2011年10月1期車種・メーカー★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.63☆★ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
なぜスポーツカーは人気が衰退したのか Part3
【Ford】フォード系アメ車スレ【Marcury・Lincoln】
Ooo x ooO 初代マークX Vol.46 【120系】
【五月蝿】鞍さんだよ【バーカ】


★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.63☆★


1 :11/12/15 〜 最終レス :11/12/17
ココは先々代インプレッサ(GC,GF)に関する情報交換、雑談の場です。
お約束
・故障相談、トラブル相談の場合は、出来るだけ詳しく症状等をお願いします。
・NA乗りの方は以下のスレで質問した方が答えを得やすいかもしれないです。
SUBARU▼スバルNAインプレッサ44▼GC/GD/GF/GG/GH
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316322604/
・又相談された方で、その後ディーラー等で修理された場合にはできるだけ結果
も書き込み下さい。
・疑問があれば過去スレも参照して下さい。
・荒らし・煽り行為に対しては放置願います。
前スレ
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.62☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318942657/

2 :
62 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318942657/
61 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313899201/
60 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1308871161/
59 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1304042374/

3 :
STi
ttp://www.subaru-sti.co.jp/
AQUA
ttp://www.aqua-fsp.com/ ←2007年8月閉店
FLAT
ttp://www.flatt-racing.com/
Syms
ttp://www.syms.jp/
AVO
ttp://www.avosubaru.com/
Prova
ttp://jprova.co.jp/
昴技研
ttp://www.subaru-giken.com/
ないる屋
ttp://burn-up.vis.ne.jp/nai_ru/
BOZZ SPEED
ttp://www.bozz.co.jp/
ALEX
ttp://www.alex-motorsports.co.jp/
カーステーション マルシェ
ttp://cs-marche.com/

4 :
型式一覧
GC型 アプライドA 92/11〜93/09 初代前期型
GC/GF型 アプライドB 93/10〜94/08 初代前期型
GC/GF型 アプライドC1 94/09〜95/08 初代前期型
GC/GF型 アプライドC2 95/08〜96/08 初代前期型
GC/GF型 アプライドD 96/09〜97/08 初代中期型
GC/GF型 アプライドE 97/09〜98/08 初代中期型
GC/GF型 アプライドF 98/09〜99/09 初代後期型
GC/GF型 アプライドG 99/09〜00/08 初代後期型
限定車
V-Limited(1) 96/01〜96/08
V-Limited(2) 97/01〜97/08
V-Limited(3) 98/01〜98/08
22B  98/03〜98/08
Limited(1) 98/11〜99/09
Limited(2) 99/12〜00/08
S201  00/04〜00/08

5 :
モデルプレート
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~miner/Impreza/misc_model.html
GC/GFインプレッサの経歴
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~miner/Impreza/misc_history.html
エンジン・データ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~miner/Impreza/misc_dataeg.html
ドライブトレーン
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~miner/Impreza/misc_datadrt.html
ECUの自己診断
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~miner/Impreza/misc_errcode.html
エンジン型番、ミッション型番
ttp://www.catherineandken.co.uk/sti/wrx.html
GC8系 資料室
ttp://www.impreza-net.com/masa/subaru/gc8/index.html
正しい中古車インプレッサの選び方
ttp://www.impreza.gr.jp/masa/subaru/chuko2/index.html

6 :
持病
・カムカバー(SUBARU用語ではロッカーカバー)からのオイル滲み
  真下や真後ろに排気管が通ってる右側がとくにヤバい
  対策品等はないので、発見したら交換
  (自作で遮熱板つけた人がいたら書き込みしていただけるととってもうれしいです)
・点火コイル割れ(A-C型)
  点火コイルの樹脂部が割れて火花が飛ばなくなったり電流がリークする様になる
  補用品で出てくるのは対策品だがそれでも割れることがある
  壊れにくくなったBHレガシィがGDA/Bのコイルを流用するキットを出しているショップもある
・エキマニ遮熱カバー割れ
  A-C型が主。 街乗りしかしてなくても割れます。
  運転席の前からカラカラ音がし出したら疑おう
・トランスミッション破損
  変速時に無理をするときやすい
  丁寧に扱おう
  トランスミッションマウントとトランスミッションメンバーブッシュを強化にすると壊れにくくなってシフトも入りやすくなる
その他の経年変化による持病
・運転席側のシートベルトの戻りが悪く注意しないとドアにはさむ
・ワイパーリンクのガタがでるとバタンバタン音がでかくなる(修理費一式≒22K)
・給油口が開かなくなる(修理費≒0.3K)
・エアコンが効かなくなる(補充費≒10~15K)
・シートのジャージ地がダマになる
・ステアリングとシフトの皮が剥がれる
・ボンネット裏の遮熱材が剥離して垂れてくる

7 :
>>1Z

8 :
>>1
ーー
 /

ーーー

9 :
    |┃≡  
    |┃≡
 ガラッ.|┃≡    
.______|┃´・ω・)  >>1さん乙です。
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_

10 :
ここまで、スポーツ。あくまで、>>1 乙 。

11 :
そろそろクラシックカーの手前だよな
意地でも維持する

12 :
でも錆びにくいからいいよね。
もっと前のクルマはサビで穴が開くのなんて普通だったし。

13 :
他で弱点があるから・・・
まあ壊れたらアレもしようコレもしようと妄想するのも楽しみだけど。
後継車から流用できるのもいい

14 :11/12/17
>>12
言われてみるとRAで露天駐車なのにサビが出てこないね
今更面倒くさいからDにつっこんじゃうからかもしれないけどいつも元気だわ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
なぜスポーツカーは人気が衰退したのか Part3
【Ford】フォード系アメ車スレ【Marcury・Lincoln】
Ooo x ooO 初代マークX Vol.46 【120系】
【五月蝿】鞍さんだよ【バーカ】