1read 100read
2011年10月1期ノートPCノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→A TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ニコニコラボパソコンについて
【hp】 HP ProBook 4310s 5310m/CT 【=CULV↑】
Windows7starter搭載ノートPCってどうよ?
VAIO X パームレスト・天板・マット専用スレ


ノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→A


1 :10/01/05 〜 最終レス :11/08/27
初PCを何も分からず自作にしちゃう・・そんな事ってありますよね
関連スレ
デスクトップ買えばよかったorzって後悔してる奴→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1196791595/l50
ノートPCだけを買って後悔してる奴→【その2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1261913626/
前スレ
ノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260220929/

2 :
普通の人で
デスクトップが必要な人ってゲームやる人じゃね?
こんな人?
http://www.youtube.com/watch?v=qLIZ65_orys&feature=related

3 :
>>1
まぁ初PCをノートにして後悔しちゃう情弱よりはマシだよ

4 :
まぁ初PCをネットブックにして後悔しちゃう情弱よりはマシだよ

5 :
シャーリーズ・セロン

6 :
何も分からないのに自作しちゃうってただのバカだろ

7 :
>>6
勘違いするなよ。
ここは自作スレじゃない
比較対象はデスクトップ一般だ
必死になりすぎて訳ワカメ状態になっているな・・・

8 :
自作PCで「ノート買えば良かった」と後悔する奴2→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262728709/l50
自作PC板に新スレたった

9 :
>>7
>>1
>初PCを何も分からず自作にしちゃう・・そんな事ってありますよね 
>>1に「自作」と書いてあるから「自作」と書いただけなんだが
訳の分からないことを言っているのはお前だ

10 :
>>4は一理あるな

11 :
>初PCを何も分からず自作にしちゃう・・そんな事ってありますよね
ねーよw

12 :
>>10
機種によるな。俺は初じゃないけど4万5千円でSC3のGPSモデル買ったけど、
GPS、ワンセグ、アダプター2個、Bluetooth付いてたからか
普通のAtom機買った人よりはなり満足だったぞ。
もうこんなてんこ盛りネットブック出ないだろうな。

13 :
工人舎のはネットブックじゃないだろ

14 :
俺は
ノート→自作→ノートだな
二年前に20マソ出して買ったC2D T5500ノートはVistaには向いてない。

15 :
>>14
2年前でC2D T5500が20万か、高いな。
今だったら、6万円もしないんじゃないか?
Vistaは、どうして合ってないの?速度が遅いとか?

16 :
>>15
1.66GHzの2コアだからな。
起動が遅くサクサク感もそこまで無い。720pの動画はカクカクw
今のノートはT9900で3.06GHzの2コアなんで結構快適。
今のノートに買い換えてから自作PCはエンコ、ゲーム用。

17 :
ノートに対する不満ってよりVistaの不満だな

18 :
つかノートPC板でノート買えばよかったなんて後悔するやつはいないだろう。

19 :
>>17
Vistaを走らせると亀になるノートに不満たっぷりですよね

20 :
どうせメモリ1GBだったとかそんな理由だろ?

21 :
メモリ4GBあっても、CPUがi7であってもVistaは7やXPと比べて無意味に重い
しかも7が存在するおかげでアップデートで改善される見込みもない絶望的なOS

22 :
ノートPCはXPがお似合いなのさ

23 :
何故重いのかを知れば無意味じゃないと思うんだが。

24 :
>>23
理解したからこそ・・・顧客はXPを使い続けたんだよな・・・

25 :
>>24
XPを使い続けるのは単にめんどくさいからだよ。

26 :
>>24
逆だろ
一般人には何故重いのかを理解できないから
重いVistaや7をスルーしてXPを使い続けてる

27 :
>>26
対応ソフトやハードの量もOSの選択基準になるぞ
その点ではXPは圧倒的

28 :
用途によってXPか7かの選択肢があるだけで
VIstaは安売りの在庫処分以外選びようが無いというのが世間の常識
いまだデスク厨は検索すればわかる程度の自作やOS知識が特別なものだと思い込んでるんだな
XPダウングレードや7のアップグレード権が無かったらVista搭載機など誰も買わない

29 :
ノートばっかりかってるなあ
タワーとか邪魔で友人にあげて以来ずーとノート
引っ越しも楽々だし、部屋がすっきりしていい、移動もらくらく、オタ臭もないし

30 :
>>28
誰もVista最高なんて言って無いが

31 :
>>28
まぁコンデンサのパンクやFETのショートとかも検索すれば分かるからな・・・
マザーボードのブロックダイヤグラムもネットで入手できるし電子部品もネットで買える
PCの修理なんて特別なものじゃないよな

32 :
>>31
そんなスキル一般の人はもってません。

33 :
自作erってコンデンサが通販で簡単に買えることすら知らない奴ばっか
コンデンサ交換になんか特別な知識が必要とか信じてるし

34 :
>>33
RSコンポーネンツやマルツパーツかで簡単に買える
ただし商品価格より送料のほうが圧倒的に高いのが泣き所だ
中身に見合わぬ立派な梱包で送ってくるのにも頭が痛い
ゴミを出さないエコや輸送時のCO2とかが問題視されている世の中なのに
せめて小物は簡易包装+クロネコメール便で送って欲しい

35 :
>>33
そりゃぁ自作はパーツ交換が簡単に出来るってんで
やってる人が多いからね。
コンデンサ破裂したらマザー買い替えな人だらけだろう。

36 :
基盤にひっついてる黒い小さなコンデンサーの交換はさすがに無理だよ

37 :
>>36
あれが破裂する事なんて滅多にないような。
抵抗を含め交換が無理っていうのも、そんなに多くないけどね。
パターン修復くらいはやるでしょ。

38 :
>>36
電源系のトラブルでコンデンサのパンクって結構多いよ・・・
大抵のジャンク屋や転売屋は降参のレベルだけどね

39 :
まあVISTAは同程度のハイエンドPCなら一番だけど、
ミドルまでなら比較的すごいもっさり感があるしなあ・・・

40 :
ノートPCは当分XPで大丈夫だからな・・・

41 :
AGE

42 :
こんなスレもあったのか

43 :
ノート厨の実態 その1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265865075/767
767 :Socket774:2010/02/22(月) 00:21:57 ID:YxALPH0D
>>765
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/3931.jpg
抱き枕:fengあかね色に染まる坂 長瀬湊 抱き枕
枕カバー:サガプラネッツ ナツユメナギサ 七瀬歩ピローケース(トイズプランニング)
シーツ:Cube 夏ノ雨 ひなこ&理香子 ソフマップ特典シーツ
掛け布団カバー:minori ef 千尋 掛け布団カバー
マウスパッド:あかべぇそふとつぅ 小松あすかマウスパッド(すまいるの写真を入れられるフォトマウスパッドを使用した自作マウスパッド)
ノートPC:富士通 FMV-BIBLO LOOX R/D70
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/lr/method/index.html

44 :
ノート厨の実態 その2
ttp://image.movapic.com/pic/m_200911270109014b0ea81d9e530.jpeg
ttp://image.blog.livedoor.jp/kskblog/imgs/6/c/6cea6f0e.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/kskblog/imgs/3/5/35cf847c.jpg

45 :
647 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/02(日) 21:57:58 ID:fjOnCSiH
>>641
基本的にWebの観覧しかしないから特にスペックは必要ない←余裕のない糞仕様でヒーヒー言いながらカクカクブラウジング
俺の用途だとネットブックでも十分なくらいだな←ソリティア専用、ぶっちゃけ携帯で事足りる
ネットブックだと画面の解像度が足りないが←一番足りないのはノート厨の脳細胞
高性能のPCよりも動作音がしないPCが欲しい←無音は自作だけ、こいつやっぱり脳細胞が足りないやwwww

46 :
デスク厨がノートすれにまで来てノート厨とか叫ぶのって、なんだか痛々しいねw

47 :
>>46
また自作板で恥をかいて逃げ帰ってきたんだね?

48 :
「ノートを買えば良かった」って・・・後悔している奴が居なくてスレが沈没寸前
所詮ノートPCの価値なんてそんなもんなんだな

49 :
モバイルタイプ以外のノートになんの価値があるんだ?

50 :
>>49
16インチぐらいだとテンキーが付いてきたり、画面がフルHDになったりするから結構価値があると思う
持ち運ばないなら一体型のPC買ったほうがいいと思う

51 :
>>50
そんな巨漢はもうデスクトップでいいだろ

52 :
>>51
スペック的にはデスクトップの方が良いが
デスクトップは高性能過ぎて、何に使ったら良いか分からん
ゲーマーやクリエイターならデスクトップPCの性能を活かしきれるかも知れないが
ただ大画面でネットをしたいとかなら一体型でも良い気がする

53 :
>>52
> デスクトップは高性能過ぎて、何に使ったら良いか分からん
いや、その場合は目的に合わせたスペックにすりゃいいだけだろ・・・
気が変わった時も上位パーツに換装できるし・・・

54 :
自分に必要な性能を理解して、不要な機能を切り捨てていくことこそがノート選定の肝
どうしても必要かつ足りない性能が出てきたときこそが買い替えのサインと思えば
そんなに無駄とは思わない
むしろ、下手に古いパーツ使いまわしすぎて信頼性に問題を抱えてるほうがリスク

55 :
>>54
だからノート厨は数ヶ月で新製品が出ると後悔して買い換えたいと嘆くんだね?

56 :
>>55
後悔?まさか。
未来の時間軸により良い機種が出るのは当たり前じゃないか!
そんなのにいちいち後悔するのは阿呆のすることだ
新機能が自分にとって必要かどうか、今使ってる機種と比べて
必要だと思ったら買うまで。
後悔するのは、新製品動向などの情報収集力の足りない、情弱のやることだ

57 :
>>56
> 後悔するのは、新製品動向などの情報収集力の足りない、情弱のやることだ
珍しくノート厨が反省しているよ

58 :
>>57
ねぇねぇ何でそんなに必死にノート板に粘着してるの?

59 :
去年の年末に地デジ以降もかねて地デジが見れるVAIO Lを買ったけど
画質に我慢出来ずにVIERAを買い、DIGAも後から買ったので、
なんの為に馬鹿でかいVAIO Lを買ったんだと激しく後悔。
パソコンはノートを買っておけば良かった。

60 :
>>59
ノート厨って基本がバカだから一体型を買っちゃうんだよな・・・
なんでそんなにバカなの?

61 :
「場所をとらない」「配線・セッティングが簡単」ってのを
最優先しちゃうんだろうねどーゆーわけか

62 :
そして臍の緒引きずる低性能奇形児誕生wwwww

63 :
近未来の映画を見たんだけどタブレットPCみたいなのを寝床で、
居間で大画面3D裸眼TVに寝床にあんのと同じ画面が映ってた
フィクションだけどデスクトップは無くなるけどTVとPCはに一緒にはならないんじゃないか

64 :
テレビ見ながらノートパソコン使ってる方が
デスクトップでテレビ映しながら何か作業するよりいいと思う。

65 :
>64
デスクトップの横に地デジTVがあるからなぁ
大画面のリソースは割く事なんて無い
ノート厨って思い込みが酷すぎるね

66 :
デスクトップの横に地デジのTVがあるのか。
首が疲れるなぁ。

67 :
お前らに聞くが,ベストオブノートPCはなんだ.
俺は,VAIO Z だと思う.

68 :
ゲームしないならClarkdaleの内蔵GPUでいいし
ゲームするならVAIO-Zのじゃ物足りない気がする。

69 :
>>66
ノート厨って首が回らない身障者だもんな・・・

70 :
今年のノートに関して限れば、VAIO ZがベストノートPCであることは間違いない、認める
Zの性能が異様に突出しすぎて筐体引継ぎが多いほか機種がかすんでしまう

71 :
デスク厨は首振り人形みたいでおもしろそうだな。
35度くらいがちょうどいいのにねぇ。

72 :
>>70
その産廃は ゴミだよwwwww

73 :
Vaio Zはイラねえな。Type Tならもらってやってもいいけど。

74 :
久しぶりに組んだぜ。
コアi3 530 メモリ4G ママボ MSI H55-GD65 計 35000円
他パーツ流用 OS XP VGA H467QS1GP (PCIExp 1GB)
省電力性能の評判の良いはずの構成なんだけど(電源は流用)期待したほど低くなかった。
やっぱりノートにしておけば良かったかな....Orz
ノート2台モニタ2台で100Wいかないのに、デスクトップで2画面+ノート1台で100Wの3画面で100W超えるんだよね。
がっかりだぜ!
まあ、35000円程度でグレードアップしたんだから来年はノート買ってそっちに乗り換えるのもありかな。

75 :
>>74
ゴミがいいならゴミにすればいいじゃねーか
省電力ってお前貧乏なのか?
貧乏人はコクヨとかジャポニカ学習帳のほうがいいぞ、電気くわねーしな

76 :
>>75
底辺の自作er君か?
省電力スレ行って同じこと言って来い。

77 :
>>76
基地外に対してお前は基地外だと言うのは禁句です
興奮しすぎて余計病状が悪化するから

78 :
外で刃傷沙汰に及ばれるより、ここでデスクトップ信奉を続けさせた方が
世間のためだと思う。

79 :
ノート厨みたいになったら困るしな・・・

80 :
デスク厨って自作erじゃなくて自作Kerだった気がする。

81 :
しかしデスクトップってファンが五月蝿いな。
i3のリテールって静かな方って聞いてたけどこれで静かなのかよw
ノート常用してきた人間にはきついな。

82 :
あ、スマン。
リテールファンが五月蝿いんじゃなくてケースファンが五月蝿いんだった。
6年前のケース使ってるんでそいつが原因だった。
今、ケースファンのソケット引っこ抜いたらぜんぜん静かになったよ。
1500回転にしたらほとんど無音だな。i3名誉回復のために言っとく。

83 :
みなさん、頭にきては駄目!!
ゴミはゴミ箱へね、分別もきちんとしてね!
http://www.liveleak.com/view?i=bd1_1268744688

84 :
>>82
1500回転で無音に聞こえるって耳が悪い気がする。
600回転くらいだろ?

85 :
自作→ノートで現在に至る
なんだかんだで初めて自作したPCを細かに調整しつつ8年間保たせたが、
ついにイかれて再起不能になったのでVAIOのEに換えた
スレタイに則して言えば後悔と言うより勉強になったので全くそんな風には思わないな

86 :
その8年の差が多少は救いになっているよな
もし8年前にノートを買っていたら今まで後悔と更新の歴史になっていただろう

87 :
そうだったらよかったのにね。

88 :
>>87
屑買って何威張ってんだこいつ?
自作機のパーツとかのチョイスもケチった貧乏人根性丸出しでシブってんだろ
そりゃ屑ノートで満足するんだから、その体たらく振りが目に見えるわ

89 :
デス厨がだんだん可哀想に思えてくるな。
何故だか涙が止まらないw

90 :
デスってのを屑ノートに変えたら、その文章は正解になるね
で、デス厨って何?FFのやり過ぎで、変な呪文を唱えすぎたの糞坊主?

91 :
ゲームばかりしてるからゲーム脳なのかな。

92 :
ゲーム位するだろ誰だって
おめーはしねーのか?
ああ、ショっぱい性能で出来ないのか、悪いことを聞いたな

93 :
ゲームは昔やったな。でも卒業したっぽい。
特にネトゲ、あれは虚栄心の競い合いで馬鹿っぽくね?
知能低くてもできるからマージャンの方がましだな。

94 :
いい大人のくせに、その単語を聞いて『呪文』だと思っちゃうのはねぇ・・・。

95 :
ゲームはやらないなぁ
ゲームするなら素直にデスクトップPC買うわ

96 :
ゲームするならDSやPSPやPS3やwiiとかの専用機を買ったほうが良いし

97 :
ノート屑死亡確実
屋内は高性能自作機でサクサクまったり作業に娯楽屑ノートより早くて超余裕で快適!
屋外ではしょっぱいけど、軽々タブレット携帯機、屑ノートより安くて軽くて使いやすくって快適!
ゴミノート?産廃でFA!!

98 :
おまいらパソコンに情熱傾けすぎだ

99 :
>>98
情熱傾けすぎてるのは>>97一人だぜ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ニコニコラボパソコンについて
【hp】 HP ProBook 4310s 5310m/CT 【=CULV↑】
Windows7starter搭載ノートPCってどうよ?
VAIO X パームレスト・天板・マット専用スレ