1read 100read
2011年10月1期ノートPC【富士通】LOOX Mシリーズ Part1【Netbook】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Everex StepNote VC1600J
ネットブックでは無理がある作業
【MSI】 X340/Super Part1 【極薄】
Dell Vostro 1200 Part1 B5/12.1ワイド Part2


【富士通】LOOX Mシリーズ Part1【Netbook】


1 :09/04/21 〜 最終レス :11/08/06
2009年4月23日発売
・Windows XP Home Edition 正規版(SP3)
・インテル Atom プロセッサー N270(1.60GHz)
・モバイル インテルR 945GSE Express チップセット
・DDR2 SDRAM PC2-4200 1GB(最大2GB)
・L10.1型ワイド EDバックライト付TFTカラーLCD 1024×576ドット
・HDD 約160GB(Serial ATA/150、5400回転/分)
・IEEE 802.11b/g
・Bluetooth Ver.2.1+EDR
・SDメモリーカード/メモリースティック対応
・USB2.0準拠×3(右側面×2、左側面×1)
・外部ディスプレイ端子(アナログRGB ミニ D-SUB 15ピン)
内蔵バッテリパック:リチウムイオン 10.8V 2400mAh 約2.6時間 ※標準
内蔵バッテリパック(L):リチウムイオン 10.8V 4800mAh 約5.3時間 ※オプション
約1.2kg[内蔵バッテリパック装着時]
約1.35kg[内蔵バッテリパック(L)装着時]
□ニュースリリース
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/04/21.html
□製品情報
パソコン モバイルPC FMV-BIBLO LOOX(ルークス) Mシリーズ
http://www.fmworld.net/fmv/biblo_loox/lm/index.html
【PC Watch】 富士通、同社初の国内向けネットブック「LOOX M」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090421_127862.html

2 :
店頭予想価格は6万円前後とのこと。
こんなに高くて誰が買うねん・・・

3 :
いや、すでに直販サイトクーポン使用で5万弱でしょ。
それでも要らないが、基本は押さえてるんじゃないの?
ラインナップに入れておくことに意義があるんじゃないのかね

4 :
すぐに3万ちょっとになるか
背面のS模様がすごく邪魔

5 :
なんでヨーロッパで流通させてるやつを素直に日本で売らないんだ?

6 :
一キロ切ればなぁ

7 :
NHKのニュースで富士通とシャープが小型PC市場参入って言ってたんだよ
10.1インチ?1.2キロ?でかいじゃん?重いじゃん?
LOOXU作ってる富士通なのにそれよりでかくて重くて小型?NHKは何を言ってるんだ
低価格PC市場と言えない理由でもあんのか?
てか液晶縦576ってきっついよねー

8 :
数日前のニュースで、Officeの2年間限定ライセンスの事があったんだけど
プリインストール表明企業の中に富士通の名があったのを見て、それは
欧州で展開してるモデル向け(富士通シーメンスね)なんだな、と思ったよ。
で、LOOX MにはOfficeは入っていないんだよなあ。 後から追加かな?

9 :
>1024×576
ゴミ決定
更に小さい LOOX U の方が解像度高いとかどんだけ

10 :
TやSと比べて華がないな
LOOX使いだけど、このスペックならTに行くわ

11 :
これOEM? 島根製?

12 :
>>11
WBSでやってた 中国製
GeForceチップセットだったら良かったのに (´・ω・`)

13 :
ごくごく普通のスペックでまったく何の特色もないな。
NECや東芝のが実質3万半ばで買える事をのに、後だしでこれはないわw
LOOXの名をつけていること自体もむかつくし、なんだこりゃ?

14 :
N280ではなくN270なのもポイントだなw

15 :
軽くしたい気持ちは分からんでもないが、
バッテリパック(L)を標準添付にしてほしかったな

16 :
本当に詰まらん出来だな見所がまったくない
LOOXの名前背負わせてだすモデルか?
こんなもん一般向けでもライフブック名義にしとけよ

17 :
HPから注目の新製品発表なる。
皆のもの、要チェック!
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2140/model.html
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/specs/dp_n27010h280snnxpvm.html
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/product03.html

18 :
このモデルはネットブック市場に参入することだけが目的のモデル。
腰が重かったので他社に後れを取った上に、ODMなので仕様も今ひとつ。
本気を見せるのは内製になる次のモデルからです。

19 :
愛機のloox u(古いやつね)が大分疲れてきたので、次は
富士通のネットブックでも買おうと思ってたのに。
ホント夢の無い機種だよなあ。hpにしちゃうかなあ。

20 :
富士通は世間から3年遅れてるな

21 :
富士通はSONYと対極にあるメーカです。
それを固執と見るか手堅いと見るかは個々人の判断です。

22 :
富士通やNECを選択するのは、決まって情弱か信者なんだよな。
この機種はそういった人へ売るための捨て駒のような位置づけなんだよ。

23 :
>>18
どこからのODMなの?

24 :
MSIっぽい?

25 :
FoxconnのQBOOKでしょ。

26 :
orz

27 :
どこのものだろうとイラネ

28 :
Web直販で20%オフぐらい?
まあ、ラインナップにスキがあるって言われるのが嫌で出しただけだろうな

29 :
>>28
クーポンで17%OFF
だいたい5万円弱

30 :
よそとは違う、ここだけは凄いってところは本当に一切無いの?

31 :
他から一周遅れというところが凄い。

32 :
>>22
悪いがこれは信者でもイラネーよ

33 :
>>30
カタログスペックを見るかぎり無いね。。。
むしろ、皆が言うように周回遅れ。
富士通ならではというところを期待していたのだが。
こんなの出すくらいなら、oasysバンドルかつ親指シフト
にしてくれた方が潔いと思ってしまう。
まあ、Rとのバランス問題があるのだろうが。

34 :
>>23
Quantaだよ。

35 :
     /        \
   /     猥褻     ヽ、
  ノノ)             从
  ノ)                  从从
 ( i从 iiillllllii    iilllllliii   从从
  从 -=・=- ヽ / -=・=-  | |^i    強姦、、、轢逃、障害、中絶
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /   ジャニーズは犯罪が多すぎる
  \       l       し'     ポロリもあるよ
    |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |、
r―n|l\∴! U ̄  !∴/  ヽ
  \\ ̄ ̄\_/ ̄l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

36 :
ttp://www.benq.com/products/joybook/?tid=82
どうみてもBenQです
ありがとうございました

37 :
>>36
http://www.fmworld.net/logimg/fmv/pcpm0904/biblo_loox/lm/photo/images/idx_photo_006.jpg
http://www.benq.com/images/product/JOYBOOK/Joybook_Lite_U101/JB%20Lite%20U101%20Right%20bimage.jpg
BenQか(´・ω・`)

38 :
>>37
だからBenQもQuantaだっての。

39 :

   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 島根のおばちゃんのじゃなきゃヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ       
              ジタバタ


40 :
老眼に意地悪な富士通が
いきなり年寄りにやさしい液晶になったんだな
Uで実用性無視の高解像度、
Mで時代遅れな低解像度って
いったいなんの嫌がらせ?

41 :
ミニノートに参入していない事と、LOOX Rの価格政策を誰も責めてなどいないのに、
こんな風にトップの怯えをユーザーに感じさせる施策なんかするなよ!と言いたいね。
(X200sの売り方を見てるとレノボも同様の状態に陥ってると思う )

42 :
店頭でみたんですが、句読点のキーが小さいです。これではちょっと・・・。

43 :
Enterキーが富士通らしくない。
というかこのキーボード全然富士通らしくない。
縦576がトドメか。

44 :
だって富士通の製品じゃないもん

45 :
>>44
自社製やOEM/ODMは関係なく、富士通の製品として富士通が
出荷OKしているから・・・
しかし、出さない選択肢は無かったのか?

46 :
ハッキリいってダイナブックにボロ負け。
LOOXおわた。

47 :
これ量販店は一定数を買わされたり売らされたりするのかな・・・

48 :
こんな糞マシンを出して在庫の山を築いて経営にダメージ与えるだけだろ

49 :
>>30
一応、デバイスドライバやアプリなんかは富士通の試験をパスする
品質のものが入ってるから、そこは他社よりも高品質と言えるかも
しれない。それがネットで配布されるまでの優位性でしかないけど。
>>45
そりゃこれだけネットブックが売れればねえ、無視はできませんて。

50 :
日本ではこれが初参入だから東芝のNB100相当品なんだろう。
好意的に見て、次こそが本命ということかも知れない。

51 :
他社より高品質なデバドラやアプリて
ここでは誰も買ったという話が出ていない件

52 :
>51
呼んだ?
一昨日web-martで発注したよ

53 :
辞書ソフトがつくという点は、人によりけりだが好む人がいるかもしれない
6万円台とあるけど、クーポン適用で49000円か

54 :
Acer Aspire One ?

55 :
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>52 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

56 :
>>52
おお、購入者1号?F関係者?w

57 :
自宅での予備PC確保するための購入。ときどきはモバイルで
使うかもしらん。芋ももっているし・・・(娘のもあわせりゃ、2台も(;^_^A)
カタログスペックをみる限り、LOOX Uが2GBのメモリつめていたら
多少高くとも、LOOX Uにしただろうね。
やっぱ、とんがったものの方が買う価値あると思う。

58 :
あとは耐圧200kgfというのが、なにげに最高クラスなので、
満員電車によく乗る人はいいかもしれない

59 :
>57
なぜ、LOOX M?
ネットブックなら、他社のでスペック同等、かつ、安価なのがあるだろうに。

60 :
私も今日赤を購入しました。
あまり、周りが持ちそうにないネットブックを。と思い、意気込んで購入したのですが、まさかタッチパットにスクロール機能が付いていないとは思わなかった…
チョッと後悔しています。(∇⌒ヽ)

61 :
>>60
タッチパッドのスクロールくらいあるだろう。
あくまでもソフトウェア的なものだし使えない方がおかしい。

62 :
>>61
60です。これが、設定を見ても、取説を見てもタッチパットの周りは使用不可と書いてあるんです。

63 :
>>50
NB100は8.9型クラスでは存在感があったと思うよ。
国内大手だと他はNECの遺影みたいなやつしかなかったしw
しかし、誰が買うんだこれ…
富士通も中身ではなく知名度だけで売ってるメーカーだからな。
パソコンに関しては糞だといわれるNEC以下だと思う。

64 :
>>63
>しかし、誰が買うんだこれ…
>富士通も中身ではなく知名度だけで売ってるメーカーだからな。
>パソコンに関しては糞だといわれるNEC以下だと思う。
誰が買うんだ、というのは同感だが、富士通のPCが糞以下と
いうところは意見が相違するな。LOOXだけはガチ。
だからこそ、LOOXの名前を冠したMに対する失望感がデカイ。

65 :
>>60
ファンの音ってどう?

66 :
>>64
富士通のモバイルはいつでもガチだぞ。
どっか抜けてて名機になり損ねてる奴ばっかだけど。

67 :
LOOXより上って言うなら、
LOOX Uを超えるモバイル機を出してからにしろよ

68 :
日曜注文したらもう今日届いた
富士通ってこんなはやいの?
まあDELLでしか買ったことないんだけど

69 :
はやいの?つか、実際に届いてるんだから、そういうことだろ。
目の前に事実があるのにもかかわらず、改めて2ちゃんで確認しても意味ねえだろ。アホか。

70 :
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090426/1025773/?P=2
弱点なし!明るい液晶が写真の表示に最適! 富士通のネットブックの使い勝手は
Prev Next 非常に明るくて見やすいディスプレイ
ディスプレイは10.1型ワイド液晶。最近のネットブックでは主流となっている大きさだ。ただ、解像度は1024×576ドットで、
縦方向の解像度が低い。インターネットやメールなどのネットブックに適したソフトの利用は問題ないが、ソフトによっては
ウインドウ下端にあるボタンが押せないなどのトラブルが起こるかもしれない。
どこが弱点なしだよ!
1024×576ドットじゃ狭すぎて使いにくいだろ

71 :
>>70
何これ?
宣伝費をもらってるの?
あまりにも滅茶苦茶でワロタw

72 :
ネットブックとしては標準的なスペックっていうだけで、普通に見た場合は…

73 :
普通に見た場合は普通だけど、弱点がないという表現が大げさというわけでもない。

74 :
後出しのくせに周回遅れ

75 :
周回遅れどころか、レースは勝負が決まっているのに
これから出走ってところじゃないかと。

76 :
これとダイナブックUXなら、ほぼ全員が後者を選びますよね?

77 :
>>76
確かにそう思います。
私はできたら富士通製を買いたかったのですが、店頭で比較してUXを買ってしまいました。
loox Mは句読点のキーが他のキーより小さいので、選択肢になり得なかったです。

78 :
良くも悪くも富士通製ですね。
ネットブックなのに作り込みは富士通の意地というか、無駄に綺麗w

79 :
>>78
いや、どう考えても台湾ODMだろ…

80 :
なんで、ブラックだけWEB限定なんだろう?
Sシリーズもなんだが…
ブラック不人気なの?

81 :
ブラックは人気なんだろ。
たぶん仕事に使う会社員が買うから。
なんで利ざやの取れる自社サイトで売りたいのさ。

82 :
>>81
それは違う。
人気があるなら店頭で売った方がよほど数が出るし利益が大きい。
それほどWebMartでの売り上げってのは小さいよ。
単にブラックは不人気だったんだよ。事前のマーケティングの結果。

83 :
つやつやのグロスブラックは店頭で売ると、指紋だらけになって見栄えが悪いってのも要因なんだろうか?

84 :
しかし、いつも思うのだが、なんで富士通の初代機ってショボイの?

85 :
>>84
http://www.intertop.ne.jp/
おっと、INTERTOPの悪口はそこまでだ

86 :
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090501_167952.html
不具合あるらしいからBIOSアップデートを

87 :
>>1
富士通、FMV-BIBLO LOOX Mに不具合で新BIOS公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090501_167952.html

88 :
あれ?被ってる…orz

89 :
縦解像度が劣化したゴミネットブック売るな
エロゲーも出来ないゴミはいらん

90 :
便器のOEMかよ
自社開発ですらないんだな
糞杉
天板のS模様がダサいし便Qの方買ったほうがマシ

91 :
>>63
NB100はEeeと同じような大きさとキー配列だったし
UXのほうが断然東芝らしさが出ている。
NB100買った直後にUX発売を知った人はショックだったろう。
LOOX Mの次こそが本命で、次で失敗するとNECと同じ轍を踏む。

92 :
LOOX Mの次といえばOASYSか
富士通始まったな

93 :
スレ、閑古鳥が鳴いているね。
売れてなさそうだね。
これは次世代OASYSに期待か。

94 :
富士通の高い技術力開発力は日本製だから激安で作れないのが苦しいところだな〜。
故・忌野清志郎に合掌

95 :
まぁ、あれだな
Loox M のメモリを2GBに増設の上に、17inchのモニタつけて、
親指シフトキーボードをつけたら、それでいいや
デスクトップの代わりにつかって、たまにモバイル
PCなんかに金かけてられっかいっ

96 :
>>95
なんか、言ってることとやろうとしてることが矛盾してるような。
本気でモバイルPCに金をかけたくないと思ってるなら、
そもそも新規にこういうのを買おうとは思わないと思う。

97 :
ここが縦24ドットの差で明暗が別れる国であることを
国産にこだわる富士通が知らぬ筈もなかろうに。

98 :
OEMだったらせめて、縦600で駆動時間5時間以上のものを探せなかったのかと・・・

99 :
せめて1280x720なら購入候補になるんだが・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Everex StepNote VC1600J
ネットブックでは無理がある作業
【MSI】 X340/Super Part1 【極薄】
Dell Vostro 1200 Part1 B5/12.1ワイド Part2