1read 100read
2011年10月1期ノートPC【DELL】Inspiron 1420【ノート】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【腐れ SONY】VAIO type T 繋がらない不良品
B5以下のノートパソコン総合質問スレッド part1
【VAIO】バイオノート505十周年記念スレッド【紫】
【絶対カースト】メーカー格付けスレッド


【DELL】Inspiron 1420【ノート】


1 :07/07/07 〜 最終レス :11/07/27
Inspiron 1420
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1420?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
プレスリリース
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2007/070627a?c=jp&l=ja&s=corp
ときどき“モバイル”の快適さ――写真で見る「Inspiron 1420」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/29/news026.html

2 :
ポテッ

3 :
>>1
大義

4 :
最小構成だと他のインスパより安いみたいだけど
色々付けると同じ位になるのかね まあ他のは持ち運べないから
買うならこれだけども

5 :
ほんとはこれほしかったけど、人気で3週間待ちとあったので
1520にしますた。

6 :
Bestチョイスを教えて。

7 :
最低でも
どんな風に使うか 予算はどのぐらいか書きこめよ

8 :
1420購入候補になってます。
14.1インチワイドってあまり聞かないサイズですが、
necとかのきれいな光沢液晶に比べてどうなんでしょ?
外見がマグネシウム合金になったということで
質感が向上したとおもいますがvaioとかに比べてどうでしょうか?
dellの液晶や質感は安っぽいイメージがあるんだけど
今回のdellの新製品群は外見にも力を入れている感じがします。
実際にリアルサイトで見たいけど遠いのでなかなか見にいけません。
見てきた人いたらレポよろ

9 :
デルにデザイン性を求めてはならない 素材の質を求めてはならない
VAIOに比べてデザインが劣るのは当たり前 なぜならデルのパソコンは
安価であることが売りだからな 余計なことにコスト回してらんないんだと思う
それでも今回の新製品は 少しはましになったのかもしれないが
素材の質は悪くても 快適な操作が実現できるようには練られてると思う
外観も良くなきゃだめなら 他メーカー
結局は消耗品でしかないと思うなら デル

10 :
安物選んで安っぽいとか言ってるんじゃねーよタコ
というお話

11 :
これいいよね。
インスピの中では唯一ノッチレスだね。
1520とほんと悩むわ。

12 :
>8
1420の液晶は相変わらず視野角が狭いそうだ。
640m同様ダメ液晶ということだな。
忘れてはいけないことは、液晶の質に見合った価格で購入することが大切。

13 :
640mよりいいのかこれ?

14 :
基本性能旧機種より悪くなってどうする・・・

15 :
これに8600Mクラスが追加されたら
迷わずポチるんだけどな
自分の狭い部屋では15.4インチは、
あまりにも微妙に大きすぎる

16 :
14でしょ????

17 :
>>15
> あまりにも微妙に大きすぎる
どっちだよw
>>16
ゆとり乙

18 :
>12
オーナーズガイドによると左右80度、上下方向は45度。
公開されているだけでも良心的か・・・

19 :
最小構成での購入を考えてるんですが、ACアタプタの65Wと90Wの違いってなんなのでしょう?
65Wが標準になってるみたいだから、65W選んどけばOK?

20 :
極めて高負荷な状態が続くと、バッテリーの充電が遅くなるとかなんかだったと思う。
機種が違うけど、6400も65Wと90Wがあって、自分は65Wで1年3ヶ月使ってるけど何も問題ないよ。

21 :
>>20
ありがとうございます。
参考になりました。

22 :

体感的に90wほうが処理スピードが速い
重さ 大きさが違う
他社ノートPCのACアダプタの平均をさぐったらどちらを選べばよいかわかる。

23 :
1420の発注先延ばしした方がいいかも。
アメリカの法人にVostro 1400がきてる。
どう見ても黒いInspironだな。
こっちの方が安くなるかもよ。
ttp://www.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1400?c=us&cs=04&l=en&s=bsd

24 :
もう昨日から発売してるよ。
Vostro1400 80,934円(配送・税込)
Core2DuoT7100(1.8GHz)メモリ512MB HDD80GB 無線付き 6セル
安いね。
XPは今月末らしいから出たら買おうかな。

25 :
>>24
それどこの構成?

26 :
あー、なんかもうむちゃくちゃ。デルの価格サイト。

27 :
あれ?値段変わってる。
今は84,980円税込み・送料別だった。
ビジネスパフォーマンスパック

28 :
1400はXP出ないと思うよ。

29 :
法人向けでXPなかったら売れないだろう

30 :
売れないんじゃない。

31 :
>>24
このページの表を見る限り1400でXPモデルは出ない。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/11/news077.html

32 :
M$ ゲイシがブンむくれるので、Vostro全機種にはXPが載りません
ただし、お客様の強い要望により あとでコソっとXPを載せる予感

33 :
Vostro1400に
XP
8400256
が乗ったら光速でぽちる

34 :
>>33
変な感覚だが、Latitude D630が法人640Mの嫡出っぽくないか
XPも選べるし
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4030O342S&s=bsd

35 :
連投だが1GBx1メモリが選べるので、増設もウマーかもしれん

36 :
すまん640mスレと誤爆った…

37 :
スレ伸びないね
昨日届いたよ(6/29ポチで黒カメラ付T7300)、
Vistaは起動はさせてみたけどやっぱりシックリこない、というかXP化の人柱覚悟でBasicチョイスだったから。。。。
ドライバかき集めてXP化したが今のところ調子いいよ。
良いタイミングでVostroが出て助かったぁ
とりあえずπ焼き104万24秒っす。

38 :
>>37
XPのドライバ情報kwsk

39 :
>>37
ベンチもkwsk

40 :
ひょうとして、かんたんネットパッケージってベストバイ?

41 :
バッテリーどれくらいもつ?

42 :
6月29日ポチ(レッド)で今やっとお届け予定メールキター!
7月26日予定だってよ
このまま来ることを祈る

43 :
preimum,t7100,1G,8400M GS,160,WXGA+,3年保証,Buletooth,ABG でポチった。

44 :
ゲフォのベンチが知りたいです。

45 :
俺もゲフォ知りたいな。1520はクロックダウンしてるらしいし。

46 :
>>38
色々ブチ込んでみたから整理がついていないんだけど、
チップセットとカードリーダーはUSサイトで1420のXP用ドライバを検索すると出てくる。
ゲフォは1520のスレで紹介されてたサイトから引っ張ってきた奴で、
後は基本的にVostro 1500のXP用が青歯等も使えた。
サウンドドライバは1500用が使えず少々苦労したけどVostro 1000のXP用が
使えることが判明。
無線はabgのみのモジュールを選択したんだけど、1500用のはインストーラーで
弾かれちゃった。
Intelのユーティリティなんていらないので解凍したファイルからドライバーのみ使用。
予断だけどXPインストール時はBIOSでVista用の設定を外さないと駄目だった。
これからFFベンチでもやってみるわ

47 :
>>46
人柱 乙 つーか、ありがとう

48 :
VostraってBuletooth入ってる(入れられる)の?

49 :
リアルサイトで実機見てきたがなかなか良い
意外と重かったのはモバイルじゃないのでいいとして、質感やデザイン共に
GOOD
だがWXGA+の液晶が店頭とはいえテカり過ぎ、暗過ぎで実用に耐えられるか
って感じの仕上がりだったのはチョー残念だが、WXGAのデキ次第では名機と
呼んでも差し支えないと思う
これでXP搭載してくれたらなぁ・・・

50 :
vostroはXP搭載機がでるみたいよ。
黒いけどw

51 :
Vostro 1400はXPプリインストール出ないよ。

52 :
でないのか…。
ドライバは>>46を参考に自分でやるしかないのか。

53 :
14.1インチ用のノングレア保護シートってあったかな???

54 :
>>52
Vostro 1500は7/末からXPプリインストールが出てくる予定だからそれのドライバーを
使えると思う。

55 :
Home/1G/T7100/Buletooth/WXGA+/6セル/DVD+/-RW/160G/3年保証/ABG/8400M GS/Webカメラ
金利0%なので分割にしました。計、14マンは高いですか???ご指南ねがいます。

56 :
1400でも1420でもいいから 256のゲフォ乗せてくれたらいいのにな

57 :
>>55
視野角の狭い糞液晶搭載機種なので、その液晶に見合った価格で購入すべきと
思います。
視野角のスペックはマニュアルを見れば書いてありますので是非一度確認して
みてください。
ttp://support2.jp.dell.com/docs/systems/ins1420/ja/index.htm
液晶サイズにこだわりがないのであれば1520を検討された方がいいと思います。

58 :
>>57
1420の液晶と1520の液晶は違う製品なんですか?
大きさは14インチワイドがいいのですが・・・DELLで他に良い製品ってありますか?

59 :
>58
Dellは購入初めてなのでしょうか?
1520についてもマニュアルを見れば視野角の仕様は判ります。
また、Dellは部品を複数社から購入しますから、メーカー間で違いはあります。
14.1inchであればLatitude D630のWXGA+が視野角が広めでいいのですが非光沢液晶です。
これについてもマニュアルを見て確認してください。
私はD630のオーナーではないので使用感などは次で確認してください。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183030463/l50

60 :
>>59
ありがとうございます。
デルでの購入は初めてです。
製品マニュアルを参考にさせていただきます。

61 :
>>42
26日→19日に変更
只今国際輸送中

62 :
DELL CONT@CT 写真で見る「Inspiron(TM) 1420」
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/review/070718/

63 :
>>62
GJ!

64 :
>>62
提灯記事の見本のように液晶については一言も触れてないところがプロだな

65 :
XP入れたいんだけどSATAドライバあてるのは外付けフロッピないとダメ?
>>46さんのBIOSでVista用の設定を外さないと駄目だったを詳しく教えてください

66 :
Notebookreviewの詳細なレビュー
http://translate.livedoor.jp/amiweb/browser.jsp?lang=JA&toolbar=yes&c_id=livedoor&url=http%3A%2F%2Fwww.notebookreview.com%2Fdefault.asp%3FnewsID%3D3835&langpair=1%2C2

67 :
>66
サンクス。
液晶の視野角は640m同様で狭いねえ。
やっぱり変わってないのね。
GPUのメモリクロックは100MHz低く設定されてるね。
1520程低くなくてよかったね。
3DMark05が考えていたのより高かったなあ。
これは朗報。

68 :
6/29ポチで一昨日届いたんだけど、
毎日1回目の起動直後に勝手に青画面になって再起動する。。。
メモリ エラーの可能性が考えられます :直ちにデータをバックアップしてください
ってログにでてるんだが、バックアップするもんすらまだないがな。

69 :
7/9受注 いまだに生産開始のままなんだけど遅すぎだろ

70 :
>>69
その翌日ポチったが、最初に見たときから生産調整中。
初デルだったので予定日どこやーって探し回ったよ(´・ω・`)

71 :
>69
7/8にクレカ決済で注文したけど、7/19に納品されました。
ブラックのカメラなしなんで早かったのかな?

72 :
パーツの供給が間に合ってなくて生産が止まってるんだって(´・ω・)

73 :
Vostro 1400 Windows Vista(R) 搭載ビジネスパフォーマンスパッケージ 74,980円
Core(TM)2 Duo T7100 (2MB L2 キャッシュ、1.8GHz、800MHz FSB)
メモリ512MB
ディスプレイコントローラ GMA X3100
80GB SATA HDD(5400回転)
14.1インチ TFT WXGA
DVD/CD-RWコンボドライブ
6セルバッテリ
狙ってた1400が1万安くなって、しかも送料無料。
Vistaいらんけど、この値段なら許す。

74 :
XPにダウングレードした人まだいないのか?1520スレでは早速ドライバ情報出てるな

75 :
>>74
>>46
まあ後1カ月もすればXP情報も出揃うだろうから、それまでVistaで遊べばいいじゃん。
というかそうするつもり。

76 :
まだ生産調整中なんだが・・・。
このスレはあまり伸びないが、人気があるのか無いのか。

77 :
Inspiron 1520 と XPS 1330に挟まれて中途半端かも
そういう俺は1330を買うつもりだったのが、WXGA+パネル等に惹かれて1420にした。
外へ持ち出す事を考えなければ1520の方があまり変わらない値段で高スペック選べるから1420は割高に感じる
シンプル構成の Vostro 1400 の方が売れ筋になるかも
ゲームやらないなら X3100 でじゅうぶんだよねぇ 逆にゲーム狙いなら 8600M クラスが欲しいし
16日に注文して現在「国際輸送中」のステータス 27日前後のお届け予定日になってるから今週末には受け取れそう

78 :
なんで後に注文したほうが先に納品なんだ!
足りない部品てなんだよ
やっぱりカメラの有無か?
もしカメラだったら、なんで天板黒以外はカメラ付しか選択肢ないんだよ
別に天板白けりゃカメラなんていらなかったのに…
うちの構成
T7100 天板白カメラ付 vista homeプレミアム office付 HDD 80MB
いまだに製造工程とまりだよ orz

79 :
>>69
天板黒のカメラ無しだ。
160GB HDD
謎ス

80 :
書き込めるかな・・2chはもう何年も前からたまに読んではいるが、書くのは初めて。
うちには 1420 2週間前から届いてます。
ところが、私はカフェ・ブラウンを注文したのにクール・ブラックが届いた(と思う)ので、
今に至るまで返品交渉中。あちらは、間違いなくブラウンが届いていると言い、私はこれは黒にしか見えないと言う。
いつまで経っても平行線。デジカメで写真撮って送っても「それはブラウンです」とおっしゃる。
DELLはいけませんね。いままでにまぁ10人くらいのサポート担当と交渉したけれども、
誰ひとりとして実機の色を見た人がいないんですね。それでいて、「色に間違いございません」と言う。
マシンをみたこともない人が顧客のサポートしていいのかねぇ?? それも全員色を知らない。
サポートと同じ部署に居る上司らしき人に相談している様子もあったが、それでもわからないところをみると
もしかして、日本法人の誰ひとりとして本物を見たことのある人はいないのかもね。
それでも自分の目が悪いとは思わないので、こんなページを作ってさらに交渉中。
ttp://kumade.mukade.jp/
さて、色はさておき、本機の感触ですが、まず手に持ってみて「重い」
これは普段使っているPowerBook G4が1420よりも画面が広くて厚みは薄い、
で、重さが大体同じなもんだから、PowerBook G4と比べて「重い」という感触になるわけです。
しかし、日が経つにつれてだんだんその重さにも慣れてくるもんです。
まずまずのマシンかなと思っていたんだけど、DVDを再生してみて液晶(ノングレア)の視野角の狭さにがっかり。
光沢が苦手なもんで非光沢ですが、この液晶ははっきりいって良くないね。
近くのPC店でならんでいる光沢液晶の中で一番良いと思ったのはSONYかな。
それと、Win.マシンのことは良く知らないんだけど、右のshiftキーが小さくて若干遠いので使いづらいね。
返品が受理されたら、たぶんDELLのマシンはもう買わないと思う。

81 :
リアルサイトに持って行って販売員に「これは何色ですか?」と聞けば?
その場にいる全員が「クール・ブラック」と答えれば、彼らの所属と名前を
控えてもう一度交渉。写真で云々やるより早いと思うけど。
あと文章長杉

82 :
それは重々承知だけど、実マシンを見られる一番近い場所を調べてもらったら
新幹線とローラル線乗り継いで、そこまで行くのに半日はかかる。
つまり、うちは田舎なんですわ(^^;
ちなみに、返品サポートの人は中国人女性(もちろんTELも現地から)で、
応対の態度などは悪くありません。でも、結果が・・・

83 :
ttp://forum.notebookreview.com/showthread.php?p=2170610#post2170610
どうやら本当にカフェ・ブラウンらしい。USではEspresso Brown
が、日本のサイトでは今週になって部分的に写真が差し替えられています。
浅い茶色のマシンの写真がどこにもなくなって、すべて濃いブラウンに統一されてます。
私には色のクレームは一件もないと言っておきながら、裏ではすでにクレーム対策が開始されている模様。

84 :
スピーカーって前面の下にあるんだったけ?
聞こえにくかったりしない?
やっぱりキー配列は微妙そうだな

85 :
あ、1420はキーボードの上か…orz

86 :
公式見ると 14.1インチ TFT TrueLife (TM)WXGA 光沢液晶ディスプレイが無いみたいだな。
つか、光沢じゃないのが増えてる気がするんだが・・・。

87 :
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1420?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
スクリーン
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)
14.1インチ TFT TrueLifeTM WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)
14.1インチ TFT TrueLifeTM WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ (1440x900)

88 :
スピーカーはキーボードの奥ですね。
音は悪くないと思います。ポータブルDVDマシンとしても使用可能かと。
ただし、私のは光沢じゃない液晶だけど、奇麗に見える角度がかなり狭い。
寝っころがってDVDも見る・・・なんて人にはお薦めできませんね。

89 :
アメリカ本国のマシン構成は、日本とは違いますね。値段も若干安い?
日本から直接DELLのHOMEへ行こうとしても日本サイトへ戻されますんで、
ttp://www.dell.com/content/products/category.aspx/inspnnb?c=us&cs=19&l=en&s=dhs

90 :
>>80
重いのはアメ人向けに頑丈に作ってるからですよ。

91 :
>>80 >>83
秋葉原のリアルサイトで全色(ピンク以外)の天板の実物を見たことがある。
ブラウンはちょっと茶色っぽい濃いグレーっていう印象だった。
80のサイトの写真を見たけど、ブラウンで間違いないと思う。
ブラックは本当に真っ黒だったから。

92 :
結局DELLのサポートが正しいのに、>>80が勘違いして何回も電話で文句つけてただけなんだろ。
担当者も大変だっただろうな。

93 :
状況もわからずに他人を中傷するもんじゃないよ。
担当者が大変だったのは仕方がない、当人も何も知らずに「サポート」しているんだから。
日本ではまだだが、向こうではすでに問題になってる。
ttp://forum.notebookreview.com/showthread.php?t=142184
もちろん好意的な意見も少なくないけど、Apple2PC さんの文章を読んでごらん、
たぶん、これが最も普通の反応だと思う。
結局どうなったかと言うと、テクニカル担当者が実マシンを都内のショップまで見せてもらいに行き、
カフェ・ブラウンが明らかにWeb上の写真の色とは異なることを確かめ、そう報告してくれましたよ。

94 :
結局、茶色が来ていたのに黒が来たとクレームぶっこいて
あとで、茶色で間違いなかったことがわかって
逆切れしたってこと?

95 :
英語キーか迷うぜ…

96 :
(93は92なのか??)
たしかにデルのサポートはだが
>Web上の写真の色
って・・・・・・
実機見ないで物買う時はよくあることだよ所詮実物じゃないからな
リアルに置いてある物と違って騒ぐならわかるケド
エスプレッソでも珈琲茶でもいいが新しいパネルなんて出ないだろうから
自分のmacに映っていると思う色に塗っちゃえよw

97 :
>>88
ありがd
1520はキーボードの奥にスペース有るのに前面にスピーカーあるからどうかと思って。
見た目のバランスが1420の方がいいしその分1520とそんなにディスプレイの大きさの差を感じなかったな。
なので1420にしようかと思ってる。
WXGA+がいいから光沢しか選べないけど…。あきらめます
実機見た感じそんなに見にくそうな感じはしなかったし。
>>80
実機で茶色見たけど、もっと茶色ぽかったと思うけどな。
茶色すぎて、俺は黒にしようかなと思ったし。
まあアップしてる写真だけではなんとも言えないだろうけど、個人的には黒にみえるな。
ってもう解決してたんか…ort

98 :
なんで、そんなに噛み付くかなぁ。。
ブラウンと書いてあるけどブラックに見えるよってことが伝わればそれで十分なんだけど。
ここで実機を見たことがある人はほとんどいないんだから、
色の情報だって参考になるでしょ?
それでいいじゃない。。。

99 :
まだ届いてないけど俺もブラウンだ。
どんな色がくるか楽しみだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【腐れ SONY】VAIO type T 繋がらない不良品
B5以下のノートパソコン総合質問スレッド part1
【VAIO】バイオノート505十周年記念スレッド【紫】
【絶対カースト】メーカー格付けスレッド