1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレブルースリーのような軽く強く役立つ筋肉を目指せ 2 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
自重懸垂20回を目指すスレ
【腹筋】について
【中量級】28歳氏【最強】
筋トレしてる奴はマジで血圧に気を付けろ。


ブルースリーのような軽く強く役立つ筋肉を目指せ 2


1 :10/03/30 〜 最終レス :11/12/11
今から30年近くも前の時代に、リーは身体を作るためにはウェイトトレーニングが絶対に必要であると意識し
非常に熱心にトレーニングを行っていました。
体重62sという小柄な身体ながらも、その広背筋と前腕は異常な大きさを誇り、
完璧とも言える肉体を作り上げることに成功しました。
ジムには行かず、自宅のベランダにフリーウェイトの器具を設置して
主にそこでトレーニングをおこなっていましたが、
それ以外にも自分の行くところにはどこでもバーベルやダンベルを置いて常時トレーニングを行なっていました。
彼の筋力は映画の中だけではなくて、現実にも驚異的なレベルにまで達しており
例えば背中に100s以上のウェイトを乗せて腕立て伏せをしたり、20sの重りをつけて片手の懸垂をしたり
57sのバーベルを持ってそのまま両腕をまっすぐ前にのばしてその体勢を保つことができたりしました。
また、片手42kgのバーベルカールや136sのサンドバックをリーが蹴り上げるとサンドバックは天井に衝突した、フタを開けていない缶ジュースに指を突き刺した、45sのサンドバックを蹴りで破裂させた、などの証言も残されています。
前スレ
ブルースリーのような軽くて強い役立つ筋肉を目指せ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1259239266/

2 :
ブルースリーの格闘力の強弱には一切ふれません。
彼の「筋肉」の付け方をメインにお願いします。

3 :
リーはあまりにもチビでガリだからアメリカ国民なのにベトナム戦争のときに
徴兵基準を満たさなくて米軍から断ってきたくらいだからね。
これってよほど小柄ってことだよね。

4 :
>>1
40年以上前だっつーの

5 :
ブルース・リーは香港時代、高校の部活で隣の高校とボクシングの練習をしただけ。
アメリカに渡ったブルース・リーは、近所の無名の町道場の空手家の弱いおじさんと交流試合をした。
他にも近所の年寄りで体が動かない中国人武道家 と交流試合をした。
当時の全米空手チャンピオンだった、マイク・ストーンもジョー・ルイスもチャック・ノリスもリーのグリーンホーネットの
活躍を知り興味本位で接待交流をした。

6 :
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

7 :
前スレ999
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1259239266/999
うpよろ

8 :
あの広背筋はブルワーカーだけでは
完成しないように思う。

9 :
だからウィンチュンやんなさいって。

10 :
ふつう、そんだけの筋力あるなら
もっとマッチョだろWフレームの形が良いから美しいんだよ
誰でも鍛えたからと言って、あんな美しくはならないよ

11 :
フレームが悪いと梅津宏治みたいな女の子肩幅のダッサイ見栄えになる。

12 :
オレは三年間のウェイトを経て、ブルースリーの鋼鉄の肉体を手に入れた。
オレのパンチは時速100キロをゆうに超える。あの長谷川穂積でさえ見切れまい

13 :
ブルースリーの体カッコイイと思うけど
ブルースリーみたいに…て言ってる奴でカッコイイ体してる奴は居ない。

14 :
そう。
ほとんどが江頭体型のガリ

15 :
しかし町を歩いてる単なるガリは見苦しい

16 :
ブルースリーを昨日生で見たけど本当に凄いぞあの人!!
その辺のガリと一緒にするのは失礼にもほどがあるぞ!!

17 :
たしかに骨格は大事だよね。
あと筋肉の形も大事じゃね。
梅酢さんの胸筋、腹筋の形はブルース
とはちがうよね。

18 :
グリーンホーネットのころは
結構バルクもあったし脂肪も乗ってたよ。
あの芸術的な身体が出来上がったのは晩年の過労が原因か?
ターキーなんて「あまりの痩せ様に驚いた」と証言している。
個人的には、「危機一発」「怒りの鉄拳」辺りがいいと思う。

19 :


お前はタンロンぐわぁ?

20 :
広背筋はホーネット時代の裸体でも
ムササビを見せているので
拳法を教えているころから筋トレで
広げたんだと思う。

21 :
鶏がらのような体に興味はない

22 :
でも気になって気になってしょうがないフシギ!

23 :
これが鶏ガラか
http://photo.sohu.com/91/16/Img213971691.jpg

24 :
興味無いのに粘着しているアホが居る

25 :
だからブルースリーは死ぬ何年か前に腰かどこかを激しく痛めて再起不能になりそうな怪我になってしばらくトレ出来なくなったんだ。
で、筋肉がかなり落ちた状態がみんなの知ってるブルースリー。
最後の映画が一番有名じゃん?

26 :
>>25
あほか。
アメリカ時代も糞ガリだよ。
http://www.bruceleesite.com/images/iblock/812/bruce-lee-kick.jpg

27 :
これもアメリカ時代の糞ガリぶり。
http://heroi.uol.com.br/bs.media/thumbs/green_hornet_movie_still.jpg

28 :
ひでぇなこの糞すれぶり

29 :
http://www.youtube.com/watch?v=HZFTjRfPCIg&feature=related
jkdはいいね

30 :
ウエイト板No.1の馬鹿スレですから

31 :
いや、ウェイト板自体が頭ん中筋肉で馬鹿の集まりだからね(´Д`)

32 :
けんすいを週2回 結構限界トレ(ちゅうても3セット)
1年やったら胸囲が5センチ弱増えたが
ブルースのようには広がらないんですが・・・

33 :
鶏がらガリガリチビ

34 :
あの体にはなれないよ

35 :
このスレ意味ねえなw

36 :
ブルースのような広背筋は
懸垂ではできないのか?

37 :
身長は何センチだったの?

38 :
広くて薄っぺらい後背筋

39 :
このスレ終わってる
たてた奴リーの事嫌いでこのスレ立てたろww
おれはリー好き このスレ嫌い

40 :
>>37
163センチ

41 :
アームカール5キロらしい

42 :
しかも157センチ説もある

43 :
リーがいかに
マッチョブーム衰退させてるのわからないか?

44 :
ウェイト版に失礼だし
最低70キロ超えている体じゃなきゃここではガリなんだよ

45 :
ガリ!

46 :
実際会った人によるとリーってすごく小さいらしいね。
160センチ53キロくらいだろうね。

47 :
>16 どこで見られたんだろう?千葉にサバ買いに行った時かなぁ?
「よっ、ブルー」ってな感じで声かけてくれれば良かったのに。

48 :
最強

49 :
の馬鹿スレ

50 :
マッチョが目指す体つきじゃないかもしれないけど、
一般人から見たら十分にイケてると思う。
細い服が着れないってこともないだろうし。
ボクサーとか短距離とか、瞬発系の肉体って
しぼられててストイックな感じがしていい。
それ以上をいってるマッチョの場合、ひま人オーラを感じるんだよね。
よくそこまでの筋肉をつける時間があったねって意味で。
週にトータルで4時間をジムの時間に割り振るのにだって苦労してるよ。

51 :
あんなガリガリで短距離系とか笑わすな

52 :
ゴリマ信奉主義者「人間よりも、ゴリラの方が男らしいウホッ!人間やめていっそのことゴリラになりたいウホッ!」
    細マッチョ 「無駄な筋肉なんて必要ない、人間なら頭脳も体型もスマートでなくちゃね!」

53 :
自分でやってみて初めてわかることだけど、
マッチョといわれるような筋肉をつけるのって、日本人にはかなり大変だよ。
それだけにマッチョを見ると、この人どんだけの時間バーベルやらダンベルを
握ってたんだろうって思う。これまでの人生の半分は握ってたんだろうなって。
尊敬するっていうよりも、やっぱあきれるよ。
スポーツやってる人のごく一般的な体の方がリアリティがある。
一例としてブルース・リーみたいな…は、現実的な目標に思える。

54 :
さすがはウエイト板No.1の馬鹿スレ

55 :
ここに書き込んでる人のほとんどがブルー・スリーだと思ってたんだろ、正直に言え

56 :
リーの体は体脂肪のないガリには親近感が湧くのだろう。
鶏がら同士。

57 :
リー程度の薄っぺらい筋肉ならガリオタでも腕立て腹筋でなれそうな気持ちにさせるから。
低い目標だけどなw

58 :
J・スコット・リー(DRAGON THE Bruce Lee Story)はバルクあったな。
バスキュラーも浮かび上がっててカッコ良かった。

59 :
はっきりいってマッチョは流行らないってことに気付け
バルク基本に美しさの基準語ってる奴は人生終わってるw
道端のゲロ同様の物に価値なんてないだろ?
夏は半袖きれない
極端なガリか普通体型がいい体って事に気付かないバルクの化け物
 

60 :
ちなみに56はゲテモノバルク病患者

61 :
>>59
流行で筋トレしてマッチョになるかどうかを決めるなんて
お前はなんてチャライ奴なんだ!

62 :
外人からみれば日本人のガリ男はゲイか少年にみえるらしいw

63 :
だからここは日本
マッチョ(爆!!)
http://www.youtube.com/watch?v=-OutgrEf76g

64 :
ひでぇ扱い

65 :
http://www.youtube.com/watch?v=i32wG2GGUMA
リーの体が良いと言ってるガリはこういう体型ばかりw
この人リーに良く似てるw

66 :
スポーツマンを超えるような筋肉マンを目指して体を追い込んでも
活性酸素にやられて早く老化するじゃん。
それが原因ってわけじゃないけど、ブルー・スリー程度でさえ早死だったね。
健康維持とスポーツをやる上で必要な筋肉や体力があればいい。
人の脳は見慣れないものを美しいと感じるようにはできてないんですよ。
筋肉を見慣れてるここの住人は、美意識が一般とずれていることを自覚しなきゃ。

67 :
ブルースリーはステロイドによる突然死。
もやってたし。

68 :
ブルースリーのような軽く強く役立つ筋肉の持ち主 肉体改造うpを讃えろ!
肉体改造うp様を讃えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1271756742/

69 :
ブルーのファンって意外と少ないのな

70 :
で、リーのようなムササビ広背筋のトレはどうすんだ。

71 :
>>69
ブルーって誰のこと?

72 :
〇ヘイ!ブルース!
×ヘイ!ブルー!
リーヲタって病的だよなw

73 :
yoyoyo調子はどうだい

74 :
>>70
one hand chin-up を50回したと
ペーパーバックの英語の本に書いてあった。
one day となっていたので一日にトータルで50回なのか
ある日50回連続でしていたのかは分からない。
順手か逆手かも分からないが。(英語に詳しい人読んでみてください)
(The Art of Expressing the Human Bodyという表題です)

75 :
ジョンリトル氏の本でしょ?
ちなみにリンダさんから渡されたリーの生前のトレーニング表や
ダンイノサント氏が情報も提供してるらしい
あれは全部本当、片手懸垂50回って書いてあったわ

76 :
>>75
そうです。
exercises for back とあって、背中(?)全般のトレーニングが
いくつか載っており、そのうちの一つにありました。

77 :
ジョンさんはリープロだよねw
ここでリーのトレーニング語るよりもファン掲示版とかで情報交換したほうがいいって思った、
こんな荒地で語ってもなんだかな

78 :
おれもジョンリトル著書のその本持ってる、
jkd継承者のトミーカラザースもThe Art of Expressing the Human Bodyは愛読書で
片手懸垂を補助としてとりいれてるじゃないか、握力鍛錬器も特注で溶接技術者がリーの鍛錬器に似せて再現した物だし
完全パクリ

79 :
そうか・・
やっぱり懸垂か・・
片手50回・・
1回も無理かな・・

80 :
ブルースリーVS落合信彦

81 :
74,77さん
それはリーがやってたトレですか?

82 :
片手懸垂50って人間じゃねぇ
たしかギネス記録が20回程度だから
数回に分けてにしてもマジならすごい話だ。
しかもAップってことは順手だぞ。

83 :
ジョンリトルはすごいリーオタだから信用したらだめだよ。
彼にとって神様であるリーのことを神格化するために誇大に妄想を書いたり
捏造したりしているからね。

84 :
>>81
アマゾンで2000円ちょっとで買えますので、読んでみてください。
>>82
いや、この本では順手の場合は[ over hand ]と付記があるので
逆手の可能性が高いと思います。(断定は出来ませんが)

85 :
81
one hand chin-up リーが生前50レップス行っていたトレーニングだよ
ジョンリトル氏は世界一のリー研究家として有名、リーの日記も許可もリンダさんから許可を得て出版してるよ、
またこの本出版する際もリトル氏はリンダさん、イノサント氏らの出版の認可をされ出版された。
ここで論議するよりも買ったほうがまし
ただし説明は全部英語だけどね。

86 :
日本語おかしくてすいません

87 :
ジョンリトルはすごいリーオタだから信用したらだめだよ。
彼にとって神様であるリーのことを神格化するために誇大に妄想を書いたり
捏造したりしているからね。

88 :
などと繰り返しており。

89 :
おれは1レップも完遂できずに沈没

90 :
ジョンリトルはすごいリーオタだから信用したらだめだよ。
彼にとって神様であるリーのことを神格化するために誇大に妄想を書いたり
捏造したりしているからね

91 :
リーのムササビ広背筋をつくったのは
「片手Aップ、50レップス」で
決まりすか?
英語わからんのでリーの背中トレの部分
日本語で抜粋してください。

92 :
鶏がらのような体には興味がない。

93 :
92マッチョははヤンねーよw

94 :
>>92
俺は流行で筋トレなんかしてないよ。
心身を鍛え上げて強くなる手段として筋トレしてる。もてなくていい。
チャラチャラしてる奴とは違う。

95 :
>>93
俺は流行で筋トレなんかしてないよ。
心身を鍛え上げて強くなる手段として筋トレしてる。もてなくていい。
チャラチャラしてる奴とは違う。

96 :
95ウェイトレのキモゲイと同等

97 :
俺は修行として筋トレをしている。
如何に自己の心身を向上させるか自己との闘い、自己との対話である。

98 :
http://www.youtube.com/watch?v=-OutgrEf76g
1枚の変体覆面男(爆WW爆WW)

99 :
>>98
リーそっくりの体!
君はこういう体を目指してるんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=KznPwbBAbio&feature=related

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
自重懸垂20回を目指すスレ
【腹筋】について
【中量級】28歳氏【最強】
筋トレしてる奴はマジで血圧に気を付けろ。