2011年10月1期ノートPCASUS U1F TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
XP搭載最終モデルを激安で買った香具師は勝ち組 2
【秘密】hp B1900 part2【隠れたまんま】
【HP】 Pavilion Notebook PC ★4
('A`)お前等のノートPCのある部屋見せろよ


ASUS U1F


1 :07/03/09 〜 最終レス :11/10/20
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=6345
Core Duo 超低電圧版 U2400 動作周波数 1.06GHz
945GM Express
PC2-5300(DDR2-667) DDR2 SDRAM 1GB(オンボード512MB+増設メモリ512MB)/1.5GB
11.1型ワイドTFTカラー液晶
幅275mm×奥行き190mm×高さ17.9mm(最厚部29mm)
1kg
イイカモ

2 :
つくづく今はモバイルPC冬の時代だなぁと思う

3 :
なかなかいいがビス太の事考えると物足りなさが。
やっぱLGの方がイイ
http://www.lge.com/products/model/detail/c1expressdual.jhtml
http://www.lge.com/products/model/detail/a1expressdual.jhtml

4 :
売ってないんじゃどーしようもない

5 :
確かに売ってないの欲しがってもな。

6 :
実売幾らだろうな。

7 :
というか、サイトにアクセスできない
Server is too busyって・・・

8 :
>>6
どうも台湾でもNTD$ 68,800するらしい
日本円に換算すると24万4千円程度
滅茶苦茶高級品やん
買えるのか?台湾人

9 :
中国株がバブってるから、それなりに買う人もいるだろう

10 :
C2Dがよかったな

11 :
OSビス太のみなんだろうな。残念だ。

12 :
ったくビス太め

13 :
ビス太載せるならグラボ欲しい。統合チップじゃ力不足。

14 :
週刊アスキーにU1Fが少し出てるけどW5Feより高くて萎えた。
作りが良さそうだけど買うには勇気がいるな。

15 :
ところで、発売はいつだ?

16 :
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20070327M/index.htm?FM=rss

17 :
4月中旬ってHPに出てるよ

18 :
バッテリーが最長6時間で短い。
レッツのほうがいい。

19 :
レッツが分厚くてカコワルイんだもん。

20 :
確かにレッツはかっこ悪いな。>>18のセンスがなんとなく分かったぜ。

21 :
発売されてるらしいな。
誰もかってないのかよw

22 :
浜の淀に展示されてたよ
持ったらすごく軽かった。バッテリーついて
なかったし。

23 :
奮発して買いました
ビスタに手こずり中
あとポップアップのメッセージが英語のときがあるのがちょっとヤなとこ

24 :
買ったやついたんだ。
デザイン最高だと思って狙ってるんだが。
ここまできたらサンタ待ちでイイヤと思い始めた。
サンタ、モバイル用途で地雷決定なら今すぐにでも買いたいぜ。
購入者に質問。ドライバCDついてる?

25 :
リカバリCD付いてる
英語だったのとチョイ見なので勘違いだったらすまん
まあもともとバッテリー持たないし、タイミング合えばサンタでもいいんじゃない?
メモリ増やしたいけれどお勧めない?

26 :
CD情報サンクス
メモリは、IOバッファローみたいなサプライズメーカー品でも激安だからバルク買わずにメーカー品買っとけばいいんじゃないか。

27 :
明日CDの表示確認します
メモリ 2G買っても認識しないよね…

28 :
今日、名古屋のビックで実物見てきた。
確かにカコイイ。でも高い。
店員は希少価値を推してたが、
サイズ・性能はVAIO typeTと同等かそれ以下とも言っていた。
ん〜。高い。でもカコイイ。

29 :
>>28
性能もtypeT以外かよ‥orz

30 :
キーボードの具合さえ分かればあとは別に
欠点はピアノ調の外装だけかね、あれ指紋とかやたら付いて目立つし

31 :
asusのキーボードは剛性感あって好きだが
軽量のU1Fは、どうなんだろうね。
プカプカキーボードは、俺もやだな。

32 :
ソニー嫌いだけど、今度のtypeTヤバイな。

33 :
>>30、31
実物さわった感じでは特に問題なさそう。
可もなく、不可もなくと言ったところでした。
でもピアノ塗装は指紋が目立つ。かっこいいけど、モバイル機としてはマイナスだな。
>>32
確かにtypeT良さげだね。
u1fがリードしてるのは革製パームレストぐらいかな?
これで、u1fがもう少し安かったらアリなんだが・・・

34 :
はいそこ! スピンドらない!

35 :
既に、モバイルでスピンの時代は終わったな。
U1Fもノンスピンドル&サンタ出してくれ。

36 :
blueray/dvd multiってどんなドライブですか。
ここで値段が上がってるのでは?

37 :
誰か2G指した人いないかな

38 :
S6FmにならD2/N667-2Gを入れましたが何か?

39 :
>>38
S6Fmも最大搭載メモリ1.5GBですよね?
オンボード512MB+増設メモリ512MB の増設に2GBをのせて
2.5GBで稼働中???
U1Fでも行けるならいきたいです

40 :
>>39
ASUSの保証はないけど、BUFFALOが独自に動作確認したみたい。
Vistaとdual bootのFedoraCore6で問題なく動いてるっぽい。

41 :
>>38
BUFFALOのHP見ました。
S6Fm動作確認OKですね うらやましい
U1Fに項目があるということは
これを見る限り 2Gはだめですね
行くに行けない・・・
ありがとうございました。

42 :
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/01/news080.html
出るのが遅すぎたな。魅力を感じないや。

43 :
なんで売れないの (´・ω・`)

44 :
今でもパソコン雑誌の広告で見かけるが・・・
このまま消えていくのだろうか?

45 :
値引き販売 キター

46 :
浜の淀でも値段下がってるねー

47 :
実物見たけど、思ったより物がいいね。ちょっと欲しくなった
大手の中には名前ばかりで安っぽいのもあるというのに

48 :
というかこのクラスのサイズと重量で行くと他にろくな選択しないな
SONYは期間限定だろ、Let'sは素人お断りだろ、Lenovoはパチモンだろ
神代はWeb担当者がバカなのかちゃんと写真が出てないだろ、
Dellはチープだろ、SHARPはEモバ買えだろ
ASUSはもうちょっと値段下げてくれよ

49 :
今更ですが、買っちまいました。

50 :
>>49
レポヨロ

51 :
U1E
http://www.asus.com/products.aspx?l1=5&l2=23&l3=517&l4=2&model=1881&modelmenu=2
いつの間にか後継機出てたんだな。

52 :
なんだかあまりぱっとしないというか
後継機で何がUpされたのかよくわからない・・
DVDドライブが別売オプションになったみたいだけど
これなら今のを買った方がよいのかも

53 :
>>52
たしかに。比較してみる。
U1F→U1E
【CPU】CD→C2D
【Mem】MAX1536MB→MAX2GB
【VGA】945GM→GM965
後大きさ重さ同じでマルチドライブ付いたってとこだね。
やっと他社と同じレベルって感じだと思う。

54 :
ようやくC2Dになったか
しかし相変わらず高いんだろうな・・・
20万切るなら欲しいぜ

55 :
>>54
来年早々に、また型落ち

56 :
とりあえず完売乙

57 :
>>41
増設2GBメモリ問題なく動作しています。(合計2.5GB)
チップセットは最大4GBなので
亀レスででスマソ

58 :
ビックで展示品見て来たけど確かにカコイイ。
あとキーボードのタッチ感が良くてびっくりした。
ThinkPad並みと言うと誉め過ぎかもしれんけど、下手な国内メーカー製より上等だね。

59 :
asusのキーボードってホント良いな。

60 :
欲しいんだけど,もう売ってないの?

61 :
ハラマセヨー

62 :
で、実際ユーザー何人いるんだ?

63 :
日本に10人くらいいると思うよ。
ところで、最近1.8インチの120GBあたりも手頃になってきたので換装しようと
思っているけどやった人いる?ソケット形状とかどんな感じですか?

64 :
>>60 先月までは有楽町ビックに展示してたけど、今日行ったらもうなかったよ。
もっとも先月も「取り寄せ」と表示していたから、アヤシイかったので、やめておいたが。

65 :
>60
kakakuとかconecoでしらべればいいんでない?
>63
元のHDDはたぶんZIFでしょ。80GBだし。
不安だったらいったんばらしてHDDの型番検索すればOK。
それよりCPU交換出来たら神だよな

66 :
新型(?)出ましたね。
型番は「U2E」、DVDドライブ内蔵になって、0.4kg増加
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=5&l2=75&l3=629&l4=0&model=2041&modelmenu=1
http://gizmodo.com/341356/asus-u2e-is-a-light-leather-bound-notebook-that-is-heavy-on-features
海外ページでは黒と茶色の2色が載ってるが、国内発売は茶色のみらしい。
黒の方がカコイイ
誰か買わん?

67 :
ASUSノート好きなんだが、ビスタオンリー何とかしてくれ!!

68 :
>66
C2Dと11n対応はうまいな。
光学ドライブ搭載は微妙なとこだけど。

69 :
+0.4Kgは重いな。U1Eデカバ装着くらいか。
U1Eの標準バッテリーは半年持たずにへたってきたので、最近デカバで使っているので
買い換えても重さ変わらず。
革張りは指紋べたべたのU1Eよりはいいな。2万円くらいでU1Eに張り替えるサービスないの?
>67
U1EはXPドライバ完備だったよ。

70 :
な、なんだって!!
XPドライバが普通に手に入るんだったらこれ買っちゃおおかな。
http://aycts.cart.fc2.com/?sort=&ca=29&rca=&word=&page=&item=110

71 :
残念 U6はVista Only

72 :
>>71
な、なんだって!!
危なくポチるとこだったぜ!!
サンクス!!

73 :
http://www.lge.com/products/model/detail/x100_1_6.jhtml
LG日本で発売しないかな

74 :
ヨドバシでU2Fさわってきた。
思ったよりサクサクで感動。
U1Fから乗り換えてえなぁ。

75 :
tesuto

76 :
保守

77 :
保守

78 :
ASUS って、正式には
ASUS?
ASUSTEC?
TEC?

79 :
ASUSTEC

80 :
eeepc901か工人舎SCかでかなり悩んでたんだけど
どっちも皮製のジャケット被せて使う事が前提だったのよ
で、U1じゃ無いけど、U2Eって良いなw
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=5&l2=25&l3=632&l4=0&model=2041&modelmenu=1
でも、どこで売ってるんだ?
http://kakaku.com/item/00200916684/

81 :
http://www.amazon.co.jp/ASUSTek-ASUS-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-U2E-U2E-1P055C/dp/B0017UKV74
って、25万もするのかよwww  VAIO買うわw

82 :
U2Eの標準バッテリって、実はU1Fの大容量バッテリと同じ物みたいだな。
てことは、実質の重量増は光学ドライブ正味分の200gだけ?

83 :
オクで買ったU2E、価格.comでぼろくそに書かれている
指紋認証は、マニュアルの指示通りに
「第一関節から指先まで」
読み込ませればそれなりに使える。
(一発では認識してくれないことも多いけど)
>>81 の書き込みの後、かなり値下がりしている
みたいだし、スペックで売る機種じゃないから長く
使えるモバイルノートとして満足できるんじゃない?

84 :
こういうモデルはオクで買うものではないと思うよ。
またU2Eは重いのであまり売れていないと思う。
ところでそろそろSSDに載せ換えたいけどやったひといるかな。
VAIO Type Pにかなり心動かされたけど、もう一年1KgのU1FをSSD換装で
ねばることにしました。
その間に500グラム台のASUS高級ノートを出して欲しい。

85 :
win7入れたけど特に問題無し。ドライバ類もWindowsUpdateで全部入りました

86 :
U2EをWin7化したらば、指紋認証の失敗率が下がった気がするのは俺だけ?

87 :
黒U2EをSSD化するカスタム・モデルが13万ちょいで売られているね。

88 :
U2EのHDD→SSD換装しました。
GM18M128E50IDEV4に換装しました。
Memoryもmax4GBにしてみました。
ところで、U2Eのキーボード(86キー)のドライバ名ってなんですかね
誤ったドライバが当たってて、IMEのトグルがおかしくなって(ry
ちなみに、型番でググるも該当無し

89 :
U2Eの分解、内部アクセスの手順って海外のサイトしか無いのかな?
スロットとかベイが結構奥の方にあるみたいで
ガイドがないと自分でバラす踏ん切りがつかない…

90 :
今更だが、U1Fをタダでもらってきたぜ。
3〜4年前のノートだが、SSDとメモリ増設でまだまだいけそうだ。

91 :
80GB HDDが壊れてしまった。今更PATAの1.8インチとか手に入るかな?

92 :
>>91
今ならSSDに交換の方がいいんじゃないか?

93 :
おすすめSSD教えてあげたんねん

94 :11/10/20
SSD教えてこれのやつ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
XP搭載最終モデルを激安で買った香具師は勝ち組 2
【秘密】hp B1900 part2【隠れたまんま】
【HP】 Pavilion Notebook PC ★4
('A`)お前等のノートPCのある部屋見せろよ