1read 100read
2011年10月1期AV機器D端子お通夜会場★ガラパゴス規格
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
D端子お通夜会場★ガラパゴス規格
- 1 :11/01/31 ~ 最終レス :11/11/26
- 最近買ったAVアンプもプロジェクターもD端子がついてねぇ...
数年前に何万円も出して買ったケーブルどうすれば良いんだYO!(`Д´)/
日本のローカル規格である
コネクタやケーブルの構造から信号の劣化が起こりやすい
またそれらの理由によって高級機器では国内メーカー製でもD端子を採用していないものがある
HDCP非対応
D端子メス→コンポーネント端子変換コネクタなどがほとんど作られていない
こんなもの売りやがって!
- 2 :
- ケーブルに何万も出す情弱が情弱自慢してる自虐スレか。
- 3 :
- コンポーネントをケーブル1本にまとめただけだから、変換ケーブル使えばいいだけだろ
- 4 :
- プロジェクターまでの取り回しの都合で10m必要だった。
当時安いケーブルでも10m超えると2万はしたのよ。
変換ケーブルはD端子メスがほとんど売ってなくて、
両端をコンポーネントにするのに一万円くらい掛かる。
お勧めがあったら教えてほしい。
ならコンポーネントケーブルを買った方が良いのではないかと思った。
そうなると今持ってるケーブルの使い道がない。
自虐といえば自虐だけど。
俺と同じ思いをした奴は少なくないんじゃないか?
- 5 :
- >>4
かかんねぇよ
カモンから変換ケーブル700円くらいで売ってるだろ
なにが変換ケーブルに一万だよ情弱が(笑)
- 6 :
- 最近買ったならHDMIが付いてるのにしとけばよかったんじゃないの?
- 7 :
- >>6
もちろん付いてるけど、wiiがHDMI使えないからプロジェクターに出力するのに困ってた。
カモンの変換ケーブルって品質に問題無いの?
自分でも探してみてカモンしか見つからなくて、あまりにも選択肢が無くて悩んでた。
ま、wiiなんて映れば画質なんてどうでもいいけど。
ただ、D端子みたいなガラパゴス規格に未来が無いのに変わりはない。
こんな日本でしか使わない端子でも付ければコストが上がるし。
- 8 :
- 最初は付いてねえって文句言ってたのに
コストが上がるって言われてもなあ。
D端子付けて欲しいのかやめて欲しいのかどっちなん。
- 9 :
- どっちにしろ、ハイビジョンのアナログ出力に制限かかるらしいから、D端子もコンポーネントも終わコンなんじゃないの?
つか、ミドルクラス以上のAVアンプならD端子かコンポーネントはまだついてるだろ?HDMIにアプコンしてくれるし
- 10 :
- そうかアプコン使えば良いんだね。
尚更D端子は終わコン
- 11 :
- 完全にHDMIにポジション奪われて新しい機器は非対応が多いね。
これからケーブル買うやつは気をつけろよ
- 12 :
- displayportとHDMIが今後の主流LVDS、D端子、S端子、コンポジット、コンポーネント、DVI
VGAは消え去るのみだ
displayportとHDMIは今後拡張が進めばスーパーハイビジョン以上の画質にも対応可能。
- 13 :
- D端子、終了のお知らせ
↓
'11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限
-AACSの規定で480iに。DIGAや各社レコーダも準拠へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html
- 14 :
- D1対応のブラウン管テレビ有るからダウングレードされるのは良いが、出力端子自体が無くなるのは困るなぁ
入力ラインが減るのはキツい
HDMI付きなら最初から関係無いやろ。うちもリビングの液晶地デジはDは空いてるわ
- 15 :
- >>13
ああ、やっぱりそういう事なのね。
だったら最初からデジタル放送はアナログ出力を制限すれば良かったのに。
そもそも何故日本でしか使えないガラパゴス規格を作ったのかな?
コンポーネントだけで良かったじゃない。
- 16 :
- コンポーネントケーブル3~5本差すより、D端子1本で済ますほうがいいだろ?
- 17 :
- >>16
ちょっと何言ってるか分かんないです
D端子は一本じゃ映像しか送れないです
- 18 :
- >>15
そりゃ無理だろ
デジタル放送が始まったときにデジタル入出力の企画が
間に合っていなかったんだから
- 19 :
- コンポーネントはメーカーによって青と緑の色が似てて紛らわしい
D端子はテレビ裏みたいな薄暗いとこだと向きがわかりにくい
- 20 :
- >>16
もちろんD端子一本ですめば問題ないんだけど、日本独自規格だし。
そのせいでコンポーネントは搭載してるけどD端子が無い製品も多い。
あと接点が弱いらしく映像が映らない事もあった。
コンポーネントはケーブル太くて接続もめんどくさいけど、信頼性は高かったな。
どっちにしてももう終了規格なのは変わらないけど。
- 21 :
- 品川みたいにコンポジで繋ぐ奴には関係無い
でもないか。コンポジも廃止されるだろうなSの方が早く消えそうだが
- 22 :
- 昔の機器はD端子ばっかだったのに
セレクターも選択肢少なすぎて不便極まりない
- 23 :
- >>21
Sはもう消えるぞ。
- 24 :
- コンポジは最後まで生き残りそう
- 25 :
- >'11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限 。DIGAや各社レコーダも準拠へ
>さらに、2013年12月31日より後に製造、販売される製品についてはアナログビデオ出力が禁止される。
残るったって、コンポジットもあと3年の命でしかない
- 26 :
- D端子とかどうでもいいけどS端子がないソニーのTVはムカつく
- 27 :
- >>25
規定ではBD機器のコンポジ出力端子が消えるだけだろ
確かに他の機器に対する影響はデカいが、ゲーム機・ハンディカム・VHS・
低価格DVDプレーヤー等に対応しなきゃならんからコンポジはずっと生き残る
- 28 :
- レコーダーで録画したやつは現状通りアナログ出力できるんじゃなかったっけ?
- 29 :
- PSPとPS2の為に死なないで欲しい
- 30 :
- >>28
パナでは、録画してもBDに一時置きして書き戻したデータはアウト。
他社でもたぶん同じ事になると思う。
>>26
確かにSが無いのは若干不便だけど、ブラビアの強みは録画機能の無い
廉価機種だからあまり気にならないかな。
- 31 :
- D端子しかついてない地デジ液晶はいらない子になるのか?
D端子・HDDVD・コピワン、創生期を支えた人たちは切り捨てられるのね。
- 32 :
- >>27
BDレコーダから消えりゃ、DVDレコーダーやHDDレコーダーからだってすぐ消える罠
HDMI出力端子有ったら、アナログ出力残す意味ないだろ(とメーカー側は思うだろうしな)
それにレコーダー製造ラインや使用する部品なんか、アナログを残さないで単純化したほうが経費削減になるのは当然だし
VHSなんかの旧規格品は、今後はHDDやBDと一体型しか出さんのじゃないか(国産でなく海外製品なら知らんがね)
ハンディのビデオ機器にはSDカードの出力付けりゃ、データ受け渡しに問題なし
再生専用機でもHDMI出力を付ければOKだし(「音声と映像2本使うよりHDMI1本で接続できるから便利」なんてPRしてさww)
ゲーム機もモニターにHDMIが付いてりゃそっち使うようになるだろよ、なんつっても高画質だし
(コンポジットやS端子が付くのは、海外向け製品に限定されるかもな w)
PCだってアナログRGBが削減・廃止の方向だし、映像だってアナログ端子の将来性は真っ暗なのさ
- 33 :
- >>32
出力と入力を混同して考えてるでそ
- 34 :
- アナログ出力なくなるって、テレビのアナログ入力もなくなるってことで
俺のVHS資産が、見れなくなるじゃねえか
VHS再生機もう10年はがんばってくれ
ソニーは、もう撤退だしな
- 35 :
- >>33
出力も入力も双方向なもんだ、普通は
まぁおいらの銀行口座みたいに、出力だけで入力なしの物も有ったりするけど ワラワラ
- 36 :
- 銀行から借りるだけ借りて踏み倒しかなるほど
- 37 :
- 7月24日以降外部チューナーが必要になるアナログテレビ延命用に
外部チューナー代わりの地デジビデオには最低限コンポジは欲しいよな。
録画機能のない地デジテレビを先に購入した人は停波以降はほぼ待ったなしに
地デジビデオに切り替えないと録画予約に相当な不便を強いられる。
よってアナログビデオの延命は事実上無理に近い。
だが半ば強制的に最新地デジビデオに入れ替えされるわけだからこの場合はHDMIでも問題ない。
やっぱり地デジテレビを先に買い替えた俺らは家電メーカーの戦略に乗せられてたんだな
- 38 :
- ざまぁみろ
高い金出して後々使えなくなど愚の骨頂( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
- 39 :
- 地デジVHS機は対象外かな?
- 40 :
- 台湾メーカーの出番かな
- 41 :
- >>34
さっさと燃えるごみに出せよそんなもの
オタ臭い宮崎の部屋思い出すわ
- 42 :
- 勘違いしてるのがいそうだけど、
D3,D4出力が無くなるってのは、D端子だけの話じゃないからね
今までD3(1080i)などの出力があったコンポーネント出力でも
SD映像しか出力されないって事だから
11年発売以降の民生用AV再生機能付きの機器では全世界的にそうなる
別にガラパゴスどうのこうの関係ないんだよ
- 43 :
- >>34
Blu-ray 映像ソフトや録画したディスクの再生が規制を受けるのであって、
HDD に録画した番組までアナログ出力禁止されるわけではないし、ましてや
コピーガードの掛かってないアナログ映像を入力することは禁止されてない。
レコーダーの出力はともかく、テレビのコンポジット入力1系統くらいは、
必要最小限の対応として2014年以降もしばらく残るんじゃないでしょうか。
さらに時間が経って普及価格帯のテレビにアナログ端子がなくなったとしても、
アナログコンポジット → HDMI の変換ケーブルが売られるんじゃないですか?
今も USB に変換する奴なら売ってるけど、それの汎用的な HDMI 版が。
- 44 :
- アナログHD禁止は、あくまでAACSの規定だから、
HDDに録画した番組はAACS関係ないのでアナログHD禁止対象外
BDに焼いたテレビ番組はAACSなので、アナログHD禁止
- 45 :
- >>44
となるとDTCP-IPダビング(REGZA TV&レコ、VARDIAレコ、WOOO TV)はAACSでは
無いのだろうからアナログHD禁止対象外なのかな…
東芝と日立の反応が気になる。
- 46 :
- D端子の問題と
コンポーネント端子やアナログRGBを含めたACCS 2011年問題と
アナログ出力そのものを禁じるACCS 2014年問題の問題と
技術トピックとして機器にアナログ端子がいつまで残るかの問題と
ごっちゃになりやすくて困るな。
とりあえず、S端子がすでに最新の液晶TVにないのは結構痛い。
- 47 :
- >>46
S端子やめたのはソニーだけでは無いの?
去年秋に買えたモデルではソニー以外付いてたように記憶しているけど。
- 48 :
- >>47
SHARPも今年のモデルからアナログ入力が整理されて、
D5/コンポジット1系統(+RGB1系統)のみになった。
- 49 :
- テレビ側にレガシーな端子を付けておくと、
「○社のテレビは画面が汚い」
ってネットに悪評を書かれかねないから、
メーカーは付けないことに積極的になるんだろうなあ。
- 50 :
- ソニーに関しては単なるコストダウンとしか考えてなさそうだがなw
- 51 :
- 中古市場があるからアナログ使用者も20年は問題ない。そのくらいたてはハイビジョンの方式も次世代がでてくるし、規格も変わってくる。
いずれにしろ需要がある限りアジアから製品が供給される。逆にいえば顧客のニーズにあわない製品は普及しない。
- 52 :
- そう考えると顧客ニーズに全く合っていない3Dはあと数年で市場から消え去るだろうなぁw
- 53 :
- D端子なんてローカル規格がアジアから供給されるワケねーだろw
- 54 :
- >>53
真理だなw
- 55 :
- 地デジ出力のビデオトランスミッターを作ってくれよ
- 56 :
- >>18
i.linkェ・・・
- 57 :
- >>56
iLINKは著作権屋にとっては一番仕分けしたい接続規格じゃないか?
- 58 :
- >>57
何故に?
ilinkと著作権でぐぐってきたけどよくわからんかったとです。
- 59 :
- いまは~もう~意味がない~Dィ5端子~
いや最初からかw
HDMIでも似たようなことやりやがって…
アンプいちいち買い替えてる身になりやがれ
- 60 :
- >>47
パナも今年発表のモデルはS端子ないよ
- 61 :
- >>53
D端子=コンポーネント端子3個分を単に四角い一個のコネクタにまとめただけ
というのが分かってない馬鹿がまた現れたかw
ま、どうせ2011年発売分機器からはコンポーネント(=D端子)からのD3(1080i)アナログは
出せなくなるからドーでもいい話だが
ただ、それ以前に発売された機器を持っていて、それが生きてるうちは
ずっとHDアナログが出力されるから心配するな
- 62 :
- >>58
DVDやBDに焼いてくれればいつかはメディアその物が経年劣化して使い物にならなくなるが、
機種によるけどiLink機器どうしで繋ぎムーブし続ければその時代の最新機器に無劣化移動が無限にできる。
権利者にとっては複製品は適当なところで使用できなくなるとか価値が下がるのも重要
- 63 :
- >>62
BDは最近ムーブバックなるものができて移動だけなら同じ使い方ができるように見えるけど
- 64 :
- 将来的にコンポジandHDMIという両極端の二系統端子のみになるのか
- 65 :
- コンポジも禁止決定だからHDMI(と次世代端子?)だけになる悪感
- 66 :
- >>65
アナログの全面禁止はあくまでもBD出力に限る。
- 67 :
- トイザラス行ったら子供用のおもちゃでコンポジ出力するのが結構売れてた
こういう用途にはHDMIとか考えられないしコンポジはなくならないね
- 68 :
- D端子しかないハイビジョンテレビまだ使ってるから、480iだけにするのほんとやめて欲しいなあ。
実質コピー防止とか意味のない、やらなくてもかまわない制限でしょ。実装するのが大変なわけでもないし。
- 69 :
- 今更アナログでコピー防止とかねぇよなぁ。
- 70 :
- >>68
そんなあなたにHD fury2 ACアダプタも忘れずに
- 71 :
- >>70
これアナログRGBに変換するけど、D端子には使えないんじゃないの?
- 72 :
- 横に RGB と YPbPr の切り替えスイッチがついてます。デフォルトは YPbPr です。
DSUB 15P をコンポーネント端子の RCAピンプラグ×3 に変換するケーブルもついてます。
後は http://www.amazon.co.jp/dp/B000M1NMAC/ みたいな変換ケーブル使えば問題なし。
※ D端子のピンの解像度やアスペクト比を伝える識別ピンは無視されます。
- 73 :
- つー事は、コンポーネント端子が付いてたらそのまま挿せばokってわけだ。
>※ D端子のピンの解像度やアスペクト比を伝える識別ピンは無視されます。
ならば、わざわざD端子に変換する意味は無いって理解でよろしい?
- 74 :
- >>73
> つー事は、コンポーネント端子が付いてたらそのまま挿せばokってわけだ。
はい。D端子とは別にコンポーネント端子があるTVの場合は、HDFury 付属の
コンポーネント変換ケーブル挿したらおしまいです。
- 75 :
- >>74
ありがとうございます。これでまだHDブラウン管と生きて行けそうです。
- 76 :
- すみません、これってビックカメラとかコジマで売ってますか?
(Xbox 360用/PS3・PS2用/Wii用/PSP-3000・2000用) マルチD端子ケーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B002B3XVNW/ref=mem_taf_videogames_d
- 77 :
- ビックカメラとかコジマに聞いたらいいんじゃないですか?
- 78 :
- >>76
amazonで直接買えばいいだろ
- 79 :
- ■D端子の欠点
1. 選ばれたDFPコネクタそのものが欠陥規格で外れやすい。この時点で論外
2. 接触不良を起こしやすい。何でこんな糞端子を選んだ?
3. 音声信号は送れない。コード線が別。規格作った奴の脳味噌を疑う
4. (僅かだが)コンポーネント端子に対して画質が劣る
5. ガラパゴス規格なので製品価格が割高で選択肢が少ない
6. 代用が効き易く、選択肢も多く、同軸線を太くすればどんな環境や要求にも
対応可能なコンポーネント端子製品に対して可用性が極めて低い
7. 「D」端子なんて名乗ってるがデジタルではないのでHD出力禁止仕分け済み
■D端子の長所
特に無し。コンポーネントに対して線が一本で済む、なんて言ってるが、
コンポーネントだって3本纏めて有るし、区別色間違うような馬鹿には元々何言っても無駄。
大国のアメ人、アジア諸国ですらコンポーネント端子を使いこなしてるのにゆとり過ぎ。
一応、画角信号を送れるが、上記の通り、ガラパゴス規格なのでほぼ使われていない。
画各信号を使っているとコンポーネント端子変換時とかに不具合を生じるので使われない。
海外製プロジェクタなんかは露骨で、D端子付けずにD-sub端子側で色差信号を受け付ける。
D端子が欠陥ガラパゴスローカル糞欠陥規格である事をよく分かってるんだろう。
- 80 :
- >>79
ガラパゴスって言いたいだけやん。
- 81 :
- >>80
別に「日本国内ローカル」って全て言い換えても良いが?
全部書き直すか?w
「ガラパゴス」って言葉使わなくてもD端子が糞であることには変わりない。
世界の市場から追い出された日本の家電企業と、世界から無視されたD端子規格が
「ガラパゴス」って言葉に結実してるから説明はやりやすいけどな。
- 82 :
- >>81
ガラパゴスってローカルって意味じゃないぞ。
- 83 :
- >>82
お前が>>80で>ガラパゴスって言いたいだけやん と書いたから
それで通じないなら「日本国内ローカル」って意味でも読み直せと書いたんだろうが。
スレタイ読めや。
スレタイに即して>>80に「ガラパゴス」という言葉を織り込んで書いたんだが
お前が気に入らんなら書き直すとまで言ってる。
「ガラパゴス」が日本とか局地的な隔離地域での畸形的異常発達を指してる言葉であることぐらいは
理解しとるわ。用法が気に入らんならスレ立てた>>1にでも言え。
日本が既に世界の先進地域でもなくなっている以上、日本ローカルでのみ生き残って
世界で無視されてる糞規格は「ガラパゴス」と揶揄嘲笑されても仕方ないだろ。
「ガラパゴス」の言葉の意味は既に変わりつつあるんだよ。既に侮蔑語だ。
- 84 :
- D端子メスーコンポーネントメスな変換ケーブル売ってるところ教えてくださいm(_ _)m
- 85 :
- >>83
ガラパゴス島住民にあやまれw
- 86 :
- ガラパゴス島の生態系は豊かで守るべきものなんだぞ。
D端子は…HDMIと同時出力できる機器のユーザーに嬉しい程度だが、
セレクタが安くなる前に滅んではどうにもならないね…。
- 87 :
- 例えるならガラパゴスというより日本だな
衰退っぷりがぱねぇし消えく運命だし
- 88 :
- D端子だけど、お勧めのメーカーはありますか?
それとDVDプレイヤーがD端子2で
テレビ側がD端子5だけど、ケーブルで接続可能でしょうか?
画像はどうなりますか?
>>81
世界共通の方が色々都合が良いのかな?
教えてください
- 89 :
- コンポーネントの方が一本ずつにできて壁内通線がラクだからシアター向きだな。
HDMIは通線しにくいから嫌い
- 90 :
- オーム電気とかのケーブルは
どうなのでしょうか?
- 91 :
- 普通に使えるよ
- 92 :
- 現在アナログのテレビとDVDレコーダーを使用しています
テレビにはS端子・D1端子・AV端子が付いていて
テレビとDVDはD1端子とAV端子で繋げています
テレビは地デジチューナーをいただいたので何とかなりました
DVDは購入しようと思っています
欲しい商品はD4端子なのでしが
DVDレコーダーはD4端子 → テレビD1端子の接続は無理なのでしょうか?
何処で聞いたらよいのか分からなくてこちらで質問させていただきました
- 93 :
- 出力解像度を切り替え出来るDVDレコーダーなら大丈夫じゃないかなと思う
- 94 :
- >>93
有難うございます
最後にもう一つだけお願いします
現在販売されている一般的なDVDレコーダーやブルーレイレコーダーは出力解像度切り替え機能は付いているのでしょうか?
購入して機能が付いてなかったらトホホなものですから
- 95 :
- ついとる
- 96 :
- >>95
有難うございます
D4端子が付いているのにわざわざD1に落として観ないといくないなんてトホホです
- 97 :
- >>96
安心しろ最新のBDプレーヤーでBD見ようとすると勝手にそうなるから
- 98 :
- >>97
そうなんですか
それにしてもD端子専門スレなんてマニアックですよね
- 99 :
- サイバーガジェット製のWii用D端子ケーブルアマゾンオリジナルECOパッケージを購入したんだが、何回やっても映像、音出ない。不良品かな?。せっかくWii購入したのに気がめいったわい。
- 100read 1read
- 1read 100read
<他のスレ>
DLNA対応機器について語るスレ Part9
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け21
FOSTEX HP-A3、HP-A7について語るスレ Part8
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT17
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-