1read 100read
2011年10月1期車増える3ナンバーサイズ part-2 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
千葉に住むのは恥ずかしすぎだっぺ in自動車板
ポリラック&カーラック part12
HDDカーナビのSSD化について探るスレ Part3
【フィアム】ホーン クラクション Part8【ミツバ】


増える3ナンバーサイズ part-2


1 :10/01/09 〜 最終レス :11/12/10
「増える3ナンバーサイズ」のスレッドが落ちたのでスレッド新しくたてました。
5ナンバーサイズの乗用車が無くて嘆いてる人が多いと思います。
昔は、1700mmギリギリの5ナンバーセダンもありましたが、
安全対策とか輸出向けの車との共用化(グローバル化)と称して車幅が肥大化する車が増えてます、
とあるメーカーは(マツダなど)ミラーからミラーの幅は5ナンバーサイズとの比較しても
それほど車幅が広くなく同等なので影響ないと言ってますが、あれは真っ赤な嘘です。
それ信用してトレッド幅が広いため、脱輪して路肩から落下させたり、縁石乗り上げたり、ドアや車体を傷つけたり凹むという話を聞きます。
日本国内道路の駐車場インフラは小型車規格ままでワイドボディ3ナンバー車だと、乗降時や狭い路地や性格道路での取り回しや使い勝手の悪化もあります。
最近は4m以下のハッチバックコンパクトカーでも、ワイドボディ3ナンバーが有り、取り回しも悪くなってます。
乗用車の肥大化もいい加減ストップさせて欲しいですね!
3ナンバーだと、排気量が大きいエンジンや、ワイドだったりロングだったりで、車重が重いと燃費が悪い。
狭い路地や駐車場での乗降時のトラブルも避けたいから、
やっぱり適度なサイズで収まってる、歯止めの小型車規格である、5ナンバーが良いと思って方、いますか?
安全で運転しやすく室内が窮屈でない車の、お勧めの車を 書いていただければ幸いです。
軽自動車、コンパクトカーからセダン、ステーションワゴン、ミニバンまで、何でもどうぞ!
※小型車規格 長さ470cm×幅170cm×高さ200cm以下
エンジンの排気量制限 ガソリン車 2000cc以下 ディーセル 上限無し

2 :
でも実際に5ナンバーサイズは売れない。
売れない物を作っても儲からない。
だから売れるサイズを作る。
結果的に販売サイズを決めてるのは、消費者の総意
一部の人の拘りに合わせて商品を出していたら
倒産してしまうがな

3 :
5ナンバーまで軽自動車にすればいい

4 :
カローラにでも乗れば?
オヤジ車でドライブだGo!!!!!!!!!!!!!!?!!!!!!?!!!!!?!??!?\!???!?!?!?????\!??!???!??!??!!?!!!!?!,!,??!!!!!!,,,,,,,,!!!!!!!!,!!!,、。。

5 :
>>1
結論:新車に期待してはダメ。
ついでに見切りは今の5ナンバー車より昔の3ナンバー車の方がマシだと思う。

6 :
>>5
あんまり古いと特に製造登録してからの車歴が10年以上経過だと、
自動車税割り増しとか老朽化による故障などのデメリットがあるので
あんまり古い中古車はお勧めしませんね。
現在販売されてる自動車の多くはデザイン重視で見切りが多く死角が多いため運転しづらい車もあるが、
現行で販売してる車でもマシな車はありますよ。
たとえば 1500〜1800ccクラスのハッチバック車で比較すると
日産ティーダ は5ナンバーサイズで取り回しが良く見切りが良く初心者でも安心、燃費が良く室内も窮屈でないので
街乗りから高速道路を使うような長距離までこなせるマルチに使えるファミリーカー。
一方 ワイドボディ3ナンバー車のオーリスは見切りが悪くトレッド幅が広いため安定感はありますが
狭い路地での取り回しがティーダより悪いのは否めません、
また輸入車進める人もいますが、VWゴルフハイオクでランニングコストが故障したときの工賃が高いとか
デザイン重視で取り回しが悪いなどの差がありますね。

7 :
新車でコンパクトじゃない5ナンバーとか絶滅危惧種だな。
俺もそういうのに乗り換えたいんだけどさ。
もう諦めかけてる。
CR−Zだって幅あるから3ナンバーじゃなかったっけ?
あのサイズで3ナンバーだとすると、普通車で5ナンバーはもう無理なのかもね。
デザイン的にも欲しいのないし、この状況で車買えと言われてもなあ…

8 :
>>7
仕方がないですよ、CR-Zなどのスポーティカーはトレッド幅がないと踏ん張りがきかないし
タイヤも太く扁平率の低いグリップの良い幅広タイヤだとどうしてもフェンダーが膨らみますからね
それにデザインのこともあるんで割り切るしかなんでしょうね?
個人的には、4気筒2000cc以下でFR 5ナンバークーペのシルビア復活なら万々歳です!
インサイトが5ナンバーサイズなのは救いですが。。。。
マーチ、フィットやパッソなどのコンパクトカーやラフェスタやセレナなどのミニバンや
セダン(カローラアクシオ、ティーダラティオなど)、ステーションワゴンで
5ナンバーサイズが残ってるだけまだ良しとしましょう?

9 :
まあカローラが5ナンバーの内は淡い期待でも持って金ためとくよ。
こんな事言ってると次のモデルチェンジで3ナンバーになってしまいそうだがw

10 :
>>9
カローラはbbの北米仕様の日本国内仕向けのルミオンは、ワイドな3ナンバー車になるのは仕方がないが
セダンのアクシオ ステーションワゴンのフィルダーは5ナンバーサイズを維持して欲しいね。
カローラフィルダーはWiSHのようにワイドボディ3ナンバー車化してからやばそうだけど?
WiSHのスタンダードモデルは5ナンバーサイズだったから 5ナンバーサイズを残すでしょ?
セダンは3ナンバー車2000cc以下3ナンバー車は中途半端だから駄目という3ナンバーアレルギーが多いから
中高年向きと狭い車庫向けのユーザーや法人向けのセダン需要がある限り残すと思うよ。

11 :
>>6
自動車税重課は登録後13年超な。
ていうか5ナンバーの重課税なんてたかがしれてるんだから、そんな事気にするなら車なんか乗れないよw

12 :
>>9
マガジンXみたらティーダがワイドボディ3ナンバー車にw
日産で一番売れてる車種ですが、欧州では同じクラスで同排気量とボディサイズの車種は
Cセグメントクラスですが、175cm以上有る車種のゴルフX、メガーヌ、プジョー307などは
かなりワイドで、中には1840mmあるフォードフォーカスもあるしどこまで肥大化するのかw
現行のアクセラやインプレッサも175〜180cmワイドです!
欧州向けはボディの長さが4.2m以上あると幅広でないと駄目みたいです。
カローラが3ナンバー車だと買う気失せますね!

13 :
長さは4.05mと短いがフェリーは4mを微妙に越えてる為ワンランク上のカローラクラスと同じ料金、
狭い車庫が駄目な幅1.875mと2〜3トントラック並のワイドボディ3ナンバー車の
2列シート6人乗りのフィアットの変顔ムルティプラは物好きしか買わない車w
幅有りすぎて狭い路地では苦労が多いとかw 室内も幅広さを持て余せ気味。
せめてホンダのエディクス並の幅1800mmで長さがキューブ並の3.99mならフェリーも安かったのに残念。
ちなみにラフェスタと車体面積は同じで主さもほぼ同じ、
値段は300万とラフェスタの200万より1.5倍と高くコストパフォーマンスが悪い!
長さは4.50mと長いが幅は1695mmで最小回転半径5.1mで取り回しがいいラフェスタと比べたら
2000ccでパワフルCVTで楽ちん走行のラフェスタなら断然ラフェスタがお勧め!
どう考えても5ナンバーサイズのラフェスタの方が故障が少なく燃費が良く運転が楽なのは事実!
外車3ナンバーより国産5ナンバーサイズが無難だね。
これからも運転しやすさや経済的で合理的なサイズの車を作って欲しいね。

14 :
プレミオがあるじゃん。売れてるよ。

15 :
バブルの頃のBMWなんて1620mmくらいしか幅なかったのにな

16 :
たまに5ナンバーBMWやレガシー見ると、大事に乗ってるんだねと思う。
そうそう初代プリウスやシビックやアコードも

17 :
現行の軽をベースに、幅をプラスアルファ、トランクをくっつけて、
はい5ナンバーセダンの出来上がり・・・てならないかな。
小学生の頃、フロンテやREX(ジャスティのベースになる前の奴)やミニカをベースに、
幅を足してトランクをつけた絵を描いた事が有ったが、
息子の落書きを見て、あの時の妄想癖が蘇ってきた。
あと、アメリカ車のフルサイズセダンの写真を見て
(何の本か雑誌かは忘れたが、なぜか家に何冊も有った。両親は全く車に興味無いんだが)、
幅を狭く、前後も少し短くした車をいっぱい描いた事もあったな・・・
「5ナンバーのセダンをいっぱい作って欲しい」と言う思いは、
人前では口にせず、オッサンの妄想の中に留めておくしかないのですかねえ・・・

18 :
5ナンバーセダンは、最終型のビスタあたりからおかしくなった
現行のティーダラティオやカローラアクシオを見ても、
不細工にしか見えない
あれだったらハッチバックを買った方がお買い得に感じられる
スタイリッシュな5ナンバーを期待するのは間違えているかな…
3ナンバーにした方がデザインの自由度も増すし、
単純に室内空間の広さも確保できる
以上、コロナエグシヴが好きだった俺の戯言でした

19 :
最終型ビスタは個人的には好きだが。
しかし現行の5ナンバーセダンの不細工は何とか成らんのかね。
仕事で中国・韓国・その他アジアを何度も回ったが、3ナンバーサイズで無くても、
不細工でない(他社の寄せ集め見たいなデザインだが、少なくとも不細工でない)、
普通のセダンができるんだなあ、と思った。
日本車は5ナンバセダンはどこで何でおかしくなったんだろう。
それ以外のデザインは彼らより上なのにねえ。

20 :
イスト、プリウス、インプ
なんでも3ナンバーにするなよな
諏訪湖SAなんて3ナンバーだときつい

21 :
こう考えるとS15シルビアとかよく5ナンバーに戻せたな

22 :
1695oがベストやな。

23 :
>>22
V30ビスタがそれくらいだな。
V50ビスタはトヨタの「サニーみたいな扱い」に泣いたよ。
カローラが世界戦略され出した時のことだな。

24 :
それと、格差が計り知れないね。
軽しか小さいのが無いじゃ、済まされないよ

25 :
RVRも3ナンバーか

26 :
セドリック営業車最強伝説

27 :
プログレのような5ナンバーサイズのプチ高級車欲しい。

28 :
メーカーが発売する車のデザインなど、賛否両論は必ず出てくるのは当然ですが
だんだんと大きくなっていくのが困るのです。発売当初は5ナンバーなのに、
次は3ナンバーになっているのですよ。扱いにくく取り回しが難しくなるし、
気軽に運転が出来るモデルが少なくなっている事です。
大きくなるにつれて排気量も拡大していっているモデルもあります。
自分の住んでる所や車庫の問題や交通状況(事情)に合わせると5ナンバーかな。
3ナンバーにしたこともありましたけど、車庫に眠りっぱなしであまり乗らずに、
運転する回数が少なかったです。車庫の出入りやドアの開け閉めにストレスを感じてましたから。
主に自転車やスクーターが移動手段でした。それから、5ナンバーに戻したら乗る回数が増えまして
車庫から出すのに億劫では無くなりまして、ドアの開け閉めがスムーズで
車庫にバックで入る時が楽になりました。
現行車や数年前の車でもで欲しいデザインが無いので買い替えることもなく、
何回の車検を通して乗り続けています。次に出てくる新型モデルの中には欲しいものが
あるだろうと思っていたが無くて、そのまま乗り続けてます。

29 :
ぶくぶく肥え続けるクルマの図体もだが、長期間乗ることを前提としてない運転席のクソさもなんとかならんかねえ

30 :
>>29
自分は外車を運転した事が無いのだが、評論家さんの言う通り、
外車は長時間耐えられる運転席なんですか?
>>28
日本車も欧州車もそうだが、
世代を重ねる毎に大きくなって、一ランク下の新型を導入して、
知らん内に、どっちかが消えた車名になって・・・・
このやり方って、会社の戦略的に合っていて、止むを得ないものなの?
それとも歪んでいるの?
先日、古本屋で読んだ徳大寺の本に、
「黒板で書いては消すかのように車名を出しては消す」と有ったが、
国内外全てのメーカの、肥える・消す・出すの繰り返しに、違和感を覚える。

31 :
>>30
俺が書いたのは「期間」であって時間ではないのだが…。
車の機器パーツより値段が高い座席のほうが先に寿命が来るっておかしいんじゃないかという疑問。

32 :
>>31
ごめん、昨夜は完全に酔っ払っていた。

33 :
3ナンバーはエコカー減税除外でいい

34 :
>>18
最近の5ナンバーセダンはミニバンみたいに車高を高くして、そのくせ
地上最低高が低く、着座位置も高いからデザイン的に破綻したのばかり。
居住空間が広いのが正義でデザインは二の次になってる。
その上昔の車よりもシート・サスがコストダウンされてて、見切りも悪く
長時間ドライブはごめんこうむりたい。

35 :
久しぶりに80系のカローラが走っているのを見た。
あのサイズ、とても取り回しが楽だったんだよなあ。
軽いから非力なエンジンでもそこそこ楽しかったし。

36 :
>>34
居住空間が広いのなら良い事だが、前後に無駄な空間が多い。
あとピラーが太い。
居住空間はそのままに無駄な空間を削り、見切りと視界を善くしたら、
魅力的なセダンになるのに。

37 :
家の車庫が古くて幅がぎりぎりであるなどの特殊な事情でもない限り、
数センチの車体幅の差など無いに等しい。
それなら車内を広く取れるほうが良いに決まっているのである。
小型自動車、普通自動車の区分なんて過去の遺物。
20年ほど前に税制が変更された時点で、こんな無意味な区分は廃止すべきだった。

38 :
会社から最短で帰ろうと思うと、1.7m規制で出来ないんだよな。(逆は規制無し)
5ナンバーレガシィーとかパジェロイオ世代が羨ましいな。

39 :
ミニバンやワンボックスは5ナンバーブームだぞ

40 :
いくら5ナンバーといっても、最小回転半径が5.5m近くあるようなの
ばっかりではなあ...。
一方で、5mで回れる3ナンバー車もある。

41 :
>>40
ワイドボディ3ナンバーは対向車との離合が難しくなるからな、5ナンバーサイズでないと取り回しがよくないよw
アクセラとか1775mmとか幅ありすぎじゃんw
5ナンバーサイズのP11プリメーラTeは最小回転半径が5.5mで取り回しが悪かったよ。
全長がP11プリメーラより長いのにラフェスタの15インチモデルは最小回転半径5.1mだったから、
小回りが効いて狭い路地でも楽。

42 :
そんなときこそ4WS復活だあ。
位置を変えずに360度ターン!

43 :
>>38
こういう書き込みを見るにつけ、
仮に5ナンバー=幅1700mmでなく1750〜90mmだったら、と言う詰まらん妄想が・・・。
古くからの住宅街に引っ越して初めて判ったんだが、
たった50mmの差でも使って見ると便利・不便を感じるからな。

44 :
5ナンバーも昔より大きくなってるんだから
ここらでもう1回、70インチまで小型車という事にしてしまえば良い

45 :
ワイドボディ3ナンバーは安全は嘘w 日本は狭いから5ナンバーサイズじゃないと不便すぎる!
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-9.html

46 :
日本は狭いんだがねえ

47 :
>>1
3ナンバー乗ったことないけど、車幅が10cm増えるとそんなに違うものなのか。
5ナンバーなら脱輪しない人が3ナンバーなら脱輪するとか。
乗り換え直後なら、車両感覚がつかめていないのは仕方がないことだとは思うが。

48 :
はっきり言って大差ない。
ヘタクソの泣き言だと思って見ておけばよし。
そもそも、乗用車より格段に大きい業務用車が走りまくっている道路で、
乗用車の数センチの幅の差なんて無いに等しいんだよ。

49 :
左右3cmずつの差が効いて来るような運転をしている奴は滅多に見ないけどな
寄せる所で1m以上は空けているのがほとんどだ

50 :
>>47-48
ところが生活道路だと対向車に大型車がきたとき、ドアミラーたたまないと
離合(すれ違い)できないときなんか、5ナンバーサイズならこすらないけど
ワイドボディ3ナンバーだと擦っちゃうこともあるんだよw
トレッド幅もタワー式の立体駐車場でトレッド幅1500mm以下の5ナンバーサイズの車なら
余裕だけど、ワイドボディ3ナンバーだとトレッド幅が1500mmを超えたためギリギリということもあるんだよ。
取り回しの面で車幅が結構効いてくるんだよ!

51 :
小さい車の奴ほど、ちょっと狭くなるとすぐに立ち往生するからなぁ。
軽なんか顕著。
奴ら、大型トラックでもすんなり曲がれる交差点でも外に膨らむからw

52 :
今の軽は横幅が1.48mあるから、意外に広い。
だから、車の横幅は1.5mあたりがちょうどいいのじゃないか、と思う。
昔の車は横幅が狭かったからね。
            全幅  全長  全高
カローラ(E10)  1485 3845 1380
サニー(B10)    1445 3820 1345
ファミリア(FA3)  1430 3830 1345

53 :
>>52
制限速度をいかなる場合でも厳守するなら、という条件付きじゃないとその車幅では危ないぞ

54 :
昔から自転車でよく走ってる道を今自転車で走ってると
この道ってこんなに狭かったと思うことが多々ある。
むしろ若干拡幅されてるくらいなのに。

55 :
>>54
おまえがメタボ化したんだよ

56 :
    ____
?   \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

57 :
↑ヲタは放置で↓

58 :
トヨタiQの横幅が1680mmというのは広すぎないか?

59 :
>>58
そこでスズキTWINの復活ですよw 
乗車定員 2人 ボディタイプ 2ドアセダン
エンジン K6A型 直3 DOHC 4バルブ
変速機 4AT(ハイブリッド)
5MT/3AT(ガソリン)
駆動方式 FF
サスペンション 前:マクファーソンストラット 後:トレーリングアーム
全長 2,735mm 全幅 1,475mm 全高 1,450mm
ホイールベース 1,800mm  最小回転半径はわずか3.6m
車両重量 570kg(MT車) 600kg(AT車) 600kg(ハイブリッド)

60 :
http://www.youtube.com/watch?v=idHIagW8YQ8
そこでタンデムツインですよ

61 :
あげあげ

62 :
正直最近の3ナンバーハッチバックあたりは横幅大して広くないから擦ることなんて無い
「3ナンバーだ」と思うから大きいような気がするだけ
1695mmで必死で5ナンバー維持してる車が入れて3ナンバーハッチバックが入れない隙間なんてほとんどない

63 :
>>62
ラフェスタやnv200バネットが平気でもゴルフやアクセラだと擦る場面はあるぞw

64 :
>>62
嘘付けw アクセラとラフェスタなら60〜75mmアクセラの方が広いから擦りやすいんですが何か?
しかもハッチバック車はミニバンより視界が悪いがら擦る可能性が高い。
Cセグメントクラスは肥大化して、長さがミニバンのラフェスタやワンボックスのバネット並に長いよw
これでワイドで長さも5ナンバーミニバン並にあるので3ナンバーハッチでも充分でかいよ!

65 :
後商用車のことも考えて小型車枠4ナンバーのことも考えてあげてください。
1ナンバーになると高速道路が高くなるし、駐車スペースも限られてるしw
車幅1700mm未満の自動車は日本では重要な基準だ!
乗用車の3ナンバーももし高速道路が5ナンバー小型車料金(普通車料金)より
割高な2割増しの中型料金なら、ワイドボディ3ナンバーは敬遠してたかも?

66 :
>>63-65
必死っすねw
こういう3ナンバーに偏見と憧れを持った頑固ジジイ多いよね
「いつかはクラウン」とか言ってればいいよずっと
でも残念ながらもう時代は変わったんだわ

67 :
日本の道路は、車幅1,500mm基準 とあるブログみて思ったよ。
 そもそも日本の市街道路は、農業国であり狭い農道を基とするものが多い。
そして、戦後の復興期・モータリゼーションの黎明期に基本的に整備計画されました。
その前提となった当時の国民車は、せいぜい車幅1,500mm、(1,700mmという5ナンバーの基準は、その頃では十分すぎるほど余裕を見た基準でした。)
 日本の道路は、運転技術が未熟なマイカードライバーは、せいぜい車幅1,500mm位の車で行き交う程度を想定して整備されてきました。
 道路事情から考えても事故の発生・安全を考慮すれば、車幅1,700mmを超えるようなバカでかい車は、プロドライバーが運転する事を想定していたわけです。
そしてその実効性を担保する為、乗用車は事実上5ナンバー以上の大きさのものが出回らないように規制が厳しくされていたのです。
 当時の状況を考えれば、(まさか戦後奇跡の高度成長を果たし、すごいスピードで乗用車が増えることなど想定出来なかった訳ですから)非常に良く考えられた妥当な計画であったといえるでしょう。
 道路のようなインフラ整備には、超長期的な時間(50年から100年)がかかります。
特に日本のように強制執行などを事実上行えない場合は尚更です。
その上、せいぜい5ナンバー車を基準に、戦後50年以上かけて整備された日本のごく普通の市街道路は、国家財政も悪化し人口も減少する日本において、
3ナンバー車(もはや1,900mmに近づきつつある)を基準に、平均的に幅員を増加することなど事実上不可能なのです。
 それに比べ自動車など長くて10年で買い替えですから、「3ナンバー車規制を元に戻す」・乃至エコ時代ですから、
「3ナンバー規制をもっと強化する」ことで、10年もすれば危険なバカでかい車が激減し、市街道路で北米市場向けのデカイ車で、学童が轢きされることも無くなるのです。
皆さんも首都高を見れば理解できるでしょう。
アマチュアドライバーの1900mmもの車幅の車が、行き交うことを想定して出来ていると思いますか?
あれだけ重要な主要幹線ですら、交通量の増加・車両の大型化に対応した整備も出来ない・・・。
一般市街道路など何をかいわんやなのです

68 :
老害乙

69 :
現状、3ナンバーだらけでも何の問題もない。
何年か前に公表された車種別事故率上位には
スポーツカー以外は軽自動車がずらり。
ほんのちょっと幅が大きくなっただけで事故率が上がるなどというのは、
実に馬鹿げた妄想なのである。

70 :
やっぱ5ナンバーが1番いいよ、3ナンバーだと狭い駐車場でドアパン食らう率上がるし。

71 :
>>67
中型、大型トラックはつい最近出てきたものだと思ってるの?

72 :
>>67
そのブログ、本当か?実車を確認した訳ではないが、牛車や荷車は1500mm越えているように見えるんだが。
あと、未舗装の畦道で道の端が崩れてリヤカーがひっくり返って、近所の農家が怪我した事があったが、
それを考えると、コンクリートの無い時代の道幅は、もう少し広い方がいいんだが。
>>45
採算性か・・・
何かの本で『自動車の採算ラインは、素人が思うより低い』と書いてあったから、
5ナンバー版が出ないか、発展途上国のように旧型車の再生産が無いかと妄想しているんだが。

73 :
間違えた。コンクリートの無い時代⇒生活道にコンクリート・アスファルト舗装が無い時代。
>>69
妄想というより思い込み。
幅が有って運転しにくい=事故が多いんだろう、と言う勝手な思い込みが、
恥ずかしい話だが、2ちゃんねるでこうやって反論されるまで、ずっと有った。
ただ、(自分や家族や知人にとって。ひょっとしたら日本国民から見れば少数意見かも)5ナンバー・軽が運転しやすいから、
『5ナンバー希望』と老害乙と言われても書きたくなるわけで・・・。

74 :
タクシーと路駐車溢れる夜の繁華街だと5cm,10cmの差が
通れる通れないの分け目になることがしばしばある。

75 :
>>1
増えちゃいないだろ。何年前の話をしとる?
いまどきの主流は軽だろ

76 :
メーカーの本音は「自主規制クソ喰らえ」だからしゃーない。
車評論家に「何この金太郎飴w」とからかわれた時代も長かった。
3ナンバー化や280馬力オーバー程度じゃリベンジし足りない。
もっと幅を、もっと高さを、もっとパワーを、もっと自由な内外装を。
減税対象のエコカーが注目される今、相当ストレスがたまってるはず。
「新型マーチは無難にするがジュークくらい冒険させろ」という日産と
同じ思いを、他のメーカーも抱えてると思う。

77 :
つーか、イストが3ナンバーってワロタ

78 :
3ナンバーでエコカーっておかしくない?
車体が大きければ、動かすのにエネルギーが要るわけで、小さい車体にそれほど大きくないエンジン積んだほうがエコなはず。
軽い5ナンバーこそエコカー。

79 :
ワイドボディイラナイ

80 :
>>78
3ナンバーより重い5ナンバーもあるし、
5ナンバーより重い軽もある。
重量で考えればいい話。
ナンバー区分で考えるのは馬鹿げている。

81 :
>>78
イストはエゴカー、ステップDQNはエコカーなのか。

82 :
>>81
ホンダは運転者が頭(交通マナー)のおかしいのが乗っていることがほとんどなので大嫌いなのだが
肥え続けるプリウスに対して5ナンバーでインサイトを出してきたことだけは誉めてやってもいいと思う

83 :
いまだにナンバー基準でしか車を語れないアホは早くばいいと思うよ

84 :
>>83
3ナンバー車が買えない貧乏人www

85 :
>>84
は?w
どう捉えたのか知らんが俺3ナンバー車に乗ってますが?
判断力鈍いなお前
運転中はちゃんと周り見ろよなw

86 :
いまどき
3ナンバーなんて150万くらいでも買えるだろ

87 :
オーバーフェンダーつけて、陸運に行くだけでも

88 :
わおっ、もうだだもれっす!
ぁあ…大便出るっ、糞出でるぞ、俺クソったれだ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
うぎょぎょぎょーーー!!見ろ、俺の大便見ろ、たのんますー!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババアアアアッッッッ!!!!
うひょよよーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ッ!!ウッ、ウンッ、ッッ!!!みろやー ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
よっしゃーっ!あ、こんなにいっぱいだいべん出まくりだこんちくしょー!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…クソでろ出るっ、ー出るっすー!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ぶべべべべーっっっ!!みてくれー、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ッ!!ウッ、ウンッ、ッッ!!!見てぇっ ああっ、もういかん!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!おいドン、こんなにいっぱい出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンこ出るっ、ウンこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見てくれ、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ォォォッッ!!!

89 :
>>70
ドアパンするヤツは5だろうが3だろうがやりやがる。

90 :
駐車場事情が悪いとか道幅の狭い道路を走る機会が多いが高速道路もこなせる
1500〜2000ccのエンジンと車幅1695mm以下のワイドでない車体で4、5ナンバーは
あと20年は作り続けて欲しいね。 特に日産さんお願いします。 
現行 ティーダ、ブルーバードシルフィー、ウィングロード、ラフェスタやNV200バネットはジャストサイズだよ。

91 :
>>78
ワイドボディ3ナンバーのプリウスはエコか?
下手すると同じハイブリッドカーの5ナンバーサイズで軽いインサイトの方がエコと言うことも?
電池が大きいとかその分資源を消費してる、ガソリン使用量が少ないといってもトータルで考えてみると
たいしたことないかも?
ただしマツダのアクセラのアイドリングストップは良いアイデアかも?
アクセラはワイドボディ3ナンバーででかいので買う気しないが。。。。 今のラフェスタより車幅が7cm広いからな運転が大変だw
これを軽くて小さい5ナンバーサイズの小型車で実施すると効果が大きい!
セレナやバネット、ラフェスタでできないかな? エコな5ナンバーサイズミニバンが出てくると良いね。

92 :
>>91
5ナンバミニバンに乗せて貰ったが、3列目の押し込まれた感じをどうにか出来んのかな?
コンパクトやセダンについてはナンバー復権を願うオッサンだが、ミニバンはちょいと・・・。
『センベエみたいな薄さだが、柔らかいシート』とか『小型だが力強いエンジン』とか、
夢の技術が有れば、5ナンバーサイズミニバンは魅力的なんだが。
>>76
法律や業界の規制もだが、『社内の車格のヒエラルキー』も有ったよね。
コロナはカローラより上、マークUはコロナより上、みたいな。
あと、消費者による規制、と言うのも有るかも。
仮に『3ナンバー税制が、あと10年か20年早く改正された場合のトヨタのラインアップ』を妄想すると、
クラウン・・・3ナンバー化。
マークU3兄弟・・・3ナンバー化。
新車系5ナンバFRセダン(リアル世界のクラウンまたはマークU3兄弟)
コロナ以下の車種・・・5ナンバー枠厳守。ただし、10年か20年早く、1695mmいっぱいになったかも。
『環境問題が深刻でなく、不景気もそこまで深刻でない』そんな理想の世界を妄想しない限り、
76さんの言う『相当ストレスがたまってる』現状は回避できないよね。
ミニバン・コンパクトカー・3ナンバーは歴史の必然なのかな・・・・

93 :
進行方向の車線と対向の車線がそれぞれ確保されてる道路なら、前方の視界を悪くするという点で
車幅より車高のほうが問題ではあるな

94 :
かっこいい

95 :
どこが

96 :
>>80
空気抵抗と道路占有面積を考えたらやはり5ナンバーは
小型普通自動車としての意義がまだあると思うよ。重量だけ
では語れない。
っていうか3ナンバーって2屯トラックより横幅デカイ。
その横幅になにか意味があるのか分からない。
車内はそんなにかわらんしなぁ。

97 :
言える

98 :
海外の事は判らんが、世界的には需要はあるんかいな?
プレミオ・アリオンとかアジア・中東・中南米に出したらバカ売れしそうだが。

99 :
>>96
存在意義が日本国内だけだったらダメだ。世界的に存在意義が無いと。
メーカは一生懸命努力しているんだろうが、小型でも凄い衝突安全技術を早く実現して欲しい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
千葉に住むのは恥ずかしすぎだっぺ in自動車板
ポリラック&カーラック part12
HDDカーナビのSSD化について探るスレ Part3
【フィアム】ホーン クラクション Part8【ミツバ】