2011年10月1期ノートPCペンティアムMでVISTAは無謀ですか? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
SXGA+同好会 2期目
FMV718NU4の人いますか><
【モバイル〜デスク】A4薄型ノートを語る【最強厨】
東芝dynabook 【ぱらちゃんと遊ぶスレ】


ペンティアムMでVISTAは無謀ですか?


1 :07/03/27 〜 最終レス :11/04/06
やめたほうがいい?
メモリーはどのぐらい必要?

2 :
かなり無謀無理絶望

3 :
野望

4 :
やめてくれ

5 :
PenM730(FSB533、1.6GHz)にメモリ1GB、915GMのB5モバイルノートで
ベータやRC版を使ってみたけど、それなりには動いてたよ。もちろんAeroは
使えなかったけど。
でもメーカーから省電力関係のユーティリティソフトが出てなくてモバイルに
使うには電池の関係で無理なので、製品版買ってまで使おうとは思わない。
AC繋ぎっぱなしのデスクノートならメモリを最低1GB、出来れば2GB積めば
それなりには使えるとは思うけどね。
(もちろんメーカー独自機能のドライバなどが揃ってればだけど)

6 :
セレロンMでvista載せてるPCがいっぱいあるのに
その上位CPUのペンティアムMならサクサクに決まってんだろ!

7 :
>6
プ

8 :
そのセレM+512MのメモリつんだノートPC買ったんだけどさ、
こりゃ詐欺だわ。
こんなもっさり体験したことねーぞ。
セレ論333Mhz、メモリ128MのPCにWin2000入れたときよりひどいな。
Office2007が付いてたけど、ワードの起動に30秒とかだぜ。
こんなん売れるレベルじゃねーだろ。

9 :
まあ普通に動くよ

10 :
CelMモデルを触ってきたけど,めっちゃもっさりだった.
店員曰く,夏モデルに期待すれとの事.
#コスト的に押さえるために各社低スペックらしい.

11 :
>>8
俺のも15秒ぐらいかかった>ワード

12 :
このスレ微妙に有益な情報があるなw

13 :

14 :
>>10
つーか、「ビスタをモバイルで動かしたいなら、2年待て」とソフト会社に勤めてる
友人に言われたよ・・・・・

15 :
最低メモリは1G

16 :
用途によっては、XPでも2G

17 :
いや,メモリ2GBでも足りないだろ...
俺,MacBookProに3GB入れてるけど,普通に足りないwwwww

18 :
XPノートに2GB積んでるけど、確かに足りないね。メモリ不足でフリーズ頻出www
特に、ShadeとかPhotoShopとかはファイルによっては8GBでも足りない気がする。

19 :
>>17
いや、やってることが普通じゃないだろ

20 :
>>18
32bitOSのXPだと、どんなにメモリをつんでもアプリが利用できる
メモリ上限は2Gまでなんですが。
重いアプリを複数立ち上げたり、仮想記憶領域に使うなら8G搭載してても
無駄にはならないけどね。

21 :
>>20
何か間違ってね??

22 :
CoreSolo U1400搭載のモバイルノートですら、Vistaの動作が重くて
旧モデルのアウトレットを求める奴が多いというのに。
実用上問題が出るまではXPのままでいいだろ。
OSが新しくなったら本体も買い替えするのがいい。
OSにあわせてハードウェアデザインが行われている御時勢なんだし。

23 :
ネットゲーム3垢同時起動だと2Gではちょっときついね

24 :
久しぶりにマックパワーブック 200Mhz立ち上げてみた、起動するのに5分。
 当時は2ちゃんをテレホウダイで1n開くのに10分くらいかかってたような希ガス。
 それと比べたら、PenMでVISTAなんて サクサク動くようなもんだ。
 俺は当然 あと2年くらい待つけど。
 

25 :
>>24
俺も98年に買ったNECのPCは起動するのに10分(本当だよ)かかったな
それに比べたら今は良い時代になったよ。
ただソーテックのPCは糞だと思うw

26 :
一番重いのが、PhotoshopとIllustratorの同時起動だろう。
この最強コンビの起動だけで、1GBは積んでないとフリーズ確定。
更に、ブラウザとかflashとか開いてたら、2GBは吹けば飛ぶようなもの。

27 :
フォトショもイラレも開くファイル次第。

28 :
まぁ最近のデジカメは画素が1G超えが主流だからねぇ

29 :
CPU内蔵のグラフィックが駄目なんじゃないか?
GeForce8700M-GTでも積んでればPenMでもVISTAは動かないかな?

30 :
>>29
お前大丈夫か?

31 :
何がだよ

32 :
デスクトップ機とノート機はなんだかんだ言っても著しく差がある
vista重いという話はどちらもあるけど
デスクトップ機で耐え難いというレベルの話は見ない

33 :
>>29
CPU内蔵グラフィックなんてAMDやIntelが開発中の未来のCPU
だからVistaは全然問題ないでしょう。ってそれPenMじゃないし。
PenMでチップセット内蔵グラフィックだと915のGMA900が多い
だろうからAeroは完全に無理。
8700載ってVRAM128MB以上、メモリ2G、HDDも7200回転の
なら結構使えるレベルだと思うが、ただ今さら8700載せたPenM
マシン出す酔狂なメーカーは無いだろうけど。

34 :
XPでもメモリ1.5Gと3Gで天地の差だった。
こんなに違うとは思ってなかったのでびびった。
タスクマネージャーではメモリ空きまくっているんだが。
ディスクの遅いノートはいくらメモリ積んでも無駄にならないと痛感したよ。
やすいモンだし2Gのチップ買っておいて損はないよ。

35 :
ThinkPadのT40系でペンM760載せてメモリー2GBでvista動く?
チップセットは855PMで・・・。
別にXPで良いとは思うが参考まで教えてください。

36 :
>>35
どう考えても無理です。
そもそも、現行モデルでも快適ではないものが多い。

37 :
>>35
T42pにメモリー2GB入れて使ってるけど、以外に軽いよ。
通常のT4xとはグラボが違うから参考にはならないかも。

38 :
           Å
         ヽ('A`)ノ、ぱっくんみやぱっくん
          / ( ) \
  _  ∩     んヘヽヽ〜'
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡  あふぉーじ!あふぉーじ!
                      Σ(゚ω゚;)びっくりクボター
   

39 :
PentiumMですらクソ重いOSってどうかと思うよ

40 :
>>10
2008年春モデルでももっさりです

41 :
ここで分かってない人用に説明
Core2Duo        ←Zガンダム
ペンティアムM     ←ガンダム
セレロンM        ←ゲルググ
ペンティアム4-M    ←ビグザム
ペンティアム3-M    ←シャア専用ザク
セレロン         ←旧ザク
Vistaの強さはジオングくらい

42 :
正直Core2Duoなら安定してて良いOSだなと思うよ、1秒でも早くって人には絶対勧めないがね
Aeroオンで視覚効果切ればかなり良い感じ

43 :
Core2Duo        ←Zガンダム
CoreDuo        ←リガズィ
CoreSolo        ←ガンダムmk-II
ペンティアムM     ←ガンダム
セレロンM        ←ゲルググ
ペンティアム4-M    ←ビグザム
ペンティアム3-M    ←シャア専用ザク
セレロン         ←ザク
メモリ 128MB メインカメラ崩壊
メモリ 256MB 頭部バルカン
メモリ 512MB ザクマシンガン
メモリ 1024MB ビームライフル
メモリ 2048MB ファンネル

44 :
あれ?CoreベースのCeleMだとPenMと性能逆転するんじゃ?

45 :
>>44
今ですらキャッシュが1MB(PenMでも2MB)
単位クロックあたりの性能も低く、消費電力もPenMより高い。
ま、それでも最高位なら上回るかもって感じで
セレロンMはゲルググとした。
ゲルググはガンダムより性能がいいからな。スペック表では

46 :
ガンオタきもいよガンオタ

47 :
セレMてそんなにいいか?

48 :
>>47
旧セレロン系(Dも)とは、体感が天と地だよ。

49 :
でもペンMにπ巻ける程度

50 :
Mの2.0 メモリ1G mobilityradeonx700で使ってる(XPノートをvistaにアップ)。
エアロもふつうに動く。ただノートパソコンなので、ネットにしてもメールにしてもHDDのアクセス速度がネックでもっさりしてる気が・・・。特にoffice2007は地雷だった。起動するまで長い。
ただ読み込んでしまえばストレスはない。

51 :
sage

52 :
^^

53 :
w

54 :
無謀てつか?

55 :
>>41
ガンダム00(第2期)でお願い

56 :
マジレスすると
OSなんて入れ替える必要がない

57 :
cele560とかcele575とかどんな感じ?

58 :
>>43
最高周波数も考慮した場合でもソロってMより速いのか?

59 :
>>58
既存の命令はクロックが同じなら、キャッシュの関係もあってどっこいどっこい。
ソロのSSE3以降の対応によって、エンコードに差が出る。
ネットやオフィス程度だと、ほとんど差は無い。ゲームやグラフィックスで差が出る。
まぁ、消費電力と最高クロックがアレだし、コアソロの方が速いと思う。

60 :
7ならむりじゃないお

61 :
>>20
32ビットOSのメモリー認識は3.2GBでつ・・
>>29
GeForce8700M-GTでも積んでればPenMでもVISTAは動かないかな?
↑の規格のグラボはペンMが動くような古いマザーボードでは動かないw
てか接続規格が・・

62 :

63 :
一応保守しとこう。
PentiumMで7は無謀ですか?スレとして役立つかも知れないし。

64 :
.

65 :
>>63
余裕

66 :
つーか、メモリは8GBでちょうどいい。
4GBじゃどうにもならん。

67 :
Celeron M 1.50GHz
(ゲルググ)
Celeron M 1.70GHz
(高機動型ゲルググ?)

68 :
実際のところ、Vistaと7では7の方が軽いんだよな

69 :11/04/06
Pen3 850MHz 512MBにVista入れたけど糞重かった。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
SXGA+同好会 2期目
FMV718NU4の人いますか><
【モバイル〜デスク】A4薄型ノートを語る【最強厨】
東芝dynabook 【ぱらちゃんと遊ぶスレ】