるそっちの店はそんなにダメなのか。
つーか、そこ汚いとか態度悪いとか評判悪いよな。
ここの過去スレにもそんな記述があった。

53 :
それよりコンビニ強盗大学生の身元洗おうぜwww

54 :
長野大学の学生らしい…
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20081009&id=0139441&action=details

55 :
長野大学の学生、コンビニ強盗で逮捕
(09日11時59分)

けさ上田市内で、長野大学の学生が刃物を持ってコンビニエンスストアに
押し入り、現金1万5千円を奪って逮捕されました。
強盗の疑いで逮捕されたのは、上田市大手に住む長野大学の学生=山口峰史
容疑者・21歳です。

こいつ人生終わったな。

56 :
最初は上田駅前のローソンでやったらしい。
交番がすぐ近くにあるのにいい根性しているな。いや、ただの馬鹿か。

57 :
どうせ逃げ切れないからと天神のサークルKに戻って来たから逮捕できたらしいが、
最初に駅前ローソン狙ったのも捕まるのが前提だったのかもな。
そんな自暴自棄の気持ちが強盗を起こした背景にあるらしいが、就活でも失敗かね?
大学3年生とニュースでも言ってたし。
しかし本当に人生終わらせてどうすんだ?スイーツな学生というかアホというか。

58 :
>>56
上田駅前のローソンとはチャレンジャーな奴だな
数秒でおまわりさん来るし

59 :
飲食店の評価はあくまでも参考にしかならん。
味もサービスも100人いたら100人全ての人が満足するって事は有り得ない。
ランチは高くないから自分で行って自分で評価しろ!!

60 :
流石にやめとくよ

61 :
信大生だったら意外、長大生だったらちょっと納得って咄嗟に思った僕って変ですか?

62 :
ちょっと納得どころか完全に納得ですよ。校内や喫煙所見たことある?

まるでヤンキーのたまり場だよ。

63 :
ここまで学生の質が悪い大学は見たことがないなw

64 :
ALL>>
いまさらって感じだね!
10年以上前からN大はバカの大学って言われていたからね!

65 :
しかし強盗をだす大学ってのも前代未聞だよね。大学関係者は襟を正すことができるか、それとも人事か。

突然、話変わるが、民主の公約で高速道路無料の代わりに車1台保有ごとに5万円課税するだってよ。
ほとんど高速使わない俺としてはイタイ。一家に4台あったら年間20万の出費。
田舎に暮らす俺としてはつらい。。

66 :
>>65
>しかし強盗をだす大学ってのも前代未聞だよね。大学関係者は襟を正すことができるか、それとも人事か。

検索すればもっと酷い大学(大学生)はいくらでもヒットしそうなんだが...
ま、そういう暗いネタは止めるか。


>突然、話変わるが、民主の公約で高速道路無料の代わりに車1台保有ごとに5万円課税するだってよ。
>ほとんど高速使わない俺としてはイタイ。一家に4台あったら年間20万の出費。
>田舎に暮らす俺としてはつらい。。

それは酷いな。(苦笑
生活費一ヶ月分というか。
ただ無料のおかげで物流のCDが進み、最終的に物価が下がればその手もありではある。

部分最悪 全体最適。
ま、ここのところ各企業で言われている手法。
難しいところではあるけどね。

67 :
でも不祥事は信州大学のほうが圧倒的に多いぞ。
セクハラ、虚偽申請、恐喝、ネットカフェ強盗、キャンパス内で殺人未遂等。
おいらの知り合いも児童ポルノで捕まった・・・

68 :
大学内は治外法権というか密室というか、とにかく閉鎖的だからな。
よほどの事件ならともかく、軽犯罪程度ならローカルニュースにもならんだろ。
ま、こんなのは民間企業にもいえることだろうけど。

69 :
>>65
それってコレでしょ?
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
記事は2003年の話だけど、5年経っても財源は同じ事言ってるの?

70 :
毎年5万の税金かよw
おれそんなに高速使わんぞ

71 :
>>66
ソース古すぎw

>>69
同じ事は言っていない。

72 :
戦国武将人気はどうやら全国に広がっているようだ。真田幸村ゆかりの地である長野県上田市では、毎年春に真田一族を模した武者行列がメインとなる「上田真田まつり」が開催されるが、08年4月29日の祭りでも女性客の姿が目立った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081012-00000001-jct-soci
mjd?

73 :
>>72
武将役が母袋市長とかじゃせっかくの女性客もがっかりだったんじゃねーの?

74 :
中国人、ツルヤで値切るな。

75 :
秋和のストーリーのケーキ食べたけど確かに旨いけど
小さくて値段がちょっと高めだなぁ
早々簡単に買おうとは思えないが人様に出す向けのケーキだな

76 :
ヴァールマタン、まずは
なめらかプリンがオススメ。旨いですよ。

77 :
ケーキちゃうやん

78 :
いつのまにかインター近くのイエロー法度つぶれてたやん

79 :
>>78
シャバ復帰おめでとう

80 :
>>32おすすめの定食屋
あげや(下之郷) ランチは安くてご飯大盛りだった。おいしい
ミルキーウェイ(神畑)ここも量が多い。お腹いっぱい 満足
今度は上田原探検します

81 :
味楽亭行ってみ?
美味いで〜
とんかつやさんで、D2の裏手やな

82 :
超おすすめはあるけど、
教えたら混んでしまうから、仲の良い奴にしか教えていない。

83 :
お前が教えないだけで混まないなんて事あるわけねえだろ

84 :
あ、ヽ(´ー`)ノ イッチャッタ、イッチャッタ

85 :
混んでない店なんかたいしてうまくないだろ

86 :
>>82
ここにレスした位で、倍の客が来るとでも思ってるのか??
それとも>>82氏はガラガラの店で食事するのが趣味なのかw

いずれにしても大した店じゃないみたいですね

87 :
俺のお勧めはカレーならべんがる、停職なら膳とたぬき亭、ウインピー、
魚料理なら銀のすず。ラーメンはカインズの向いが美味いんだと。

88 :
あたみサイコー

89 :
>>87
ラーメンはカインズの向いが美味いんだと。とのことだけど
それってマル○ラーメンのこと言ってる?
実際行ったことはない?

90 :
>>89
無いよ。知り合いがそう言ってただけ。

91 :
>>88  あたみのラーメン、なつかしいです。最近食べてないなー。
今でもあそこにあるのだろうか。

92 :
>>88
お大事に・・・いろんな意味で

93 :
今日の土曜はこれだね、松茸小屋から中継か
問い合わせが多くて今さら中国産松茸使ってます宣言したとか聞いたが?
今、食の問題が大変だから先にカミングアウトしちゃえって感じか

94 :
>>93
http://www.explore.ne.jp/shenzhen/area/05.html
中国にも塩田って地名あるからここ経由して輸入すれば塩田産マツタケだよ

95 :
そんな屁理屈通ったらいいなあ。

96 :
ラーメソならまちゃの受け売りのような気もするが、
熊人とか。(レバーの奴とかね。
あと邦心はどうなんだろうね。
袋町のぶんぷくもいいかもしれないが、場所があれだから子供は無理か。
ぶいよんは...
まあ自分にはちょっと淡泊かな。

あ、ミルキーウェイは確かにものすごい量だね。(w
あれは凄いね本当に。
ああいう店ってよく経営できるなぁとか思ったり。
それで人気?があるのかもしれないけど。


さて、最近だと松茸の話題ですね。
信濃毎日新聞にも載っていましたね。ちゃんとは読まなかったけれど、
国産か外国産か選択させるって?
なんていうか、まあ、人間の欲望って...

だらだらすみません。
お勧めの店は平平。
2,500円の最低ラインコースでも宴会なら食べきれません。(親父達の場合
2,000円のコースが欲しい...。ただしピザ、パスタは遅い。リブロース世界最高。
宴会でない場合、速攻な注文が必要。

97 :
>>96
せめて5行位に纏めて貰えると有りがたいのですが・・

98 :
カップラーメン最強
松茸高いだけ
宴会家でやれ

99 :
松茸は国産=地産なのかな?
ってか昨年までは詐欺オンリーだったのかな?

100read 1read
1read 100read