1read 100read
2011年10月1期車種・メーカー▼TOYOTA▼トヨタ ハリアーハイブリッド NO.8 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
トヨタ タウンエース・ライトエース 
■■★★メルセデス・ベンツ AMG 26台目★★■■
【トヨタ】 GRMN FR Hot hatch Concept 【アイゴ】2
【三菱】TRITON トライトン【ピックアップ】


▼TOYOTA▼トヨタ ハリアーハイブリッド NO.8


1 :11/05/03 〜 最終レス :11/12/09
公式
http://toyota.jp/harrierhybrid/index.html
前スレ
【オンリーワンモデル】ハリアーハイブリッド7【CP抜群】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272505274
過去スレ
【一代限り】ハリアーハイブリッド6【CP抜群I】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240371335
【VDIM】ハリアーハイブリッド5【THSII】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222646711
【VDIM】ハリアーハイブリッド4【THSII】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204025785
【VDIM】ハリアーハイブリッド3【THSII】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185446343
【VDIM】ハリアーハイブリッド2【THSII】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172067794
【E-four】ハリアーハイブリッド【保守お願い】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160571020

2 :
やったー2番目ゲットだ。

3 :
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

4 :
このゴールデンウイーク、渋滞がスゴすぎた(´・_・`)

5 :
チャイルドシートについて知ってる人教えてください
ハリハイはカタログを見ると「汎用ISOFIX対応チャイルドシート固定専用バー」がついてるから
汎用ISOFIX = NEO G-Child ISO tether
ISOFIX = G-Child ISO tether
このトヨタ純正品両方を取り付ける事ができるでいいかな?
近くのトヨペットで聞いたら汎用ISOFIX事態知らなくて、ISOFIX = G-Child ISO tetherを薦められた。
カタログに載ってるNEO G-Child ISO tetherの事を話したら、 G-Child ISO tetherの昔の名称でまったくの同じ物
って言われたんだけど、それは違うよね?

6 :
ごめん全然わかんない

7 :
そうですか、レスありがとうございます
自分でもう少し調べてみます

8 :
知り合いが新車を買うので今乗ってるハリハイのプレミアムSを下取りに出すと
100万円らしい。その値段だったら譲ってくれるんだが・・・
19年3月。シルバー。走行距離138000km。前・後バンバー少々キズ有り。
助手席側の後ドアばん金塗装。他目立ったキズなし。タイヤは交換しなければいけない。
走行距離だけがネックなんですが、5〜6万kmくらいだったらこんな値段では
絶対にないだろうし・・・
皆様どう思われます? よろしくお願いします。

9 :
13万キロて、鉄屑のレベル。

10 :
10万キロ超え中古は日本では売れないから海外中古市場に流れる。

11 :
何年くらい乗るつもり?

12 :
>>8
もし、譲ってもらった後でクルマに何らかのトラブルが発生したら、
スムーズに気持ちよく解決できるか?

13 :
>>9 >>10
やはりそうですか
>>11
5年くらいのつもりです
ありがとうございました。 他の意見もよろしくどうぞ。

14 :
>>10
ハイブリッドの海外輸出は無い
電子部品をメンテできる人が海外にはない、故にハイブリッド車の盗難も少ない
>>8
10万キロ超えたら保障外、電子部品故障したら+50万コース

15 :
知り合いから中古車買う

直後に故障、修理費数十万発生

修理費どっちが持つかで大揉め

人間関係崩壊
これを目の当たりにしてる俺としては、
やめとけと言っておく。

16 :
>>13
5年乗るならやめておいたほうがいいと思う。
その距離だといつ不具合が起きてもおかしくないので
保証がないと厳しいよ。
ハリハイが良いならその100万を頭金にしてD系の中古買った方がいいよ。

17 :
>>14
プリウス中古は山ほど海外に輸出されているよ。ロシアが多いらしい。
初代10型プリウスは日本市場専用だけどオーストラリア・ニュージーランド・イギリスで超人気
http://autos.groups.yahoo.com/group/Mk1_Prius/

18 :
(´・_・`)

19 :
>>18
誰?何を訴えたいんだ?(´・_・`)

20 :
age

21 :
皆様ありがとうございました。
いろいろと考えた結果今回は見送ります。

22 :
>>5
上段はその認識で合っている
下段については
http://toyota.jp/dop/recommend/childseat/index.html
を見る限り、違うものとしか思えないがどうだろうか?
私は個人輸入したベビーシートを汎用ISOFIXで固定しています。

23 :
予算は450万まででまずこの中に諸費用を含みます
ベースグレードに純正のナビを付けて値引き駆使すれば諸費用込みの450万以内に収まりますか?
もし収まってあまりある場合、オススメのオプションを教えて下さい
因みにムーンルーフは必要ありません

24 :
ハリアーハイブリッド

25 :
        /三三ミミ::::`ヽ、                   ____ 
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ                /     /|
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄|/|
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',           / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|
     i:::::::イ   ` ̄ー─--ミ::::::::::::|         /     / /| |/
     {::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ-}        |三三三三|/ /|/
     ',::r、:|={.::.......::::}={:.. .. .:::::! > イ         |三三三三|/ /
     |:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/  __ノ        |三三三三|/
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   >>1乙や!
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》       だがな、     
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从         一緒や一緒!
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_  一緒やけど「日本」ユニセフの方に振り込むんが正解やぞ!!!
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 

26 :
レーベンハート!

27 :
下取り高い順は黒、白、シルバー?

28 :
正解!

29 :
>>23
残念ながら無理です
ハイブリッドじゃない方を買いましょう

30 :
>>29
減税さえまだあれば全然余裕だよ
去年見積もり出させた時
ベースグレードにナビ、フロアマットセットプラスルーフレールで
コミコミ440だったぞ
結局Lパケのなんとかってのにしたが。

31 :
>>23 内装パネルの安っぽさで後悔すると思うから中古350がオススメ

32 :
350買うならアルヴェルにあうるよ。
内装は、5万も出せば変わる。
俺は、新車購入時に木目ステア、木目シフト、木目パネルに変えてもらった。
かなり満足。
昨年Sパケ+純正ナビ購入したが、490だったよ。

33 :
なんでも木目調にして高級感出したがりのry

34 :
ハイブリッドじゃない方のハリアースレ
▼TOYOTA▼トヨタハリアー NO.51▼HARRIER▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1305295260/l50

35 :
ガソハリの多いこと多いこと
買ってから絶対後悔するからハイブリお勧め

36 :
>>35
そういう「こっちが上」みたいなのは止めようぜ。
ベースのハリアーがしっかりしたクルマだから、ハリハイが割安に手に入ってる訳じゃない?
それに、ハリアーハイブリッド買ったら「絶対」しないなんて断言すべきじゃない。
おれはハリハイ5年弱乗って85点評価。
万人にお勧めできるかといえば、そうでもない。

37 :
よく言うぜ、こっちが上って思い込んでるのは貴方だろ
ハイブリッドが欲しいから>>23はこのスレに書き込んでるんだろ
わざわざガソハリを勧める事はない
確かに万人に勧める車ではないが、おまえさんのレスは「絶対」このスレに適してない

38 :
>>14
そんなこと無いぜ。RX400hが入っているところがあるからね。
実際、俺の知り合いは日本から来た中古輸入と思われるハリハイ乗っているよ
(ナビが日本語(当然使えないが)←使う方法が無いか問い合わせを受けた)
むしろハリハイは盗難されやすい車なんだよ。
イモビカッターが有効なんだからな。窓割るだけで、道具さえあれば女子中学生でも簡単に盗めてしまう。
しかも、純正以外の盗難防止策を施している率はセルシオより圧倒的に低いんじゃないか?
イモビカッター無効になる様な第一世代イモビ関連の改修をトヨタはサービスキャンペーンすべきと思うんだがな。
(ひょっとして密かにやっているのか?)
>>35
ガソハリとハリハイで比較して優越感?劣等感?持てるかどうかってのは個人個人の感覚の違いなんだよね。
だから36は「絶対」とか、「万人に」って書いたと思うんだがな(35で絶対に後悔すると書いた理由って?)
「所有者が多い」ってのが嫌なのかむしろ、良しなのかも個人個人で違うわけだ。
#端から見れば「同じハリアー」なわけだしな。
「ハリアー(ハイブリッド)で、黒、白とか多すぎでありえないだろ!!(ダークブルーマイカ)」<ってのと同じな。
世の中には色々な考え方があるって事、まして趣味の領域の話なら自分自身にはそうでも他人にとっても「絶対正解」ってものは無いぜ。

39 :
などと意味不明の供述をしており…

40 :
()が多すぎ。25点。

41 :
>>38
>むしろハリハイは盗難されやすい車なんだよ。
そうなのか?なんか、盗難されやすいという話と盗難されにくいという話どちらも聞くので、事実がどちらなのか未だにわからん。
>世の中には色々な考え方があるって事
まあ、だから>>35, >>36はそれぞれの考えを述べたワケで。いいんでない?

42 :
イモビライザーがついているのでイモビカッターを使わないで盗むのは非常に困難。
新規に登録したキーが正規のキーとなってしまうのでイモビカッターを使えば盗むのは非常に簡単。

43 :
欲しいけれど・・・

44 :
もうデザインが古くて飽きたから買い替えたよ。
でも本当良いクルマだったなあ

45 :
なんか勝手に解錠されてる事がある。かけ忘れ?

46 :
>>45
怖っ!
かけ忘れだよ(;´Д`A

47 :
カギかけ忘れる人と携帯電話無くす人は社会人失格。ずっと家に居るべき。

48 :
どうもすいません

49 :
>>48
気にするな。そんな社会人ちょくちょくいるよ。俺とかな。

50 :
>>13
前オナの手入れ次第だから、ここで聞いてもFAはでないよ。
10万km=鉄くずって脳内に刷り込まれてる奴は、昭和から思考停止してるだけで
ちゃんとメンテをしてた車ならエンジン関係は10万程度じゃへこたれない。
電気系統はなんともいえないがw

51 :
ちゃんとメンテされてりゃ後は一定走行数毎に出る交換部品を考えればランニングコスト出るよ。

52 :
ハリハイって
ガソハリにあるモデリスタエアロやTRDサスキットの設定無いんだな
ハリハイの純正フロントエアダムダサいし

53 :
>52
はいはい、ガソハリオーナーのひがみはその辺にしとき。。。(笑)

54 :
>>52
ガソハリに乗ってなさい。ガソハリオーナーかどうかも分からんが。

55 :
たぶんショボハリ糊だろう

56 :
バンガードユーザーの線も捨てがたいw

57 :
ハリアー乗りは、ハリアーハイブリッコ!!

58 :
>57
さえない、もてない、オッサン代表

59 :
次のマイチェンかモデルチェンジの時期っていつ?

60 :
何年か前にRXってのに移行したって聞いたな

61 :
>>59
ない

62 :
諸先輩方に質問です。
水温が上がって安定するかしないかくらいのときって、アクセル離してもエンジン止まらないですけど。
仕様ですかね?
一時停止くらいではダメです。
もうちょっとブレーキ踏んだまま止まってればエンジンが止まります。
停止する機会がないと、エンジンがかかったままでちょっと燃費が悪化します。

63 :
>>62
水温が70℃を超えたときの「アイドリングチェック」という儀式
THS全般で見られる仕様

64 :
>>63
なるほど。
プリウスとかどうなんだろうと思ってたので、スッキリしました。
ありがとうございます。

65 :
>>64
お奨めサイト(エスハイの話だけどハリハイにもほぼ適用できる)
「アイドリングチェック(半ハイブリッド)」の解説
http://homepage3.nifty.com/otooru/nennpiBIBLE2.htm
初心者向け燃費ル
http://homepage3.nifty.com/otooru/nennpiBIBLE1.htm

66 :
資金貯めて、3年後のフルモデルチェンジ待って、2.5Lハリアー(ハイブリッド)買うか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3IOFBAw.jpg
お金あんまり無いけど、ハリアーハイブリッドの中古を5年ローン組んで買うか
どっちが賢い?
ちなみに、次期ハリアーのデザインかまぁまぁ悪く無さそうだから、待つのも有りかなと思ってます

67 :
所詮R4でしょ。。。
現行レクサス系の作りと比べたら安っぽさは否めないだろーな。

68 :
>>66
全く今のおれと同じw
それで5年ローン計画に秋頃行こうと思ってる。
中古でもけっこう高いな。

69 :
>>66
それまじででるのかw?

70 :
>>66
これなに?予想図なんだろうけど
便座とバンガードとマークXジオ混ぜた駄作じゃねーか

71 :
3年前の情報に沸き立つ情弱

72 :
>>65
知りたかったことが全部書いてありました。
感謝します。

73 :
>>71
情弱でも何でも良いから、最新の情報と、フルモデルチェンジのハリアーはどうなのか教えて下さい
今の車、10万キロ超えて丁度ローンも終わるから、乗り換えには良い時期なんです
当然、新型の方が燃費や乗り心地は良いだろうし
でも、現行のデザインが魅力的なので、乗り換えもありだと思ってます

74 :
情報に精通している人はハリアーの後継はRXであり、現行ハリアーはディスコンの
運命にあることを理解している。

75 :
ディスコンって何?

76 :
ディスコンティニュー=生産中止じゃね?

77 :
やはり彼は情弱だった…

78 :
初期型ガソハリ3.3Lは28万キロまではいけた、初期型ハリハイはまだ16万キロしか走ってないが絶好調だ

79 :
>>78
16万キロいけてますか!
中古で買ってから1年半で結構乗りました。
5万キロ近くだったのが現在8万キロ近く。
どれぐらい乗れるのか不安だったけど結構いけそうだね。

80 :
>>77
  だけれども親方キョンシーは強かった!

81 :
ハリハイ欲しかったんだけど、デカ過ぎるのと、セキュリティの問題と、盗難率の高さから断念した
結局、g-linkがあるレクサスのct200hにしたよ
イモビは殆ど信用ならないから気を付けるべき

82 :
デカいの関係ねえじゃんw

83 :
盗難なんてセキュリティつけてようが盗ってく奴は盗ってく
ガレージぐらいないと無理

84 :
レクサスなら盗られても一応居場所はわかるw

85 :
>>81
オイラも欲しい。  アキラメナイ

86 :
普通、車両保険入るよな。

87 :
ハリハイってナビ1種類しかないけど
社外品でインダッシュタイプは無理?

88 :
てかレクサスCTなんて全く乗りたいと思わない

89 :
ハリハイがデカすぎるって、どんだけ狭小に住んでんだ?

90 :
>>89
嫁さんがあのテの車をデカイと嫌うケースはよくある。

91 :
奥にはスマートでも与えとけよ。

92 :
>>91
スマートは贅沢すぎる!!  ミラかアルトで十分でないかえ!?

93 :
貧乏くさい話だな。
かみさんにもステータスある車を与えなさい。

94 :
できる女はなんでも乗りこなす。

95 :
おまえ、アニマル浜口か!

96 :
CT試乗したけど、試乗前から店員が不思議そうな顔してた。
ハリハイよか優れてるところ分からんかったw

97 :
>>96
む?
店員も「こんなん買う奴おんのか…」って反応だったってこと?

98 :
なんでこんな奴がレクサス買いに?ってことだろ

99 :
中古だけど契約してきた。
納車楽しみ。
因みに240Gからの乗り換えです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
トヨタ タウンエース・ライトエース 
■■★★メルセデス・ベンツ AMG 26台目★★■■
【トヨタ】 GRMN FR Hot hatch Concept 【アイゴ】2
【三菱】TRITON トライトン【ピックアップ】