2011年10月1期ノートPCFMV718NU4の人いますか>< TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【モバイル〜デスク】A4薄型ノートを語る【最強厨】
東芝dynabook 【ぱらちゃんと遊ぶスレ】
HP Pavilion Notebook PC dv9200/CT
ノートPCってどこの会社が一番いい?


FMV718NU4の人いますか><


1 :07/04/03 〜 最終レス :11/08/10
CPUファンが異常なまでにうるさくないですか??
誰か同じ境遇の人がいたら書き込んでくれ><

2 :
I've got the second responce of this thread.

3 :
ハーイ!
そんな骨董品、もう持ってる人いないと思いまーす

4 :
四番佐伯

5 :
モデル名でおk

6 :
もう骨董品ですか
俺も使ってますよ 法人モデルですよね
中古で買いましたけどCPUに負荷が掛かるとうるさいかな

7 :
いません><

8 :
ちきゅうの温暖化と寒冷化
AD600 - 1150 中世温暖期 ( 800 - 1300 AD という説も)かなり熱い
AD1150 - 1460 寒い
AD1460 - 1560 暖かい
AD1560 - 1850 小氷河期、かなり寒い
太陽活動が基本的に原因といわれている。
最近の調査では、地球以外の火星など太陽系惑星にも温暖化が起きている
ことが確認されている。さらに、太陽活動は当面のピークに達し、活動が
弱くなり始めているという指摘があり、このまま活動が低下していくと、
2035年ぐらいには、ミニ氷河期がくるという説がある。

9 :
もってまーす。
ファンうるさいですね。
今、Pen4 1.9に換装した時に念入りに清掃したら、
多少マシになった気がしますよ。
マシと言うのは、ファンの動作時間が短くなっただけで、
うるささは変わらないです。

10 :
NU4/Bだけど使ってる
これも結構うるさい
cpu置換したいけど以前買って1ケ月の新品Noteおじゃんに
したからもう怖くてできないよ・・・・

11 :
他人のこれをリカバリーしたけど、何これ。
まともにUPデートもできない、ウイルス来ない状態でUPするのに3晩かかった
碌にソフトも入ってないくせに、SP2あててUPしてすでに4.25GBも使ってる
既にあきないジャン

12 :
HDDは日立が入ってるな
富士通は自社の製品嫌いなのか?

13 :
俺もNU4だけど、確かにファンがおかしい
他のノートの2倍くらいうるさいかな・・・?

14 :
新品でもファンは唸ってたし
電源ON後、しばらく唸るのはBIOS更新しても変らず
使用頻度が高いと更に唸りが強くなる
>>12
不治痛積んでるのも存在する

15 :
nu4のファン取り替えるのってどうやるの?

16 :
人いねえ

17 :
>>16
このスレに人がいないのは、スレタイを「FMV718NU4」に機種を限定しすぎている
からだと思う。
スレタイを、
【富士通】FMV-LIFEBOOK総合スレ1【法人向け】
とかすれば、NUシリーズを含め、利用者をたくさん見込めると思う。

18 :
そもそも、中古市場に出てくるような法人モデルなんて、
スペック的に終わってるからだろ。

19 :
たしかに。
ただ、安いから、法人モデルの中古につい手を出しちゃう。
メインマシンじゃなければ、値段相応に使い道があるし。
スレタイを、FMV718NU4に限定した気持ちもわかるな〜
ググってみても、この機種に関する情報は少ないから、
使ってる人いるのかな?と思っちゃうし。
うるさい、ファンまわりは、
http://sakurapapa.hp.infoseek.co.jp/NB163.htm
の写真通りだけど、交換できそうなサイズの、ファンや
ヒートシンクってあるのかな?

20 :
かな?

21 :
不具合かと思ったけど直して保証されなかったのはこういうことだったのか
初期で爆音仕様になってるってどんだけwww

22 :
これに1GBのメモリ差すとどうなるのだろうか

23 :
hage

24 :
hagehage

25 :
>>1
はい、使っています。
自分のだけ五月蝿いのかと思っていました。
この機種特有の問題なのですね。
納得しました。
ちなみに、W2KSP4です。

26 :
富士通LIFEBOOK FMV-6000SL2 FMVSL2A131 というモデルを中古屋で発掘。
15インチ液晶に、Pentium III M 1.2GHz / 128M / 15Gと、まずまずのスペックですが、
なんとタッチパッドがありません。こんなモデル市販されてたんですね。
パームレストは左右一体広々とした平面 なので、ここで光学ミニマウスを転がして使ってます。
慣れればタッチパッドよりスムーズかも…
ところで、液晶背面カバーの塗装がモロくて、ポロポロ剥がれてくるんですが、
みなさんのLIFEBOOKはこんな現象はありませんか?
愛機は、すでに5センチ角ほども下地が出てしまった…

27 :
>>26
それってデスクトップモデルの型番なんですが?

28 :
>>27
LIFEBOOK ビジネスパソコンです。
ここのスレタイが特定機種限定のようで普遍的情報が得にくいので、
>>17のコメントのように、LIFEBOOKの総合スレを立てました。
よろしくお願いします。
■【富士通】FMV-LIFEBOOK総合スレ1【法人向け】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183655475/l50

29 :
>>26 の型番間違えました。 すみません。
○正しくは、富士通LIFEBOOK FMV-6120NA です。
トップカバーの塗装剥がれを経験された方いらっしゃいませんか?

30 :
LIFEBOOK FMV-6120NA のトップカバー塗装剥がれは、共通トラブルのようで。
ヤフオクの同機種も剥がれてる。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s30363527
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c135133446
シールや粘着テープを貼って剥がすと、塗装がテープにくっついてくる。

31 :
LIFEBOOK FMV-718NU4 のジャンクノート(HDD,RAMレス)を購入し、ここ1ヶ月このノートの設定にはまってます。
まず、ベイドライブにはカバーのみ、タッチパネル無しの法人仕様のためOSインストールをどうしようかと悩みました。
ところが、世の中便利なものが売っているものですね。秋葉原のOttoという店でLIFEBOOK用のベゼルセット(ドライブマウンタ付き)を入手。
手持ちのTEAC CD-RWスリムドライブを装着して、WIN2KSP4でセッティング。
でもみなさんが気にしているようなファンの音はとても静かです。また、カバーをはじめとした塗装はがれもなく、個人で使用していたと思われる他のジャンクノートより、
全体的にきれだなと感じています。今、一番考えているのは、CPUの換装です。最初は、嫁のためのインターネットアクセス用の手軽で安価なノートという位置付けで考えていましたが、
欲がでると、もう少しパワーアップしたいと思うものですね。どなたか、CPU換装の事例があれば教えてください。

32 :
LIFEBOOK FMV-718NU4 のジャンクノート(HDD,RAMレス)を購入し、ここ1ヶ月このノートの設定にはまってます。
まず、ベイドライブにはカバーのみ、タッチパネル無しの法人仕様のためOSインストールをどうしようかと悩みました。
ところが、世の中便利なものが売っているものですね。秋葉原のOttoという店でLIFEBOOK用のベゼルセット(ドライブマウンタ付き)を入手。
手持ちのTEAC CD-RWスリムドライブを装着して、WIN2KSP4でセッティング。
でもみなさんが気にしているようなファンの音はとても静かです。また、カバーをはじめとした塗装はがれもなく、個人で使用していたと思われる他のジャンクノートより、
全体的にきれだなと感じています。今、一番考えているのは、CPUの換装です。最初は、嫁のためのインターネットアクセス用の手軽で安価なノートという位置付けで考えていましたが、
欲がでると、もう少しパワーアップしたいと思うものですね。どなたか、CPU換装の事例があれば教えてください。

33 :
質問します。当方NB75K所有者で先日ヤフオクにて2台目の同機種中古
(OS有り・付属品無し)を買ったのですが、自分が持っているNB75K用リカバリーDISKを
使ってこの別機75Kも再セットアップすることは可能でしょうか?
それとも途中で拒否されてしまうのでしょうか?
怖くて試す勇気がないので住人の方どうか回答おねがいします。

34 :
>>32
北森モバイルペン4の2.4GHzくらいですかの。
値段の割りに速くはならないかと。
>>33
セットアップできるよ普通に。

35 :
>>334
回答サンクス。安心しますた。

36 :
>>34の間違いスマソ

37 :
age

38 :
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

39 :
ドライブをDVDマルチかなんかにしたいんだけど
普通のノート用のでいいのかな?

40 :
中古で買ったから記念カキコ。
そんなに音五月蝿くないとおもう。個体差結構あるのかな。
前に使ってた645NU6の超高音ファンにくらべたら天国。

41 :
age

42 :
これってファン交換しないでCPUだけ換えるならバラさなくても裏面の小蓋あけるだけで乗せ換えできたんだっけ?
<NU4

43 :
age

44 :
age

45 :
一応使ってます。
上海問屋でPC2700の512MBメモリが安かったので2枚購入してみたけど、使えなかった(´・ω・`)

46 :
中古店で三万円だったのですが、買いですか?

47 :
微妙
これカスタマイズモデルだし
探せば1万円台もあるかと

48 :
リカバリディスク付きで メモリ満載だったら23000くらいかな。
ただあえて言わせてもらうならこの形のモデルは避けた方がいいよ。
なんといってもファンがうるさい
負荷がかかりはじめるとドライヤーみたいな音だしてくれるw
MP3かけつつネット(窓1個)や表計算(ロータス123)する程度なら静かだけどね。

49 :
メモリ増設した人に質問
増設したのはバルク?箱物?富士通純正?

50 :
>>49
俺が増設したのはエレコムのED333-N512M。
ちゃんと認識した。
問屋のTranscendの333 512MBは2枚買ったけどどっちも認識しなかった。
なのでこの機種には非対応かと。

51 :
>>50
やっぱ16チップ?

52 :
>>51
いや、どっちも8チップだったな

53 :
8チップでもいけるのか・・・
何Mbitての以外にも要素があるんかね?
オレもそのへんのメーカ品買うことにします
>>52アリガトン

54 :
なんとなくCPUの所の蓋あけてみたら ファンとヒートシンクの間に埃がすげぇつまってたんで
掃除したらファンの回転時間が減少したw

55 :
質問なのですが、
FMVのnu/bシリーズは、全部、型は同じで、スペックだけ違うのでしょうか?

56 :
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  キメて24時間テレビ盛り上げるぜ(笑)
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     by ジャニーズ嵐
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´

57 :
質問です。
718NU4をヤフオクで買ってXP Pro入れたんですが、
富士通からXP用ドライバ全部入れても音がならないのです。
一応サウンドドライバは認識してて、ほかのドライバは異常ないんですが、
誰かXP入れて同じ状態になって解決して人いますか?

58 :
>>57
ボリューム絞ってるんじゃないの?w

59 :
>>57
ヘッドフォンして音が鳴るようなら、スピーカの接触不良とかじゃね?

60 :
http://mov.zoome.jp/mov21/diary/adbd/54649_4_m1_1.mp4
http://mov.zoome.jp/mov11/diary/79cf/54649_5_m1_1.mp4
http://mov.zoome.jp/mov20/diary/c76e/54649_6_m1_1.mp4
http://mov.zoome.jp/mov20/diary/aa24/54649_7_m1_1.mp4
http://mov.zoome.jp/mov4/diary/d594/54649_8_m1_1.mp4
http://mov.zoome.jp/mov20/diary/21b3/54649_9_m1_1.mp4
http://mov.zoome.jp/mov12/diary/df64/54649_10_m1_1.mp4

61 :
>>49
中古のバルク。絶好調。

62 :
つい昨日610NU2を中古屋で14800円で購入したのだが2ちゃん読んでるだけで
頻繁にファンが作動する(1分間に数十秒)
Meの方が静かだったぞ

63 :
セレロンモデルだけど、ドライブがDVDマルチの奴で
中古店で19800円だったんですが、買いですか?

64 :
やめておけ。俺は3年半前にその値段で買った。
2ヶ月前にDVDマルチベイ搭載PenMのLIFEBOOKを9000円で買った。
あと、718NU4でDVDドライブがついているからとDVD鑑賞をしてもファンが糞やかましく回転して不快なだけだ。

65 :
あげ。これもらったんだけど、718NU4ね。/Bがつかないやつ。
つまりpagedownキーなんかが独立してるやつ。パームレストが絶壁型の箱型ノートPCのほう。
/Bがつくほうは、パームレストはゆるやかな曲線だしクリックは軽いし、そこは使いやすそうだが、
USB1.1だし、キーが少ない。主電源スイッチがない。etc
まあそれはおいといて、ファンが本当にうるせえ。
北森セレロン1.8G(キャッシュは128KBじゃなく256あるタイプ)がデフォルトだが、
これだとsuperパイが2分30秒もかかる。ペン3の1G程度しかないひどいものだ。
CPUは/Bとは違って、おそろしく簡単に換えられる。北森PEN4-Mの2.6Gまで換えられる。
2.5Gに換えてあるが、換えるとBIOSでCPU設定(speedstep)が表示されるようになる。
セレロンのままだと項目自体が表示されない。
ここが要注意だが、これをONにしないと、その後win上でどうやっても1.2Gしか性能が出ないようだ。
そこでBIOSでONにしたうえで、xp上のコンパネの電源管理で「常時ON」にすると常時2.5gでスピードステップ機能はOFF、
「バッテリ最大利用」だとspeedstepが働き、負荷に応じて1.2と2.5を往復するようだ。
ちなみにセレ1.8gとはかなり性能が違って、superパイは1分18秒に短縮。その他エンコードなども実効で1.5倍以上の性能。
まあつらつらとそんなとこでつ。

66 :
あとこの機種のグラフィックはチップセット統合のRADEON IGP 340Mだが、
HW T&Lを実は持ってる。本来340MはT&lを持っていないが、持ってるチップもある
ことは確認されている。本機種はそれを採用していると思われる。
各種チェックツールでもすべてHW T&L enabledだったので間違いないと思われる。
FF11ベンチ、3dmark2000、各種ゲームの確認ツールなど。

67 :
test

68 :
test

69 :
test

70 :11/08/10
テスト
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【モバイル〜デスク】A4薄型ノートを語る【最強厨】
東芝dynabook 【ぱらちゃんと遊ぶスレ】
HP Pavilion Notebook PC dv9200/CT
ノートPCってどこの会社が一番いい?