1read 100read
2011年10月1期ノートPC★中華 Lenovo 3000 V100スレ 中華★ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【HP】nc2400もしかしてthinkpad
/(^^)/VAIO買うのやめてMacBookにしたぉ/(^^)/
【厚さ20mm】LIFEBOOK Q【ヒンジはチタン製】
【ほのぼの】 Lenovo 3000 【れのぼ】


★中華 Lenovo 3000 V100スレ 中華★


1 :06/06/27 〜 最終レス :11/11/24
お買い得を武器に姿を現した、Lenovo 3000 V100
デュアルコア、B5ノートで12万円台から16万台の4機種
本体の設計は大和事業所
噂のスパイ機能が恐ろしいが、勇気のある人柱、人柱希望者
の情報交換スレです。

2 :
ボノボ

3 :
誰も買わんと思うぞ・・・・

4 :
恥ずかしくてオモテデつかえまへん

5 :
お買い得というよりもお気の毒

6 :
大和事業所 が基本設計なら悪く無いんじゃないか?

7 :
>>6
日本だけで作ってるわきゃない。指示に従ってるだけだろ。

8 :
これって大和で開発してんの??

9 :
PSPのバッタものも大和なのか?

10 :
そんなのあんの?kwsk

11 :
まあまあいいよ

12 :
>>10
http://www.pconline.com.cn/images/html/viewpic_pcgames.htm?http://www.pcgames.com.cn/tvgames/bao/news/0410/pic/pcgames1028le01.jpg&namecode=tvgames&subnamecode=tvgamefirstpage

13 :
そういえば中国で日本製品の不買運動とか
お店攻撃とかしてたよな

14 :
HPとかのPCみたいでごつくてださ杉

15 :
なんかB5らしくない大きさみたいですね

16 :
ここで悪口を書いてる日本人は収容所送りあるよ
           

17 :
いぱねま!をバカにするなぁ

18 :
実物見たらあまりにダサイのでXPS買いました

19 :
そうなんだ。

20 :
XPSも負けず劣らずダサイけどなw

21 :
誰か買いましたか?

22 :
俺買ったよ。ノート買ったの久々だから良いか悪いかいまいち分からんけど。

23 :
>22
音質はどうですか?

24 :
ノートの音質なんて悪いに決まってるじゃない…
でも売ってるのを全く見かけないなぁ。
量販店じゃ売ってないのかな?直販専門?

25 :
V100はかなり売れまくっているみたい
マジバナ

26 :
>>25
中小企業がまとめて買うんでしょ?
個人はレノボじたいの知名度低いから売れまくってるとは思えない。

27 :
>>26
それもあるけれど、B5でCoreDuoなマシンで安い。ということで個人でも買っている人多い
みたいですよ。
ただしIBM信者ではない(笑)
メーカーがどうこうでなく、単にスペックを見て決めた人っぽいですけどね。

28 :
IBM信者じゃなくてLenovo社員ですっていうオチでしょ?
そもそもCMもしてなけりゃ、Dellほど安いわけでもないのに「売れまくる」わけないじゃない。

29 :
海外のノートPCレビューのサイトでは売上3位だった。1位はVaio SZ。
で、今日みたら10位以下だった…
なので売れまくり発言は撤回します(笑)すみません。

30 :

         HPから同スペック機が出たね〜〜、値段も安い
         ここは、もう用済みだ
    

31 :
>>30
> HPから同スペック機
リンク貼ってえ〜〜

32 :
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv1700/
これのことかな? もっともこれは14インチだが.
ちがったらスマン.

33 :
マジ、誰も買ってないのか?

34 :
誰がアカなんぞに献金するかwwwww

35 :
明日家に帰ったらIBMサイトでV100注文します。
メモリ+1G積む予定だけど公式は36000円くらい。メモリは他で買った方がええの?

36 :
レノボ届いた。箱は開けたけど忙しくてまだ電源すら入れてないが…
とりあえず言えることは
デザインださいorz

37 :
LA空港でラップトップ発火事件発生--炎上したのは「ThinkPad」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20240689,00.htm?ref=rss

38 :
中華パット

39 :
火曜か水曜の日経新聞の広告を見て、価格とスペックの対比から
即購入を決心したが、念のため今日ビックカメラ有楽町店に現物を見に行った。
あまりのデザインのダサさに一瞬を目を疑った。
MS-DOSマシンと勘違いした。
いっぺんで買う気が失せた。

40 :
IBMでもThinkPadでもないんだよ、中華のPCだよ。

41 :
写真だとよくわからないけど、そんなにダサいの?

42 :
週アスに全面広告でてるぞ

43 :
ThinkPadは確かにださい
いまだにIBMのロゴが入っているとこが特に
Lenovo3000の方はどこにも置いてないから分からん

44 :
誰か買ったか?

45 :
100GB HDD と 512MBメモリならこれでも簡単な動画編集できるかな?

46 :
>>34
そういう頭の悪い発言を堂々として、恥ずかしくないのかな
ちゃんとものを見て判断せずに、イメージだけでなんだかんだ言うやつって、馬鹿の極みだと思う

47 :
コア2デュオモデルが直販で登場してる。
コアデュオモデルが安くなったら買おうかな

48 :
V100の性能がまあまあのようなので実機を見ようと秋葉ヨドに行ったが、置いてなかった。
VISTAのガジェットなんかにはワイド画面の方が適しているようなので、この機種は売れても良さそうだが。

49 :
スレ伸びないね。
何でここまで不人気なのか。・・・
その理由はみんなが知っているのだけれど。

50 :
これ、買うつもりの!買った人の意見を聞きたいですけど。。。。。。

51 :
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060606/117020/?from=RSS

項  目 スペック 項  目 スペック
サ イ ズ B5相当 画面 大きさ 12.1インチ
HDD 容量 100GB ワイド画面 有
回転数 5400rpm 解像度 1280x800
CPU 種類 Core Duo
T2300E グラフィック チップ Intel GMA950
周波数 1.66GHz メモリ 128MB
メモリ タイプ DDR2 PC2-5300 ネットワーク 有線 100BASE
容量 512MB 無線 IEEE802.11a (54Mbps)
IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
ポインティングデバイス パッド ドライブ タイプ 内蔵
規格 DVD±R/RW/RAM/RDL
その他の機能 IEEE1394
カメラ マイクロソフトOFFICE  
O  S Windows XP Home バッテリー持続時間 4.2時間
重  量 1.99kg 幅x高さx奥行 305x32.3x246
発売日 2006年 6月13日    

52 :
Lenovo3000なんて、実機どこにもねーよ!!
ニッシンパルくらいでしかみたことないぞ
出来はかなりいいっぽいんだけど、実際にいじくったことないのでなんとも

53 :
でもでも、機能がすごくいいから、この値段で一番いいヤツじゃないかなぁ。。。

54 :
ID:GcHLl7tq
↑こいつ工作員ですね

55 :
値段が安いものはそれなりの理由があるものさ

56 :
>>55
その理由とやらを教えてください  あるんならね

57 :
トラックポイントついてないからだろ。

58 :
見えないところでいっぱい手抜き

59 :
あなたは現代の車を平気で買うラベルの人でしょ
>>56

60 :
>>59
その品質に問題がなければ。
少なくとも、どこの国のものかってだけで、敬遠するような馬鹿なことはしない

61 :
>>60
そういう面では、LenovoはまだSOTECや富士通が過去やったような致命的ポカを犯してないな
今の時点であんまり悪い噂がでてこないってのは、曲がりなりにも問題でてないってことであるのでは?
いまの日本でのLenovoの立場だと、不具合でたらそれみたことかと叩かれるの確実ですしね

62 :
静かに話題になってるコイツと比較し購入検討中。どう思う?
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/b1900/rf459pa_abj.html
関連スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1160828998/l50#tag269

63 :
レノボはソニータイマーをよく研究しているので
初期不良より1年後が心配

64 :
>>61
問題が出ていないのも、売れずに台数が出ていないからでは。
秋葉ヨドにさえ置いていないんだから売れないよなー

65 :
キータッチがThinkPadのほうがいい
堅牢性が不安
発熱量も未知数
ファンも五月蝿いかもしれない
結局数字に表れるスペックが全てじゃないと思うよ

66 :
C2D欲しさに考えているのだけど、
MacBookと猛烈に迷う。
T5500、仮想化のVTに非対応なのがつらい、、、
VMware使いたいのに。。。

67 :
>>66
C2Dがほしいからといってmacと比較する馬鹿がいるのか。
windows用のソフトを使うのに、OSX立ち上げてその中でwindows動かすのかよ。
PC本来の役割を考えずにパーツにこだわるCPUマニアとでも言うべきか。
自分もメール閲覧用に液晶imacも持っているが、macはそれ専用のソフトを使うべきだと思うよ。

68 :
>>64
企業でそれなりにでてるから、問題があるならそこから漏れてくるよ
DELL周りの不良品問題はそこからでてきたもんですし

69 :
これを置いてある店ってある?
業務用に特化したモデルなのか。

70 :
>>67
>>66もメールだけにmacを使う馬鹿に言われなくないだろうな

71 :
>>70
imacはC2D載せた自作機があるがために、メール閲覧用として余生を送っているのだよ。
閲覧用のためだけに買うはずないじゃないの、馬鹿!

72 :
Lenovo Y Series Notebooks on Tap for December 15
http://dailytech.com/article.aspx?newsid=4966

73 :
中身はソーテックだと言う噂がある

74 :
へえ

75 :
いやースレが伸びないね。
この不人気状態をレノボはどう考えているのだろうか。
店頭にも置いていないから製品の良し悪しを確認できないのが最大の欠点。

76 :
つーかDELLのマネっ子しようとしてるのミエミエ。
なんか販売戦略オリジナリティないよな。
今更DELL商法がうまくいくとは思わねえけどな。

77 :
>>76
だから社員はDELLへのネガティブキャンペーンに必死。
ThinkPadスレを見れば一目瞭然。

78 :
>>77
社員が書き込みなんかしてると本気で思ってるの?
これが2ちゃん脳ですかw  

79 :
DELLのモデルが一番儲かってるから、真似するのは当然かと
ただ、今のLenovoには自前の設計部隊がいるので、DELLよりも有利な立場にいる。
実際のLenovo3000(C100除く)はかなり出来がいいからねえ。
ほとんどThinkPadじゃないかあれ

80 :
>>79
有利?ブランドイメージも確立してないのに?
それに実物見たことあるのは社員だけだろ。
トラックポイントないThinkPadなんかありえんし。

81 :
>>80
見本機はあるところにはありますぜ。
ってか、今のDELLよりは確実に品物はいい。
ブランド力不足と宣伝下手なのは何とかしたほうがいいよね

82 :
そもそもビジネス向けなんだから、店頭に並べる必要なんてないだろうが

83 :
>>81
客にわざわざ見に来いと?お店にないと誰も見ないよ。ないのと一緒。
>>82
じゃ個人に売らなきゃいいよね。個人向けネット販売もやめたら?

84 :
>>83
AppleストアやDELLのリアルショップはまさに、お客に見せるためにやってるようなもんだしねえ
実際のところ、ヨドバシやソフマップで並べてるのも、そこで売るためだけが目的じゃないしね

85 :
>>83
大々的に個人向けに宣伝する必要はないってだけで、レノボを知ってる個人に販売することまで止める必要はないだろ

86 :
>>85
お前がそもそもビジネス向けって言ったんだろ?
だから個人の客に実物見せる店頭での展示必要ないと。
店頭で見ないでレノボ知ってる個人って誰だよ?

87 :
>>86
仕事で使ってる人。あるいは、その人から「このPCいいよー」って聞いた人とか。
プライベートでも使いたいってことになる

88 :
>>87
めちゃめちゃレアケースだな。

89 :
>>88
レアケースって・・・それがふつうだと思ってたけど。
俺も、仕事でThinkPad使って、その良さに惹かれて、プレイベートでも使ってるんだけど

90 :
Yシリーズ欲しいな。

91 :
>>89
ThinkPadは仕事で使ってる奴も見るしお店でも見れるよ。
でもここはLenovo3000のスレだろ?話すり替えるなよ。
仕事でLenovo3000使ってる奴は見たことねえょ。お前は見たことあんの?

92 :
>>91
うるせー ばーか

93 :
>>92
やっぱり見たことないんだろ。
個人でレノボ知ってる奴いねえよ。
だからネットで個人に売れないって。

94 :
>>92
こんな頭の悪いレス、久々に見た

95 :
>>67
いまはOSX立ち上げなくてもネイティブでWin起動できるし、
1台でどっちも使えたほうがいいじゃん。
それこそPC本来の使い方だと思うんだけど。

96 :
OSXを必要とする奴がどれだけいるの?
ウィルスも報告されてきているし、その手のソフトを2重投資するのも馬鹿みたい。

97 :
>>95
そんなもん一部のヲタにしか売れない。
OSを2つ入れたら値段も高くなるんだぞ。

98 :
これってHDDは2.5インチ?

99 :
>>97
もうxpもってるし。
1万ちょいで買えるから気にしない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【HP】nc2400もしかしてthinkpad
/(^^)/VAIO買うのやめてMacBookにしたぉ/(^^)/
【厚さ20mm】LIFEBOOK Q【ヒンジはチタン製】
【ほのぼの】 Lenovo 3000 【れのぼ】