1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレ懸垂1回もできないんだが TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ブルースリーのような軽く強く役立つ筋肉を目指せ 2
自重懸垂20回を目指すスレ
【腹筋】について
【中量級】28歳氏【最強】


懸垂1回もできないんだが


1 :10/03/24 〜 最終レス :11/11/21
どうすりゃいいんだ

2 :
     |┃三    /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃      i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃      {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃      ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//  |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三    |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃      |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃      |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三   ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
斜め懸垂はどんだけできるの?

3 :
>>1
お前は宮崎あおいレベルだな。
宮崎あおい 懸垂0回
http://www.youtube.com/watch?v=Ecy3yGbP1Po

4 :
あおいちゃん

5 :
俺は蒼井優の方がスキヤネ。

6 :
オレもだな、何か宮崎あおいは怖い

7 :
>>1
運動音痴板にスレあるよ

8 :
愛、おぼえていますか。

9 :
そりゃああんなにずっと
ぶら下がってたら
できるもんもできなくなる
あおいかわいいよあおい

10 :
>>9
撮影だぞ?
あれは台の上乗って歌ってるだけだろ
最後の方でちょっとだけブラ下がってるだけじゃね。
すまん、どうでもいいよね
あおいたしかにかわいい。

11 :
     |┃三    /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃      i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃      {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃      ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//  |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三    |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃      |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃      |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三   ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
>>1体重何キロなの?あおいちゃん

12 :
>>5
マニア

13 :
オレも反動つけて2回とか

14 :
     |┃三    /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃      i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃      {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃      ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//  |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三    |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃      |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃      |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三   ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
斜め懸垂はどんだけできるの?

15 :
それじゃー斜め懸垂でがんばるお

16 :
ネガティブ5回3セットやっとけ

17 :
     |┃三    /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃      i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃      {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃      ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//  |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三    |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃      |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃      |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三   ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
斜め懸垂はどんだけできるの?

18 :
     |┃三    /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃      i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃      {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃      ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//  |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三    |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃      |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃      |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三   ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
>>オマニコー

19 :
     |┃三    /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃      i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃      {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃      ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//  |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三    |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃      |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃      |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三   ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
>>回数をきいてんだよ

20 :
     |┃三    /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃      i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃      {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃      ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//  |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三    |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃      |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃      |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三   ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
そろそろ次スレ立てたほうがいいと思う

21 :
>3
これはタンクを着てやるべきCM

22 :
高負荷→筋肉量は増えないが肉質がよくなる
中負荷→筋肉量が増える
低負荷→筋肉量は増えないが持久力が増える
3回以下の奴は自重が高負荷になっているから懸垂より先にダンベルとかで筋肉量を増やせ

23 :
一日合計で50回ぐらいやろうぜ。

24 :
ネガティブやれって言うけど、懸垂の場合ネガティブやるにはポジティブ出来ないとスタポジにすらつけなくね?

25 :
>>24
家でやってるなら椅子を台にしろ。
鉄棒でやってるなら脚立持参はデフォ。
スポクラでやってるならイントラを四つん這いにして台にしろ。
少しくらい頭使えよw

26 :
高回数でも低回数でも筋肉増えるよ

27 :
ウエイト板の連続何回は稼動10cm程度のインチキ懸垂
広背筋の肥大のみに絞った懸垂なんて意味ない
肘を伸ばし脱力(静止2秒)、順手の場合そこからストリクトで首まで上げる(チン=アゴまではカス)
逆手なら鎖骨まで 以下その繰り返し

28 :
更に胸まで絞り込もうぜ。

29 :
>>25
四つん這いにしたイントラを隠れホモ@愛知に共食いさせるんだナ!

30 :
>>1の映像
http://www.youtube.com/watch?v=8TA0mxo3w-4

31 :
1回も出来ないやつは、とりあえず「プルダウン」とか「斜め懸垂」とかで筋力つけろ
そのうち出来るようになるよ

32 :
スクワットプルか斜め懸垂かな。
スクワットプルは足の力具合で、懸垂の負荷を調節可能。
スクワット・プル スクワットと懸垂が混ざった筋トレ
http://www.icofit.net/exrecises/home_exercise/squat_pull.html

33 :
あおいちゃん

34 :
>>32
着ているものがダサい。

35 :
相棒もがんばってる。
http://c.fc2.com/imgsa/http%3A%2F%2Fblog-imgs-19-origin.fc2.com%2Fn%2Fi%2Fc%2Fnicovip2ch%2F20100126k

36 :
Not Found
The requested URL /imgsa/http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/n/i/c/nicovip2ch/20100126k was not found on this server.

37 :
プルダウンとはラットマシンでやるエクササイズのことじゃねえか?
俺も最初は懸垂3〜4回程度しかできなかったがラットマシン・プルダウンで筋力つけてからやったら10回は簡単に出来るようになったよ
今は20kgのダンベルをぶら下げても10回出来るよ

38 :
>>37
あなたは中級者以上だから簡単に言うけど、1回もできない人にとっては自重の2〜3回が大きな壁なんだよ。

39 :
グラビとろんというマシンでやるとおばさんでもワイドの懸垂ができるのである

40 :
学生時代にアメフトやってて、当時はベンチ140とか上がってたけど、
懸垂は2〜3回でヒィーヒィー言ってた。
引退して早5年。
運動なんて年に2〜3回のゴルフ程度しかしてないけど、
20kg以上痩せてこないだ引越した先の近所の公園で懸垂をやってみたら
なんと11回も出来てしまった。
ベンチなんて今は全盛期の半分も上がらんだろうに。
体重が軽いと楽々出来るんだよ懸垂は。

41 :
その通り。
何故か広背筋だけは他の筋肉と違って、ウェイトアップ(バルクアップ)に反比例するんだよね・・・

42 :
逆手10回可能も順手3回…

43 :
せっかくアメフトでバルクアップした体を
やせ細らせてしまうなんてもったいない><

44 :
懸垂って普通順手でやるもんだよね?
逆手で何回できたとか言われても・・・。
それにしてもアメフトやっててベンチ140kg上がるのに
懸垂が2〜3回しかできないってバランス悪すぎないか?
よっぽど体重が重かったのかな。

45 :
ベンチ70くらいあがるっしょ

46 :
>>44逆手はやっぱり大半の人が10回は出来るのかな?

47 :
>>41
それ甘えじゃね?
68→80まで増量したけどチンの加重量もレップ数も影響うけてねーぞ
ちなみに35×6でセット組んでるよ

48 :
>>46
順手の平均が5回くらいだから
逆手の平均は7〜8回くらいじゃないかな。
逆手で10回できるのは男子全体の4割くらいだろうか。
皆さん、どう思います?

49 :
>>48
順手だろうが逆手だろうが、懸垂が一回出来るか出来ないか?の奴が圧倒的多数だろ。

50 :
懸垂って筋力>体重でないとできない種目だからな
高校の時柔道部だったが一番思い奴(110キロ位)は懸垂一度もできなかった
そいつは柔道に関してはかなり強く、単純な力だけなら校内でも上位クラスだったんだが

51 :
デブにはディップスもつらそう

52 :
>>49握る幅によるのでは?
順手逆手関係なく幅が広い方が回数は減るのでは?
ラットマシンでも幅を広く握る方が大変だしさ
ただベンチプレスは幅を狭くした方が大変そう

53 :
白鵬もパワー半端ないとおもうが
懸垂出来るとはおもえねーなー

54 :
っていうか懸垂する時、身体は下まで下げるよね?

55 :
そうだね。回数数えるときはね。
トレのときは完全に脱力はしないけど

56 :
>>55 まじか、ありがとう。
トレーニング兼回数でやってたが変えるかな
いつも脱力してて毎度疲れてたわw

57 :
>>49
いやいや、普通は5回くらいできるだろ。
1回もできない奴もいるけどクラスに1人か2人程度だよ。
>>50
確かに懸垂は体重が軽いほうが有利だな。
体重110kgもあったら懸垂できなくても仕方ない。

58 :
標準体重を10kgオーバーしてて
順手懸垂が20回できたら結構すごいと言えるだろうか。

59 :
>>57
メタボなおっさんリーマンや街行くガリガリな兄ちゃんが、懸垂5回も出来るとは到底思えんがな。
つかクラスって、どこのガキだよお前w。判断する範囲狭すぎだろw。

60 :
>>59
まあ高校時代はそんな感じだったんだよ。
サラリーマンでもよほどのデブでもない限り2〜3回はできるんじゃないか?
ガリガリ兄ちゃんは懸垂5回くらいできるんじゃないかな。
ガリガリにやせたガリ勉君が懸垂10回以上やってたのを見たことある。

61 :
自分の身体を引き上げる動作だから、子どもの頃から登り棒やうんていで遊んでた奴は
よほど体重が激増しないかぎり(筋力と体重のバランスが保たれてれば)大人になっても数回はできるんじゃないかな

62 :
そういや懸垂なんて学生時代にいくらできるか調査されたこともないから
5回とかも妄想にすぎないよ
折れの妄想じゃやれても2〜3回あたりと思うw
イソップ以下が普通になってるw

63 :
体重軽い奴が懸垂たくさんやっても体重が軽いから〜だとか言われるが体重軽い分腕の筋肉量も少ないんだし普通にすごいのでは?
ゴリマッチョって何故あんな腕太いのに懸垂あんまできないのかな

64 :
筋量が多くても、その分負荷も増えるから。
たとえば懸垂では下半身の筋肉など重りにしかならない。

65 :
>>60
うちに体育大学の教師が居て
まともな懸垂をやらせたら体操部の奴ぐらいしか五回できなかった
お前のクラスでやってたのはインチキ反動ゆさゆさモンキーごっこ

66 :
>>63
懸垂で重要なのは、腕の筋肉では無く背筋なんですけど。

67 :
>>62
学校のスポーツテストでやらなかったか?
10回以上できる奴もいたし、1回もできない奴もいた。
俺は高1のとき7回できたけどクラスでは「まあまあ」という感じだったよ。
>>65
体操部でやっと5回?情けねーw
まあ確かにスポーツテストでは反動ありだったと思う。
>>66
懸垂やったことある?
確かに懸垂は広背筋が主働筋だけど実際には腕の筋肉、上腕二頭筋もかなり使う。
というより上腕二頭筋が主働になってる人がほとんどじゃないかな。
懸垂で背中の筋肉を意識するのは難しいよ。

68 :
>>67
お前こそ本当にやった事あんのか?だとしたら単なる下手くそw
懸垂は胸を張って、背中で引くイメージでやれば楽に体が上がる。背中が曲がってたり、腕でやろうとしたら回数はなかなか重ねられないよ。
昔ラグビー部の筋トレでそう教えられたんだよ。握力と背筋・相手や味方を引きつける力(タックル時のパックやスクラム・モールのバインド等)を鍛えるにはいいんだよ。懸垂。

69 :
>>67
>学校のスポーツテストでやらなかったか?
>>62は新体力テスト世代なんだろ。

70 :
>>68
確かに下手かもなw
回数重視だから筋肉を意識してなかった。
>>69
確かにそれは思った。
懸垂できないヘタレが多いから廃止になったんだよね。
そう考えると今の高校生は平均で懸垂5回もできないのかな?
懸垂以外にもいろいろ種目が変更になったんだよね。
今の若い人たちに「背筋力何キロ?」と聞いても答えられないだろうなw

71 :
「知ってること」と「できること」と混同してるアホが多過ぎ。

72 :
ここまで正しいのは>>64>>68だな。
広背筋に効かせるトレーニングでは懸垂が最も負荷が高い。
しかも全体重を腕だけで支えながら更に引き上げなければならないからね。
例えば、両脚で地面に立つのは簡単だが、両腕で倒立するのは大変なのと
同じように、脚と腕ではそもそも筋量が違いすぎる。
その少ない筋量の腕でぶら下がって引き上げるのだから、体重の重い者は不利だろうな。
全身筋肉の塊といわれる相撲取りが懸垂10回できないんだからね。
懸垂は体重の増加に反比例する。

73 :
相撲取りは懸垂できるだろ
めちゃめちゃでかくはなかったが俺見たことある

74 :
>>72
大相撲の力士って懸垂何回くらいできるんだろうね。
曙や小錦は1回もできなさそうだけどw
ちなみにボブ・サップはアメフト時代に懸垂が40回以上できたらしいね。
当時の体重は知らんがあの巨体で懸垂40回はすごすぎる。
次元が違いすぎるな。

75 :
ボブ・サップはおなかがゆるいのに
体脂肪率をものすごく少なく言ってたりするから
大げさに言ってるんじゃないの?

76 :
ヒョードル50回

77 :
サップが懸垂40回出来るというのは大学のアメフト部の記録に残ってる事と
専門誌にビルダーの目撃談があったから恐らく本当だろう。

78 :
柔道部で軽量級だから22回はできた
次の日筋肉痛で腕あがんなかったけど

79 :
さまぁーず大竹と三村 ストリクト5回

80 :
>>74
小錦が懸垂なんて出来るわけがない。
体重80kg前後で力自慢の奴に150kgの加重付けさせて懸垂やらせれば一目瞭然だ。
1回どころか半分も上がらんよ。

81 :
地道に筋トレしたら懸垂も少しづつ出来るようになるよね
筋トレ開始間もない時は多少勢いつけても逆手でも1〜2回しか出来なかったけど半年近く筋トレしたら逆手は10回出来るようになった。順手はまだ3回しか出来ないけど…
ちなみにラットプルは45`でセット組んでる非力なガリガリで体重まで到達なんて想像出来ないです。ベンチプレスは50でセットを組んでまして同じく体重までは想像がつかない…
はぁ…

82 :
>>74
アメフト選手ってあのでかい身体なのに凄い速さで走るよね、身体能力は半端じゃいから懸垂くらいできるだろ
相撲はいわゆるアンコ体系になるまえの高校や大学の相撲部なら強豪選手ならこなしそう

83 :
体重60の俺が30キロ背負って数回できるから
体重90までなら誰でも懸垂できるんでないか

84 :
>>81
体重何キロ?
ラットプルダウンを45キロでセットを組んでるということだが
1発だけなら体重分の重量引けるんじゃないの?

85 :
>>84ラットプルはマシンでしてるよ。
体重は67〜71を推移してるかな。
ラットプルダウンのMAXを70`前後出来るかなぁ?
一度試してみるよ

86 :
体重が重いからってのは言い訳にしか聞こえない
じゃ50キロの奴が15回やるのと80キロが5回やるのが負荷的に平等って感じか?

87 :
と、クソガリが申しておりますが。

88 :
昔相撲からプロレスに行った怪力力士(名前失念)は片手懸垂が出来たと
何かで読んだ
体重は110キロ以上あったらしい

89 :
>>86
たとえばベンチプレスやスクワットの数値が
体重の○倍〜等と評価されるように、懸垂も体重が評価に反映するのは
当たり前のこと。

90 :
>>86
>>80
懸垂の回数が体重の増加に反比例することは既に証明されている。

91 :
一二三の怪力!懸垂16回!新人体力測定で発揮…阪神
 阪神のドラフト2位・一二三(ひふみ)慎太投手(18)=東海大相模高=が“怪物級パワー”を披露した。
 新入団選手8人が5日、甲子園や鳴尾浜の選手寮などの施設見学と体力測定を行い、
 一二三は懸垂で過去のルーキーではトップクラスの数値をたたき出した。
 準優勝に輝いた夏の甲子園から約3か月。「帰ってきたなという感じでした」という聖地で、いきなり存在感を放った。
 多種にわたった体力測定で、他を圧倒したのが広背筋などの筋力が必要とされる懸垂だった。その数なんと16回。
「懸垂は得意なんで。全体的にはまだまだです」と謙遜したが、
 1位の東京ガス・榎田が6回、3位の福岡工大城東高・中谷が3回と苦戦する中、断トツの数字をたたき出した。
 虎のルーキーでは赤松(現広島)が18回の数字を残しているが、
 これは体重の軽い野手の記録。鳥谷で13回、能見で10回と現在チームの主力選手の新人時代をしのぐ。
 しかもいずれも大学、社会人出身。これには伊藤1軍トレーニングコーチも「80キロ以上もある体重(86キロ)で16回はすごい」と感嘆。
 続木2軍トレーニングコーチも「15回以上になると投手ではたいしたもの。それも高校生だからね」と絶賛した。

92 :
>>86
言い訳でも何でもない全然違う
50kgの奴が30kgの重りを背負った状態で対等に語れる話
懸垂は体重が上がれば上がるほど辛くなる
力士はお前より遥かに背筋のパワーもあるが、力士は自重が重すぎて懸垂一回も出来ない

93 :
>>91
マスコミは筋トレに関してはド素人だよな。
勢いをつけて回数だけを狙う体力測定の懸垂と、下半身をだらんと脱力して
腕を伸ばしきった状態から肩甲骨に意識を集中しながらジワリと引き上げ
「広背筋に効かせる懸垂」とはまったくの別物だからな。
効かせるということは、筋肉に意識を集中することで負荷をかけ、わざと
疲れさせパンプするように筋肉を使うこと。
回数を狙う体力測定的な懸垂ならば、逆に筋肉を疲れさせてはいけないわけだから、
そもそもウエイトトレーニングとは呼べないわけだ。

94 :
俺の中のイメージでは、
懸垂がたくさん出来る=細いor下半身が寂しい(上半身とのバランスが悪い)
>>83
お前が凄いだけだよ

95 :
>>91
懸垂16回ってそんなに驚くレベルかな。
まあ体重を考えるとなかなかやるねという感じだけどさ。
高3男子なら懸垂16回できる奴なんてクラスに1人くらいいるんじゃないの?
それとも16回程度で評価されるほど今の高校生はモヤシなのかい。

96 :
>>91
こんなの見せられると平均5回なんてありえないよねw

97 :
僕は体重100kgで懸垂3回もできるんですよ(キリッ

98 :
>>95
>1位の東京ガス・榎田が6回、3位の福岡工大城東高・中谷が3回と苦戦する中、断トツの数字をたたき出した。
>虎のルーキーでは赤松(現広島)が18回の数字を残しているが、 これは体重の軽い野手の記録。
>鳥谷で13回、能見で10回と現在チームの主力選手の新人時代をしのぐ。
これを見る限りかなり厳しい審査基準での懸垂の測定なんだろ、全国に数多くいる野球人口のほんの一握りのプロの数値
なんだから学校でやる体力測定レベルじゃないとおもう

99 :
>>96
いや、2〜3回しかできないヘタレもいるが
10回以上できる奴だっているんだから
平均は5回くらいじゃないか?
>>97
すごいね。
ただ懸垂は回数がこなせる方がすごそうに見えるんだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ブルースリーのような軽く強く役立つ筋肉を目指せ 2
自重懸垂20回を目指すスレ
【腹筋】について
【中量級】28歳氏【最強】