2013年01月四国371: 子供連れて行くのにいいところ(店・施設・他・・)(91) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【電波】四国の携帯電話・PHS・モバイル通信事情【店舗】(100)
四国のメイド喫茶・メイドカフェ 2号店(180)
高知のおいしい店・食べ物 その2(385)
香川県仲多度郡琴平町(180)
【ココ】かがわの美味いお好み焼き【行っとけ】(318)
香川県高松市茜町について語ろう(347)
香川県善通寺市Love!Part3(351)
【今夜も一杯】松山のRってどうよ?【五番町】(212)

子供連れて行くのにいいところ(店・施設・他・・)
1 :2005/03/06 〜 最終レス :2006/08/31
育児をしてみてわかったこと・・・子連れだとなかなか不便!

ここの店だと子供見ててくれるよ、とか
ここのレストランは子供に○○でいい・・・
ここの病院は見ててくれる・・・
あそこの施設はお金がかからなくてこんなに楽しいよ!
などの情報交換しませんか?

ただいま、8ヶ月。
ずりばいで安心して遊べる施設ないかな?


2 :
香川だと高松空港の反対側にある「さぬきこどものくに」がいいんじゃないでしょうか?
あと、NEWレオマの「おもちゃ大国」もいいですよ。ほかの(レオマ内)施設よりか子供連れの方にはかなり
優しい、いい感じでしたよ。

3 :
1です。
2さん、情報ありがとうございます!
香川方面に行ったときは是非伺ってみます。

あと、何ヶ月(何歳)位からOKだよという目安があれば
これからの方、付け加えてくれてたらみんなの参考になるかと思うので
宜しくお願いします。

4 :
こういうスレは、どちらかといえば地域密着型の方がいいのでは?
四国全域が範囲なら、広すぎると思うのですが。

1さんは、どちらにお住まいですか?

5 :
>>4
松山です。
そうですね、私もそうは感じていたんですが
ドライブや旅行に子供付になってからは
四国内が行きやすいので施設などの面ではいいかな・・と思っていますが、
○○の病院とか地域性がでるところはどうなんだろう??と感じています。

6 :
徳島のアスタムランド、とべ動物園、香川のとらまる座公園、チロルの森、
あと既出のこどもの国なんかが良いと思います。

どこに行くにせよ、R幼児連れにふさわしい所に行くべき。
子供連れで大人の遊び場(カフェや飲み屋等)に来てる人はちょっとな、と思う。
人それぞれだからなんとも言えんけどね。

7 :
高松サンポート1Fのカフェ?(食券買うタイプのところ)は子供歓迎でお子様ランチもあり、明るくて雰囲気もいいので時々行きます。

8 :
子供連れなので車で近くまで行ける<できれば無料の駐車場が欲しい(^^ゞ
花見スポットって、どこですかねぇ。

9 :
ふれあいパーク三野は喜んでた。
満濃公園もオススメ。

11 :
>子連れだとなかなか不便!
生んでからそんなことわかったのか?
>ここの店だと子供見ててくれる
よく知らない他人に子供みさせる気になるよな

あと、こんなとこで宣伝されてうるさいガキと
幼稚なママが大量におしかけたら迷惑だと思わないか?
金も落とさないくせに

12 :
まあ取り合えず、居酒屋とかには連れて来なければいいんでは。
ママ同士は飲み食いもせずにオシャベリに夢中、子供同士は放ったらかされて奇声をあげて走り回る。
残念ながら珍しくない光景です。

13 :
ファミレスへどうぞ。
最近のファミレスはいいよ。
子供ら野放し状態で、奇声をあげたり走り回ったり、おおさわぎし放題。
親も互いにおしゃべるにむちゅうになってて自分の子供が何してようが
無関心だし。店員も心得たもので子供がどこで何してようが気にもとめてない。
連れ去るにはいい環境になってきたねw

14 :
子育て中に自分が遊びたい奴は親の資格無し。
外で子供見ていてもらって自分が楽しむのか?
それより、子供を遊ばせて楽しませてやろうとは思わんのかね?
子供がかわいくて産んだんだろ?だったら、子供第一に考えてやれよ。

15 :
高知にある「わんぱーくこうち」
小さい動物園があって、何より無料なのでよいですよ。
ただしミニ遊園地みたいなのもあって、そちらはチケット買わないといけません。
小さい子は動物大好きなので、見るだけでも楽しめますよ。

>>14
あなたの言う事は確かに間違ってはいません。
が、遊びに限らず、子供を見てくれる人がいたら助かる場面はあります。
(髪を切る時、歯医者に行きたい、etc..)
子供第一だからこそ、連れて行っても邪魔扱いされないところを知りたいのだと
思いますよ。

16 :
歯医者通ってるけど最近は対面式の赤ちゃんや幼児を座らせる
チャイルドシートみたいな椅子あるよ。

18 :
>子連れだとなかなか不便!
>ここの店だと子供見ててくれるよ
という1さんの発言が自分が遊びたいんじゃないの?って感じがするんだよね。
>15
>遊びに限らず、子供を見てくれる人がいたら助かる場面は
私は遊びに限定して発言してますので誤解の無きよう。
>17
私は学生結婚して三人子供がいます。
正直かなり苦労しましたが、それでも子供が居て不便だなんて感じませんでしたよ。
子供をほったらかして遊ぼうなんて思いませんでしたし。
色々なママを見てきましたが、最近のママ達は甘ったれてる人が多いように思います。

子育て論を語ってもスレ違いなので申し訳ないですが、
とりあえずお返事ということで。

28 :
8ヶ月の子供なら近所の公園で散歩するのが一番
直射日光に気を付けて

30 :
それはスレの趣旨(店、施設情報)と関係ないので
個人的に質問があるなら、メル公開して>27に
直接教えていただけ。

31 :
いいスレになりそうなので、あまり、言い合いせずに行きましょうね。

情報交換して、子供が楽しめる場所に行けるなら、それでいいと思いますが。

私は父親ですが、参考にさせて頂きます。

35 :
>>26は
そうだよね
「子供と一緒に」本屋にでも行って調べて、
子供が行きたいといった場所に
1個1個実際に行ってみるほうが
子供不在で親だけで話して場所決めるよりも

はるかに子供にとって意味がありますよね

39 :
聞く耳持たないR児幼児を公共の場に連れ出すなよ。

40 :
子育て談義は板、スレッドの趣旨と離れるんで、
雑談OKなANNEXにスレ立ててみたぜ。是非活用してくれ。

子育てについて@ANNEX
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/351/1114317714/

41 :
アスタムランド
水と緑と光の交流拠点 あすたむらんど徳島
http://www.asutamuland.jp/

42 :
>>40
主婦のための情報交換ひろば【ワイヤーママ】
http://www.wire.co.jp/tokushima/index.php

43 :
1です。
レスがのびないので久しぶりに着たら荒れてました・・・
私の文章力の悪さで不愉快な思いをさせてすみません。
 私も楽しみたいですが一番に子供のことを考えてスレを立てたつもりです。
よく、●●歯医者は子供を見ててくれるとか、チャイルドシートを前に治療してくれる
とか聞きますが、具体的な名前を知らないのでいけません。
 そういう素敵なところがあれば子供も待ってる間、楽しんでもらえるし、
安心できます。
 そんな情報とか、●●のレストランのお子様ランチは栄養バランスがいいよ
など、子供を一番に考えてお出掛けしたいと思い立てたレスです。
 最近の親はすぐ自分が遊ぶことばかり・・・と思われる方もいるかとは思いますが
親もストレスをためず、親子で楽しめて、笑顔で居られるのらいいと思っています。
 そのためにも、人に迷惑をかけずに楽しめるそんな情報交換であったらと願っています。

今はハイハイが楽しいみたいで
>36さんが書かれている
ゴールドタワーがハイハイする子供にも遊ぶところがたくさんあると聞いて
GWはいってみようと思っています。
 他に香川で他にハイハイの子が楽しめる室内の遊び場あったらおしえてください。
(芝生はまだ嫌がるので)
 
 
 あと、ジャスコ、グラン(松山)にも子供が遊べるものが
コーナーがあるみたいですがハイハイの子はまだ無理ですかね?

44 :
1です。

長文できれてたもので・・・

ジャスコ、グラン(松山)にも子供が遊べるものが
コーナーがあるみたいですがハイハイの子はまだ無理ですかね?

45 :
サティ

46 :
同じ子持ちの誰かに聞けばすぐに解決するのに
最近の兆候ですかね。

47 :
あと、地元の人のほうが地理にも詳しいでしょうに
四国全域の掲示板で聞いてどうすんの?
子供遊ばせるにわざわざ車走らせるの?
馬鹿なママさんですねw

48 :
俺は子供を連れてどこかに遊びに行くなという気は一切ないけど念のため  
↓のスレに目を通して欲しい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1119999673/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121019432/l50
↑のスレに書かれている事に心当りがある人は日頃の行いを改めましょう。

49 :
私も子供(1歳7ヶ月)がいて、いろんなところを連れ歩きましたが、新しくなったゴールドタワーが
一番良かったです。知能の発達にもいい感じがします。室内だけでなく屋外でも遊べますのでオススメです。
宇多津町は、このご時世で出生率が四国一で高齢化も進んでおらず、元気のある町です。
周辺には大人も楽しめる施設がたくさんありますし、元気な人が集まるせいか、不思議と
元気になる町です。そんなこともあり、家まで建ててしまいました。まだ、町民になってわずかですが、
ちょっと我が町自慢してしまいすいません。子供が良い環境ですくすく育つことを祈ってます。

51 :
ゴールドタワーとレオマ
他県から来る子供を連れて行くならどっちがいいですか?

52 :
他見からおいででしたら、ゴールドタワーがおすすめです。レオマは交通の便が
悪く土地勘がなければ、かなり疲れると思います。私は、地元ですが迷いました。
園内は長いエレベーターがあり、怖く、無駄に広いので歩き疲れてしまいます。
タワーは、新しくなりとても面白いです。タワー以外の周辺の施設もおもしろいですし。
わたしも、二歳の子供がいますが、週1回は、遊びに行ってます。はまります。
時間帯は夕方がいいと思います。タワーのライトアップと瀬戸内海の夕日は絶景です。

53 :
>>52 ありがとう

62 :
姪とか甥とかと飯喰いに行くのは、ガスト、ジョイフルのみ。
勿論、ガキは退店まで座席に固定、ドリンクバーも大人が取りに行ってる。
不味いけどファミレスはそのためにあると思ってるから。


ええ、実親より厳しいとジジババから怒られてますが、間違ってるかな。

65 :
店、施設からはズレるが地域、自治会なんかのイベント事なんかだと気がね無く行けるし、
最近は参加者も減り気味なんでかえって歓迎されるんじゃない。
今年はもう時期過ぎたけど盆踊りとか…
あと、地元の神社の縁日とか、地区単位のイベントならそんなに人込みに揉まれることも
ないし、多少子供が騒いでも大丈夫っぽい雰囲気だと思う。

67 :
>>65
>地域、自治会なんかのイベント事なんかだと気がね無く

こういうのってかなり気をつかってしまい、帰るとくたくたです。
もちろん、この手の行事が”肌に合う”方も多いのでしょうが、
私は・・・・・です。

参加者が年々減少ということは私のような人間が増えていってるんでしょうね。

75 :
【ログ移転】こちらをご利用ください。

子供とあそぼぉ!@香川
1 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/12/06(火) 23:38:58 ID:M7mDxWj2 [ p2151-ipbf10matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]

子供の国・ドングリetc公園類からスーパーの子供広場情報など、
パパママさんたちは休みの日子供連れてどんなところ行ってるんかな?
情報交換しましょぉ〜


2 名前: 1 投稿日: 2005/12/06(火) 23:43:40 ID:M7mDxWj2 [ p2151-ipbf10matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]

香川にくくらん方が良かったかな?
まっ!皆さんどんどん書き込んでね!!

ttp://www.npo-wahaha.net/  ←「わははねっと」のアドです。
高松と坂出に「わははひろば」があり、子供と遊べる空間・子供同士がふれあえる空間を提供してくれています。
うちはまだデビューしてませんが、土日が休みなのが残念(>_<)


3 名前: 転勤族 投稿日: 2005/12/07(水) 00:14:14 ID:KF.Nwxps [ sttkmt004132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]

穴場ポイント(だと自分では思ってるんですが)をひとつ。
朝日山公園にある,人工芝でのソリ遊び。ソリは現地に置いてます。
うちは親がハマります。

76 :
せっかく書き込んだのにどこへ行ったのかと思ったら,重複だったんですね。
このスレ,忘れてました。

せっかくなのでもうひとネタ。
サンピアさぬき http://www.kjp.or.jp/hp_79/ でアイススケートができるんですが,
この辺では他にないので貴重だと思います。
うちの子も,この間テレビでミキティを見て,「やってみたい」と言ってるのでそのうち
連れて行くつもりです。

77 :
屋島の水族館,地元の人はあまり高く評価しないようですが,イルカやアシカのショーを
あんなに間近で見られるのは,転勤族の私から見れば結構すごいことだと思いますよ。

ところで,このスレ伸びませんが,「子供とあそぼぉ!」スレを立てた方,がんばってください。

78 :
とうとう大晦日ですね。
「子供とあそぼぉ!」スレ立てたものです。
このスレがあったんですね。全然知らなくってごめんなさいm(__)m
屋島水族館、確かにいですよね〜
アシカちゃんなんてショー終わったらその辺り歩いているときあるし(^^;

それと、教えていただきたいのは〜
ゴールとタワーの子供を遊ばせられるところがあるそうなんですが、行った方いましたら
情報を教えてください。

79 :
↑:ゴールとタワーの子供?
どこかの国から密輸した新種の動物ですか?

80 :
GW

81 :
明屋書店で子供相手に読み聞かせ会というのをやってますが、なかなかうちの子供に好評です。
↓サイトで読み聞かせ会の日程出してるので一度覗いてみては?
http://www.haruya.co.jp/

82 :
丸亀競艇場。
場内にわくわくランドとか言う子供向けプチ遊園地がある。
子供の入場料は不要だし、大人だって一人100円。
日によっては子供へのプレゼントがあったり、子供向けの戦隊ショーもある。
以前、子供たちがサッカーボール貰ってたのが羨ましかったなぁw

近所の人はちょっと遊ばせるには良いと思う。
何てったって、迷子になっても場内アナウンスあるからいいっすよ。

83 :
>81
お菓子くれるし、とても親切にされてる。
当に至れり尽くせり

84 :
ガキをギャンブル場に連れて行く気が
理解できない。

85 :
8月末まで面河山岳博物館で64のトリビアを展示中。かぶと虫に触れたり折り紙、塗り絵もできます。
特にムシについてのトリビアには驚きいっぱい!どれもへぇ〜へぇ〜です。
ここで言いたいけれど是非見に行ってください〜〜大人が楽しめます。
帰りは川で遊んだり婦人会が出してる店で食べたり。
面河へG0!!一日満喫できます。

86 :
施設うんぬんよりも、放し飼いの親が多くて困る。

88 :
最近松山に引っ越してきました。
愛媛に永住しそうです。
私が観光の参考にしているサイトは↓です。

http://www.shikoku.gr.jp/
http://www.jalan.net/kanko/WID_45.html
http://shikokutuu.web.fc2.com/
http://www.shikoku.gr.jp/passport/

89 :
夏休みの最後くらいは図書館にでも行って子供と一緒に平和学習しましょう。
とくに今30代40代の親の方は当時習ったと大きく内容が違っていたり
子供さんの授業で教えてない事柄などがたくさんあり勉強になります
http://w1.nirai.ne.jp/ken/uruma.htm
沖縄関連、絵が中心で子供にもわかりやすいです

90 :2006/08/31
観覧車のある 宮脇書店総本店が 安上がりで良い。ガキが むずがってきたら
400円の観覧車乗せたら 一発で 治まるし・・・
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

@徳島県鳴門市スレ@ PART7(1000)
■■四国のゴルフ事情1ホール目■■(54)
香川県の自動車ディーラー(230)
愛媛県西条市いろんな意味で美味い店!(274)
【ソープ】性風俗in四国 パート4【R】(69)
愛媛県の大型家電量販品店総合スレ 2店舗目(231)
速報!徳島「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!【9店舗目】(444)
愛媛のペットショップを語ろう(54)
★★★新潟県長岡市172★★★(300)
★【町田で盛り上がろう】PART136★(300)
△▼西葛西はどうよ? Part144▲▽(1001)
■■■船橋法典駅周辺■■■PART2(84)
【岡山市】高島〜幡多〜原尾島〜東山スレッド10ダスよ【中区】(279)
■■府中西部 その16!!■■(300)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part31 ☆☆☆(300)
富山県のインターネットカフェ事情 Part2(300)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その133(1001)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part54◇◆(300)
☆★塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★☆PART24(1000)
道内おすすめ歯科医院について 9本目(484)
*北区リンク集 2(72)
■□■加古川近辺のお店を語ろう17号店!■□(242)
【まったり】沼袋(^^) その39【ぬまったり】(1001)
滋賀県大津市について語ろうPart62(1000)
沖縄の芸人統一スレッド 2人目(73)
■□■武蔵境-Part87□■□(300)
調布109(301)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!36◆◇◆(302)
岡山の道路・交通取締まり情報10(291)
マイナー東大和市 part121(300)
【新市誕生】にかほ市 part3(?)【由利郡消滅】(338)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part89(1000)
愛媛のステーキ屋さん(84)
多摩のインフルエンザ感染情報 3(154)
多摩地区のスーパー・ホームセンター part2(234)
☆★昭島市総合62★☆(300)
【新しい語らいの場】長野県飯田下伊那【第53集会所】(1000)
●●● 武蔵小山 Part79 ●●●(882)
【畑原市場】水道筋はでかいっ6丁目【復興祈願】(300)
【水郡線】水戸〜大子〜郡山(130)
★錦糸町って良いところだね。PART65★(1001)
つくば・土浦周辺スレッドPart378(300)
北松戸・上本郷・松戸新田について語ろう 〜Part 14〜(213)
THE東船橋 パート20(163)
さらに見る