1read 100read
2011年10月1期園芸 【ラリラリラリラ】アマリリス【ラリラリラリラ】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
にんじんを育てるにはどうしたらいい?
ALISON兄貴について語るスレ
ルッコラ
【バタフライ】蝶を呼ぶ花教えてください【ガーデン】


【ラリラリラリラ】アマリリス【ラリラリラリラ】


1 :05/05/23 〜 最終レス :11/12/10
この10年間、ただの観葉植物と化していたアマリリスに
ことし、はじめてツボミがつきました。
冷蔵処理ポットものを、初年度の開花を逃して苦節10年。
ポイントは、昨秋の水切りと低温にあったと確信。
花を愛でる方、葉を愛でる方。さまざまですが、
ここではひとつ、そのアマリリスの育て方など如何でしょう?

2 :
明日、保健所に捕まえた猫を保護してもらいます。
初めは遠くの人家の無い場所に逃がすつもりでしたが、
このスレを読んでいて、猫きちがいの無礼さに腹が立ちました。

3 :
いきなり話題を振った以上、スレ建てした私の話など少し。
我が家のアマリリスは、10年前に母が貰ってきたもの。
最近はやりのオランダ冷蔵処理ものだと思います。
母は、園芸にはとんと興味のないヒトで、
ふつう咲くはずの冷蔵処理済球根も、
花をつけずに終わるありさま。
以来10年。来る日も来る日も花をつけず
巡り巡りて季節は巡り、ひたすら球根は肥るまま。
そのアマリリスの管理を私が任されたのは、
昨春のことでした。私は、普段は蘭に興味があるのですが
昨年に限って「蘭ですら咲くのに、なぜ咲かない」と
意地になってしまったのです。

4 :
それでも、他人の鉢とはいえ
水遣りぐらいはしていましたから
普通に肥料をやり、水遣りした程度では
咲かないことぐらい、この私にでも解ります。
いつも蘭でやっているように、育て方を調べました。
原因はすぐに解りました。単純なことです。
冬は寒さにあて、水切りする。
デンドロビウム・ノビレのように、
低温と乾燥が必要だったのです。
(これがないと葉は枯れず、冬の間も青々と茂ったまま)
(ここで躓かれている方が多いのではないでしょうか?)

5 :
昨秋、少しずつ水を切り
雨の当たらない軒下に移動させました。
あの立派な葉は、少しずつ玉葱色に枯れていきました。
「若しかすると、今年であの葉ともお別れかもしれない」
寒さ厳しい頃、そう思ったこともありました。
しかし今年の桜の頃、水遣りを戻すと
あの葉は、再び芽生えを見せ
それどころか、見たこともないツボミも
伴ってくれたのです。
まだ花の色は解りません。見たことないですから。
けれど、きっといい花だと思います。
10年前に、見るチャンスを逃して以来、
はじめて見る花ですから。
ひたすらに長文、失礼しました。

6 :
ラリった>>1のいるスレはここですか?

7 :
うちも花芽上がってきたヨン

8 :
ありがとう>1
そのまんまでした。
毎年咲いていたので、気になって冬場も水やりしていました。
冬場も葉があるともっと多く咲くのかと思っていたら...

9 :
>>6 ラリっているのはアマリリスだけです。月の光が花園を青く照らしてるから
どうしてもラリっちゃうよ。

10 :
いきなりこんな私事(わたくしごと)まみれで
申し訳ありません。
>>7
本来の花期は今頃の季節のようですね。
当方では、分球した球根も1ツ
花芽を昇らせかけてます。
>>8
まさに同じ状況の方が見つけられるとは。
スレッドを建てた甲斐もあります。
あの葉っぱも立派ですから、
やはり枯らすのに躊躇(ためら)われます。
>>6 >>9
アマリリスと聞くと
どうしてもあの教科書に載っていた歌を
思い出すんですよ。
スレタイに普段の芸風と違うものを混ぜると
やっぱり浮いてしまいますね。
と、返信ばかりでも何ですから
私がネット上で見聞きしたことを、他にも。
植え替えは、根をあまり痛めないようにするのが良いとか。
(こういったところも、蘭の栽培に似ています)
私は、春の水遣り再開直前に植え替えました。

11 :
球根植物は「掘りあげて乾燥」
これが基本だと思っていたんですが
アマリリスは、掘り上げる際も
「根はつけたままが良い」
こういった注意が必要なようです。
蘭のベラーメン層ではありませんが、
相応に太い根です。
そして鉢を水切りしても、
ある程度の水分は保持している様子。
植え替えの際は、
鉢のなかで行き場を無くし、
白くのたくる子球の芽を見るかも知れません。
ほんの少しだけ解(ほど)いてやると、
そんな芽でも、地上に葉を出せるようです。

12 :
>>9-10
青い月の光の下、秘密の花園であの曲を調子っぱずれのリコーダで吹きながら
アマリリスに妖しく騙りかける麗しき(元)乙女の図。

13 :
>>1, >>8
実を言うと私も、冬季に水やら肥料やら、やっておりました。
参考書に「成長中は化成肥料を切らすな」とか「多肥を好む」とか
書いてあるうえに、冬でも葉が伸びるもので…。
 私のは、先日開花しました(品種はグリーンゴッデス、場所は横須賀)。
名前どおりの清楚な花ですが、球根の頭から花まで90cm近くあり、
なかなか壮観です。が、購入した昨年は8輪だったのに今年は2輪で、
花数はめっきり減りました。冬にも世話した過保護ぶりがまずかった
のでしょうかね。

14 :
>>13
普通に世話すると、冬でも葉が枯れないんですよね。
緑(みどり)少ない冬の庭に、あの大きな葉っぱは
ほんとうに存在感があります。
当方は、まだ花茎が伸びかけている状態です。
開花したら、適当なアップローダに投稿しようかとも・・・。
アマリリスを育ててみて思ったのは、
ヒヤシンスやチューリップに比べると、
「応用の利く育て方ができるのでは」と言うことでしょうか。
休眠させなければ、冬でも葉は残って、球根も肥り続けます。
(ヒヤシンスやチューリップは、夏に必ず休眠してしまいますが)
そこで、わざと休眠させず球根を肥らせ、
隔年で開花を狙えば、日当たりの悪い場所でも
あの立派な花を見ることが出来るのではないかと・・・。

15 :
今年、初めてアマリリス買って育ててます。
とはいえ園芸事体、去年始めたばかりのヒヨッコですが。
3日前に花が開花して、その花の大きさにビックリ。
でも葉っぱが4枚につき、1本の花茎が出てくるそうだけど
ウチのは葉っぱが8枚あるのに、1本の花茎しかないわけだが・・
ところで、冬、葉っぱが枯れて冬眠状態になったら日光の全くあたらない
物置かなにかに鉢を移動させておいても良いのかな・・?

16 :
>>15
一本の花茎の花が終わる頃、もう一本にょきにょき出てくるよ。
葉の付け根みてごらん。

17 :
マジっすか? うひょひょ〜い。

18 :
>>15
>ところで、冬、葉っぱが枯れて冬眠状態になったら日光の全くあたらない
物置かなにかに鉢を移動させておいても良いのかな・・?
掘り出さない場合は5℃以下にならないところへってあったからいいのかな。
詳しい人きぼーん↓

19 :
ちょっと乾燥気味にしておいたら、花が萎んでしまった・・・
水をたっぷりやったけど、復活するかな・・
花が大きいから、萎んでしまうとショック大きいね。

20 :
スレを建てた私自身、
ことし開花させたのが初めてなので
あまり詳しくは語れませんが・・
>>15 >>18
葉が無く、鉢が乾いているなら
暖かくなりすぎない場所、物置などで
大丈夫だと思います。
私の場合、1階の庇と屋根の間の隙間に
冬の間、鉢を上げておきました。
葉を残したまま越冬(休眠せず)の場合でも、
軽い雪を被る程度なら耐えています。
私のアマリリスも遅まきながら、やっと開花しました。
アップローダに上げておきましたので、お暇でしたらどうぞ
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/407.jpg
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/408.jpg

21 :
おお、りっぱなアマリリスだぁ。

22 :
>>20
20=1さん、画像を見る限り、思いっきり分球してませんか?
(最低でも2個ぐらいの子株が出来てるように見える)
中心の花茎の出た葉とは別の場所に出ている葉(子株?)も結構な大きさなので
花が終わったら植替えて球根を分けてあげたらどうでしょう。
10年間観葉植物だったのはもしかして
球根を深植えにした+鉢が大きすぎた→分球促進→花芽よりも子株充実…?
アマリリスは基本的に浅植えがいいですよ。花を咲かせるなら。
もちろん球根増やしたい場合には深植えもいいけど。

23 :
>>22
実は思いっきり分球してます。
小さいものも含めれば、6株ほど。
右側の子株も、現在花茎を伸ばしている最中で…。
球根は、別に深植えではなかったんですよ。
この鉢に植えるまで、うちに来たときのポットのままで
球根の肩が見える状態でした。
いつものクセで、鉢の大きさは変えなかったんですが
ことしの休眠中にでも、植え替え・分球したいと思います。
http://upjo.com/up/html/SANY0018.html
http://upjo.com/up/html/SANY0051.html
前回までの写真がピンぼけだったので、
カメラを変えて2葉。
花の大きさは、親指と中指を広げても届かないぐらい。
あまりにも花が大きすぎて、遠近感が狂います(笑)
百合をほんの少し甘酸っぱくしたような香りが、何とも…。

24 :
うはー綺麗だねぇ。
うちのも今日やっとつぼみが開き始めたよ。
球根買ってきて植えてから1ヶ月もたってないのにw

25 :
アマリリス・バロータ・ネリネ・アマクリナム・スプレケリア・アマリネ・リコリス。
君子蘭はどうなの?仲間はずれ?

26 :
>>23
俺のうちと同じ品種じゃねーか
綺麗だねえ。

27 :
>>23
>花の大きさは、親指と中指を広げても届かないぐらい。
なぜ親指と中指で例えるのですか?ハァハァ

28 :
皆様からお褒めいただき、
何とはなく、気恥ずかしさも…。
けさ、最初に咲いた花(6/6)がしぼみ、
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/428.jpg
これもまた、次の春までお預け。
>>25
君子蘭もいいと思います。同じヒガンバナ科ですし。
アマリリスも意外と奥が深く、園芸種として
育てているアマリリスの多くは、本来のアマリリスではなく
「ヒッペアストルム・ヒブリダム」という種類だとか。
厳密なアマリリスは、この種類よりも小型のようですね。
>>26
Web上で色々調べたところ、
「アップルブロッサム」という品種のようです。
咲かせてみて「こんな咲かせ甲斐のある花だったとは」と
感慨しきり。
来年あたり、鉢が増えていなければいいんですが。
ブロッサムピーコックとか、ホワイトジャイアント…。
>>27
(//∇//)イヤン

29 :
で、ここからが本番なワケですよ
来年の花のためにハイポ&化成&骨粉なんですよ
ひたすら日照浴びせるワケですよ
台風来たら葉が折れるかもですよ

30 :
葉の中心は
雨や水がかからないようにしないと
あっという間に腐るよん
といいつつ活力剤スプレー葉にかける漏れ

31 :
花が終わったあと
ポキンポキンと子房の付け根で折り取って、ついに丸坊主
それとも球根の頭でクキ切ったほうがいいんだろうか

32 :
>>31
球根の頭だと腐りそう・・

33 :
ヨトウに葉っぱ喰われた。
傷口赤くなってる。
葉が長く残るから
傷口もいつまでも残ってるんだよね

34 :
近くの御笠川の土手にうめてる人がいるけど(花ゲリラとは少し違うみたい)
おっきーい株が5〜6株あって
とてもおっきくてキレイな花咲かせてました
おさんぽにいく度に見てたけど
じゃんじゃかつぼみつけてて
じゃんじゃか花咲かせてました
かわいいよ〜

35 :
来年のために株を充実させなくては

36 :
原種に近いと思われるアマリリスをこの春に鉢植えしたのですが現在、
葉が3枚ほど15pくらいでてるだけです。
何が原因かわかりませんが、来年こその開花を目指してどう管理していきましょうか。
とりあえず、日差しが強いので半日陰に置換えましたが。

37 :
>>36
ヒッペアストルムじゃないのは
夏に休眠するのもあるそうですよ
うちのはヒッペアストルム、
じりじり葉っぱ焼いてます

38 :
最近、またアマリリスが咲きはじめた。 ちょっと得した気分だけど
来年の花が衰えるかな・・

39 :
そろそろ水遣り減らさなきゃね。
ここんところ雨続きだから、
水遣り無しでもいいくらい。

40 :
葉が枯れてきてる
生きの悪いタマネギみたい。
ま、球根は固いから安心なんだけど
ことしのタマネギは、かなりいい仕上がりと見た。

41 :
彼岸花スレから来ました。
シロスジ育てて5年目になります。
そろそろ子株で窮屈になってきたので来春あたり分けようと思います。

42 :
やっと昨日、カーポートの屋根の下に入れました。
来年は何とか咲いてほしいな〜(´・ω・`)

43 :
https://www.rakuten.co.jp/gardensk/img10111606351.jpeg
>●パピリオ
>ライムグリーンの花弁に
>ワインレッドの筋が入る個性的な花色。
>球根はよく増えますが、やや開花しにくい性質で
>かなり気まぐれに咲きます。
原種に近いと申しましたが、
多分このタイプのものだとおもいますが、
上記のようにかなり気まぐれとは
(´・ω・`)ショボーン
別の本には、自然状態で冬季生育型で開花は冬〜春とあり、
このまま水をきって枯らしたほうが良いのか。
それともと・・・思案中。

44 :
>>43=36
パピリオ ( Hippeastrum papilio (Ravenna) J. Van Scheepen )
は常緑だから水を切って枯らす ( 強制休眠 ) させると、じり貧に弱って
殆ど咲かないダメアマリリスになりますよ。
冬は屋内で、熱帯植物並の管理が理想。

45 :
http://www.anybody.jp/~zoo/gurume/up/2005112015211367.jpg
すみません、これでした。
水切りせずに、屋内で育てます。

46 :
保守

47 :
近所で球根が売っておる、アップルブロッサムしかもっていないから買うべきか?

48 :
>>47
なんか妙に高い・・
大きいのはいいんだけどね

49 :
家のアップルブロッサムは寒気で上がしなびた。
はやく暖かくなれ

50 :
去年の11月にもらった栽培ポット入りアマリリスがすくすく育ちました。
葉6枚と花茎2本がにょきにょき伸びて1本の花茎に花が4輪咲きました。
もう1本の花茎の蕾も膨らんでいてもうじき咲きそうです。
栽培ポットのほうが軽いみたいで花の重さで倒れそうです。
やっぱり花を切って切花にしないとダメなのかな?

51 :
>>50
切り花にした方が保つかも。
長く花を付けとくと栄養とられるし
2本目の花の大きさにも関わるだろうし。

52 :
栽培ポットで育て中。
>>50の一歩手前くらいに育ってるけど、日に日に球根が小さくなってく…。
できれば来年も再来年も花を見たいけど、そしたら土に植えた方がいいんだろうか。
その場合今すぐになのか、もうちょっと暖かくなってからの方がいいのか、
もしくは栽培ポットのまま液体肥料をやり続けるとか?
ご存知の方教えて下さい。

53 :
野外に植えた奴はまだ何も出てきてないな。アップルブロッサムだけど。

54 :
>>52
植え替え後、部屋の中に置いとくなら「土へ植え替え」
植え替え後、外に出すつもりなら「暖かくなるのを待て」
ですね。栽培ポットでも、時間稼ぎぐらいなら出来ますよ。
葉が出てないなら、そんなに急ぐ必要もないんじゃないでしょうか。

55 :
>>54 センキューです
昨日、転倒しました。ノォォーーー!!!て感じorz
栽培ポットにもちゃんと根を張れてない状態なんで、さっそく植え替えします。
他の植物を冬に植え替えして弱らせたばかりなんで、ちょっとガクブルだ。

56 :
アマリリス関係の球根を16個も買ってしまいました。5000円分も。

57 :
羨ましい。咲いたら壮観だろうな。
頑張って咲かせてね!

58 :
昨日みたら新芽が出てきてた。今後は室外で育てた方がいいの?
このスレで水切りすることを知り、11月後半から水を切ってますが、ほんの少し葉が残っています。
咲いてくれるかなー。

59 :
昨日植え替えました。うちのはレモンライムだったかな。
小ぶりの花がプリティーです。
いつのまにか分球してたので分けましたが、まだ直径3cmくらいなので、
子供の花はまだずっと先でしょうね。
当方関西ですが、あまり深く考えずに外におきっぱなしを3年ほど繰り返し、
毎年それなりに咲いてます。

60 :
腐っちゃったよ...orz
3月の始めに葉が3pほど出てきて以来、ピッタリと成長を止めてしまったニンフ。
買ったときのポットの、スポンジみたいのを剥がしてみたら土がジメジメ。
週一回しか水遣りしてなかったのに、受け皿は外してベランダに出していたのに
すっかり根腐れしていて、それどころか球根も下半分は腐っていました。
ううう・・・悲しい悔しい。
育て方、間違っていたのでしょうか。

61 :
>>60
ピートモスは水遣りが難しいからね・・・ドンマイ
ちょっと季節が早すぎたのもあるかも。
外気温で栽培してるウチじゃ、
桜が咲くか咲かないかの頃に水遣り再開するから。

62 :
>61
レスどうもありがとう。
買ったときについていた説明書には、週一で水遣りと書いてあった気がしますが
間違っていたんでしょうか。
こんなことになるなら、買ってすぐにスポンジ剥がして、他の鉢植え達みたいに
湿り気具を合見ながら水遣りすればよかった・・・
去年も同じポット植え買って、普通に育てられたのに、なぜ〜〜〜
もうクロネ○ヤマ○のは、買わないよ!

63 :
オランダの会社のやつを買ってみたんだけど、1mくらい茎が伸びて
子供サイズの帽子みたいな花が6輪ついた。
枯れてそろそろ葉っぱかな・・・と思っていた頃、同じサイズの物がまた咲いた。
笑っちゃうような巨大な球根だったけど、凄いバカ力だったのね〜。
しかし、育ててから4ヶ月、いつになったら花が終わって葉っぱになるんだろうか。

64 :
そろそろ芽が出たんじゃないかな・・・保守

65 :
葉っぱが生えてない状態で一本花が終わって、
新しい花の芽が出てきてる時に植替えした
今は葉っぱが三枚出て来たけど、新しい花の芽の成長が止まった…
咲くんか?!咲いてくれーー

66 :
アマリリスの仲間って、咲くか咲かないか気まぐれところが良いなんて
言いながら、咲かなかったら(´・ω・`)ショボ〜ン

67 :
クロネコヤマトでドライバーさんから買ったアマリリスが
ものすごい順調に咲いた。
室内球根ものが初めてだったのでなんか嬉しい・・・
来年も咲かせるための説明書みたいのがついてたので頑張ってみよ。

68 :
>>64
出ました!ペロッと4枚ほど見えてます。まだ小さいですが。
超特大だった球根が、普通のサイズに縮むんですね。
これから来年分の栄養を蓄えて貰う為、ベランダで一生懸命世話します!

69 :
今年も咲くかなアマリリス?

70 :
ことしは気候が読みにくい…。
きょうは暑かったけど、
明日はまた最低気温10度前後。
芽は出てるんだけど、成長が鈍いね。

71 :
新しい花の芽の成長が止まった65です
芽を押すと柔らかい 中身がスカスカっぽい
ダメかなーーぁぁぅ

72 :
>>71
うーん。
植え替えたんで、花芽の栄養を
葉芽に回して養生してるのかな。
葉芽が無事なら、いさぎよく諦めて
来年の花に期待するのが得策かも。

73 :
コバエがブンブン飛んでて、球根のわきに白きくらげ的な物体が発生。
コバエはともかく、白きくらげはヤバイだろうと球根を掘り上げてみた。
そしたら球根がちょっと腐ってきてた。
ネット検索するもどうしていいか分からず、似た事例を見て、
とえあえず痛んだところを除去して、今球根は水に漬けてあるけど、
この後どうすればいい?
球根は周りの茶色い皮が無い状態で真っ白のツンツル。根っこは元気。
誰か!教えて!!!

74 :
レッドライオンのつぼみがやっと、ニョッキリと上がってきたが、
いったい何輪の花が咲くのだろう。結構デカイ球根なので。

75 :
>>73
根元じゃなくて首元?辺りが病気らしきもので腐りかけたのを再生したことはある。
そのときはとにかく傷んだ組織をカッターで削って、アルコールを霧吹いて消毒した後
ティッシュで覆って患部を保護・乾燥させるようにした。消毒は何度か繰り返した。
水遣りは気持ち少なめで、とにかく患部に水をかけないよう気を使った。
何の予備知識もなかったが、湿気や土の雑菌で腐敗が広がるのをとにかく避けようと考えた。
数日経って、かさぶたのように患部が乾燥したら、水遣りを徐々に通常のペースに戻した。
削った外皮はやがて萎れてカサカサの茶色い皮になり、適当な時期に取り除いた。
幸いにも葉が伸びて、十分日光を当てて株を太らせ翌年は花をつけるまで回復した。
球根植物は土に栄養がなくても基本的に問題はないから、患部が根元の場合、
バーミキュライトやパーライトに植えかえれば腐敗しにくくなると思う。
貴方の場合、患部の場所や大きさが詳しく分からないけれど
とにかく患部が乾燥して塞がるまで球根を衛生的にして乾かした方がいいと思う。
球根は乾燥には強いので、数日程度の水切れでは死なないし。

76 :
>>75
レスありがとです。
乾燥させるのがいいのかぁ。また埋めてしまった…。
白きくらげは球根からというより、球根の周りの土から、球根をとりかこむように発生してて、
腐ってきてたのは球根の一番膨らんだ側面の辺り、
一枚目と二枚目の皮というかミの部分、直径6、7cmくらいの範囲で黒く溶けてる感じでした。
たまねぎを剥くように、痛んだ部分を除去、虫菌剤を薄めた水に漬けて二時間。
消毒した鉢と新しい土で植えました。
大丈夫かなぁ。様子を見ます。

77 :
ラッパ咲きのアマリリスが開花したのだけど、葉も出ず花芽の茎のも6cm程度、
どうもおかしい?ひょっとして根も出ずお尻にカビが生えているのかもしれない。
それでも球根が死に際に必死で花を着けた?と想像しているのだが・・・

78 :
どうもおかしいと思われるのでソッと掘り上げてみたら?
何事もなかったら、ソッと元通りに植える

79 :
どうもおかしい?というか、今現在20pくらいの花芽を上げている
直径が10pほどもある鉢植えのレッドライオンの球根も手揺すってみると
簡単にグラグラして、根が張っている、あるいは出ているって感じがしない。
これは新しい衛生的な土に植えたので、お尻が腐っているとは思わないのだけど。
よくホームセンターで、叩き売りされているようなアマリリスの球根などは
そのままの状態で花芽だけニュ〜っと伸びているのがあるけど・・・
アマリリスとはそう言うものなのだろうか?

80 :
鉢の大きさは?アマリリスでかいから、根の張りが弱くてグラグラするってよく聞くけど
花芽がガンガン伸びて成長してる分には問題ないっていうか元気だと思うよ。
花が終わると葉っぱが出て来るから、光合成させて球根太らせるんだよ。

81 :
花芽が出てる時は球根が痩せる時期だから、ぐらぐらするのはよくあるよ。
うちなんてスカスカしちゃって土と球根の間に隙間ができた。
でも、その後、葉っぱが出たら太って元に戻った。

82 :
やっとこさっとこ、特大球根のレッドライオンが咲こうとしている。
それにしても、相当巨大な花だ。
思った以上に、ビロードのような赤黒い花色はよさそうだな。

83 :
開花シーズン…!
なんだけど、ことしは遅れてるなぁ。
最低気温の伸びも悪かったし、長雨も続いたし。
ま、気長にいきましょ

84 :
アマリリスの場合、花は一応咲いたはいいが、球根が死んでしまうってこと
あるんじゃないかな、土掘ってみたら相当腐りかけてる感じで・・・

85 :
水はけのいい所に地植えで植えっ放しなんだけど毎年咲いてた。
今年は天候不順で葉っぱばかり伸びて蕾が出てこないな。
それとも腐っているか。

86 :
アマリリスに限らず、彼岸花科のは凄いな。
ほとんど腐っているにも関わらず、最後にそれでも葉っぱを
出して死んでいく。

87 :
ウチも、今まさにその状態。
虫とか考えたら、さっさと引っこ抜かないとだけど、なかなか諦めがつかない。

88 :
このスレの仲間でしょうか。
http://www.asahi-mullion.com/mullion/column/seiko/40602index.html
第8回 痛恨の不注意、アマリリスの墓標

89 :
巨大なレッドライオンの球根から、花芽が上がり4輪咲いた。
それが萎れて次ぎは葉が出てくる番かと思っていたら、ちょろっと出た葉の横から
また花芽らしきものが・・・タブル花芽か? 凄すぎる!

90 :
4球ほど栽培していたけど、この腐らせちゃった。
さらばアマリリス

91 :
4月初めに植え替えたアマリリスに花が!うれしい!!
花後茎を切ったものの、球根堀り上げたら小さくなっててびっくり!!
来年までまた大きくなるんかな??

92 :
この間、知人の家に行ったら そこの近所の街医者にアマリリスがありました。
鉢から球根が2/3ほどカオを出してる状態で植えてあったんですが
眺めてたら患者のバーサンが「もう5年くらい毎年咲いてるのよ」と
自慢げに言ってました。鉢から殆ど球根が出てる植え方をみて
ビックリしたんですが、腐らないように。。。ってことなんでしょうか?
赤ちゃんの頭くらいの大きさの球根だったんでビックリした・・・

93 :
近くのHCで種と球根見てたら
球根からすでに30p伸び、蕾が開きかかっているかわいそうなアマリリスを発見。
ここで咲いていいですか・・って言ってるみたいで、なんか不憫になり買ってみた。
鉢に植えたら茎が直角に曲がってて、葉はまだ無い。
不恰好だけどこれも何かの縁と思って育てるよ。

94 :
慈愛だな・・・

95 :
>>93
数年前にその状態で買ったのが、今年久しぶりに花が咲いたよ!
毎年葉っぱだけだと思い込んでいたので、いきなり赤い蕾が上がってくるまで
ぜんぜん気づかず、意外だったw
がんがれ〜93のアマリリス。
球根は半分土から出すのがアマリリスのデフォだと思っていたが、違うのか?

96 :
93がそのアマリリスをもし通常価格で買っていたとしたら、より慈愛は深いな・・・

97 :
アマリリスってそんなに苦労します?
浅植えして水控えめ
花後追肥で楽勝だと思いますけど。
早春新しい用土で植え付け 晩秋水遣り中止して鉢土に植えたまま玄関等で
冬越しでもう10年連続咲いてますよ〜

98 :
外に出したら速攻虫の餌食に。
コバエが飛んでいるからオルトラン撒きました。くっそう。

99 :
花後 葉っぱさえ枯らさなければ
(次年に新しいのが出てくるまでは枯らしてはいけない)
お花 毎年ちゃんと咲いてくれますよ
ユリやチューリップよりは、手間掛からないと思う。
ユリは芽が出ても消毒を怠れば軟腐病にかかりやすく
施肥するとくさりやすいけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
にんじんを育てるにはどうしたらいい?
ALISON兄貴について語るスレ
ルッコラ
【バタフライ】蝶を呼ぶ花教えてください【ガーデン】