1read 100read
2011年10月1期ゲ製作技術Javaゲーム作成総合スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ゲ製作の観点で、データベースを利用するスレ
*ゲーム製作技術ニュース@2ch その1
フリーツールで逆転っぽい法廷ADVを作るスレ2
Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」
Javaゲーム作成総合スレ
- 1 :08/10/28 〜 最終レス :12/01/08
- Javaでゲームを作ろうと思っている人、今作っている人等が情報交換するためのスレです。
2Dのスレはありましたが、総合スレがなかったので立てました。
2D,3DどっちでもOKで、グラフィックス、アルゴリズム、お勧めサイト等、内容も自由です。
- 2 :
- 関連リンクも張らない、自分では情報を一つも出さない、
ただ思いつきでスレを立てて、誰かが何とかしてくれるのを口をあけて待っているだけ。
お前、馬鹿とか無能以前に、ただのクズだよ。
- 3 :
- 本日の糞スレ記念age
- 4 :
- クソスレ祭りまだやってたのか
- 5 :
- 関連スレ
【JAVA】2Dアクションゲームを作る【初級】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094602659/
JAVAアプリでゲーム
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033926010/
Javaアプレットのゲームの限界は!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005230153/
【徹底討論】Java3Dの可能性について考える
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033703640/
Java ネットワークプログラミング 【教えて!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086238859/
- 6 :
- 昔作った人は参加しちゃだめ?
- 7 :
- >>6
いいよ
- 8 :
- 関連サイト
Javaでゲーム作りますが何か?
http://javagame.skr.jp/
小さなJavaゲーム&Windowsプログラム集
http://www.asahi-net.or.jp/~ri3a-okn/
Javaによるゲーム解説
http://www012.upp.so-net.ne.jp/flab/javatuto/javatuto.html
安永ノリカズのゲーム製作&Javaサンプル集
http://www.groovy-number.com/
- 9 :
- Sun's Java3D Homepage
http://java.sun.com/javase/technologies/desktop/java3d/
Java2D
http://java.sun.com/products/java-media/2D/
- 10 :
- 個人的神サイト
Andrew Davison's Home Page at PSU
http://fivedots.coe.psu.ac.th/~ad/
ここでは、Pro Java 6 3D Game Development: Java 3D, JOGL, JInput and JOAL APIs
http://www.amazon.co.jp/Pro-Java-3D-Game-Development/dp/1590598172
と、Killer Game Programming In Java
http://www.amazon.co.jp/Killer-Game-Programming-Java-Book/dp/0596007302
の全文(一応draft版だが)をpdfで読めます。
- 11 :
- それくらいのサイトならjavaでゲーム作ってる奴らは知ってると思うんだが。
JMEくらい出そうぜ
- 12 :
- Java 3D Scene Graph Editor使ってる人いる?
使い心地どうか教えて。
- 13 :
- Javaで3Dゲーム作るときって地道にグラフィックのコードを書くものなのか?
- 14 :
- ゲームに限らずどんなソフトを作るときも地道にコードを書くものだと思うよ俺は
- 15 :
- でもグラフィックスのために長時間費やすのは無駄だと思う。
むしろアルゴリズムに集中したい。
グラフィックスをグラフィカルに作成できるツールがあれば便利
- 16 :
- 作れば?
- 17 :
- ちょっと気になったページ
http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/index.html
- 18 :
- あげ
- 19 :
- 人来ないね
- 20 :
- >>15
意図がわからない。Java以外だとどういうのをイメージしてる?
JOGLで解決できるレイヤー?
BlenderのゲームエンジンやQuakeエンジンのようなもっと高位の話?
グラフィカルってKlik & Playのようなのの話じゃないよな?
- 21 :
- >>20
ラクガキ王国の自由度が高い版みたいなものだと解釈したが。
- 22 :
- iアプリでゲーム作ってる人も語れる場所?
- 23 :
- DoJaやMIDP依存の話題なら専用スレがある
そうじゃなくてJava依存の箇所ならぜひ
- 24 :
- >>23
板内にはベンダ依存のスレしか見当たらなかった
JAVAアプリでゲーム
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033926010/l50
iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1214192372/l50
- 25 :
- 前はJavaスレあったけど落ちたのか
- 26 :
- 保守
- 27 :
- おお!!
スレが復活してる
速度早いかなとおもってwxWidgets使ってC++で書こうと思ったけど
コード補完のひどさに挫折した。
やっぱりJavaがいいよ
- 28 :
- 前スレは1週間ともたずに落ちたんだよな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1208005024/l50
- 29 :
- JacaFXがどうなるのか楽しみ
- 30 :
- JavaFXの間違い
- 31 :
- http://www.tansio.net/game/rpg/ys01.html
これくらいのが作れたらいいなー、と思いつつ、
今時javaでゲーム作ってる人ってほとんどいないんじゃない?
- 32 :
- >>31
大丈夫
君がいる
ゲーム完成したらここにあげてくれ
- 33 :
- >>31
見た感じでは、そこまで大した事はやってないとおもうけどねぇ。
(java3D関連とかがどの程度の事までやれるのか?
高速化や安定化とかどのくらいやってるのか?まではわからんけど。)
ある程度、普通のプログラムが組めれば時間さえあれば作れると思う。
頑張って!!
あと、今はWindows用だとexeファイルに固められるのがあるから、
外見的に、ふつうのexeだけど、実はJavaで作られたのもそこそこあるよ。
その反面 Net上では・ブラウザ上では、Flash勢力にガツガツにやられてる感は否めないが。
- 34 :
- Java6Update10でアプレットが強化されてるんだよな。
全然やってみてないけど、デスクトップにドロップできるってすごくないか?
やっとAdobeAIRに追いついたって感じだけど。
(WebStartがあるジャンってはなしもあるけどな。)
- 35 :
- JREでググルと公式にインストーラがあるけど、
コントロールパネルからは更新できないみたいだ
- 36 :
- 据え置きのコンスーマーゲームでJAVAで動いてるのって
どういったのがあるの?
- 37 :
- >>36 正直、コンシューマーで据え置きだとJava使うメリットなさすぎるからなぁ。
ケータイ(電話)ならそれこそ活躍の場だけど、
据え置き機はPS2の時代ですら、アセンブリ言語で最適化!もやる人が残ってるから
Javaみたいなまどろっこしい事やってると、それだけでハード内競争に負けてしまうし。
- 38 :
- >>36
PS3のBlueJで何かやってみた、って話を数ヶ月前に見た記憶が……
- 39 :
- さらにいうとJVMやランタイム移植せんといかんし。
PPCやMIPSつってもハードやOSは独自だしな。
- 40 :
- >>33
Java3D使ってないでしょ。
Java3Dってプラグインが必要だから、大概の環境で動かないし。
- 41 :
- ゲーム用途ならどう考えてもJOGLだしな
- 42 :
- 描画面積が小さけりゃソフトウェアレンダでも
- 43 :
- >>41
Jake2が出た時は衝撃だったしな。
「ああ、Javaはここまでできるのか」というショックを受けた。
- 44 :
- >>40
というか、Java3Dはフレーム単位で絵を制御したい時には不向きじゃないかと。
自分もJavaゲームの素材として当初Java3Dを考えてたけど、Joglに移行した。
- 45 :
- >>33
exe化したjarって、実行速度は大丈夫なの?
- 46 :
- 実行速度より起動速度が気になるけど、どうなんだろう
アマチュアが作る小規模なゲームだと特に
- 47 :
- jarの中に必要なものを詰めて、
java3dアプリケーションをjar単体で実行することってできるの?
- 48 :
- >>46
Javaはupdate10で起動速度が大幅に上昇したよ
まじで0.1秒もあれば起動する
そのあとはアプリ次第
- 49 :
- みんなどんなゲーム作ってるの?
- 50 :
- >>48
今更新の確認したらアップデートできた!ついに来たって感じ。
アプレットの初回起動が2秒くらいになってたよ、これは凄いね。
JREのインストール先がjre1.6.0_10ではなくjre6になってるのが気になる。
>>49
夏に頓挫してから何も作ってないorz
- 51 :
- jsynにはwireっていうソフトが付いていて、インタラクティブに音声ファイルが作れるらしいが、
java3dにはそういうツールは無いのだろうか?
http://www.softsynth.com/wire/
- 52 :
- JMonkeyEngineは何ができるのですか?
何をダウンロードすればいいのですか?
説明書やチュートリアルはどこですか?
1.0と2.0があるみたいですけど、どちらを使うべきですか?
そもそも、どこでダウンロードして、何にパスを通せばいいですか?
超大作ゲーム製作予定の私を助けてください
- 53 :
- JMonkeyEngineってなんですか?
- 54 :
- >>53
ええっとですね
Javaでゲーム作るためのフレームワークみたいです
3D関連の便利なAPIがたくさんあるみたいです
自分は2Dのゲーム作る予定なのですが、ゲームループとかもカバーしてくれてるみたいなので、使ってみたいです
よろしくお願いいたします
- 55 :
- みんなうまいなぁw
- 56 :
- >>54
とりあえず英語の勉強をはじめるしかないんじゃないか?
- 57 :
- >>54
必須じゃないんだからまず普通に自分で一から作ってみたら?
Javaでのゲーム開発はセットアップも簡単なんだし
- 58 :
- 2Dゲームに関しては、Swingの標準機能だけでもけっこういけそうだもんなあ。
ただ、VSync同期をやろうとするとけっこう面倒なのと、入力デバイスがキーボードに限定されるのが
問題と言えば問題かもしれない。
- 59 :
- 垂直同期はフルスクリーン時しかうごかないからね。でもそれでいいと思う。ウインドウ時はタイマー管理で。
ジョイスティックはJNIでいいじゃない。
事実上クライアントの大半はWindowsだけなんだからWin32APIで10行程度記述すればよい。
この程度だとDirectInputだと行数が増えるので無理にDirectInputをやらなくてよい。
同時にジョイスティックを3本以上扱いたいというのなら必要だけど、あんまりそういうのはないだろうし。
一番いいのは標準サポートなんだけどね。
- 60 :
- ハードに差がないというJavaの性質上、ジョイスティックみたいなデバイスは統一が取れないんだろうか
- 61 :
- >>60
やってできなくはないだろうけど、需要がどれほどあるかじゃないか?
- 62 :
- ウィンドウシステムもファイルシステムも違うけど抽象化してるじゃん。
joglがやってるように対応OS毎にJNI用意すりゃあいいよね。
JCP検索してみたんだがJava3D 1.3とJava Joystickで頑張れってことなのか?
- 63 :
- javaの方針だと一般的な入力デバイス以外(ジョイスティックとか障害者用デバイス)は自力でサポートしてね。
あくまでも一般的なものしかサポートしないよって方針だったはず。
- 64 :
- 簡単なゲームを一から作るというと、どのデモが勉強になりますか?
- 65 :
- >>64
本家のデモだけでも、経験があれば十分すぎると思う。
何気に、input系(Joystick等はともかく....)output系(簡単な画像処理とか文字表示)も
ちゃんと分かりやすくできてるし。
それ以外にも、Java2Dのsampleとかも備わってるし、自分のやりたいことをしっかり纏めて置いて、
サンプルとチュートリアルを読みながら適当に実装してけば、
簡単な(ミニシューティング・オセロ・テトリスe.t.c.)のは楽に作れると思うぞ。
(Program自体初心者なら、しっかり勉強してから頑張ってね。)
- 66 :
- オセロ・テトリス・アルカノイド・シューティング(自機が全方位移動可能)の順がよさそうです。
数学は結構得意なんですけど、3Dだと何から手をつければいいんでしょうか。
それと本家ってのはsunにあるjava2dのサイトのことですか?
- 67 :
- つ>>10
- 68 :
- 標準機能で2Dゲーム作ろうとすると、画面効果で困るのは加算半透明かなあ…
JavaAPIに標準で存在しない割に、ゲームではよく使う効果だし。
あと、Swingで半透明使うとハードアクセラレート効かないのかな?
かなり極端に遅くなる気がする。
- 69 :
- >>68
10年くらい問題になってるね。
ゲームじゃなくてもαブレンディングの種類が限られてるというだけでかなりよわいけど
この場合自前でComposite作ればいいだけだからそんなに問題にはなりにくい。
ゲームだとアクセラレーションきかないとお話にならないので事実上標準で組み込まれないとダメ。
アクセラレーションの話は
http://d.hatena.ne.jp/shin/20081122/p4
あたりを参考に
- 70 :
- JOGL使うとRhinoでパーティクルエンジン実装しても60fps余裕だった
- 71 :
- >>66
オセロはAIが面倒じゃない?
パズルの方が楽な気がする
- 72 :
- jdk1.4からだいぶよくなったんですけど、graphicsで直接戦うとMSとかPS3, wiiとかのコンソールに負けるんで、
Javaだとインプットデバイスなど各種デバイスとの連携も容易、ネットとかPCテクノロジも余裕、
とかで巻き返せるんじゃないか?
DSとかwieでもいろいろ実験導入されてるけど、次の入力デバイスの鍵はセンサーなのかなとおもう。
一度任天堂ダックハントとかハイパーオリンピックでガラクタになってるから、デバイスの抱合せ販売にするよりも
こういう既製品との連携・応用なのかと思う。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/05/16/jamesgosling/003.html
- 73 :
- >>71
パズルというと例えば?
- 74 :
- >>71
テトリスとか?
http://www.geocities.co.jp/Bookend/5829/java/
- 75 :
- >>69
技術的にはそんなに難しい話でもないと思うんだが、まだ実装されないと言うことは
需要が無いんだろうな……
「加算合成どうする?」
「いや、そこまで求めるユーザはJOGL使うだろ」
「まあ、それもそうか」
みたいな感じになってそうな気もする。
- 76 :
- javaで大富豪ゲームを作成したいのですがまったくの初心者なので参考にしたいのですが、どこかにプログラムありますか??検索したけど見つからなかったので。
- 77 :
- >>72
今のPCだとスペックは負けないでしょ
いつのPCと比較してるか知らないけど
>>75
でもJOGLがでたのは比較的最近なんだぜ
- 78 :
- >>76
カードゲームだと、Java特有の処理はあんまり無いような…
Image2Dクラスの使い方と、Graphicsクラスの使い方を勉強して画面表示を覚えて、
あと、MouseListenerなんかで入力方法を覚える。
ルールなんかのゲームの処理に関してはC++なんかとほぼ共通だと思う。
- 79 :
- >>77
最近のPCでJOGL使えば、PS2くらいの表現はできると思う。
>>52でレスがあるjMEとかあるし。
ただ、性能云々の問題よりも、見てくれのいい画面を作ろうと思うと、
データの作りこみで挫折するような気がする。
- 80 :
- >>72
現行のミドルレンジ以上のPCでJava+OpenGLなら
ある種のピーク性能以外はPS3やXbox360を圧倒できそうなもんだが。
デバイスとの連携はデバドラやOSとの絡みが出てくるから
マルチプラットフォームに縛られたJavaよりC/C++や.NETが強そう。
>>77
JOGLはしらんが2000年ごろでもOpenGLのバインドは複数あったぞ?
バイトで3Dチャット作ったりとかしてたし。
>>79
データの作りこみとか言語関係無い。
- 81 :
- Xbox360は整数演算がやたら遅い
- 82 :
- >>80
結局JOGLしか生き残らなかった
そしてそのJOGLも2年位前にでたばっかり
メンテされてなくて古いバージョンのままなんて使えないからね
- 83 :
- 需要があるかどうかでで決めているんじゃないか?
フレームワークを整備するにしてもその分野に投資するわけだから、開発者の理想とは多少違う原理が作用している。
ただハードについてはどういう進歩をするか未知数だし、xboxとかでjvmが動けば面白そうなのは確かだけど、最近だとネットブックとかあるからな・・・
- 84 :
- >>82
JOGLはJava1.4の頃から存在するみたいだから、2年ってことはないと思う。
というか、そろそろJOGLは標準に統合するか、インストーラがついてもいいような気がする。
もう、Java2Dとレンダリングパイプラインは統合してるんだし。
知人にゲーム渡すときも、「できればJava6にしといてね」なら「はいよ」で済むけど、
「JOGL入れといてね」はけっこう敷居が高い。
- 85 :
- こういう本が邦訳されないかなあ
Pro Java 6 3D Game Development: Java 3D, JOGL, JInput and JOAL APIs (Expert's Voice in Java)
ttp://www.amazon.co.jp/Pro-Java-3D-Game-Development/dp/1590598172
- 86 :
- >>84
正式版がずっとでてなかったのだよ
だからまだ2年ちょい
それとJOGLは配布に含めてもいいし、webstartで落としてきても良い
webstartならばOSによって自動で判別してくれる
- 87 :
- >>83
ネットブックはクソみたいなマシンパワーだよ
Windows2000がでる前くらいのスペック
あとnVidiaのJOGLの動き見てるとウインドウモードでも
垂直同期取ってくれるので非常に滑らかに見えてよろしい
IntelとかUMAなやつはもちろんそんなことはしてくれない
- 88 :
- >>85
プログラミングの本って高卒なら、英語でも大抵スラスラ読めるよ。
元々半分英語みたいなものだし。
- 89 :
- >>87
945くらいのチップセットでも、Jakeあたりはサクサク動くんじゃないか?
Javaでのゲーム制作の話であれば、そのくらいの性能があれば大抵事足りるような。
- 90 :
- あの、、、、JMonkeyEngineとかGolden T Game Engineの話もしましょうよ
- 91 :
- GTGEは開発止まったままソース公開されてないから終わった。
JMEはまだJOGLに対応してないから始まってない。
- 92 :
- ホビーでゲーム制作するにはJavaはかなりいいと思うんだけどね。
絵を出すまでが簡単だし、標準ライブラリが充実しているからサクサク作れるし、
Eclipseが強力な開発環境を与えてくれるし、デバッグもやりやすいし。
あとは、JOGL関係の資料がもうちょっと充実してくればな…
- 93 :
- Javaにどっぷりつかってから、マクロ使いまくりのCのソースを見ると暗号に見える…
- 94 :
- if ((flag>>12) &~ 0xff == ABC_MASK)...
とかも今の時代は暗号なのか!といわれる。
- 95 :
- >>92
JOGLのいいところは大量にあるOpenGLの資料だけみればいいというところじゃないかね?
じゃヴぁ3Dとは違う
- 96 :
- といっても、OpenGLの資料もそんな無いけどな。
- 97 :
- >>96
「GLUTを使わないで描画タイミングを直接制御したい」とか考え始めると、
ドカンとハードルがあがる感じがするなあ。
- 98 :
- EclipseでGLクラスのメソッドを自動補完しようとすると、クソ遅いのは俺だけ?
javadocから引数の一覧読み込んでるのが原因だと思う。
なんか解決策あったら教えてくれ。
- 99 :
- >>98
ごめん、うちの環境だとごく普通に補完されて、特にストレスも無かった。
JOGLのバージョンが1.1だからかな?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ゲ製作の観点で、データベースを利用するスレ
*ゲーム製作技術ニュース@2ch その1
フリーツールで逆転っぽい法廷ADVを作るスレ2
Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」
-