1read 100read
2011年10月1期同人ゲーム【イムルたん】vida攻略スレッド【はあはあ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
最近のSRCに版権シナリオが少ないのは異常
どうすればフリゲ界を興せるのか考えるスレ
ドラえもん のび太のBIOHAZARD Part6
【企画者が】こんなゲームどうよ【かなり無謀】
【イムルたん】vida攻略スレッド【はあはあ】
- 1 :08/03/12 〜 最終レス :11/12/12
- コンパク銀賞受賞作vidaを攻略するスレ。作者にとって初めての作品らしいが、審査員からはプラチナを取れる実力があるとまで評価された。
- 2 :
- 別に攻略するようなことでもないだろ
ネフェシエルやイストワールをぱくったっぽい大筋に
リトにしかみえないキャラグラ
それとセラブルをパクったっぽい戦闘画面
バグの多いゲーム
練られてなさそうなゲームバランス
- 3 :
- 人は何かをパクって物を作る
- 4 :
- vidaやるくらいならハオでもやったほうが楽しい
このゲームには楽しさという観点が欠けている
つまんない
- 5 :
- このゲーム糞つまんね
人の作品パクってよく応募したよ、ゴミ以下。
- 6 :
- テロス=ツィールのセーブポイント1つ目から少し言ったところに
取れない宝が有る
木や草が生えてて、部屋の左の方に行けない所
誰か教えてくれ
- 7 :
- >>6
公式アップデートファイル
ttp://www.geocities.jp/kusogaki_erist/Vida_top.htm
↑を入れた後
非公式修正ファイル
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1764.lzh.html
pass vida
- 8 :
- 中途半端に仲間キャラに性格付けするようなイベントがあるが、作者の意図はどうなんだろうなw
- 9 :
- >>7
あれ取れないのはバグだったのか
- 10 :
- どこもボスが強すぎて詰まってる
ヘズィウケーブ2のワープゾーンまで行ったけど、どこのボスにも勝てん
レベルは24。大抵のアイテムは回収してるはず
星のほぞあと3の奥、イムルが怖がってたボス
ヘズィウケーブ2付近にいる、HP8万くらいのボス
シムザンの刻の入り口にいるボス
セミテリーの地下のボス
何か攻略法とか、他の道って無いのか
- 11 :
- さっき始めた。教えれるくらいやれたらいいんだが
>>10
そんなHPいくのか…
- 12 :
- 何か山のてっぺんのボスを見逃してた。
セーブ球体が沢山浮かんでる変な空間に出たから頑張ってみるよ
- 13 :
- やっと終わった
プレイ時間12時間、レベル64
話の厚みが無くて薄っぺらく感じたのと、この手のストーリーなら分岐くらい欲しかったけど、
まあ最後まで進められる程度には面白かったわ
- 14 :
- >>10
イムルは可愛いな。絵もいい感じだがw怖がっていたボスはなんか知らんがあちら此方を回っている内に消えたぞw
シムザンの刻のボス=クロノスはかなり後になってからでないと倒せんと思うが。
セミテリー地下の奴も50レベルは欲しい所だろう。
ヘズィウケーブ2の奴が少し思い出せんな。特徴を言えば分かるかもしれん。
>>12
そこの最初のボスは状況異常を使ってくるから耐性をつけたほうがいいかも知れんぞ。二番目のボスはコツを掴まないと倒せなかった覚えがあるなw
>>13
十字架の前の奴は倒したか?レベル70でも攻略不可能だったがw
- 15 :
- >>14
十字架の前のヤツってラスダン入り口にいるやつ?
スルーしてたからちょっと戦ってくる
- 16 :
- と思ったら別に十字架の前じゃなかった
どれだよ
寄り道一切してないから恐らくスルーしてる
- 17 :
- >>14
やっぱりあいつら相当な強敵なのか
ヘズィウケーブ2のは、深き海のトローベンって奴で2箇所にいて
単体石化攻撃してくる。
もう寝なきゃならない。いろいろサンクス
- 18 :
- >>15
ラスダン入り口の奴は肉塊と大食いだろうw
十字架の前の奴は天使系の敵の多い地区にいるボスだな。
瞬速と光攻撃のコンボを食らわされるとあっという間にHP0にされるぞw
後、闇属性系の敵が使ってくる「デス」とか言う技が外道だろw闇耐性をつけているはずなのに2000も3000も連続でダメ食らわされるからなw
- 19 :
- >>17
星のほぞあと奥のボスは、ワープゲートの移動先が一定数以上になれば勝手に消えるらしい
俺もヘズィウケーブのボスはスルーして、いつの間にかボスがいなくなってた星のほぞあとから行った
>>18
ネガリーベンか?
ボスは天使っぽいの一匹しか記憶にない
ちょっと探してくる
- 20 :
- ネガリーベンの十字架の前にいるボスってHP18万くらいのヤツ?
一回も全滅せずに普通に勝てたんだけど
マスターベイションとかいうアイテム貰えた
この後に及んで下ネタかよ
- 21 :
- >>深き海のトローベン
か、こいつは一応倒したがかなり苦労した覚えがあるな。倒すには先ず鍛えて、耐性と属性強化をつけて戦うしかないだろうw
しかし敵の耐性のある属性だとダメ0化されてしまうのもどうかと言った感じだろう。敵の攻撃は0化されないのになw
>>20
そうだな。確かマスターなんたらとか言う技も使ってきたように思うが。
もしや、俺の戦い方に問題があるのか?w
- 22 :
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2067.bmp
これ落とすヤツであってるんだよな?
というか、そんだけレベルあって最後まで進んでるなら、
装備とスキルで1順する間に15万くらいは削れないか?
- 23 :
- とりあえず星のほぞあと行ってイムルたん仲間にした後最初からやり直し。
星のほぞあとガン無視して逃げまくってどこまでいけるか試してみた。
・フリーズブレイド、プレフェイト、湖底の目で攻撃力3000超える
・大ダコに足止め食らった先はファグ・パッションから逆流するとボスに会わず行ける
・ファグ・パッションから出てイベント発生し緑髪の男が仲間になる選択可能
・スフィルさん(青髪の女)も仲間にできる。ただ山のボス戦で仲間になるイベントがあるっぽい
- 24 :
- 768 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/14(金) 04:35:12 ID:lTzc/EYs
vidaだが>>765含めて個人的にたるかった点を修正しておいた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2114.7z.html
コモンイベントのみいじっているから競合はしないはず。
- 25 :
- セラブル乃至はイストの劣化らしいね
- 26 :
- 雑魚全逃げでボスだけ倒してるプレイで気づいた
爆弾以外金を使ってなかったんだが、売ってるアビリティは古いものが容赦なく消えてく
逃亡率UPや攻撃力+100みたいなのは上位互換が入荷してなくても項目ごと消えてたりする
アビリティフルコンプを目指すなら話進める前に雑魚で稼いでコツコツ買っとくべきっぽいか
- 27 :
- 主人公とスフィルとイムルが強かったと思われる
主人公は相手の詠唱三つぐらい消しながら俺のターンできる
スフィルは素早さが高いのでオートクイッカつけて通常攻撃で相手を左にずらす武器つけて
通常攻撃の硬直減らすアイテムつければ相手の行動をかなり抑止できる
育つとセットしてないアビリティなんでも使えるようになるので攻撃力アップとかつけまくれるのも良い
イムルは自分を強化して相手の詠唱を消して
弱点属性つけて連続攻撃(ランダムで大体10連)で火力になれる
- 28 :
- 属性耐性はどんどん強化されるぞ?
ネガリーベンの隠しっぽいボスには光防御+30%と土防御+30%を大量につけまくるといい
光防御と土防御の装備して防御+30%を3つずつ装備すれば20分くらいで勝てる
一応マインドディープもつけて混乱だけ警戒すれば暴走しても勝手に勝ってくれる
- 29 :
- スフィルはオートで回復するようにして忘却の短剣で通常攻撃しつつカウンタースピア配置すると恐ろしい火力になるな
15倍返しとか強すぎる
- 30 :
- パーティチェンジの枠数から考えて仲間の最大人数はおそらく6人だよね?
ふと思ったんだけど最初に運ばれるテントにいる厳つい男ってシナリオとほとんど関わりなくね?仲間になったりするんかな。
- 31 :
- 6人だね、厳つい男は仲間にならんと思う
ところで、スィアにマスターベイション付けてウェヌスィアすると…
ずっと俺のターン!
- 32 :
- 何故か仲間が二人しか見つからない
あと、>>24あててるけどテロス=ツィール2の下のとこの洞窟の宝箱取れない
しかも先に進んだら壁に埋まって詰むし
- 33 :
- >>32
>>7の下のファイルを入れるといいはず
- 34 :
- 一応仲間リストと簡易紹介作ってみた。
仲間リスト
フィン:主人公。攻守バランスに優れ、固有アビリティも使い勝手が良く、クセがない。
イムル:多少癖があるが固有Aは使いこなせれば高い火力になるが足の遅さと若干MPが低いことが欠点か。星のほぞあとで仲間に。
ヴィオ:HPと防御力に優れる。固有Aは打撃+状態異常技に加え、アイコン操作技を習得。外見に似合わずトリッキー。ソノの水晶洞とファグパッションの間で仲間に。
スフィル:攻撃・敏捷に優れるが防御力は低め。何をやらせてもソツなくこなせる器用なキャラ。ミルティクスの道具屋で話しかけてからワープポイントを10集めるorテロスツィール後半で仲間に(なるはず)。
スィア:典型的な魔術師タイプ。固有Aはクセがあるので状況を見極めて有効に使っていこう。ヴェレーデン虚有領域第2セーブポイント付近で仲間に。
ファト:典型的なパワーファイター。敏捷は低くHPと攻撃に優れる。固有Aはほとんどが打撃技。MPの低さをどう補うかが課題になる。スィアを仲間にした状態でファトと会話後仲間に。
ヴィオを仲間にした状態で種屋と話すと会話イベント。
スフィルを早く仲間にしたければたまり場のセーブポイントに触れる前に話しかけること。
ファトはたまり場か大平原中央のテント内にいます。多分。
- 35 :
- すまん、遍く5つ目の開放で冒険者が延々出てきてMP切れて詰んでるんだけど
あれ際限ある? それとも死ぬ前に正解の場所に行けみたいなイベント?
- 36 :
- >>35
逃げられるよあれ。もしかしたら初戦だけ戦わなきゃいけなかったかも知れんけど。
平原の中央付近に白いのあるから調べて終わり。
どうでもいいけど>>34でイムルの文がへんなことになってるのは気にしないで…。
- 37 :
- >>7
この非公式あててると、道具屋でスフィル仲間にしててもテロスツィールでイベント
起こってスフィルが二人に増殖するぞ。
- 38 :
- >>37
見落としてた、申し訳ない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2543.lzh.html
- 39 :
- さっきクリアしてきたぜ。
で噂の隠しボスやってみようかと思ったんだが、十字架の前ってのがどこだかわからん。
3周くらいしてきた。もう天使なんか見たくないぜ・・・
あと、或る冒険者の書3が抜けてた。ついでに教えて偉い人
- 40 :
- 敵のHPのインフレ化が凄くてダルいわー
- 41 :
- >>39
隠しじゃないけどネガリーベン第2セーブを上に進み道なりに行くとT字の分岐がある。そこを右へでよかったはず。
あと3はスィアとファトがいる状態でネガリーベンの一番奥まで行けばその手前で手に入るはず。
- 42 :
- ステータス数値が最初から3桁あるようなゲームは大抵おかしい
なんで100以上にするかね
1桁目の数値がほぼ意味なくなるから1の位は0で統一すればいいのに
- 43 :
- それだったら最初から1/10にすればいいということになるまいか?
- 44 :
- まあそうだわな。
わざわざ初っ端から超数値出るよりはコンパクトにしておいたほうが
プレイヤーが理解しやすいし、定石。
いきなり1280とか2768ステータスのゲームもチラホラみるけど
細かいダメージが頻繁にでるもんじゃないならプレイヤーが混乱しないように
13や27でいいじゃないか、と思う。
なんかレベル1で100超えしてると受けそうなのはDQNとか女に多そうだけど、
俺も低数値から始まったほうがいいと思う。
- 45 :
- 世界の遍く物語が4だけ見つからない・・・
他のは普通に手に入ったのに
- 46 :
- >>41
dクス。早速撃破してきたおw
確かに強かったがゲージ1週ちょっとの短期決戦に持ち込めた。
あと瞬速→消せないうちに発動のコンボが出なかったのは運が良かった。
ウェヌスィア→即回復
画面左端からのマイウェイトセット→オーリディレスト
↑この二つにはお世話になりましたw
>スィアとファトがいる状態で〜
ファト仲間にしたのネガリーベンクリア後なのがまずかったか・・・?
とりあえず何度行っても見つからなかった(´・ω・`)
>>44
別に長編じゃないんだから数字大きくてもいいじゃまいか。
たまには新鮮で良いと思うぜ。
- 47 :
- >>46
vidaが長編じゃないなんてどんだけだよ
てか長編云々の関係ない話はどっから出てきたんだ
- 48 :
- わかりやすさを追求してもおもしろくなるわけじゃないからなー
むしろDQNとか女に受ける要素を突き詰めるぐらいいかれてた方がよい。
- 49 :
- 星のほぞあとの奥のボスは、
虚有領域をクリアしたらいなくなってたけど、そのすぐ後の宝箱が空だった
もしかして、倒さないと手に入らない?
- 50 :
- 別に数値大きくてもいいんだ
でも敵のHPの伸びがどうもおかしいと思うんだ
あと防御が意味無いだろってくらい敵の攻撃がいてぇ
「猛毒と石化が厄介だZE」とか言うけどぶっちゃけ毒霧自体のダメージで死ぬし
- 51 :
- 敵のHPを増やす事で強さを上げるバランスの取り方ってヘタクソだよな
- 52 :
- >>45
4と言うとテロス=ツィールだっけ?
第3セーブの下の刻み文字の壁の前(要爆弾)に遍く物語あると思うけど4じゃないかも
>>50
結構バランスよかった気がするぞ
明らかに勝てないLvとか、行く順序のいい目安になったし。
ところで今Treasure214なんだが、全部でいくつくらいなんだ?
- 53 :
- 海底洞窟のアメーバと変な絡み付くやつが厄介ってか凶悪だったな。
天国を楽勝なくらいなレベルでいっても余裕で全滅することもある。毒霧みたいなのとかで。
てか状態異常攻撃する敵多すぎなんだよ。序盤以外ほぼ全員もってるじゃん。
そんでもって全体攻撃とか戦闘バランス取りを舐めてるとしか思えねー。
- 54 :
- >>46
聖櫃でタイマンした後だと手に入らなくなるらしい
>>49
他の宝箱と連動してて、片方を空けるともう片方も空になる
中身は一緒なので気にしなくていい
- 55 :
- >52
見落としてた
thannks
- 56 :
- 主人公にボード集中作戦いいな
攻撃力500とオートプロティカ・クイッカと属性威力うpと
相手の弱点属性の武具を着けて挑んだら
深き海のトローベンと、ネガリーベンの最初のボスを力押しで何とか倒せた
- 57 :
- よくわからんけど
忘却スフィルさんに攻撃500集中しまくった方が遥かに強いんじゃないかと思ってしまう。何となく
- 58 :
- ラスボスっぽいのが強い
戦闘不能回復手段を考えとかないと消されるし…
- 59 :
- ボートレベル+1ってどこにあるんだ?
魂の聖櫃まできたけど未だにひとつもない
- 60 :
- 星のほぞあとでイムルが破壊した壁を入ってさらに奥。
- 61 :
- あと刻のボス倒した後地面爆破した先にも1つなかったかな
- 62 :
- ラスボス直前まで行ってから6人目としてファト仲間にしたら
或る冒険者の書3が手に入らなくなった
物を持ってないのに関連イベントスイッチがONになってる
もしかしてラスボス直前まで行くと
手に入っていない書は全部手に入らなくなるのかもしれない
遍く物語の6未入手で7がノイズ走ったままなのに
あと爆破する出入り口を逆送してきても
出入り口閉まったままでわらった
何で出てきた場所を爆破してこじ開けてんだろう
- 63 :
- 細かい不満はあるものの久しぶりに遊べるゲームだ
- 64 :
- 骸骨2人組みを倒して、
シムザンの刻に行く前に、聖櫃の宝の回収に入るぜ
- 65 :
- 十字架の前の奴は攻撃力強化しまくったら何とか勝てたなwつうか同じアビリティを複数つけても効果あるんだなw
ラスボスも含め殆どのボスは倒したようだが、中を覗くと幾つか戦っていない奴が存在するようだな。
正直イムルたんでこのゲームを全クリしたようなものな俺からすると、もう少しキャラ同士の絡みを描いた方が良かった気がするがなw
そう言うところが淡白な所がところが味なのかもしれんが、その割りには喋りすぎているような気がするのでな。
親密度システムまで行くとギャルゲになるが、キャラの過去が見える話をもっと増やした方がキャラ萌え的な観点からも良かったのでは無いか。
ラスボスで先頭にしたキャラによって微妙にセリフとその後が変わる小技は見つけたがな。
そう言えば最後に出てくる奴がエヴァ劇場版だといっていた奴がいたが確かにアレは目に悪いかも知れんなw
- 66 :
- 目に悪いって言えば光属性全体攻撃のエフェクトも目に悪い
- 67 :
- >>1
なんだかんだ言って、酷評してた割には好きなんだなw
まあ、俺もこの手の作品の作者は伸びると思うから期待してるけどさ
- 68 :
- >>48
だからといってステータスを300とかから開始したって面白くなるわけでもないからなー
- 69 :
- >>62
俺もそれだわ。
ネガリーベンクリア→ファト加入→一度も寄らないままラスボス直前
の流れで\(^o^)/
>>58
戦闘不能者消すやつはかなり時間稼ぎになる。
ゲージの始めの方でわざと使わせるのもありかも。
優先して使ってくるから回復しなくて済むしな。
運も絡んだが初見ゴリ押しで倒せたぜw(主人公残りHP3、他消失)
- 70 :
- 4番目に配置してたイムルたんが倒れてる状態でイシュラ・スタンバイが発動
↓
3番目に配置してたスィアたんのクイック上昇効果がとばっちりで強制解除
- 71 :
- メモ
鎧:ディス・グラヴィティは表示されてないけど風攻撃付き
ラスボス初見で、
奴の登場と同時に主人公以外が死亡→即消滅のコンボを食らった
なんかのイベント戦闘かと本気で思いかけた
- 72 :
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3247.lzh.html
vida
イシュラスタンバイの不具合をたぶん修正
- 73 :
- ヴァレーデンのトラップ発動するところって一度進んじゃったら戻れない?
あのあたりセーブポイントないんだが。
- 74 :
- >>71
なんてこった、あれイベントじゃなかったのかよ・・・
知らずに主人公強化案延々練ってたぜorz
ところでボスドロップって持ってる場合100%?
あと雑魚ドロップでいい物持ってる奴知ってたら誰か教えてくれ
- 75 :
- って内側のを発動させた状態で外側を発動させればいいだけか、盲点だった。
- 76 :
- うはっwwww
攻撃力+20%集中作戦すげーー
これなら多分、聖櫃のボスにも勝てる
- 77 :
- >>74
すまんあれラスボスじゃなかった
あとイベント戦闘かと思ってた=全滅イベントなのかと勘違いしていたっつー意味
だったので、結局ガチで勝たないといけない。
しかし、ぶっちゃけ展開知ってたら(他のボスもそうだよなこれは)
ボード集中+忘却で必勝。
- 78 :
- >>74
シムザンの刻2のセーブポイントあたりで出てくる機械と鐘みたいなやつが
巨人の力(攻撃力+35%)と精神統一(魔法攻撃力+35%)を落とす
- 79 :
- フィンは攻撃力20%集中させて通常攻撃→タイミングナイフ→ヴェテソロギアで速攻勝てたな
このゲームはあらかじめ敵の耐性とか調べておかないとキツイ部分があるね
- 80 :
- あとバグっぽいのはアビリティ一覧関係かな。既にパッチでてるならスマンけど
・攻撃アビリティ:ジャスティスがリストにでていると色々挙動がヘンになる
(他のスキル説明と名前が入れ替わったり、スクロールしてるとひとつだけガタガタ動いたり)
・店のアビリティ説明が時々雑になる
(本来表示されているディレイが見れなかったり。時々)
- 81 :
- >>78試してみた
欲しいのは巨人だったけど精神統一重ね持ち大魔法も無茶いいね。
ただ同じ場所で出てくるヴェルヘライキングとかいうピエロの最後っ屁がやばすぎ。
全体攻撃で1匹目を倒すとそこで中断&詠唱の設置も不可、ヴェルレンディースのドレイン効果もなしという高性能っぷり。
- 82 :
- そいつじゃなくてすべてのラストアタックは全体攻撃中断する
- 83 :
- 「も」が抜けてたorz
そいつじゃなくてもすべてのラストアタックは全体攻撃中断する
- 84 :
- >>83
そーだったのか!
雑魚ほとんど逃げてて気づいてなかったわ
ところで精神統一11個つけたら「今のはジャスティスではない…ベルベートゥオだ」くらいのカンスト威力になっt
- 85 :
- 非公式パッチは>>72のが最新かな?
これ当てたら早熟の実の効果が幸せの実の効果と同じになって経験値稼ぎできない
中覗いてもどこいじればいいのやらさっぱりで困る
- 86 :
- >>85
試してみたけど確認できなかった・・・
とりあえずひとつ前のデータベースファイルをあげておく
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3389.lzh.html
- 87 :
- >>83
中断と言えば中断だが、厳密には「ラストアタックの攻撃にすり替わって続行」だと思われ
状態異常系が多いからMissになるんだろう、恐らく。
ラストアタックがデスだったときは残りに対してとんでもないダメ出たおw
- 88 :
- どっちにしろバグというか設定ミスだな。
- 89 :
- >>86
わざわざthx、だがそれに差し替えても改善せずorz
それどころか幸せの実をいくら売っても必ず1残るから無限に金が稼げる
色々試してみたところ、種屋でガルガの実を買うとこういう状況になるようだ
ジャンク屋でガルガの実を全部売ったらなおった
- 90 :
- これやってみたんだが、もしかしてネフェイストやらセラブルやらのいいトコ取りしたゲーム?
- 91 :
- >>90
残念、いいところどころか、悪いとこをとっちゃったゲーム
- 92 :
- イストの分かりやすさを分かりにくくして、セラブルのシステムを真似ているようで悪いところしか取っていない(妙に複雑)
で、ウェイトが鬱陶しい
- 93 :
- >>91
そうか・・・
もうすぐ終わりっぽいしとりあえず最後まで進めてみるよ
- 94 :
- 戦闘にセラブルみたいにwaitつければもっと楽しくなったとおもうのに
- 95 :
- 個人的には戦闘の面白さはvida>>セラブル(ラスト付近)>>>セラブル(終盤まで)だった
- 96 :
- というか画面のデザインが悪いからチープな印象を受ける
- 97 :
- 話ぶった切ってスマソ
>29のカウンタースピアって何処で手に入るかご存知の方います?
- 98 :
- >>97
レベルを上げるんだ
- 99 :
- >>97
スフィルがLv15で修得
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
最近のSRCに版権シナリオが少ないのは異常
どうすればフリゲ界を興せるのか考えるスレ
ドラえもん のび太のBIOHAZARD Part6
【企画者が】こんなゲームどうよ【かなり無謀】