1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレワンハンド(ワンアーム)フレンチプレス TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
★ 35歳で筋トレはじめたよ☆THE FINAL ★
ウエイトを強化すれば力が強くなるって訳じゃない。
アトラストレーニング器具を語るスレ
ゴリマッチョ=美 細マッチョ=栄養失調ガリ


ワンハンド(ワンアーム)フレンチプレス


1 :09/10/05 〜 最終レス :11/11/22
最強

2 :
2げt

3 :
肘を痛める

4 :
愛、おぼえていますか。

5 :
片方プレートなしでやると三頭断裂

6 :

しかもストレッチ半端じゃない

7 :
ストレッチが強過ぎて断裂したんだろ。

8 :
肘の角度が難しい。トップポジション迄持ってったら弛緩しちゃうし。

9 :
>5
ネ申

10 :
肘痛めるから俺はしない

11 :
>>5

12 :
ハンマーカールのグリップでやると楽だな

13 :
>>12
> ハンマーカールのグリップでやると楽だな
他に握り方有るの?

14 :
この種目は最高に筋肥大するが最高に怪我しやすい

15 :
>>13
握る位置

16 :
高重量になると似非ショルダープレスになるorz

17 :
>>15
ありがと。今度試してみる。

18 :
手首の伸展・屈曲、肘の向きによって筋と腱のテンションがかなり変わるよ。
痛めそうになったら変えてみると大怪我にならなくて済む。
反対の手で支えれば高重量を安心して扱えるのが良い。

19 :
age

20 :
これ見た目に即効肥大しますな
一月で2.5cmでかくなった
と言うより一発目でガンと来て腫れた感じ

21 :
いま10キロだが肘に不安有り

22 :
効きすぎて三頭だけ先にでかくなり他が間に合わない

23 :
>>22
腕太いんだろうな
羨ましい

24 :
ワンフレンチ好き。確実に効く。
そのため三頭ばかりでかくなったが
三角の後部が小さいためアンバランス
不自然に腕がモッコリしてかっこわるいw

25 :
わかる。俺なんて三頭筋これしか、しかも3セットしかやってないのに発達とまらんわ。

26 :
age

27 :
軽いのでやってる?

28 :
サムレスさまさま

29 :
オメーしか居ねーな

30 :
>>28
サムレスじゃ危ないだろ?

31 :
サムレス以外の握りでウエイトしたことないわ。

32 :
オメーしか居ねーな

33 :
トライセップスバーでやったら死んだ

34 :
みんな何kgでやってる?

35 :
>>34
20〜22kg
確かに効くね これ

36 :
プルオーバーっぽくやると新鮮

37 :
>>35化け物め 我は12.5じゃ

38 :
今日、加重ディップスやプレスダウンで三頭をパンパンに追い込んだ後に
やってみたら7.5kgでしかできなかったyo…(;´瓜`)

39 :
やっと15まできた

40 :
20

41 :
これ確実に筋肉痛くるね

42 :
これやりたいけど肘が心配だ
関節に優しくて三頭筋を鍛えられるダンベル種目って何がある?

43 :
キックバック

44 :
プレスダウン

45 :
サムレスで刀を持つようにしてやったら面白い
ワンハンドちゃうけど

46 :
試しに顔の前に降ろしたら効きまくったw

47 :
ロニーのやり方真似してみた
効く

48 :
軽め推奨

49 :
ライウェイ

50 :
ベイベ〜

51 :
これネガティブ重要だな

52 :
一回一回片手でクリーンしてショルダープレスからフレンチプレスを繰り返すとオールアウト

53 :
斜めに上げると胸にも効くなw

54 :
わりと良スレage

55 :
これ稼動域いらんな

56 :
俺はプレスダウンのが効く
筋肉痛にならないタイプだがプレスダウンだとなるときがある

57 :
俺は
ライイングエクステンション
プレスダウン
ワンハンドフレンチプレス
の順でやってる
いい感じに効く

58 :
トライセプスバーを縦にしてワンハンドフレンチ

59 :
>>3
つサムレス

60 :
トライセプスバーを斜めに持ってワンハンドショルダープレス

61 :
体重62キロでワンハンドフレンチプレス20×10出来るようになった
どうよ?

62 :
>>61
すごすぎる

63 :
>>61
この種目に関しては20kgは異次元だわ俺には

64 :
>>62-63
予想以上の反応だったので楽なフォームになってないか確認した
スタンディングで、16〜22キロでやるときは稼動域が80〜100度くらいで、利かしたいから何回に一回かは90度以下に近くなるようにしてる
使ってない方の手は肘辺りを掴んでしっかり支えて、三頭以外は負担が来ないように心がけてる
肘が出来るだけ上方向を向くようにしてる
何ヶ月か前は10キロでやってたから凄い成長してると思うんだけど、なんかフォームおかしいかな?ちなみにベンチは90×6程度
スタンドより寝ながらとか座りながらの方が良いらしいけど、座るのはともかく、寝るのはダンベルに体がもってかれるので三頭以外がキツイ
怪我しやすいし一般的に重量を目指すような種目じゃないけど、より高い重量を目指していきたいな

65 :
わしは12キロじゃ

66 :
>>64
>何ヶ月か前は10キロでやってたから凄い成長してると思う
マジでか?!
やっぱり筋量だけじゃなく、体重も結構増量させたんでしょうか
元々からだの大きい方なのかな

67 :
>>66
去年12月が60キロで、そっから64キロになったり減ったりしながらして今62キロです
他のところに書いた1月の過去ログ見たら、フレンチプレス7*10 10*10 12*10でやってました
多分12月からフレンチ組み込み始めたみたい
なんで三頭ってこんなに成長速いんだろう
最近は三頭ばっかり頑張って鍛えてるとはいえ、フレンチがダブルダンベルショルダープレスとほぼ並んだし
てか二頭が全然重量上がらないしデカクならない

68 :
>>67
予想以上に体重がなかったのでビックリだわ
おそらくアナタは三頭に関しては普通の人よりも成長が良いんだと思う
しかしそれを差し置いても、アナタの成長で自分もやる気が出てきた サンクス

69 :
俺も昨日初めて家でやってみた。
6キロだけど、頭にかすめて痛かった。
徐々に揚げて行こう。

70 :
>>68
サンクスとは恐縮です
フレンチプレスの動画が見付からなくて他の人のフォームが参考に出来ないので、実際は俺のフォームが楽なだけなのかも
とりあえず三頭断裂だけは避けてがんばりましょう
>>69
肘で挙げる手をちゃんと抑えてブレをなくした方がいいかもしれないですね
頭に当たらないように

71 :
>>70なるほど、ありがとざいます!

72 :
>>70
横からすみませんが、上腕屈曲囲何センチですか?

73 :
>>72
右34左33です
トレ開始時の去年の2月は確か31、30ぐらいだったので、ほとんど三頭の成長ですかね
トレ開始時からベンチはずっとやってて、三頭を意識して鍛え始めたのはここ4、5ヶ月ぐらいです
二頭種目はプリーチャーカール12キロでがんばって6回ぐらいです・・・・・・

74 :
連投すいません
よく座ったり寝たりしてバーベル使ってる動画ありますけど、バーベルの方がいいんですかね?
バーベルでまともにやったことないんですが、片手10とバーベル20ではどっちが負荷や効果が上と考えればいいですか?
あんまり変わらないなら一人で楽にスタポジ持っていける分ダンベルがいいんですが
ダンベルでやってる動画が今のところ一つも見付からない・・・・・・

75 :
>>73
ちょっっ!!
俺とほぼ同じサイズじゃんか!!
それで20KGはすげぇーわ
俺も自分で言うのもなんだけど、かなり締まっての状態のサイズなのになぁ
俺は肘が動かず綺麗なフォームでできるのは12.5KGまでかな
15KGだと、勢いつけながらやる感じになって肘が思い切りブレる
三頭にもセンスってあるんだなぁ

76 :
おー スレ伸びてる
バーベルよりダンベルの方が効くよ。肘も肩も怪我しやすいからフォームは要注意。
スレの前の方にもあったと思うが、他の種目と組み合わせると効くよ。軽くるw

77 :
>>75
俺はあんまり綺麗なフォームじゃないと思いますよ
勢いも付けますし確認したら>>64で書いたよりも稼動域狭かったです
あまり負荷がかかってないのかも
それと、ダンベルはシャフトが回転するほうが断然やりやすいと思います
綺麗なフォームってフルレンジでですか?
フルレンジでチートないフォームなら14キロで10回かな・・・・・・
16はもしかしたら断裂覚悟でフルで10回出来るかもしれないけど18は絶対無理ですね

78 :
>>76
ダンベルでやることにします
有難うございます
ちょっと家のダンベルでやってみたんですけど、フルレンジでやったら普通に怪我しますね
稼動域が90度までが安全面でも負荷の面でも好ましいと感じました
20キロで10回だともっと浅めじゃないと出来ないです
誇張し過ぎたようですいません
書き込みすぎなので以後は控えますね

79 :
>>77
勢いつけようが多少ブレようが、
20kg上がるって事が凄いと思うよ

80 :
>>78
この種目マイナーらしくて過疎ってたからなーw
怪我に気をつけてがんばろう。俺は1年で5センチ大きくなった(37→42)。

81 :
7.5kgの自分にとって20kgって想像もできない。
20kgのダンベルだとプレートは邪魔にならないの?

82 :
>フレンチがダブルダンベルショルダープレスとほぼ並んだし
俺はどうもこの一文が気になる
俺の場合同じ重量ならダンベルショルダーの方が全然らくなのだが

83 :
>>79
いいフォームで挙げれる様頑張ります
>>80
凄い成長ですね
どのくらいの重量でやられてますか?
>>81
自分はジムの黒いラバータイプでやってるんですが、そんなに大きいとは感じません
プレートだと大きさもまちまちだと思うので種類によるかもしれませんね
>>82
ダブルダンベルショルダー(回しながら挙げるやり方で)の重量は20×8〜10なんです
これでも肩種目も成長してるんですが、三頭の方をやりこんだ結果ほぼ並んでしまいました

84 :
>>83 >>78
今は24kgでやってる

85 :
>>84
凄いですね
文面から見ると24以上も挙がりそうな感じですね

86 :
これってさーどんなふうにダンベル握ってやってる?

87 :
横になれ

88 :
ただいま15キロ

89 :
あんまり人気ないのかな

90 :
プレートの経が大きくて持ちにくい気がする。
やり方が悪いのかあんまり効いてない気がする。

91 :
左は肘痛くならないんだけど、右は肘痛くなる
腕も左利きなのも有るけど、太さが結構違うんだよね
レップ数でいうと左で8回出来たら右は5〜6回しか出来ない
好きな種目だけど、あまりやらない方がいいのかなぁ

92 :
フォームが難しいよ
ちょっと崩れると肘、肩、手首を痛めるから、スロー動作で慎重にやってます
現在26キロ

93 :
26キロとか化け物かよ 
体重いくら?

94 :
ライイングでやると高重量扱えるな

95 :
体重88kg
もちろん座ってやってるよ

96 :
体重もそれなりなのね。 でも26キロはすげーやな

97 :
わしたまにやるとき12キロ
それ以上でも出来るような気がするが
肩とかが
きついような感じ

98 :
俺はやはり肘がこわい。深く下げすぎないようにやってる。いま15kg

99 :
この種目肩がかたいと長頭効かせにくいの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
★ 35歳で筋トレはじめたよ☆THE FINAL ★
ウエイトを強化すれば力が強くなるって訳じゃない。
アトラストレーニング器具を語るスレ
ゴリマッチョ=美 細マッチョ=栄養失調ガリ