1read 100read
2011年10月1期ノートPC12.1以下激安モバイルノート TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【スピーカー】ノートで高音質環境作ろうぜ【音楽】
【充電中】X60 クロックダウン問題スレ【もっさり】
XG Station総合スレ
ラッコトップを極める


12.1以下激安モバイルノート


1 :07/04/09 〜 最終レス :11/07/16
家ではデスクトップPC使うし、ノートに性能は求めない
とにかく安くて小さいモバイルノートについて語ろう

2 :
携帯電話

3 :
モバイルは高い。 軽いのは高いっす

4 :
俺的にはパソコン工房の
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/cl211iw_main.php
この辺とかいいかな〜とか思ってるんだけど
他にもっと安いのないかな。
OSもいらないし性能も貧弱でいいんだけど。

5 :
ttp://www.kohjinsha.com/models/sa/sa1f00e/index.html
これ

6 :
これ
http://www.twotop.co.jp/special/note_mw3.asp

7 :
これ
http://store.yahoo.co.jp/himeya/latitudec400pp03l128.html

8 :
僕が、神山ソーテックちゃん!

9 :
http://shop.janpara.co.jp/sale/ibm.php
これが一番安いんじゃないのかね

10 :
エプダイのNJ1000とかじゃないのか
http://www.epsondirect.co.jp/nj1000/index.asp?kh=3

11 :
しまった15型 orz

12 :
持ってる人に質問
何とか持ち運べて、そこそこ高性能で、そこそこのお値段(15万程度)
という条件でPC選んでるんだけど
これってタブレット風の機能を度外視してB5モバイルとして見ても
サイズと性能と価格のバランスいいと思いますか?

13 :
↑誤爆orz

14 :
http://www.frontier-k.co.jp/note/FRNC/index.asp

15 :
XPS M1210

16 :
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070403_tx1000_campaign/

17 :
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1176092931/l50
こっちでやれ屋

18 :
まちがった、こっちだ。
http://pc11.2ch.net/mobile/

19 :
FMV

20 :
Thinkpad X60がほすぃ

21 :
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/21/022/index.html

22 :
>>20
買えば?

23 :
>>22
やっぱりTシリーズにするわ
1スピンドルはちょっと・・・

24 :
2スピンドルだと、ビックリドッキリメカを取り外して、
軽くしたり電池入れたりできるのがいいよな。

25 :
aaaaaaa
aa
aaaa

26 :
\(^O^)/

27 :
日本語キーボードじゃないのがいいなあ

28 :
>>27
Rバットかデル

29 :
最近は14インチとか15インチ多いね
A4雑誌より大きいPCばっかり
B5サイズPCって少数派になっちゃったね

30 :
今はもっと小さいやつがあるからな

31 :
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000057-mai-bus_all
激安モバイルノート。こんなのが出たら他社のPCなんて眼中になくなりそうだ。

32 :
>>31
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070606/133729/
http://www.engadget.com/2007/06/05/asus-new-eee-pc-701-joins-the-laptop-lite-fray-with-a-bang/
これっぽいね。

33 :
>>32
2-3万でゼロスピンドルでXP動くのかよ。
PDA終わったな。
XP同士のActiveSync風が欲しいね。

34 :
>>32
UNIX叩くだけのPCが欲しかった 日本で売らんかなぁ

35 :
>>32
これ結構いいね
デザインも好みだ。

36 :
ほんとによさそうだな
2万なら少し乱暴に扱ってもいい値段だし

37 :
これ日本でも売るのかなー?
文書作成用にモバイルPC検討してたけど、
これが出るなら待ってもいいな

38 :
Dynabook SS MXがかなりの安値である模様

39 :
>>38
それ、俺も見たが、全然売れてないな。
ワイド液晶とは言え、1.9kgもあるからなあ。
それにCeleron Mだろ。
CPUとしてはソコソコ優秀だとは思うけど、
省電力機能が無いから、バッテリーも持たないしね。
by dynabook SS MX/470LSユーザ

40 :
モバイルでセロリンはありえんな。唯のバカだな。

41 :
>>32
フラッシュメモリーを増設できるなら買いだな

42 :
USBメモリをHD代わりにすれば良い

43 :
昨日、ツクモで買ってきたの。。。
筐体  ギガバイト
画面  WXGA(12.1インチ画面)
HDD  60GB
メモリ1GB(512MBx2)
CPU T5600
これで98000円ならナカナカいいなと

44 :
http://www.tsukumo.co.jp/gigabyte/w251u.html
これのセレモデルだろ?

45 :
>>44
 43じゃないけど、たぶん同モデルを購入。正しくは99800円では?
 43も書いてるけど、セレじゃなくてCore2DuoT5600(1.83GHz)。
 WLANもBluetoothもWEBカメラも入ってるので、重宝しそうです。
 買ってすぐに、手持ちのHDD160Gとメモリ2Gに換装しました。

46 :
>>44
うん、それベースの融合モデル
でもCPUはT5600なのでC2Dね
>>45
うんそれそれ。
レシートみたら99800円だった。

47 :
>>46
それは店頭で買ったの? そうだったらいいなー 安くて。

48 :
それ、今日の午後行ったら売り切れだったorz

49 :
>>46
tsukumo EX の2Fで土曜日の朝買いました。
前日から売っていたようです。
土曜日のakiba pc hotlineには出ていたけど
夜には、更新のときに削除されていました。

50 :
 わたしゃ金曜夜にツクモ本店地下で購入。
 木曜夜の会員メルマガには5台限定と載ってたと記憶。

51 :
ほんとだ、まったく見てなかったよ(w
★12.1型液晶搭載コンパクトノートパソコン
<GIGABYTE> W251U-522特別モデル ツクモ特価 \99,800 [限定5台]
Core2Duo T5600 / 1GBメモリ / 60GB HDD / WindowsVista HomePremium

52 :
そこそこハイスペックで、ワンセグチューナー付きのモバイルパソコンってありますか?
VAIOくらいし見つけられませんでした。

53 :
>>52
そこそこのハイスペックPCにワンセグチューナーをつければいいじゃn。

54 :
ワンセグとかはあまり気にしない方がいいよ。あればあったでいいわけだけど。
無線LANみたいに改良タイプが出ればそっち欲しくなるわけだし
後付でもかさばらない&値段も大したことは無いのだから

55 :
ツクモのPC 今週も売っているみたいだね

56 :
ギガバイトのこれ結構よさげだね

57 :
MJC今メモリキャンペーンやってるね
XPモデルが2Gで11000円だから買っちゃおうかな
近くに代理店あるし

58 :
MCJのまちがいでした

59 :
>>57
xpモデルが11,000円なら俺も買うぞ、と突っ込んでみるw

60 :
これって個人で買ってもいいよね
ttp://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/set_vb.html

61 :
↑って54390\割り引いて99960\ってことだよね?

62 :
dynabook SS MX/290DLEA とか MX/25AE とかってどうなんでしょう?
カタログモデルじゃないみたいで情報が無いのですが、
前者が9万弱、後者が10万強で買えるようで、結構よさげな気がするのですが…。

63 :
やっぱSONYのがかっこいいなぁ
typeGのブラックなんてもう最高!

64 :
あ、ゴメンなさい
ここはどちらかとゆうと貧乏系のスレッドだったんですね
あーやってもうた、下手こいたー

65 :
だけどもだーけーど?
やっぱしVAIOがナンバーワン^^
ハイ! おっぱっぴー!!
gンシャンテントン! gンシャンテントン!!

66 :
さあ、PS3を倉庫に戻す作業に戻るんだ

67 :
まあ、おうちで寝転がりながらつかう 先日のつくもノートは最適です。
けちな装備は嫌なので、メモリを2GBにしておいたよ。
HDDは寝転がりネット用なのでとりあえず60GBでよいわ

68 :
ネットに浸かってくると段々60Gじゃ物足りなくなってくるぞ

69 :
まあ3Tくらいあればいんじゃね?

70 :
それより何より軽さが大事

71 :
>>68
大丈夫、寺駅とかネットワークストレージ全部で4TBほどつながってるから
ゴロゴロで使う分には問題ないの

72 :
5Tなら人間だったんだけどな
まだpンジーか

73 :
Pentium M 1.2GHzとCeleron M 420(1.60GHz )ってどっちの方が性能いいの?

74 :
m12>m16

75 :
PenMがBanias世代なら、Celeron M420の方が速いと思う。
が、ここのスレタイ(モバイル)から言うと、
迷うことなく、PenMをチョイスすべき。
スピードステップテクノロジーの有無が、
バッテリーの「持ち」に影響大だから。

76 :
なるほどバッテリの長持ちはかなり重要だPenMの方で検討するよ

77 :
R3とR5だとバッテリの持ちって大分違いますか?
あと、eclipseを使いたいのですがマシンパワーの違いはどんなものでしょうか?

78 :
ttp://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200215425
これって結構安くない?

79 :
いやいやいやいやいやw
バッテリーの持ちと軽さがすげぇと思ったけどそれ以外が微妙すぎ

80 :
>>62のMX/290DLEAって安いな

81 :
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070705/1001443/
これ買いたい

82 :
ttp://www.mitekakaku.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000001569

83 :
工人舎のSHシリーズは?

84 :
携帯性は優れてるのに
バッテリーの持ちが悪いからR6の方がいいかな

85 :
>>82
仕事用なら全然問題ないスペックだな

86 :
>>81明日再入荷するみたいね

87 :
>>86
遠すぎて買えないorz

88 :
>>86
先週は転売屋みたいなのが5台買ってたよ

89 :
10.4インチくらいのノートって今は松下とかソニーとかのメーカーしか無いかな
レッツノートでカスタムしてみたら30万になりやがった

90 :
R6のビスタモデルって石丸価格でようやく買うか検討するぐらいだな
あれ以上の値段つけられても、買う気しねーわw

91 :
10万ぐらいのって2〜4時間ぐらいしか持たないのがほとんどだからイマイチ使えねぇ
やっぱ最低6時間以上は持って1.5kgぐらいでないとダメだ、性能よりこっちを優先でつくって欲しいよ

92 :
つ[DS]

93 :
ゲームはDSでするから
モバイルノートにゲームスペックはいらない

94 :
W5とR6を検討していたんだが、W5に決めた。
アプリケーションのインストールにドライブが必要で、
R6+外付けを買うよりも安かったから。
また、W5のOFFICEの有無を検討しても、5.000円位しか変わらなかったので有りとした。
決めるまでのプロセスはめんどくさいけど楽しいなあ。
型番でググって、10ページは全部観た。眼が痛い。

95 :
W5Mは地雷だと聞いたぞ
XPモデルのW5なら買いだと思うが

96 :
>>82をポチったら次の日に届いて焦った梱包はまぁまぁちゃんとしてる
今使ってるPCがhp/dx2000だからだと思うが動作はかなり快適、立ち上がりも速い
重さはレッツに比べると重いが許容範囲だと思う
バッテリの持ちも5時間以上は持つ(ロング設定にすればもっと持つかも)
後、画面も最近流行のテカテカ液晶でないから良かった
スペック弱いけどネトゲとかはしないからこれで充分って感じ

97 :
CPU:Pentium M 1.2GHz(UL)
画面:12.1インチTFT
メモリ:256MB
HDD:60GB(5400rpm)
光学ドライブ:DVD スーパーマルチドライブ
通信:'Modem&LAN
ワイヤレスLAN:IEEE802.11b/g
OS:Windows XP HomeEdition
AP:なし
メーカー保証:1年間
モバイルでもこのスペックで\85,800って
オフィス付けろよ

98 :
メーカー製だしそんなもんじゃないか?

99 :
>>97
オフィスぐらい持っとけよ
中古を探しても
その辺りのスペックで\85,800ってあんまりないぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【スピーカー】ノートで高音質環境作ろうぜ【音楽】
【充電中】X60 クロックダウン問題スレ【もっさり】
XG Station総合スレ
ラッコトップを極める