2011年10月1期エアライン秋田空港
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ANAって客を小馬鹿にしてね?
【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ7【ANA】
【東京駅から500円】IBARAKI茨城空港18【神戸増便】
JALのB767について
秋田空港
- 1 :10/02/27 〜 最終レス :11/12/18
- なんでスレないの?
特に東京〜秋田は
JR東日本の秋田新幹線と競合する
重要路線。
他に路線は札幌(新千歳)、名古屋(小牧、中部)、大阪(伊丹)があり。
- 2 :
- かつては関西、福岡、那覇にも路線があった。
- 3 :
- Blue Sky撤退は痛すぎる。
ツアーでクーポンがついてきても、羽田でしか使えないじゃないか。
- 4 :
- >1 おつ
- 5 :
- 地元住民だけど成田便作って欲しい。
- 6 :
- 函館便もあった。客が一人もいないことがあったらしい。
- 7 :
- NH874がエアーニッポン運行に。
- 8 :
- 朝鮮特需ですよ
- 9 :
- >>6
近距離航空の時代でしたよね。
ジェット化された時にはおったまげたなあ。昨日までYSだったのがいきなりトライスターにw
- 10 :
- >>9
エアーニッポン時も来てたよ。
YS11が現秋田空港の1番スポットを利用してた。
- 11 :
- YS11といえばTDAの大阪線も懐かしい。
当時は関空なんてなかったので伊丹ではなく大阪と言っていましたね。
- 12 :
- 秋田空港―秋田市内の、バスのアクセスをどうにかしろ!
乗り合いタクシーなんて、田舎すぎる!
- 13 :
- >>12
えっ リムジンバス普通にあるじゃん。
ってか乗り合いタクシーすっごく便利なんだけど。
- 14 :
- やっぱBlueSky無くなったんだ・・・
- 15 :
- ファミマあれば十分。あと吉牛あれば完璧。
- 16 :
- ソウル便就航15周年ttp://www.nhk.or.jp/lnews/aomori/6083552041.html
青森と韓国のソウルを結ぶ便が就航してから15年を迎えたのを記念して、4日、青森空港で記念のセレモニーが
行われました。
平成7年に就航した大韓航空の青森・ソウル便は、今月2日で15周年を迎えました。
4日は青森空港で記念のセレモニーが行われ、三村知事や大韓航空の関係者などおよそ25人が参加しました。
セレモニーでは、はじめに三村知事が「就航以来多くの方に支えられながら15周年を迎えることができました。
次の節目である20周年に向けて、より多くの方に利用していただけるよう、経済情勢などに左右されない安定した
需要の確保に取り組んでいきたい」とあいさつしました。
また大韓航空のイ・ネギュ日本地域本部長は「今後も青森県と韓国の民間交流の活性化や青森県の国際化の
促進に協力していきたい」とあいさつしました。
青森・ソウル便は現在、月曜と水曜、金曜、日曜の週に4往復が運航されていますが、大韓航空によりますと、
ことし11月以降は週に何往復運航されるか決まっていないということです。
セレモニーのあと、三村知事と県の関係者は午後の便でソウルに向かいました。
三村知事らはソウルの大韓航空本社を訪れ11月以降も引き続き4往復態勢を続けるよう要請するということです。
- 17 :
- 公衆無線LANあったっけ?
FreeSpotとか。
- 18 :
- ソウル金浦便就航しろよ、おう早くしろよ
旧金浦町と金浦空港を結ぶんだよ
- 19 :
- ソウル便は1〜3月間は機材大型化の予定だったが、
1月のみで、2,3月は従来どおりの小型機に戻されたらしいね。
いつまで続くか微妙でしょ?
時間帯はあまりいいとは言えないな。
週3往復を2往復に減らすこととかは検討されてないの?
- 20 :
- >>16
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/01/9899.html
青森の場合、一昨年12月の搭乗率が55%。
秋田便はしょっちゅう休止問題が浮上なのに、青森便は無問題なの?
- 21 :
- 知事 韓国便増便を要請へ ttp://www.nhk.or.jp/lnews/akita/6013739601.html
佐竹知事は12日からの韓国への訪問で、現在、週3往復で運行されている秋田と韓国を結ぶ航空便を増便
するよう航空会社に働きかける考えを示しました。
佐竹知事は12日から3日間の日程で韓国を訪れ、秋田と韓国を結ぶ便を運航している大韓航空の本社や
旅行会社などの5か所を訪問する予定です。
佐竹知事は、秋田を出発する前、報道陣の取材に対し、「あくまで搭乗率が採算ラインを上回ることが前提」
と述べたうえで、「韓国ドラマのロケ地をめぐるツアーが伸びているし、秋田からも修学旅行でたくさん出かけ
ているので、韓国便の増便についても話題にしたい」と述べ、現在、週3往復で運行されている韓国便を増便
するよう航空会社に働きかける考えを示しました。
秋田空港の韓国便の搭乗率は、去年12月から4か月連続で80%を上回っており、佐竹知事は、より多くの
観光客の誘致に向け旅行会社などとも今後の方策を話し合うことにしています。
佐竹知事は14日、秋田に戻る予定です。
冬でこの搭乗率ならってことか?
- 22 :
- 一昨年の話になるが、長崎のソウル便が夏季運休した。
秋田でも搭乗率が芳しくないシーズンは運休や減便でもいいんじゃない?
臨機応変にしなきゃ。
搭乗率の高い時期だけ増便、機材大型化で対応してさ。
秋田と米子はソウル便の運休問題がしばしば浮上する。両者ともに週3往復。
この2空港よりよほどソウル便も利用が多いと思われる
長崎、大分からは週2往復ってのが理解できない。
- 23 :
- >>22
便数が多い空港へのアクセス条件の問題だよ。
長崎や大分からは1日5往復もある福岡へのアクセスがしやすい。
一方秋田、米子からじゃ毎日運行の仙台、岡山、広島へのアクセスもあまり便利じゃないからな。
どうしても地元の空港を使うわけだ。
- 24 :
- >>21
県内在住者、企業や官庁がソウル便利用時に補助金は中止したの?
- 25 :
- 県内空港利用者 3月は減少に ttp://www.nhk.or.jp/lnews/akita/6013968711.html
秋田空港と大館能代空港の3月の利用者は、ともに去年の同じ月を下回り、3か月ぶりの減少となりました。ただ、
韓国便の搭乗率は4か月連続で80%を超え、好調を維持しています。
空港管理事務所によりますと、先月、秋田空港を利用した人は9万482人で前の年の同じ月より0.9%減少
しました。このうち国内便は、東京便が6万2441人(−5.8%)、大阪便が1
万1944人(+25.5%)、札幌便が6377人(−5.8%)、名古屋便が5779人と(−6.8%)なっています。
一方、韓国便は3941人で、去年の同じ月の1点5倍余りとなり(+55.1)、搭乗率も85.8%と4か月連続で
80%を超え、好調を維持しています。
大館能代空港の先月の利用者は、8809人で3.9%の減少となりました。
県内の2つの空港では、ことしに入り2か月連続で利用者が去年の同じ月を上回りましたが、先月は3か月ぶりの
マイナスとなりました。
ソウルだけ増えてるのか
- 26 :
- 県内2空港 赤字2倍近くにttp://www.nhk.or.jp/lnews/akita/6014056591.html
秋田空港と大館能代空港のより詳しい収支の状況が明らかにされ、平成20年度の収支は合わせて7億円近い
赤字と、赤字額がこれまでより3億円あまり増え、2倍近くに膨らむことがわかりました。 これは26日開かれた
県議会の建設交通委員会で県側が明らかにしたものです。
秋田県はこれまで県内2つの空港について、人件費や除雪費など、維持や管理に関する一部の収支しか明らか
にしていませんでした。 今回の試算は、国土交通省の要請で行われたもので、平成20年度の収支について
企業の会計方法を参考に、設備の更新にかかる費用や資産の耐用年数に応じた減価償却費を計上するなど、
空港の全体像を捉えたものとなっています。 それによりますと、秋田空港が、従来の収支では4900万円の
赤字だったのが6.6倍あまりの3億2400万円の赤字と大幅に増加したほか、大館能代空港も3億3100万円
の赤字が4000万円ほど増えて3億7200万円の赤字となり、2つの空港をあわせると、県民の負担は6億
9600万円と、これまでより3億円あまり増え、1.8倍余りに膨らむことがわかりました。
さらに大館能代空港については、計算の前提となる、滑走路などの財産を管理する台帳に不備があったという
ことで、実際の赤字額はさらに増えるものとみられます。 地方が管理する空港で、詳細な収支の状況を明らか
にしたのは、全国でも秋田県が初めてだとみられ、秋田県は「空港の維持にどれだけのコストがかかっているの
かを明らかにすることで、負担の妥当性などを議論し県民の理解につなげていきたい」としています。
- 27 :
- 全日空 運休増の可能性 中部空港 地元・経済界支援を
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100706_1.htm
秋田−中部線の存続も危なくなるかもしれない
小牧線がなくなった後にもかかわらず
- 28 :
- >>27
使用機材、便数、アクセスなど全ての面で優位な小牧線の方が先に無くなるんなんて思わなかったよな。
- 29 :
- 10時台のANA874?が今度はA320になるぞ。76P→735→A320。
プレミアムクラス廃止?
- 30 :
- ANA格安航空 秋田から関空とか茨城でもいいから飛ばせば便利
ソウル便イラネ
- 31 :
- この前の冬に千歳便に乗ったら乗客が20人くらいしかいなかった
- 32 :
- 小牧は減便したあと一旦復便するんだね。
- 33 :
- LCCが乗り入れる計画あるらしいな。
何かの雑誌の記事で読んだけど秋田空港にLCCが乗り入れることを知った
東北の他県の知事が「なんで秋田空港なんだ?うちにも乗り入れてくれ」
とか言ってたらしい。
- 34 :
- たぶんそれ週刊ダイヤモンドに載ってた。
秋田はIRISのおかげで観光客が増えたからとか、そういう理由だったと思う。
- 35 :
- 知らない間にCRJだらけになっていた。
- 36 :
- LCCってエアプサンとか?
- 37 :
- 何か明るい話題はないかい?
- 38 :
- 今度使います。
- 39 :
- 秋田の女の子って大柄な子が多いっていうのが空港にいるだけで実感できる。
- 40 :
- HND〜AXTの便は、東北新幹線が被災し秋田新幹線が現在盛岡まで
の運転なので、週末中心に混雑しているなあ。
- 41 :
- 新幹線工事の時は747まで来ていたがなあ・・・
- 42 :
- 今日のお昼、JALの定期便のA300−600Rのとなりに
JALのB777−300が飛んできました。救援便だと思います。
- 43 :
- 秋田空港の荷物検査の長蛇の列
なんとかならないんでしょうか
- 44 :
- もしかして、
X線検査を何列設置するかというのは
地元が自分で設定できないようになってる?
- 45 :
- あ
- 46 :
- ここの国内線ターミナルって、昭和の末期から主な構造物はずっと変わっていないよね。
これって結構レアケースかも。
- 47 :
- 羽田便、とうとう76Pが1往復だけに。
- 48 :
- いつのまにかコードシェアが・・・。
- 49 :
- なぜか今週の羽田発秋田行きですが激込みです。
なにかイベントなどあるんでしょうか?
- 50 :
- インターハイですな
- 51 :
- やっと、アクセス道路全線開通ですな。
これで、秋田駅からバスの所要時間が時刻表上では5分短縮。
- 52 :
- 久々の大増便ですな。
JALはHND便+1
ANAはHND便+1 ITM便+2
- 53 :
- 新幹線が片道8千円とかの割引きっぶ売り出したな
片道だけでも買えるみたいだから、羽田秋田は死むよ
- 54 :
- 前は特割でも9000円ぐらいからあったのに、新幹線が開通して
からも強気な運賃設定なんだよね。
- 55 :
- 特割で羽田発初便\9,800、秋田発最終便\11,500なんてのもあったっけ。
2万ちょっとで秋田を往復できた・・・・
- 56 :
- ANAFESTAだけ会計が別ってめんどくさい
- 57 :
- >>54-55
まぁ、原油価格上昇したのもあるけどね。
やはり、秋田東京はヒコーキに限る。
盛岡秋田間の偽新幹線は遅くて嫌いだ。
- 58 :
- >>57
あとは寝台特急「あけぼの」かな。
飛行機や新幹線じゃカバーできない時間にあるのは大きいよ。
偽新幹線はE6に変われば少しはましになる。
- 59 :
- しかし、伊丹〜秋田新規開設、
羽田〜秋田増便だなんて
ど う し た 秋 田 空 港 ?
- 60 :
- 787は来ないかな?
- 61 :
- 秋田空港運用、午後10時まで延長 県、来春実施で検討
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20110907e
まぁ、実現されるだろうな。AXTの周辺は森ばっかりの糞田舎だから。
- 62 :
- >>61
説明会では反対意見も出たみたいやけど、どうなるんやろ?
- 63 :
- いっそ24時間にしてCargo引き受けたら?
- 64 :
- なんで最近ANAの最終はライブカメラの写ってるスポット使わないの?
昼間は使うのにJALのMD90とか
- 65 :
- 運用時間延長の件、住民の理解を得られたみたい。
秋田新幹線が遅いおかげで、羽田線は元気だね。
- 66 :
- >>64
3番搭乗口のボーディングブリッジ、夜間増設工事中です。
二ヶ所から搭乗できるようになるから787を就航させる為なのかも。
- 67 :
- 767だって一カ所しか使わないのに?
- 68 :
- 最近は76Pが5便も来る日が多いね。
- 69 :
- 春秋航空誘致したら
- 70 :
- ボーディングブリッジ2箇所とも出入り口が二つになるんですか?そんなに客がいるんかな?
秋田ー富山ー福岡とか、秋田ー小松ー沖縄みたいな経由便できないかな?
- 71 :
- LCC来て欲しいなぁ〜
- 72 :
- 2
- 73 :
- スカイマークに成田線開設を要望したら
- 74 :
- 開設即撤退の常習犯だからなあ
- 75 :11/12/18
- >>73
要望してみたよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ANAって客を小馬鹿にしてね?
【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ7【ANA】
【東京駅から500円】IBARAKI茨城空港18【神戸増便】
JALのB767について