1read 100read
2011年10月1期ノートPCノートPCのキーボード修理【交換高すぎ】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
世界初512GB SSD搭載 ASUS Eee PC S121
【EPSON】Endeavor NA801 Part6【8600MGT】
Windows7
EeePCに入れると便利なソフト 3


ノートPCのキーボード修理【交換高すぎ】


1 :09/01/08 〜 最終レス :11/10/13
消耗品のキーボードが故障するとヒジョーに辛いノートPC。さてどうするか。
良くある故障と対策
・メンブレンの配線パターンの腐食、断線、ショート
 →スイッチ機構を引っ剥がして配線チェック、導電性塗料等で補修
  導電性塗料はかなり高価。
  スイッチメカの取り外しと取り付けが面倒で難しい。
 →メンブレンシートを取り除き、新たに作り直す。スイッチにホール素子を使用等。
  技術的に難しい
・シリコンラバードーム(カップ)の敗れ
 →リモコンなどから似た形状の部分を切り取って使用する
  同じサイズのものが必要。キータッチが悪くなる
 →バネを使う
  バネを固定するのが難しい。サイズやキータッチの問題あり
・パンタグラフの破損
 →これは無理かも?
・キートップの取り付け部分の破損
 →これも難しそう

2 :
そこでthinkpadですよ

3 :
15000円とか平気で見積もるよなw
オクで落として自分で交換が結論。

4 :
>>2
いやそういう意味じゃないです。
Thinkpadがいいのは解りますが
買っちゃったノートをなんとかするスレです。
>>3
ジャンク外しキーボードの方が本体より高かったり
キーボード目当てでジャンクもう1台買って移植したとしても
移植されて余ったほうも何とかしたくなるので駄目です。
世渡り上手を探るスレではないのです。
頑張りましょう。

5 :
スイッチ外すのにダイソー100斤でチップホルダーなる道具を購入。
ダイソールータで先端を加工し取り外し専用カッター製作。
ただいまキースイッチを一つずつ取り外し中。
キー1個に対して3箇所〜6箇所ほど固定されています。
キーの数は約100個弱。現在30個ほど完了。
明日にはメンブレンシートが広げられそうです。
しかし最初はドリルでさらって外してたので取り付けが難しそう。
その前に補修用の導電性塗料がない。
備長炭粉末となんかの接着材で作れませんか?

6 :
>>4
あほか、キーボードを落札しろつってんの。

7 :
>>6
中古のキーボードに3000園もだせんよ。
しかも機種によっては出玉は少ない。
下手すりゃ本体込みの方が安い。
落札する人はこのスレは相応しくないです。

8 :
>>5
備長炭が導電性の面で大丈夫なら、接着剤はエポキシ一択

9 :
>>8
エポキシ! マジですか!?
ちなみに下駄箱で数年間足の臭いを吸取った備長炭 約10cm×4cm×3cm
端から端までの直流抵抗は約20Ω〜26Ω。
テスターの導通チェック(ダイオードチェック)でもブザーが鳴ります。
電圧降下15mV〜40mV程度。材料としてはかなり良好です。
今夜完全にばらして配線チェックしたあと明日から
エポキシ系備長炭導電塗料の実験してみます。
うす塗りするのが難しそう…。

10 :
USBキーボードでも外付けすれば良いんじゃね

11 :
あ、そ。
俺は嫌だ。

12 :

13 :
これはすごいな。
シールド用導電性粘着テープ
http://www.3monlinestore.jp/shop/c/c8020/
この薄さで導電性粘着材が使われている。
これなら相当薄型のキーボードも簡単に補修できるだろう。
しかしキーボード交換したほうが安いかもしれない。

14 :
計り売り(ミリ売り)してくれる店発見。
http://www.3top.co.jp/3m/shohin_ichiran.php?SearchMode=Catego&CategoCode01=5&CategoCode02=29&CategoCode03=48&Level=4&PrevMode=Catego
とりあえず1mm2つあればぎりぎりなおせそうだが
注文してみるか…。送料はどうなんだろう?
ていうか 1mm×2で注文受けてくれるだろうか?

15 :
俺、スクリーンキーボードで頑張ってる。

16 :
そうか。って諦めたのか?
それとももう完全に破壊したとか捨てたとか?
そうでなければなんとかしようぜ。

17 :
俺が送料込みで7000円でやってやるぜw

18 :
キートップの修理って電器屋の保証効かないのかな?

19 :
効いても交換になるからキーボードの修理とは言えない。

20 :
ハンドメイドアクセサリーショップで扱っている銀粉が使えるかもしれない。
http://www.rakuten.co.jp/grass-road/507141/510001/857075/
百均のネイルアートコーナにも似たようなのが有ったのでチェックしてみよう。
原材料の文字が小さくて見えないんだが。

21 :
こちらにも書き込んでみます。
とある事情でノートパソコンを壊したいのですが、キーボードに水を溢せば壊れますか?
量的にはどのくらい?
完全犯罪的な壊し方を教えてください。
宜しくお願いします。

22 :
他所のスレでお願いします。

23 :
キーだけ1個壊れた。何とかなりませんか>HP

24 :
これまであれこれ頭だけで考えていたが、さっき新しい方法の補修試験をした。
一箇所だけだがこれほど完璧になるとは思わなかった。
これまであまりにも導電性塗料類に拘りすぎたのがまずかったようだ。
ここまで来るのに元々壊れてない個所を何箇所も駄目にしてしまったが。
明日やる気が出たら残り全部補修してキー無しで動作試験してみよう。

25 :
/の反転が打てない\が表示されてしまう。
全アプリで同じ症状が出ている。
マイクロソフトのサポートで文字を入力したら/の反転が普通に表示された。
逆に\を押すと/の反転が表示される。
デバイスの問題なの??
誰か治し方教えて;;

26 :
追加
日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数)にしたが、
なにも変わらず・・・・・・・・
サイトによって/の反転か\が出ることが分かった

27 :
デバイスの問題じゃないです。
こちらをどうぞ。
http://www.google.com/search?rls=ja&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%8A%9B+Windows
※いわゆる半角のバックスラッシュは\とコードが同じです。
\と出ててもバックスラッシュと思って構いません。
エディタやワープロなどで英語フォントにすれば半角バックスラッシュになります。
全角バックスラッシュは「きごう」や「しゃせん」と入力して変換するなどで入力できます。
という事でスレ違いっぽいです。

28 :
>>27
ありがとうございます

29 :
今夜は疲れたからあまりやる気がしないな。
でもやらないと来週になってしまうからな。
どうするかな。

30 :
もうちょいで完了しそうだが苦しい。
メンブレンは全て補修完了したが
外したキーをアルミベースにひとつずつ取り付けて溶着するのがヒジョーに大変。
これで反応がイマイチのキーがあったとしたらまた全部外す事からはじめねばならん。
ノートPCって本当馬鹿な作りだよな。

31 :
私はキーボードの故障ではないのですが、修理費で以下のような経験をしました。
先日、5年ほど前に買ったNEC LavieLL530が電源が入らなくなるという故障が発生しました。
買った店(量販店)経由でメーカー系の修理業者に修理見積もりをとったところ、
マザーボード交換、CPUファン交換で¥55000でした。
結局、修理費が高価過ぎたため修理はキャンセル。
その後、ネットで調べたPC修理専門業者(神奈川県相模原市)に相談したところ、
マザーボードのチップコンデンサー交換(約20個)、中古CPUファンに
交換で完治するとのことで、修理依頼しました。
修理代金は¥18500、送料込みで¥21000でした。ちなみに修理後の調子は完璧でした。

32 :
めちゃめちゃスレ違いだな。
メーカ修理だと基板交換になるから安いパーツのまま。
それよりちょっといいパーツに交換してもらった方がいいと思うよ。
ただしその前に製品としての価値が陳腐化するけどな。

33 :
1階でご飯を食べ2階にきたら
キートップ7個
パンタグラフ2個なくなってた
どうやら猫がキーボードで爪とぎしたみたい
部屋中探したがキートップ一つだけ見つからない
ラバードーム一つ破裂してるから交換したい
やり方の説明があるサイト知らないかな?
キートップ一つだけ取りよせできるといいな
明日電話してみる

34 :
キートップが見つかった
なくした場所がよく使うキーだったので使わないキートップを
引き抜いて付けていた為抜いたら
パンタグラフが真っ二つになった
最悪だ

35 :
ネコの爪一本抜け。
ラバーは百斤でラバー付きの電気小物を買って来て切り取って使えばよい。
その他要らないリモコンの類から丁度よいサイズの奴を切り取って使う。
感触はイマイチだがあまり使わないキーにもっていけば平気。

36 :
>>35
猫はしょうがないよ
俺がもっと気をつけるべきだった
ラバー交換難しそうだから諦めた
パンタグラフはオクで落札してきた

37 :
それくらい作れよ。
不器用だな。

38 :
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org48997.jpg
助けてください…

39 :
>>38
店持って行け

40 :
>>39
なんとか自分で直せませんかね…

41 :
機種が分からんとアドバイスも出来ん

42 :
やってしまいました・・・。
Hitachi priusノートのキーボードの矢印のキー付近にケーキのクリームおっことしました。
しかも父からもらった古いノートPCでCMOS電池が切れてるらしく起動時にF1キーを押さないとwindowsが起動しません・・・。
キートップ外してパンタグラフ外して溶けたクリーム拭き取ってから一応1週間程乾燥させて起動させたところ、F1も押せて普通に使えたのですが、
今日また起動させたらキーが無反応でした。ctrl+alt+delは押せたのですが再起動してもまたF1押せないので繰り返しに・・・。
軽い気持ちでノートPCの上に皿を置いたがために招いた事で大変反省しております・・・。
出来うる限りは修理等出さすに自分でどうにかしたいと思っています。
どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。

43 :
もう一度コネクタの差込み直しで直る事もある
それでも押せないならもう一度キートップとパンタグラフ外して
駄目元で手ピカジェルでも使って洗って見ては?
速乾性だししっかりふき取る様にすれば乾きも早いと思う
それで駄目ならもうキーボード交換しかないと諦めるんだ

44 :
ありがとうございます。
教えていただいた事を試してみます。
コネクタということはバラさないとダメそうで、恐る恐るですが挑戦してみます。

45 :
>>1
NECの修理は糞高い 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1244293485/

46 :
富士通のノートを使っています。
朝起きたら天井から洗濯の水が漏れてて、キーボードが水浸しになっていました。
電源を入れても動きません。
なんとか救済する方法はありませんか?

47 :

48 :
>>46
上階で洗濯機溢れさせたアホに弁償させる。

49 :
ようやく規制解除されたよ。
さてと…

50 :
LL750GDのキーボード交換の手順教えて下さい。

51 :
交換しないで修理するスレです。

52 :
 Thinkpad240系の不良キーボードが5個あるのだけど、
中の接点フィルム板がはがれない。(どうやってフィルム板2枚をはがすんだろ?)
5個のキーボードは、現象は以下のとおりでけっこうバラバラ。
1:Hキー(認識されず)入力不可。(ガマンして使用中)
2と3:iキーが押された状態になる。
4:カーソルが暴走する。
#フィルム板2枚をうまくはがすこと出きれば、配線パターン導通などを調べる
ことが出来そうなんだけどね。

53 :
大抵はキーをアルミ版から外せばフィルムも外せるだろ?
Thinkpadだとマウスボタンがいっしょになってるくらいか。
配線の補修は導電塗料系は高くつくので俺は使わない。

54 :
 アルミ板からフィルムは外れるのだけど、
フィルムそのものが2枚張り合わされてるようで、それぞれの内側に
パターンがある。
ので、張り合わされた2枚を(難しそうだが)何とか外したいのね。
そうしないと先に進まない。

55 :
なるほど。
Thinkpadのキーボードは汚れに強いときいた事があるが
それは剥がしにくいって事なのかもしれんな。
なんとか剥がす方法さがしてくれ。
万が一失敗したらフィルム全部自作すればよいだけの事。

56 :
複数あるから失敗はそれほど恐れてはいない。
しかし「万が一失敗したらフィルム全部自作すればよいだけの事」というのは、
かなり無理を感じるね。

57 :
セロリン2.2Gノートのキーボードがずっとおしっぱ状態に
見積り取ったら2万円・・・捨てるわw

58 :
>>57
タウンページを用意して良純に来てもらえw

59 :
>>55
切り絵にくらべれば楽なもんさ

60 :

おれもHITACHI Priusノートのキーボードに牛200ccをぶちまけた
ことがある。すぐに真水で洗ったが結局導通不良が発生して
どうしても復旧できなかった。キーボードのマトリクスが数本いかれた
らしく、半分くらいのキーが使えなくなった。
なお中古キーボードを秋葉で1日掛けて探したがマイナーメーカー
だけに1枚も発見できなかった。
外付けキーボードでは液晶照度キーがなく画面が真っ暗。
同型機の中古をどこかで見かけるかもと思って一応保管はしてある。

61 :
規制も解除された事だし修理しろよ。

62 :
>>60
Thinkpad系な当方は、通常ヤフオクで2K位で入手交換でOK。
なのでヤフオクにないかな。

63 :
牛だとたんぱく質の膜ができるからそれを除去すべし

64 :
白黒RXのファン掃除の為 分解し 元に戻したら
キーボードの数ヶ所が何度かやりましたが、反応したりしなかったり。 
当方初心者です。助けて下さい。。

65 :
>>64です。RXスレにて返答いただきました。失礼致しました。。

66 :
メーカー修理で液晶パネルの交換にキーボード(キー一個だけ外れた状態)の修理って
どのくらいの費用がかかるかな

67 :
エプダイ行っとけって
キーボード修理なんてタダだし1日で返ってくる

68 :
東芝Qosmio G30のキーボードのNキーが効かなくって
キーボード部をネット通販で取り寄せて、自分で交換
送料込みで7300円、作業時間5分です。orz

69 :
どこが悪いのかよくわかりません。
・エンター押すとXも入力される[改行後にX] 逆もしかり
・F10押すと3も入力される[半角になったあと3] 逆もしかり
・BackSpace押すとCapsLockも入力される[1文字削除したら大文字入力] 逆もしかり
・sを押すと\も入力される[(逆も¥しかり)になる] 逆もしかり
ドライバの削除・入れなおし・一旦違うものを入れてみたりとやってみたんですが
解消せず、外付けキーボードで入力してみたところ入力は通常通りで
同時に2キー分入力される事はありませんでした。
ChangeKeyっていうアプリで使用頻度低い方のキーを無効にして
対処していますが結構制約が掛かるため治したいです。
お知恵お借りしたいのですが。。

70 :
↑機種不明だが、自分でキーボード交換要だな。

71 :
パソコンはthinkpad s30、USキーボード(s31用)です。
交換品がなかなか見当たらず、修理できればと思ったんですけど難しそうですね。

72 :
キーボードをばらして
・シートを剥して洗浄
・パターンの切れ、腐食部分を捜す
・腐食部分は除去
・切れたパターンは補修
再組み立て
これで治る。
ただしばらすのはかなり面倒。
洗浄は水でよい。その他の情報はばらした後に。
キーボード交換はこのスレの対象ではない。

73 :
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     |::::::::::::::::;、‐'´:::::::::::::::::::::::::::::
/ はいはいこれ ヽ,    |::::::;、‐'´::::::::::::::::;、-/ ̄ヘ`、/ /ム,_::::::::::::::::::::::::::::::/
 あげっから、もう  }     |/:::::::::::::::::::;、 './ /ヘ  V∠ヽ, \:::::::::::::::::::/
 糞レスすんなよ   >  /::::::::::::::::::::/ . /  // , j ヽ \ ヽヽ ヽ:::::::::/
ヽ             . / /::::::::::::::::::::/   ./  / / l |i  l   i l ,  ',/
 `'ー――――‐‐'´./:::::::::::::::::::::;イ   |  i   i//ナナ´l  l | l l |. ',  i
             /::::::::::::::::::::::::::::::|   l __,|   レ'ム-‐t、レ'|,イ`Tト、| l  |
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::',  l| r'l   | | ト'c:l.    r'i'i`, j.|l  i
         ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ, l '┤ .`、 `'-'     ヒ!l | /,' /
          i::::::::::r'´ ̄ ̄ ̄``' ―--`'⊥,_ ト、`‐""  __ ´ .l レV/
         ',::::: ::ヽ、.   \           ̄`‐、   ´' ,.ィ'j l |
          /`'‐、-\     ヽ'ー- 、,_.      l‐- '´ ,ノレ'V
         /  \  \. ヽ、  `<´   `7'‐-.、__ノ
        / 、,__`'‐、 `>1へ、.  \ /   /
     <´    ,、---―<,,、-ァ-`‐´  V_. ,ノ
       >'´      ///, - __   |. `<
      / プスゥッ . ,'///,ァ'´,,、-┐|  ヽ,
    /        ⌒),、-,(_r´ / /    'J.   ヽ
   ./     (⌒ /;;;;;;__ ノ,´'‐´             ',
    ,'    (:..  /;;、;;;/' ´  プリィッ      l
   |     i´   .i;;;;;;;イ l li ', }|              |
   .|    `'‐- |;;;;;;;|. '、|l i.、u              |
    ト、    u `‐-' ,.'r‐'ト、  u          .,|
    .ト、`'ー---r;;t-‐―┴┴‐――-------―' }
     |  ̄ ̄ ̄ヾ_厂`'‐、__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     .|            |  |            |

74 :
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     |::::::::::::::::;、‐'´:::::::::::::::::::::::::::::
/ はいはいこれ ヽ,    |::::::;、‐'´::::::::::::::::;、-/ ̄ヘ`、/ /ム,_::::::::::::::::::::::::::::::/
 あげっから、もう  }     |/:::::::::::::::::::;、 './ /ヘ  V∠ヽ, \:::::::::::::::::::/
 糞スレ立てんなよ >  /::::::::::::::::::::/ . /  // , j ヽ \ ヽヽ ヽ:::::::::/
ヽ             . / /::::::::::::::::::::/   ./  / / l |i  l   i l ,  ',/
 `'ー――――‐‐'´./:::::::::::::::::::::;イ   |  i   i//ナナ´l  l | l l |. ',  i
             /::::::::::::::::::::::::::::::|   l __,|   レ'ム-‐t、レ'|,イ`Tト、| l  |
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::',  l| r'l   | | ト'c:l.    r'i'i`, j.|l  i
         ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ, l '┤ .`、 `'-'     ヒ!l | /,' /
          i::::::::::r'´ ̄ ̄ ̄``' ―--`'⊥,_ ト、`‐""  __ ´ .l レV/
         ',::::: ::ヽ、.   \           ̄`‐、   ´' ,.ィ'j l |
          /`'‐、-\     ヽ'ー- 、,_.      l‐- '´ ,ノレ'V
         /  \  \. ヽ、  `<´   `7'‐-.、__ノ
        / 、,__`'‐、 `>1 、.  \ /   /
     <´    ,、---―<,,、-ァ-`‐´  V_. ,ノ
       >'´      ///, - __   |. `<
      / プスゥッ . ,'///,ァ'´,,、-┐|  ヽ,
    /        ⌒),、-,(_r´ / /    'J.   ヽ
   ./     (⌒ /;;;;;;__ ノ,´'‐´             ',
    ,'    (:..  /;;、;;;/' ´  プリィッ      l
   |     i´   .i;;;;;;;イ l li ', }|              |
   .|    `'‐- |;;;;;;;|. '、|l i.、u              |
    ト、    u `‐-' ,.'r‐'ト、  u          .,|
    .ト、`'ー---r;;t-‐―┴┴‐――-------―' }
     |  ̄ ̄ ̄ヾ_厂`'‐、__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     .|            |  |            |

75 :
鉛筆と合成のりで何とかなるもんだな

76 :
修理に始めて出したんだけどパスワード電気屋に渡して大丈夫だったかなお預かりしますとは言ってたけど
履歴削除も忘れちゃって馬鹿だな

77 :
レッツの旧機種なら内部清掃込みで3,360円でキーボードが新品に。
http://askpc.panasonic.co.jp/r/adv/refresh.html

78 :
昔、メビウスの上にビールをこぼしてw シャープの営業所にキーボードだけくださいと言ったら
9000円だった
もちろん自分で交換した
簡単

79 :
キートップ外れてパンタグラフ折れた時はどうしようかと思ったけど
このスレ読んでオクでバラ売りしてることを知れて助かったよ
数百円の出費で簡単に直せた

80 :
いろいろググったのを参考に丸ビ修理試みて成功したんで書くね。
モノはノート用メンブレンで、特定キーが反応しないっての。
テスターでメンブレンのパターン調べたら、完全な断線だった。
まず、6Bの鉛筆でパターンを書いてみた。
完全な断線だと6B鉛筆の線書きだけだと、
いちおう導通はしてるんだけど抵抗値が大きすぎて
導通モードで電子ブザー鳴らせる程の通電はしない状態。
HBや2Bとか、芯が薄くなればなるほどパターンとしての抵抗は増えていくので、
出来れば市販されてる一番濃い鉛筆使った方が良いね。
次にアルミホイルをパターンの幅に細長く切って、セロテープで貼ってみる。
これは一発で導通したんだけど、メンブレンをちょっとでも曲げると途端に通電しなくなっちゃう。
そこで折衷案として、6B鉛筆で思い切り濃くパターンをなぞって、
黒鉛を足付け剤代わりにしてアルミホイルをセロテープで貼った。
これで死んでたキーは完全復活。半月程ばんばん使ったけど、今の処は問題なし。
1個か2個のキー直すだけならこの方法が一番金かからないと思うよ。

81 :

   Jingle bells ♪  Jingle bells ♪
          Jingle  all the way♪
          ☆
     。 + 仝 * 。                   ☆
    。  杰杰 。             。 + 仝 * 。
     。 ゜杰杰杰 ゜。           。  杰杰 。
  ~。 * 杰杰杰杰  +          。 ゜杰杰杰 ゜。
        |i|      ☆ ▲   ~。 * 杰杰杰杰  +
       HHH.   ヽ(・・)(・・)/        |i|
 ⌒⌒⌒  ⌒⌒⌒⌒ (  )  ) ⌒⌒⌒⌒ HHH.
     ⌒  ⌒   ⌒⌒⌒⌒⌒    ⌒⌒  ⌒⌒⌒
               ☆.。.*・。.☆.White Christmas.:*・☆.。.:*・°
I'm dreaming of a white Christmas Just like the ones I used to know   . 。.* °
Where the treetops glisten and children listen To hear sleigh bells in the snow ・ 。.* °。
I'm dreaming of a white Christmas With every Christmas card I write ο 。. .* °  。 
May your days be merry and bright And may all your Christmases be white.* °  。ο .*
o ゚   i  |    ◯'⌒ヽ、       ゚。 o    *       ○   '⌒  ヽ、      *
・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
 \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
   `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
    i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
:::/ο i       iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O  ( ・ ・)   0| |o @:::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
ノ、.......,iー. __ . .(_  _)....|..|| |$::::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
     ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''^    ,.。-ー'^"´         o         o
      _,.-'"        ..    ...           ..      ○
         ....  O    ....          ⌒ ゚.o           .。 ゚. ゚

82 :
              Jl Jl 
              ヽし'lしl      ゜+*
         o∠⌒ヽc ヽ(_(っ
     o∠⌒ヽc∋ニニ +/ ・ \          ☆  ゜+*
    *  @ニニ(*´D`)/  丶__●
       (*‘д‘)/  つ  ミ  ミ
  *     /  つ_つ    ミ,,,ミ
       (,,_つ       ヽヽ     ゜+*
         /    ////
        ミ__  /[::l,[::l/
        ///               ☆
       ///
      [:[::l_/      ★ ゜+*
    .。+*
   。*゜.゜。
  。+゜.。
  ゜+*
.。☆*:
☆+☆
☆       ☆        ☆
      ☆                       ☆      ☆  /⊃/⊃
    ☆       C⌒ヽ C⌒ヽ   ☆     ☆   ☆     ( ⊃| ⊃
 ☆    /´ ̄`ヽ ⊂二⊃⊂二⊃    ☆           ☆   \⊃ヽ⊃
  ☆   /     @ノノハ@ノハヽo∈       ☆          ミ| |__| |
      |      (●‘д‘)(●´D`)              ./ ̄─彡⊂ ・ \  ☆
      人 x| ̄ ̄ ̄|⌒).)C))⌒).)⊃C);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/      彡 ● ソ゚
        |      ̄|_,) ) ⌒) ⌒) |            |  _  _彳〃〃〃ミ
        |______|三三三三三三|_  ☆     | /  > >   \ヽノ     ☆
  ☆     | |__| |_ノ ノ__| |_ノ ノ         | |  /./   /| |   ☆   ☆
                                  //  | |   //| |
             ☆      ☆
         ☆      ☆             ☆
    ☆                ☆               ☆
☆.White Christmas.:*・☆.。.:*・°
I'm dreaming of a white Christmas       。
Just like the ones I used to know
Where the treetops glisten       。       。
and children listen
To hear sleigh bells in the snow.       。
                     。
I'm dreaming of a white Christmas
With every Christmas card I write      。      。
May your days be merry and bright          。
And may all your Christmases be white.
       。
                        ☆         。
                  。     人     。
             。         ノ  ヾ        。
                      ノ    ヾ
                 。   丿     ヾ
         。          丿       ヾ
                    〜〜〜〜〜〜〜 
            。           ┃┃  
                       ≡≡≡

83 :

                            ___
..⌒ヽ           ⊂⊃         /.|:::::::::::|
乂乂||          ∧_∧ +.        |  |:::::::::::|
乂乂||      +  ,ヘ(゚ー゚*)ヘ.       |  |:::::::::::|
乂乂||        /'''と と ヽヾ ゝ ___|_|:::::::::::|____
乂乂||.         ~''''~ ヽ  .ノ''~~/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄             U^U   i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
      ⊂⊃ | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ∧_∧ | L L ||               |  |:::::::::::|
 +  ,ヘ(*゚ー゚)ヘ__L ||_________ .|  |:::::::::::|
==//と   つヾゝ _l================= i  |:::::::::::|
二 ~'''''と、 ./''~~+  .iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::: ~U:::::::::: i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ((( )))_______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
                     |   .\    ̄ ̄
   |___ 冫⊂⊃、´/
  /    ,、 ∧∧  \
 /    ┌!ヽ(*゚ー゚)/)'\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./   ┌─'└‐┐とノ_ノ   |  泣いてる人苦しんでいる人に笑顔が戻りますように…
′     ̄| | ̄∪ノ      \__________________
   ,ィ   | |     ,ィ    o |  |[][]|  |[][]|  |[][]|  i
  :(シ'  └'    (シ∧∧°  |  |[][]|  |[][]|  |[][]|  |[
  |`j   ┌──┐| (,,  )   :|    ̄    ̄    ̄    ̄
  | .| /| ̄[ † ] ̄|⊂  ヽ  リへへヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ ヽ
 / ̄ヽ|::回茴茴回| (__,)  |_,/_,/_,/_,/_,/_,/_,/_,/_/_,/_,/_,/_,/ / /. ′
°  .☆  ゚   °   ゚     ゚
 ° ,个、           °         。
  ノ ♪ミ   ゚   。 みなさんも楽しいクリスマスが過ごせますように…
 イ 彡※ヽ    °                   °
.ノ,● ※☆ミゝ゚       ゚    ゚ 。       。
彡 ※,, †,, ヘ
ν※ ,,★,,※ ∧_∧∧_∧ ゚    ゚    ゚        。   °
⌒⌒i⌒i⌒ ( ・∀・) ´∀`)
┬┬┬┬┬--つ☆⊂-つ†O┬             ☆ ▲ °
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼┼            ゚ ヽ(・・)(・・)/ ゚
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼┼    ゚         (  )  )

84 :

      /⌒\、__/⌒ ̄}
       \__(__)__/
      〃〓/ ̄ ><  ̄\〓〃
     ミ☆/:::(:::: ::::)::: >☆彡
   ★≡〃\/ 〉:: ::〈\/  ≡〃★
  ●※○      ^^^^^     ○※●
 〃≡★  Merry Christmas  ★≡〃
  ☆〓                 〓☆
  〃≡★       (;)      ★≡〃
   ●※○-  ,_】【_,  ,-○※●
     ★〃≡〓  ○  〓≡〃★
        ミ☆-★※★-☆彡
             ●
 .    Λn        п
     /|田|||★     几
   {:~:~:~:~:~:~:~:~:}  |::::|
   {゜。゜。゜。゜。゜}  .|::::| ▼ ▼
    ^^^^^^^^^^^^    ̄  ⊥ ⊥
                             。+*+。
                ★           *☆*★☆*。**
             /\          。☆ ノ>乂<ゝ ☆。
           /‰☆;\        ☆〓* ̄ノ:【_】:ヽ ̄*〓☆
          ̄/★§;.;\       *乂*。  M e r r y 。*乂*
          /‰.;.●†;\      +★*。  ]’mas  。*★+
         /爻;§爻§;.;\       *☆*。       。*☆*
      *☆*。.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;。*☆*        ☆〓*。☆o。,〓*☆
        ,*o。+*).;.;.;.;.;.;.;.; ̄         乂☆*★.乂+
      /爻;.●;.☆★.;.;.‰;;\
     *☆*。.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;。*☆*; ̄
    /.;.;.;.;.;.>*o。+*).;.;.;.;.;.;.;.;;\
    ̄ ̄/爻.;.;§.;.;‰§.;.☆★
  //.爻;.☆★.*☆*。.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;。*☆*
    ̄/..;§.;.◎.;.;.;.;.;.>*o。+*).;.;.;\
  /_☆★_‰_○爻‰_§_\.    Λn        п
     §     ||||||||             /|田|||★     几
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       {:~:~:~:~:~:~:~:~:}   |::::|
         | :::::::::::::::::::::::::|        {゜。゜。゜。゜。゜}   |::::| ▼ ▼
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ..  ^^^^^^^^^^^    ̄  ⊥ ⊥

85 :
既存のキーボードを外してUSBミニキーボードをリャンメンで貼り付ける

86 :
DELL INSPIRON600
自分で交換
1050円ですんだ。

87 :
ThinkPad R50eのキーボード交換 、自分でやって部品代5000円位だった。
A20mだと7〜8千円したから安くなったもんだ。

88 :
自分はLaVie G タイプC(型番:PC-GL23系)を使ってるんだけど、
うっかりパンタグラフを1個割っちゃったのでパーツ取り用のキーボードを1枚
買おうとしてるんだが、今自分が使ってるPCと『同じ』型番のやつが見つからないので
『近い』型番のやつを買おうかどうか迷ってる。(“パンタグラフさえ同じなら”いいので)
できるだけ安くキー1個だけ直したいので、近い型のやつを適当に買って帰ってから
キートップをはずしてパンタグラフの形を確認する、というギャンブルは避けたい。
そこで教えて欲しいんだが、『同じ』ではなく『近い』型番
(たとえばPC-GL22とかPC-GL17とか)のを買う場合、
『使われてるパンタグラフが同じかどうか』はどうやって調べたらわかる?
アドバイスお願いします

89 :
(´・ω・`)

90 :
アドバイスお願いします
キーボードのキートップを一つ破損してしまいました
掃除機で埃吸い取り中の出来事だったので、蓋裏の欠け?とパンダグラフ部分を紛失してしまいました
かろうじてゴム筒はキーボード上に残っていたので、蓋がなくても強く押せば認識はしてくれるのですが
見栄え的にも耐久的にも良くないと思い何とかならないものかと…
そこで、以前使ってたPCが同メーカーの古い型番でキーボードの形状が全く同じだったので
破損したキートップと同じキーを古いのから貰ってきて取りつけようかと考えたのですが
パンダグラフタイプのキーは外すのは簡単でも取り付けるのは難しいとききます
キー1つより、寧ろキーボードごと交換してしまったほうが難易度的には楽でしょうか?
当方PCに関しては素人で今まで分解というとメモリ増設くらいしか経験がありません
どうかアドバイス宜しくお願いします
現在使用 FMV BIBLO NF70Y
以前の物 FMV BIBLO NB55G

91 :
誰か>>88についてご存知の方がいらしたらアドバイスお願いします

92 :
ASUS 7インチ 直ぐ壊れた
英文の買って交換 線をつなぐのがちょっとコツいったけど

93 :
age

94 :
>>88
キーボードの裏面に 型番 がある
その 型番 を、ヤフオクで検索すれば¥1000以内で入手可能
パンタだけなら同型番のジャンクキーボードでも良いはずだぞ

95 :
>>94
ノートパソコンなので、素人が分解してキーボードを剥がして
裏側を見るのはちょっとハードルが高いです…。
剥がさずに、パソコンの型番(LaVie G タイプC:PC-GL23ES1D6)等から
『キーボードの型番』を調べる方法がないか検索してみたんですが、
NEC公式サイトの仕様ページにもキーボードの型番は書いてないっぽいです。
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/0701/lavie/lgc/spec/index07.html
もう思いつく手がありません…。
何か解決に近づく方法や手がかりを得る方法があれば教えてください

96 :
>88 それに 90も
当面の応急処置として、ほとんど使っていないキーがあるだろうから
(例えばPauseだのwindowsキーなど)
そこからパンダグラフ外して壊れた部分に移植してみればどうか?
88はそれが出来ないと新しいの買ってきてもどのみち修理できないわけだしね。
90はもし失敗したらキーボード全交換の覚悟を決めればよいと思われる。
っていうか掃除機のホコリを掻き分けて何が何でも探しだせばどうか。
自分だったらそうするが。

97 :
>>88=>>95です。
>>96
アドバイスに感謝します。既にそのように応急処置してます。
暫定的に、十字キーのすぐそばのひらがなの「ろ」が書いてあるキーを犠牲にしてます。
実際一番使わないキーのようです。
ただ、そこが穴が開いたようになっていて見栄えも悪いし、
アンダーバーを打つ時に極まれに使うので、直したいのですが
同じキーボードを買おうにもキーボード自体の型番は
「ノートパソコンの分解」ができなくて調べられず、
ノートパソコン本体の型番で検索しましたが、
近い型はあるのですが、同じ型のがないのです。
何かいい方法があればいいのですが…。

98 :
>>97
あのなー、言いたく無いけどお前のノートPCはNECダイレクトモデルだろ?
基本的にNECダイレクトモデルに限らず他のメーカーでも店頭販売モデルがあるわけなの
せめて聴く時は参考に同時に発売されてた店頭販売モデルも書いとけじゃないと調べるのに手間掛る
それとそんな事言ってるようじゃどの道交換無理だろ?ズバリ書くと交換時に他を壊しましたとごねそうだから
ヒント: NEC PC-LL750JG用キーボード V050146AJ1 新品
これで検索して自分のに使えるかよく調べてみろ 検索結果から自分のに使える!と自信無ければやめてNECに修理に出した方が安上がりになるぞ

99 :
>>98
ありがとうございます!!これです!!
これは4ヶ月前からパソコンの型番だけで検索して
ずっと辿り付けなかったものです…。本当に感謝します。
店頭販売モデルという型番が違う親戚モデルが存在してたんですね…。
これからこのキーボードの型番で中古を探してみます。
これでやっと1つだけ開いたパンタグラフを補填できそうです。
本当にありがとうございました!m(_ _)m

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
世界初512GB SSD搭載 ASUS Eee PC S121
【EPSON】Endeavor NA801 Part6【8600MGT】
Windows7
EeePCに入れると便利なソフト 3