1read 100read
2011年10月1期自転車★東京湾一周スレッド★7周目 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
荒川緊急用河川敷道路(下流) 河□から195km
【初級者】30km/h以上で巡航 part10【練習】
【SORA】親指シフトで十分【2300】
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part47■■■


★東京湾一周スレッド★7周目


1 :10/10/18 〜 最終レス :11/12/20
東京湾一周スレです。
その他の話題は荒れる元なので控えること。
■参考・関連
東京湾一周スレ@自転車板まとめwiki
http://around-the-tokyo-bay.nsf.jp/
東京湾フェリー
http://www.tokyowanferry.com/
■関連・参考スレ
自転車旅行・ツーリング総合スレッド part54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287285476/
千葉県のサイクリングコース 26周目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274912166/
【剱崎三崎】三浦半島を走る6【天神島森戸海岸】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247199862/
■過去スレ
1 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188757343/
2 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224070861/
3 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244641994/
4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252797822/
5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258296950/
6 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270213048/

2 :
【天気】
気象庁アメダス風
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=1
気象庁レーダー・降水ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
■東京湾一周する人は以下のことをすれば仲間と出会えるかも。
 強制じゃないんで各自の判断でお願いします。
【バンダナの着用】
 傍から見てバンダナを巻いていることが判断できればOK
 色や着用場所は自由
【ハンドサイン】
 ・親指と人差指と伸ばして進行方向を差す。
  「手をピストルに見立ててバキューン」といった感じで。
  東京湾一周のtという意味も込めて「手話のt」を参考にしてます。
 ・頭またはメットに手を当てる。
  傍から見て手を頭に当てていることがわかればOK。
  頭を掻く様な仕草や、メットの位置を変えるような仕草をすれば
  さりげないハンドサインになります。

3 :
■千葉県側のルートについて
 千葉県側の国道357号や国道16号でトラックの幅寄せで危険な思いをしたとか
 市原の工業地帯は単調な景色でつまらないという報告がされています。
 まとめwikiのルートページの「回避ルート」に国道を回避するルートがあるので
 そちらを参考にしてみてください。
■東京湾一周中の書き込みについて
 最近、2chの書き込み規制が多く、リアルタイムに書き込みができない場合があります。
 回避方法として2つ挙げておきます。
 【twitterで呟く】
  twitterはユーザー登録(無料)が必要です。
  twitterはiPhoneというイメージがあるかもしれませんが、機種にもよりますが携帯でもできます。
  呟きの最初か最後にハッシュタグ『 #attb 』をつけて呟くと、誰かから応援とかフォローされるかも。
 【まとめwikiの避難用掲示板に書き込む】
  http://around-the-tokyo-bay.nsf.jp/index.php?%E9%81%BF%E9%9B%A3%E7%94%A8%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF

4 :
まとめwikiに「俺ルート」なるカテゴリを作ってみたら、どうなんだろうと、ふと思った。
最近はEdge705を使っている人も、多くなってきているし、参考となる記録を残すという意味も込めて。
あと、写真の記録を残すカテゴリがあってもいいのかな?
食事の写真とか、風景の写真とか。

5 :
>>1おつぽーん

6 :
前スレの983ってよく見たら
10%割引受けないで388円損したって書いてるけど
一人で3880円も食ったのかよwww
食いすぎじゃね?w

7 :
>>6
えっ?

8 :
           ./⌒\
          (;;;______,,,) 
            ;;゚д゚;;   
            ,,ミミ 
   7 >   ゙;;"""" ミ    
          |~| ̄|~|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

9 :
>>前スレ975
wikiの修正前に、いろいろ試しているのかな?

10 :
>>6
おれも今度そのフェリー定食試してみる。
食いきれるかなぁ

11 :
次はこのフェリー乗っていこうぜ!!!
オーシャン東九フェリー
http://www.otf.jp/tokyo/

12 :
レス遅いかな。先日行ってきましよん♪(・∀・)んが、
左まわり
乗車9h17m
総時間11h
総距離207km
久里浜までは楽勝、超軽快クルクルモード。千葉上陸後、いつものように土産のピーナッツバターを買い、んじゃ行くぜぃときばったが、千葉入った途端ず〜〜〜と向かい風('A`)しんどかったわー
今回、富津岬の突端で休もうとおもってたんだけど公園内には入ったがどこまでは続くんだこの道はと途中であきらめましたわ。
とりあえずの一枚。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1287579417709.jpg
看板見なくてもわかるっちゅーねん
それと、前回コワイ思いした海岸沿いの袖ヶ浦−五井間の16号だけど上り車線だと側道広いんだね。この時点で足は死んでたけどさ(´゚c_,゚`)プッ
でも途中休憩で見た稲毛海岸の夜景は印象に残ったなー
自分が走ってきた場所とTDRとか台場の明かりとかまさにこれからこれだけ走らなきゃならんのかと思うものと東京湾全部の明かりが見えて泣きそうだったわw
乗車7h期待してただけに、あー残念だな。悔しいわーまたチャレンジしますよん♪(´c_,` )

13 :
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

14 :
>>7
普通車5m未満\3880(運転手込み)+他乗車人\700=\4580かかりました。
次回20%OFF券もらいましたがw
>>12
お疲れさんです。
次回は富津岬先端の巨大なジャングルジム展望台でも登ってみて下さいよ。

15 :
>>12
お疲れです。
総所要時間11時間で、帰宅が夜になったってことは、出発が遅かったのかな?

16 :
>>12
>乗車9h17m
>総時間11h
フェリーの時間が一時間としたら、信号待ちが43分しかない。
更に食事の時間、休憩時間を入れたら信号待ちの時間が殆どないな。
これにはどんなトリックがあるんだろう。

17 :
メシはフェリーで食べました。あまり食に興味がないもんで
フェリーは駆け込みで間に合いました。
休憩は極力とらないでと行くと言ってたはずですが一応
神奈川側ではひとつもとらず、富津次が稲毛海岸、そして日比谷。んで自宅です。
んなんなんだよん♪

18 :
>>12
おつかれでした!!

19 :
>>17
それを考慮に入れても、やっぱり信号待ちは43分程度。
神奈川県+都内だけで、信号待ち1時間はかかると思うけど。
どうすればそんなに短くできるのかな?信号が少ないルートを使うとかかな?
そんなルートがあったら教えてほしいです。

20 :
>>19
クズローディなんだろ
察してやれよ

21 :
>>20
察するとクズローディとしか思えないことをやったって事か。
>>12はちゃんと説明しないと、誤解されたままになるな、こりゃ。

22 :
鈍い上に信号無視か、よくある話でごわす。

23 :
文章も推敲足らずのDQN作文だしな。
こら信号無視する輩だわ。一刻も早く轢かれてくれ。

24 :
女房にも娘にも2年以上無視されてんだ
俺だって信号くらい無視してみたい

25 :
息子を誕生させれば良い

26 :
なんか嫌なスレになっちゃったたね
テンプレに「信号遵守」とでも入れとけば?

27 :
心が暗黒の世界に堕ちてしまったか。
きちんとトレーニングすれば、そんなセコイ事しなくて済むのに。
何であせる必要があるんだろう。
当初、乗車時間を8時間切りたいと言っている割に、富津岬に行ってるのは何故?
意味わからんw

28 :
>>26
信号を守るっていうのは常識でしょ。そんなん入れる必要なし。
いやなスレというより、>>12がちゃんと説明すればいいだけの話。
楽しく走るといっても、守るものはきちんと守らないとね。余計な加害者/被害者を生まないために。

29 :
きめえw

30 :
え? 信号待ちは乗車ってのに含まれてんじゃないの?

31 :
>>30
そうかもしれんが>>12からの説明がないと何ともいえん

32 :
>>26
道交法で定められてる事をいちいちココに書くの?
そしたら、道交法を全部書かなきゃダメじゃないの?w

33 :
ヴァカは書いてやらないとなんで叩かれるのかわからんだろ。
信号糞虫野郎のおかげでこっちの風当たりが強くなるワケ。
悔しいわーまたチャレンジしますよん♪(´c_,` )じゃねえよ二度とくんな抜作が。

34 :
バカと言われちゃ許すさねーよ小僧てめーこんにゃろ
走りもしねーでちまちま信号どうのこうの語ってじゃねーよバカ
くだらんことレスでいてねーでレポ頼よろ(´゚c_,゚`)プッ

35 :
豚っぽいレスしやがってテメーこんにゃろハゲ
走れないなら他スレでおまえみたいなの集まってるスレいっぱいあんじゃね?
ここは走ってなんぼのレポを期待するスレだと思うんだけどさ
クズですか?小僧今から行ってレポよろ〜♪

36 :
>>34
本人かどうか怪しいけど、一緒に走ってみるかい?
信号無視なんてセコイまねしなくても、ついてくることができれば乗車時間8時間切る
ペースっていうのを体験させてやるよ。

37 :
せめて7時間切りとかにしてくれよ。
8時間ってたいしたことねーじゃねぇかw

38 :
>>37
お前が一緒に走って7時間切りの速さを体験させてやれば?
俺には無理だわ。

39 :
道交法順守なんかより
東京湾を周回した場合の標準的な平均時速を走行計画の目安として
テンプレにのせたほうがいいんじゃないの?
なんかいろいろと気の毒だよ

40 :
>>39
アベなんて意味ないでしょ。それと、標準って何を標準にするの?

41 :
皮肉だよ
現実的な基準がみえてないと嘘や煽りにもキレがでないだろ

42 :
>>38
なら、鈍いくせに乗車時間8時間切るペースっていうのを体験させてやるよ キリッなんて書くなよ。恥ずかしい奴だな

43 :
>>42
文句は言うけど、一緒に走れないってかw

44 :
頑張って8時間切ったんですね〜。偉いでちゅね〜。

45 :
大抵の人が頑張れば切れる8時間を自慢されましてもですね、当方としても非常に困るわけですよ。

46 :
自転車乗る上で道交法遵守は絶対なんだよ
そんな当たり前のことがわからないゴミクズ野郎のレポなんざ読みたくもないわ
テンプレに記載がない?
なにいってんだ、頭おかしいのか?
公道走ることを前提としたスレでどうしてそんなことが問題になるのか理解できない
ま、それが自転車乗りの現状ってこったな

47 :
>>46
停止線より前で信号待ちしてませんか?
一時停止部分では足をついて2秒以上止まっていますか?
手信号を出していますか?
保安器具付けていますか?

48 :
>>47
全てクリアーしてますが何か?

49 :
何でもないよ。当然のことだからどや顔で書き込まないでくださいね。w

50 :
>>48
都市部だと、一時停止部での足をついて2秒以上なんて
逆に円滑な交通を妨げていないか?

51 :
その考えがいけないんだよ。
円滑な交通を妨げるから速度超過OK、一時停止しないのOKとか自分基準でどんどんエスカレートする。
そして事故。

52 :
イイ感じで荒れてますなw
おいら工業団地のT字信号やら金沢八景〜根岸とかの小さい交差点で
忠実に全部止まる遵法精神持ち合わせてないなあ
そんなおいらはこのスレ出禁ですか?

53 :
>>52
もちろん出禁です。

54 :
>>52
自板自体に来ないでください。

55 :
>>49
じゃいちいち聞くなよ。バカ

56 :
ひょっとして「遺族が黙っちゃいない」とか言ってた人ですか?

57 :
>>55
守ってるいるかどうかを聞いたまで。
守っているのであればそれまで。
守っていないのであれば…
んなことも分からない馬鹿かよ。

58 :
明日チャレンジしてみるよ
左回りで青いロードに青メット
木更津ー金谷間は走ったこと無いけど
なんとかなるかな?

59 :
異境の地でもないんだから気にすんなよ。
信号無視は御法度なw

60 :
>>12の書き込みにケチが付いて、ちゃんとした説明ができない。
挙句の果てには、コテハン使わず名無しでスレを荒らす。
最初から、ちゃんとした説明をするか、謝罪するかすればよかったのにね。
本当に>>12は最低なやつだな。

61 :
んまいみは好きじゃないけど60はキモイですw

62 :
バカスレ化いしやがってなんだこれw

63 :
>>62
距離的にはものすごいというほどのものでなし、
何か別にあるかってーと無いんだから荒れるのは必定。

64 :
>>36
なにが怪しいんだか妄想もたいがいしろよ小僧
7h台なんか楽勝。今度やってやるから見てろよハゲ

65 :
>>64
まだ東京湾一周でTTできるレベルじゃないのが判ってないのね。
っていうか、自転車乗る資格無いと思うよ。どうせまた、信号無視するんでしょw

66 :
なんかどっちもどっちな展開ですね

67 :
>>12のウザい文章がどうにも癇に障り
普通ならスルーしてもいいような部分を軽く突っ込んでみたら
同じ苛立ちをもって追随するヤツ増えたため自然に糾弾へと発展し荒れた
こんな感じじゃないの? 気持ちはわかる

68 :
ほんと青餓鬼が多いなw

69 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  69 /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
  \ヽ  ノ    /

70 :
>>67
普通の時間じゃないから、突っ込まれたんでしょ。
突っ込まれて、開き直って名無しで反撃すれば、そりゃ荒れるわ。
しかも車道厨の書き込みに似てるしw

71 :
>>67
荒れた経緯なんぞはどうでもいいが>>12の書き様がうざいのは確かだな
人に持て囃されたければもっと不快でない文章を書けるようになりましょうね

72 :
車道厨w
遺族が黙っちゃいないw

73 :
てかさぁ
みんな最低限の交通ルールぐらい守ろうよ

74 :
8時間切れない貧脚は黙ってろだって

75 :
>>46
道交法遵守なら、自転車は軽車両だから最高速度あるよね?
それも守ってんのか?
答えろよ、キッチリと。

76 :
最高速についてはグレーゾーン
なお、自転車を含む軽車両については法定最高速度が規定されていないことから、
標識や標示によって最高速度(指定最高速度)が指定されていない区間においては、
最高速度が無制限であるとする解釈も可能ではある(これを盾に取ったクイズも存在する)。
しかし、レース参加中でない自転車などが一般道で60km/hを越える高速度を出すことは、
少なくとも法令上は予定されていないともいえ、実際に30km/hを超える速度で進行する
自転車については、民事上の過失割合について加算要素とするのが標準的となっている。

77 :
当時の役人が
「自転車で30km/hなんか出るわけ無いだろ」
ってニヨニヨしていたのが容易に想像できる
馬だってクルマ並みに出るのにね

78 :
>>75
もし原付の30km/h制限を考えているのならそれは自転車には規定されてない
道路標識の指定する指定最高速度は適用されるんだろうが
スレ違いなのでこっちでやれ
【自転車乗りの】公道車道の走り方31【鑑たれ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285801413/

79 :
パRやサラ金じゃないけど、グレーゾーンをいいことに悪さする奴らってどこにでも居るよな。

80 :
>>72
車道厨ってなに?

81 :
>>75
もちろん守ってるよ、キッチリと。
個々のルールについてはそれ用のスレがあるんだからそっちでやればいいとして
最低限の交通ルールぐらいわかるだろ?
信号無視しちゃイカンってことぐらい当然知ってるよな?
そんなに自分を正当化したいか?
そりゃ俺だって世の中に存在する全てのルールを100%完璧に守ってるわけじゃないよ
当然、俺の知らないルールだってあるだろうし
だからといって、誰もが知っているルールを破ることが正当化されるわけがないだろ?
これ以上スレチの話題を続けるのもアレなんで、このへんでやめとくわ
お騒がせしましたね。。。

82 :
おまいらの嫉妬には呆れるわ(´゚c_,゚`)プッ

83 :
東京湾一周してないけど、まとめwikiの食事処に掲載されている横須賀の岩松に行ってきた。
11:00に着いて、店が開いてなかったけど、店主の機転で店の中で待つことができた。
ここも量が多い。R16から一本入ったところなんで、横須賀で食事するのであればいいかも。
岩松の岩松丼
http://twitpic.com/30ppgu
それと、八景島付近のルートは、もう少し回避できるルートがありそう。
横須賀付近を走っている人と一緒に走ったけど、浦郷トンネルを回避してた。
そろそろ寒くなってきたんで、ルートの開拓、食事処の開拓を考えるかな。

84 :
そういえば、前スレで黒船亭が久里浜に2件あるって言っちゃったけど、
黒船食堂の間違いでしたorz
前スレ970さん、ごめんなさい。

85 :
横須賀の味美食堂も載ってるのか
あそこのアナゴ天丼は美味しいんだが自転車乗りにはオススメしないなぁ
間違いなく胸焼けすると思うよ?
後、牡蠣には気をつけてねw
そこの小高い丘の上のガッコの生徒が毎年ゲフンゲフン

86 :
味見食堂の反対側の走水神社は有名なパワースポット。
八景島ー根岸間のR357はオレもオススメしない。見るものがなくてつまらないから。でも空いているので、速度を求めるひとにはよいと思う。あと真夏の午前中は上の道路が直射日光を防いでくれる。それ以外は普通に R16の方が走っていて楽しいです。

87 :
味見食堂を知らずに、目の前のファミマで
練パンを食べてたのはいい思い出。
パワースポットってなんね?

88 :
嫁と結婚する前につきあってたときと、こないだ房総半島で穴子丼を食べたとき胸焼けしたから3度目はあり得ない。
あー美味しいのに。食べたい食べたい。でも胸焼け怖い。

89 :
味見は知ってたけど油が合わないとすぐ腹下すから恐くて食えないだなあ
目の前のコンビニは反時計回りの時と三浦半島走る時の第一休憩所ですw
パワースポットって大抵ウラブレタ場所にあるのは何故だ

90 :
>>85-89
神奈川側の食事処詳しいみたいだけど、お勧めのところってある?

91 :
>>86
八景島-根岸間にあたるR16って見るもの何かあったっけ?
あのあたりは、アップダウンが細々とあるイメージなんだけど。

92 :
アナゴ丼は東京湾観音の所にもあるな
オートバイのツーリング雑誌でも取り上げられてた

93 :
>>90
味美から横浜方面へ進み、県道208号へ進んで馬堀海岸駅手前の銀平鮨
リーズナブルながらネタは新鮮
しかし剣菱万寿が飲みたくなるので自転車ではオススメしない
横浜に入って茶飲みたいなら元町のえのき亭か赤レンガにあるnana`s grean tea
えのきはシフォンケーキがたまらんしnanaは抹茶クリームラテが疲れた心を癒してくれる
しかしレーパンで入れるかは謎w
川崎まできたら京急とJRの川崎駅に挟まれた場所にあるド・マーレ湘南へGO
ランチがリーズナブルだがメニューが偏るので注意
後はメジャー過ぎるが、野毛の三陽かな

94 :
このスレは初見の横須賀市民ですがwikiを見たら食堂がかなり不足しているようなので応援がてら幾つか御紹介します。 
九州屋 昔ながらの定食屋、種類多し 
http://add.netcan.jp/kyushuya/index.html
江川食堂 週末ローディー多し
http://navikana.com/046-841-0733/
北京食堂 サンマーメンと餃子がお薦め
http://www.sannma-men.com/navi/yokosuka_sagami/yokosuka_pekinhanten.html
ルートを外れず財布に優しい店をチョイスしてみました。
それと上にも出ている天丼の岩松はフェリー乗り場から5分くらいの所のイオン内1Fに支店があります。
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M01001/14201/G0468385343-001/

95 :
またまた天丼ネタですいません。
横浜本牧にも漁港があって、
漁港食堂の丸々一本アナゴ天丼はあの辺りでは有名です。
ttp://blog.goo.ne.jp/chuka-champ/e/f0f3c777ee1d7ab27a2aa20cf560c1ba
穴子丼で胸焼けする人はいっしょに煮野菜などを付け合せるといいですよ。
ちなみにこの辺りではクロアナゴと言う巨大アナゴが釣れるのですが、
これはマアナゴと違って特に美味くはないそうです。

96 :
どんだけ天丼好きなんだよおまえらw

97 :
こんだけ好きなんだろ

98 :
まさに天丼知らずだなw

99 :
>>95
タベログで見てみたら既に閉店のような

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
荒川緊急用河川敷道路(下流) 河□から195km
【初級者】30km/h以上で巡航 part10【練習】
【SORA】親指シフトで十分【2300】
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part47■■■