1read 100read
2011年10月1期車横滑り防止装置って本当に必要か? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
まだまだ走る2桁ナンバー
タイヤパンク修理○
ミニバン専用タイヤを語ろう
ケツから入れるのが普通じゃないんですか?


横滑り防止装置って本当に必要か?


1 :10/11/28 〜 最終レス :11/12/07
正直別にいらないと思うんだが
ヤフーのレビューとか見てても安全装備が駄目だから国産車は・・・って記述があるけどさ
エアバックとか付いてるならそれで良いだろ
そこまでビビッてる位なら車なんか運転しない方がいいと思う

2 :
エアバッグとABSは要らないから、
モーターとバッテリーを標準にして欲しいね。

3 :
エアバッグは事後
横滑り防止装置は事前予防
欧州は標準装備化が進んでるけど、ボッシュのロビー活動がすごいらしいぞw

4 :
安全にこだわるなら、欧州車も180キロリミッターつけろよ。

5 :
だが残念ながらこのスレはイタ違いだ

6 :
急制動とか急回避のスキル身に付けた方がいいんじゃね?

7 :
トヨタのお仕置きモードは必要ないけどな

8 :
ボロ車じゃお話にならないな

9 :
雪道のコーナーでドリフトかけてカウンター当てようとしたら
横滑り防止装置が働いて、気がついたらコーナー抜けてた
なんだぁ〜!
と 思ったが、間違いなく効果はすごい。
今の車のオプションにつけたんだが、当初は普段は切っておくつもりが
切れるはずもなし
安全この上ないデバイス
騙されたと思って付けてみな
すごいよ

10 :
日本では2012年までに義務化されるよ。
欧州、アメリカは来年だ。
運転の下手な人には絶大な効果があるよ。

11 :
下手というか素人には、だ

12 :
FR車なら付けたほうが雨の日なんかに安心だね。
特に雪国のFR車には補助効果絶大なので絶対に付けるべきだと思う。
横滑り防止装置無しの車に乗るのが怖くなってしまうよ。
今は横滑り防止付きのFFミニバンに乗り替えたけど、
FR車の時に受けたほどの恩恵は感じていない。
スキー場に行く時に、「ちょっとだけ」安心感が高まるってぐらいかな。
低μの路面では、総じて2WD車以上4WD未満に使えてる。
トヨタのVDIMはもっとすごいみたいだけどね。

13 :
>運転の下手な人には絶大な効果があるよ。
まさしくその通り。
これが付いていると運転が上達しなくなるっていうか、
運転を上達させようとする気力を失うんだよ。
結果的に運転は下手くそになってしまう(笑
電子制御は偉大です。
ツインクラッチATの方がMTより速く走れるのと関係が似てるかも。

14 :
運転の下手な人じゃなくて、横滑りするような速度で運転してしまう自信過剰のアホ。
そんなヤツは、何やっても結局事故るから、事故減少には大して効果ない気がする。
義務化になったら、装置の値段上昇分は足回りのスペックダウンで帳消しにしそうなのが怖い…

15 :
そういう人を運転が下手というのです。

16 :
全体から見ると事故が減ってhappy。
費用対効果も十分。
義務化は当然の流れだな。

17 :
事故の大半は交差点で起こる。
横滑り防止装置で交差点での事故が減りますか?

18 :
下手糞に突っ込まれたくないから標準装備にして欲しい

19 :
北海道で運転歴20年なんだがこの手の装置付車にまだ乗った事ないが
違和感とかないのかな?
次買う予定の車が標準なんだわ。
凍結路とかで流れると反射的にカウンターとか
ポンピングブレーキする癖が染み込んでるんで俺の場合逆に切った方が
いいような気がする。

20 :
>>10
ソースは?

21 :
>>10さんへ
>>20ですが、ウェブ版の朝日新聞の12月4日付けの記事にありました。
へんなことを聞こうとして、ごめんなさい。

22 :
ポルシェ911SPINや
BMWM3SPIN
でユーチューブ検索してみな。
どんだけ電子制御カットするとケツが出た途端にクルクルたこ踊りするのか
わかるから。
プロでもやるときはやるから。

23 :
2014年以降で付いてない車は自費で付けなきゃいけなくなるぞ
金ためとけ

24 :
これ以前に、一時停止もロクにしない・車両感覚も身に付いていない・一定速度維持も出来ない・右左折もまともに出来ない
運転技術以前に問題が有る奴大杉

25 :
>>12雪国でずっとFR車乗ってるが、絶対必要だとは思ったことないな

26 :
逆にDQNが無茶して大事故引き起こしそうだなw

27 :
>2014年以降で付いてない車は自費で付けなきゃいけなくなるぞ
>金ためとけ
構造、わかっているの?そもそも後付できません。
>逆にDQNが無茶して大事故引き起こしそうだなw
今でも、物理の法則が解ってなくて、ハンドルを切れば思い通りに曲がると
思う人はいるが。

28 :
松下宏とかだと、ついていないだけでヒスおこして大騒ぎしそうだな。

29 :
横滑り防止装置、高速道路などで落下物を緊急回避するとき役に立つよ。
アイスバーン状の雪道では微妙、自分のカウンターと防止装置の制御が
巧く噛み合なくて焦った。

30 :
違和感はありますね。
滑りやすいところで思いっきりステアリングを切って急発進すると良く
分かります。
アクセル踏んでいるのにエンジンが吹き上がらず、スリップしないで
発進します。で、アクセル踏みっぱなしだと、グリップが回復すると急激に
発進します。

31 :
ESCが付くと、トラクションコントロールと主にMT用のヒールアシストの機能も付く。

32 :
以前乗ってたのにVDC標準で、雪道でスピンしようと思っても絶対しない。
発進もトラコンかかるから絶対ミスしない。
今の車はオプションだったけど、いの一番に装着した。

33 :
タイムリーに2012年10月から義務化だそうで
軽四だけは例外にされそうだが

34 :
横滑り「抑制」装置ではなく「防止」装置と言い切っている所が
メーカーの大きな自信の表れと言っても過言ではない

35 :
ルノーのメガーヌなんかは、横滑りするのが全く分からない程度
に上手く制御されているのに、ヴィッツの横滑り防止装置は、
蛇行が酷くてダッチロールしてる。ヴィッツは相当レベルが低い。

36 :
いずれにしても物理の法則は超えられないわけで、タイヤグリップ以上の
遠心力がかかったら横滑り防止装置が付いていても制御できないよ。
カーブの途中から加速する分にはいいけど、絶対的なオーバースピードで
カーブに入ったら、効果はない。

37 :

日本にある6000万台の自動車を電気自動車にするついでに、
全部に装備しちまえば良いよ。1年で600万台作られるから、
10年で更新されるだろ。

38 :
必要ないでしょ

39 :
片側が水溜りで、グリップが失われるような場面では、横滑り防止装置
は威力を発揮する。葛西橋の途中の水溜りで、日本車が低速運転してい
るところを、ESPのついた外車が、超高速で追い抜いてゆく。横滑り
防止装置の無い日本車を運転している奴が、すごい下手糞運転に見える。

40 :
この装置をつけろつけろと叫んでいる人って、普段どういう走りをしているの?
安全運転していれば絶対要らない装置だろ。

41 :
雨の日に縁石の段差を斜めから乗り越えて駐車場に入る時など、その差は歴然。
横滑り防止装置があれば、タイヤはスリップすることなく、自然に段差を乗り
越える。雨の日の高速道路など、安定性が抜群で乗り心地がすごーく良くなる。
横滑り防止装置の無い車は、どうあがいても、ボロ車だよ。日本車でも、高級
車には標準で付いているから。

42 :
>>39てか、刻々と変化する道路状況を把握しないまま雨だろうと水溜まりがあろうと、超高速で走るほうがおかしいよ

43 :
路面状態に関係なく安定して走れるところが、横滑り防止装置の良いところなんだけど。

44 :
ABS出始めのころも同じように必要ないって言ってた人多かった希ガス。

45 :
標準化しなくてもよいに一票

46 :
これついてると保険料安くなるの?

47 :
ABSが出始めの頃にオプションで付けた、
最初数年は毎年積雪で役に立った。
今は横滑り防止装置をオプションで付けたが、
4年近く積雪に遭遇していない。
ここ10年くらい積雪が少ない。

48 :
誰か俺にだだすべり防止装置くれよ

49 :
>>48
口を噤んでおればおk

50 :
標準化というか、法律で装着が義務付けられるわけだけど。
シートベルトと同じで極限状態で命が助かるかもしれない。
作動状況を見ていると、そんなに飛ばさなくても雨の鉄板の上のカーブ
などでは盛んに作動してる。

51 :
連投スマン。
現在は横滑り防止装置はスイッチで解除できるから、嫌ならOFFに
すればいい。
義務化されたら解除はできなくなるのかなあ。

52 :
砂利道でスリップして抜けられなくなったときに、横滑り防止装置を
外して、車を揺すらせて、窪地から抜け出すには、解除スイッチが
必要。

53 :
解除スイッチは必ずつくでしょう。
走ってると一瞬でも路面状態が悪い時は必ずあるからついてて損はない。

54 :
この装置はあくまでも限界付近でドライバーの操作を補助するだけで、
決して車の性能が向上するわけじゃないし、車が自動でハンドル操作してくれるわけでもない。
所詮ABS+TCS。結局はドライバー次第。
装着義務付けはいいけど、きちんとこのことをアピールしないと
勘違いして雨や雪道をかっ飛ばす奴が増えて本末転倒に…

55 :
装着されているにしろ、いないにしろ、不安を感じる前まで飛ばせる訳だから
装着車の方が雨道の速度は断然速い。

56 :
8年前のFFホンダ車
スタッドレスが色々事情が有り 前後でメーカー違う後輪は左右で銘柄違い
こんな仕様でも、妙高や白馬辺りなら除雪されていれば
下りでケツ出しは経験が無い。
販売店やメーカーは危険が危ないと言うが
FF車なので摩耗は違って当たり前と思えばどうって事は無い。

57 :
何が言いたいのかよく分からん。

58 :
男なら雨でも雪でもアクセル全開・急ハンドル・急ブレーキで
勝負を賭けろって請った

59 :
>>55
つまり装着車の方が過信して事故る率が高くなるって事ですね

60 :
ESCが付いていると過信する。
TRCが付いていると過信する。
ABSが付いていると過信する。
結局、電子デバイスが付いていない70年代の車が最強?

61 :
>>59
馬鹿じゃないの?制限速度ってもん知らないで運転してるの?
出せる速度は決まっていて、その中でより安全に車が動けばそれに越した事ないだろうに
何でそんな見解になるの?馬鹿じゃないの?
そんな制限速度を常識の範囲外でオーバーする奴なんて死んで良いんだよ

62 :
ヨタはコンビニ前で車が勝手に縦に滑るのを防止する装置を作るのが先だろ?w

63 :
再来年からは否が応でも新車を買えば付いてくるわけで
どうしていやなら中古車買うしかあるまい

64 :
機能をOFFにすれば、問題ないよ。

65 :
横滑り防止装置のコストが勿体無い。
6000万台をすべて電気自動車へ代替することへ
予算を注ぐべきである!!!

66 :
付いてても良いけど、こういう装備って退化したバカ人間の為にって気がして。。。
カットできないと不便だしな。
MT車のクラッチスタートとかもバカの為の余計な機構。
免許制度を厳しくした方が事故減るだろう。

67 :
>>66
本当のバカは免許を取らずに運転するのです。

68 :
横滑り防止車限定免許やればいい
警察もメーカーも義務化反対な奴も逃げ道が出来ていいだろ

69 :
>>64
義務化されたら機能OFFスイッチのない車種とか出てくるかもよ
低コストコンパクトカーとかで

70 :
機能OFFを外したら、砂地とかぬかるみから抜け出られなくなるよ。
>>69 君は一生砂利(ジャリ)のなか。

71 :
OFF機能は必須。
雪、氷の坂道では横滑り防止装置が働くと発進できない。

72 :
信号を完全に見落としてノーブレーキで交差点に進入した事がある。
信号の真下を通過した瞬間に赤信号だったと気がついた。
もう停まれない、このまま突っ切っちゃえと思った瞬間、左前から青を直進してきた車がきた。
そりゃ来るわな、しかも2台w。
体が勝手に急ブレーキ踏むより左にハンドル切って避けようとした。
間一髪で車とドカーンは避けられた。
がこのスピードでは絶対に曲がりきれない、もうダメダ角の公園の植え込みに突っ込むと覚悟した。
ところが何事もなかったようにスルッと曲がってしまったのよコレが。
アレ?ナニ今の?ポカーン、これがVSA?無事だった事にホッとした10秒後
全身がガクガク震えだした

73 :
そのまま突っ込んで免許取り消されちまえばよかったのに
こんなやつがまた運転するのか

74 :
ばよかったなぁ・・・

75 :
免許もってないやつは、運転している課程で思いがけないことが起こると
いうことを想像もつかんのだろう
100%安全だの安心だのというのはないんだよ
ほっとした後ガクガク震えるということは起こしたくなくてもあり得るんだわ
そんな時のために、横滑り防止装置がある
貧乏人は買えないのが格差だな

76 :
スイフトにすら付いてますよ

77 :
こんな装置よりも高速道路逆走防止装置を義務化した方がいい。

78 :
安全な速度で走らないから、関連した事故が減らないんだろう
「普通に」走ればこんな装置はいらない
あ、安全な速度=法定速度ではないからな

79 :
普段雪が降らないところで雪が降ると交通麻痺になるが、これがあれば解消されるかな?
それともスタッドレスもチェーンも履かずに装置を過信したバカが事故って結局同じかな

80 :
10年以上乗ってるが作動したのは雨の日に急いで踏切渡った時の一回だけ。

81 :
>>13
俺そのパターンかも
FRだが全然滑らん
今の車すごいよ、全然ふらつかん

82 :
運転が上手くても横滑り防止装置はあった方が良い
ドライブというのは何が起こるか分からないものだ
プロのドライバーがサーキットで走っていても、
ブラインドコーナーの先で起こった突然の事故で急回避を強いられたり、
突然の天候悪化による路面状況の変化に見舞われたりと、
スピンする事態に陥る可能性はいくらでもある
それが免許取り立ての素人から酔っぱらいまで大勢の人間が走っている
サーキットでもない一般道で一般の運転手がドライブするならなおさらのことだ
もちろんサーキットのように限界速度で走っているわけではないが、
限界速度下での急動作を強いられる可能性という点では変わらないということだ
何年かに1回、そういう事態にあったときに、大事故が防げる
仮に保険に入っていて金銭的には補償がされるとしても、お金では取り返せないものもある
横滑り防止装置の価格はいくらだ?せいぜい5万円前後だ
付けておくにこしたことはない
たかが5万円
保険と考えれば安いものじゃないか

83 :
この手のデバイスは車種と年式によって全くグレードが違うから
全か無か論争してもしょうがないんじゃ
10年前の軽自動車のABSより俺のブレーキテクの方が上だぜみたいなレスだらけになる

84 :
>>83
同感。あとは他の制御系との関係もあるからな。
ただ、つけりゃ良いってものでもない。
詳しく言えば「メーカー○○の車種XXの年式◎◎の制御系は、@@
の状況で効果がある」とかそういう感じになる。
逆に1000万円もする高級車で高度電子制御満載にしてみたら
ドライバーが「ハンドルが効かなかった」「どう運転していいかわからない」
と不評で、結果、リコールという笑うに笑えない危険な話があったのも最近

85 :
>>79
結局同じか、あるいは余計に悪化するかもしれん。ESCの但し書きで「タイヤと路面間のグリップの限界を超えて
スリップや横滑りを起こした場合は効果は期待できません」ってあるとおり、あくまでタイヤと路面のグリップが
前提の装備だから、ノーマルタイヤで雪道なんてシチュエーションでは流石に無理だろ。さらに>>70-71の指摘に
あるように、OFFにしないと上手く発進できないと言うのもあるけど、「ESCがあるから」と過信して雪道ノーマルタイヤの
シチュエーションで事故るタイプの馬鹿はその頭が回らないだろうし・・・・・・

86 :
↑なんか、免許も車も持ってない人が、頑張ってネット漁って
想像力で書いているように思えるのはオレだけか?
まあ、少なくとも自分や他者が困らない程度の運転していて、
タマタマとか、運悪くの、不測の事態に介入してくれるのが
横滑り防止装置なんだが
まあ、意図的にドリフトして遊ぼうとしても、こいつが介入
すると、やりたくてもやれない というくらいにはお節介なんだがね
そんな時はオフにして遊ぶのさ

87 :
電気自動車の普及と同時にやれば良いよ。

88 :
>>86
う〜む、とりあえず、
>少なくとも自分や他者が困らない程度の運転していて、
>タマタマとか、運悪くの、不測の事態に介入してくれるのが
>横滑り防止装置なんだが
ってのには同意。そういうシチュエーションでの効果は絶大っぽいね。その上で、
「ノーマルタイヤなのに雪道」なんてシチュエーションでESCを過信されたら余計に
やばいんじゃないか、とは思う。一応雪国暮らしで免許も車も持ってて(ESC付きの車を
運転した経験がないのでESCの評価はネット頼りだけど)、ノーマルタイヤで雪道を走る
無謀さも、電子制御を過信する危なさ(雪道でのブレーキミスでABSの限界をあっさり超えて
怖い思いしたことが何度か)も、一応身をもって知ってはいるつもり、だけど・・・・・・

89 :
それで、2012年から義務化されるけど、4WDにも全部つくことになるのかな?

90 :
>>89
4WD車も対象でしょう。
除外する理由もないし。

91 :
>>75
信号無視だけならそういえなくもない
入ってしまってからの対処がクソすぎる
必ずまたなんかやらかす

92 :
>>90
あーいやいや、最近4WD欲しくなっていろいろ見てたら、2駆と4駆の2グレード設定がある場合、この横滑り防止装置が2駆のみに
装備されてて、4駆にはオプションすらないっていう車種が結構あるんだわ。

93 :
一昨年までのF1にも装備されていた。
昨年から装備禁止になったけど、序盤戦はみんなスピンしまくっていた。
プロのドライバーでも補助する位だからデバイス的には信頼性が高いと
思う。
作動原理はABSの応用だから意外と単純な装置だ。

94 :
それはTCSだろ。

95 :
横滑り装置付いていると、保険料が安くなる。
実際雪道で走ったことがあるが、雪道でもライントレースで恐れ入った。
スピンさせようにもスピンできない。
凍結路発進は百点満点。これを付けない理由はない。

96 :
AWD車にこの装置とか意味あんの?
いちおうこういう装置がついてるけど
インジげーターがついたことない。

97 :
横滑り防止装置はいつまで経っても普及しないのに、
ターンランプ付ドアミラーはほとんど標準になるぐらい
一気に普及した
アホ消費者にアホメーカー
困ったものだ

98 :
横滑り防止装置が働いて無事に切り抜けたとしても、
効果がわかりにくいからね。
装置の事知らない人は運が良かったとか、オレって運転うめーとかで終わってしまうし。
オレの車にはメータ内にインジケータ付いてて働く時は点灯するようになってるけど
普通危ない時はメータ内見てる余裕ないしw
作動した時はアラームが1分間鳴るとかしたほうがわかりやすいと思う。

99 :
制限速度をドイツ並にするなら義務化しても良い。
って言うと、制限速度は国土交通省の所管ではありません、って役人は抜かすんだよな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
まだまだ走る2桁ナンバー
タイヤパンク修理○
ミニバン専用タイヤを語ろう
ケツから入れるのが普通じゃないんですか?