1read 100read
2011年10月1期ノートPC【価格破壊】Lenovo G550 29585WJ part1【550】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
EduBookを買いたいので問い合わせてみた。
【タッチ】FMV-BIBLO MT【ペン】
オンキヨー NetBookPC Part10
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー29


【価格破壊】Lenovo G550 29585WJ part1【550】


1 :10/01/12 〜 最終レス :11/11/08
製品情報ページ
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/value-line/g-series
姉妹(元)スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1262796563/
Lenovo G550 29585WJに関するスレです。
下位モデルのG550 2958GCJはカスと考えてる人の集まり
いろんな情報を交換しあう場所。
でも、もちろんWJを叩くのもあり。
GCJをボロクソ言うのもあり。

2 :
WJ最高!!!!!!

3 :
ファンの音やHDDの音はどうですか?
気になりますか?

4 :
これでラスレムできる?

5 :
満足

6 :
暴落しすぎ吹いたw
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0b85e432.33d3a2f0.0b85e433.203a838d/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fnewtimes%2f10000330%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fnewtimes%2fi%2f10000330%2f
この価格でこの性能なら貝です貝?

7 :
>>6
それは高い。誤爆?

8 :
コストパフォーマンスだけで考えたらGCJだろ
いつ壊れるかわからん中華製マシンでCPUが多少アップグレードされたところで
たいした価値ないって。
買い物の基本は一番安いのか一番欲しい高いのを買うことであって
中間の製品なんて中途半端で安かろうがコストパフォーマンスの観点からは
主旨がずれてきてる

9 :
コストパフォーマンスだけで考えたらWJ

10 :
誰だよ、こんな糞スレたてた奴は
需要もないから過疎って落ちるのは目に見えているだろうに

11 :
>>10
ぼったくり国産PCを買ったからって、八つ当たりしないでよwワロスwワロスw

12 :
>1
せっかくスレたてご苦労様だがWJの息の根はacerによって止められたぞ
627 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/24(日) 03:01:43 ID:A9cg0yuU
Lenovo550WJが、6万円でも魅力がなくなった。
Acer AS5740-13
Windows 7 Home Premium 64ビット正規版
新型CPU Core i3-330M ( L3=3MB L2=256kB x2, 2.13GHz, DDR3-1066MHz)
モバイル Intel(R) HM55 Express チップセット
Intel(R) Graphics Media Accelerator HD (Intel(R) GMA HD)
Wireless 802.11 b/g/nドラフト2.0
2G / 320G / Sマルチ
4 x USB 2.0 / HDMI
WEBカメラ (30万画素)
販売価格(税込) \62,800
さらに会員登録でアイオープラザポイント還元 (P:\628)
さらに「マッハドライブ」ソフトをプレゼント 標準価格(税込)\2,480
期間中(2010/2/1 正午まで)\5,000以上送料無料、代引手数料無料
ちなみにAcer AS5740-15
(Corei5-430M / 4G / 500G / Sマルチ / 15.6 / W7HP64bit)
プラス9千円ぐらいで蛙お

13 :
i3なんかいらないし、2Gじゃ話しにならないし、無線LANもaがないし
勝負ならないよ。WJの勝ち

14 :
つ[筐体の出来]
こればっかりは数値化できないからなあ
筐体のたてつけはキーボードの出来など、玄人なら触っただけで
TPの血を引くG550に決まりなんだろうが

15 :
聯想と大和の関係
養子に来た婿の甥
血は引いていない。
キーボードはしなりがあって、T60とは違う。
筐体のたてつけは全く違う。HPのビジネスノートの方がむしろ良い。
ヴァリューラインだからね。
G560
Intel? Core? i3-330M Processor ( 2.13GHz 1066MHz 3MB )
Genuine Windows 7 Home Premium 64
Intel HD Graphics
4 GB PC3-8500 DDR3 SDRAM 1066MHz
15.6 " WXGA LED Backlight TFT 1366x768
Industry Standard Touchpad
320GB 5400
DVD Recordable (Dual Layer)

16 :
>>15
いや、北京に出向してる大和の人間が色々動いてたり、
IdeaPadなど北京開発機でも色々ヘルプで入ってるってのは、
インタビューとかで散々出てきてるわけだが
>キーボードはしなりがあって、T60とは違う。
嘘いくない。立て付けと剛性はT60レベルはあった(実測)

17 :
WJって5年使えるよな?

18 :
>>6は楽天アフィリ

19 :
LaVie850が6年目突入目前にして昇天した。お疲れさん。
というわけでさっき注文した

20 :
>>おめ^^

21 :
6万割れw

22 :
不況と中国人低賃金労働者に感謝。

23 :
むしろ、低価格であろうが、設計には一切手を抜かないLenovoの覚悟とくとごらんアレ、
ってところでは

24 :
今30歳だけど数えてみたら彼女が30年いないorz
こんなんでホントに結婚できるのか心配だ

25 :
>>24
これであなたがなら魔法使いになれます。

26 :
>>24
彼氏はいたの?

27 :
中国へ行けば幸せになれると思います

28 :
こんなスレあったんだ。
今更WJ買うのは馬鹿だよなぁ。
俺は間違って買ってしまったorz
今からなら間違いなくAS5740-15のほうが良さげ。
G550-29585WJからAS5740-15にすると、
バッテリー 3.1時間 → 4.5時間
OS 32bit → 64bit
実質メモリ 3GB → 4GB
最大メモリ 4GB → 8GB
ハードディスク 320GB → 500GB
CPU P8700 → i5-430M
(CPU性能 2割アップ)
(グラフィック性能 3割アップ)
LAN 100baseT → 1000baseT
USB 3個 → 4個
Bluetooth 無し → 有り
サウンドも音が小さいWJに比べAS5740のほうが良さげ。
これに5in1カードスロットやHDMI端子まで付いて価格差8千円…
WJ買わなきゃよかった。

29 :
Acerのキーボードが嫌い。
好みは人それぞれなんだろうけど、
あのフラットなキーボードが苦手。

30 :
俺は反応が悪いLenovoのキーボードが苦手
キーボードに関しては断然ACERのほうが良いよ
ここらへんの品質は如実に中国<<<台湾の差が出てる

31 :
ヤマダ価格
GCJ 54800円P20%→43800円
WJ 64800円P15%→55000円
価格com最安値
GCJ 45500円+送料800円
WJ 64800円
ヤマダは更に値引き&P上乗せ可能、ヤマダの方が安いじゃんw

32 :
なんか6万切ったと思ったら4000円くらい上がったな
下がったの見たから6万以下送料無料にならないと買う気しないけど

33 :
32
別にお前さんに買ってもらわなくても誰も困らんからw
人気商品のWJは黙ってても買うやつたくさんいるからよーー

34 :
HDに頻繁にアクセスしてるみたいでシャコシャコ音がして気になるんだけど、
解消法とかありますか?

35 :
>>31
ポイントを使わないと意味ないよな

36 :
Acerのi5でLenovoも終了だ

37 :
ここ1週間で5000円近く値上がりしたな

38 :
【使用者】----そこそこ
【 O S 】----- Windows なんでもおk できるなら更新はしないので安定したXPがいい
【予 算】----- 5〜6万まで
【OFFICE】---- OFFICE+PP 予算に含めるときつめなら別途でおっけ
【用 途】----- 文書作成,写真保存メイン。スタンドアローンPCにしたいです。, DVDをたまにみたい。
【性 能】----- 上記使用用途がさくさくなら問題なし。
【光学ドライブ】----- CD, DVD,
【AV機能】---なし
【液 晶】-----アンチグレア
【拡張端子】- USB2.0,はほしい2つ以上
デザインはシンプルで黒がいい
よろしくおねがいします

39 :
>>36
kwsk

40 :
WJの実機を見たいんだけど
ヤマダだったらどの店舗にでも置いてあるのかな

41 :
>>39
多分これのこと
Aspire 5740 AS5740-13 Core i3
http://kakaku.com/item/K0000083465/
Aspire 5740 AS5740-15 Core i5
http://kakaku.com/item/K0000083467/
たしか13の方はどこかの店で62000円台だった
スペックだけの話ならi3のやつにさえ殆ど負けてるWJが65000円のままじゃ、さすがに勝負にならない

42 :
WJの困る点
・動画に弱い
・キーボードの反応が悪く中華品質で個体差が激しい
・大手量販店ではG550だけ長期保証に入れない(壊れやすい?)
・液晶が荒くて汚い
(青白くて発色が悪く色が薄い、画面に常に白い霧がかかったよう)
(元の発色が悪いからか色彩調整等での改善不可.写真観賞は厳しい)
60000円で買えた時ならまだいいかもしれんが今は65000円、
2月3日に全てにおいてWJを上回るAS5740-15がACERから\71800で発売されるので
そっちを狙ったほうが賢い
COREi5搭載で動画に強いし(WJの2倍)、ACERは液晶にも強いメーカー
バッテリーが1.5倍に伸びてるのも嬉しい
キーボード等も台湾品質なので中華のレノボより良い

43 :
そのACERの新しいやつの液晶ってカタログ見るとさ
ゲートウエイのNV5800とかと同じ液晶っぽいよな。
だとしたらものすごいいい液晶だろうな。
電器屋で見たときすげえと思ったもん。

44 :
>>42
事実誤認がある。
・キーボードの反応が悪く中華品質で個体差が激しい
ACERと比較してみたがLenovoの方が劣っているとは感じない。
Lenovoの方がストロークが大きくてむしろ打ちやすい。
(青白くて発色が悪く色が薄い、画面に常に白い霧がかかったよう)
同じAU Opticsの液晶を使うので同じ。
B156XW02 V2
>>COREi5搭載で動画に強いし
近日中にG560が発売される。当初はCore i3だがCore i5も出る。
現在発売されているG560の価格は邦貨換算7万円程度。
事実誤認を基に、
「Acerのi5でLenovoも終了」
は早計。ただし、29585WJはモデル末期なので駆逐されるだろう。

45 :
やっぱ今の価格はナイな

46 :
だから買えない奴は買わなくていいよ
別にお前ひとり買わんでも困らんから

47 :
WJ、すごく満足してたけど、
買った後にイイの出ると、やっぱ凹むよね。
後半年も経てば、どうでも良くなるけど。

48 :
>>46
ハァ?
誰が困るとかそんな話してねーよカス

49 :
>>48
相手するなよ
見るからに釣り針むき出しじゃないか
価格comで一位になったから勘違いしてるだけで、すぐに在庫かかえて涙目になるんだから

50 :
WJ動画に弱いのか?
どっかでエロ動画再生しまくっても
超サクサクってあったが

51 :
価格コムで1位になった時点ですでにその機種は終わってる
値上がりしてる
GCJの時もそうだったが2位で最安値になりピークを迎える
1位になった時には時すでに遅し、値上がりしてる
今1位のWJは\65000円、最安値の60000円の時がピークだった
今2位のGCJは最安値、GCJは買い
価格コムの1位は買わないほうがいい

52 :
GCJは45000円代になってから買われて値段下がらなくなってるな
俺は42000円代になるまで待つ

53 :
>>41
d

54 :
キーを叩いたとき認識されないことがあるけどノートってこんなもん?
強く押さないと出ないとかありえないよw
早打ちできないわw

55 :
Acerの例のフラットキーボードとこのキーボード
どっちがみんなは好き?てか、扱いやすいと思う?

56 :
http://kakaku.com/pc/note-pc/
また60000円まで下がったぞ

57 :
液晶色薄いのはガチだな
見る角度少しでもずれると白っぽくて凄く見にくい
以前使ってた五年前の東芝ノートPCより劣ってる
それ以外は満足してる

58 :
液晶は大事だよ
見るものですから
specはその次ですよ
http://kakaku.com/item/K0000065550/spec/
これも気になる

59 :
15インチのPCになぜそれより一回りも小さい液晶をもってくるのだろうか?

60 :
普段ずっと電源アダプアーにつないだままなんですが
バッテリーの寿命を長持ちさせるには
バッテリーをはずしておいた方がいいのでしょうか。

61 :
>>60
当然ながら外しておいたほうがいいです。
持ち運びしないなら抜いてPC使えば?

62 :
既出ですが
http://kakaku.com/item/K0000083465/spec/
これも良いですな
液晶見やすいようで
1501dell vista dual の液晶みにくく
pe4 asusEPSON note みやすくて使ってる私が言います

63 :
G550の液晶はAUOとLG-Philipsの2種類あるんだそうです。
AUOの方は色が濃くて鮮明ですが、LG-Philipsの方は知りません。

64 :
>>60
でもさっ タイピング途中に停電して書き掛けの資料とかデータ
がパーになった事ないか?

65 :
購入した皆さん、パーティションは初期状態のまま使ってますか?

66 :
あげてしまいましたorg。すみません。

67 :
今日暇だったのでヤマダで現物見てきたけど国産の15万クラスの見た後だと質感の無さは絶望的だったなあ

68 :
>>67
15万出して国産買え

69 :
レノボロも国産品も部品は中国・台湾
だけど品質が違う 
hpあたりも見た目かっこいいけど 作りは雑だね!

70 :
いやいや、Lenovoは設計がかなり本気なので、安くても工夫に工夫を重ねてかなりの出来になってる
このあたりは第一級の設計ノウハウ(大和事業所)を持ってるか持ってないかの差がもろにでるところ

71 :
>>60-61
バッテリーの容量が80%ぐらいまで減らないと充電されない設計とか
書いてた気がするからACのままでいいんじゃない。それと、バッテリー
付けないとホコリとかの対策どうすんだ?
俺の場合、このサイズのノートを持ち運ぶことは絶対にないから
UPSが付いたデスクトップだと思ってるw
それと、LenovoとAcerとの比較でキーボードが(ry
って言ってるので私的意見↓
Lenovo(G550):
確かに深く叩かないと反応しない。初日はなんだこれ?って思ったけど
4日目の今は、特に問題も打ち損じもない。
Acer:
AspireOneしか持ってないのでこれでG550と比較すると。
反応は良すぎるぐらい。ただ、反応が良すぎるのとフラット滑りやすい
ので打ち損じが多く、結局早く打てない。
    

72 :
>>71
タッチパッドに手が当たっていると反応が遅くなるのだそうな。
Win7用の
http://alps-touch-pad-driver.software.in
former.com/download/
これを使えば解決する。

73 :
>>71
https://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/47314
これAcerと、Lenovo G550で迷い中
値段的にはAcerでいいかなとも思うが
Athlon64x2とM780Gじゃ、さすがに古すぎるかな

74 :
モニタの応答速度どのくらいなんでしょう?
ググってみたけどよくわからなかった・・・

75 :
ヤマダで買おうかと思ったけど、5年保証を付けられないと言われてやめた。

76 :
>>75
あなたここに来るの初めて?
総本山問い合わせ対応がOKといっているので、それを定員にぶつければどこでも付けられるということで解決済み

77 :
問い合わせ対応→問い合わせ対応窓口

78 :
>>76
初めてです。
このパソコンのみに、『5年保証は付けられません』という紙が張ってあり、店員にも駄目だ言われました。

79 :
>>78
EVEREXのわけのわかんないPCですら掛けれたのに やーまだ君

80 :
まあレノボも十分わけわかんないPCだがな
それはともかくヤマダは店員と店によって対応全然違うよ
たとえば神奈川はほぼ全店レノボは長期保証拒否のカス扱い

81 :
>>74
8ms
http://auo.com/auoDEV/products.php?func=info&product_id=17&items_id=2

82 :
買って一週間、起動せんようになったがな。
セーフモードでもダメ。めんどいなぁ

83 :
OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/05/news030.html

84 :
>>77
この間ヤマダで買って、買う時に店員につけられないと言われた
本社に電話した「付けられますね、買った店から電話させます」
買った店の店員「本社に確認したがやはり駄目、メールでも通達が来ているので申し訳ありません」
って事だったから諦めた。
まあ良いどうせ安いからね。
今後買う人にはソフマップで長期保証つけて買う事を奨める!

85 :
そもそもレノボって公式サイトいけば別口で3年保証買えるんじゃ

86 :
>>85
どこから入れるんですか?

87 :
製品→周辺機器→サービス

88 :
華僑御用達電脳

89 :
倭人のサイトで最も売れている華僑御用達電脳
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/

90 :
公式の別売り延長保証(3年)
G550 \7,350
Thinkpad \26,250
何この差

91 :
やっぱり壊れる前提で買うもん?これ

92 :
>>91
これに限らずすべてのノートPCはそう

93 :
G550の場合、2ヶ月毎に新機種を出しているから、製造中に改善をしているとは思えない。
現在販売されている機種の耐久性は2年後に解る。
HDDのスピンがしょっちゅう止まるから、HDDが壊れると思う。
hdparmで止まらないように細工したほうがよいとおもう。

94 :
2位に落ちたな

95 :
Lenovo G550 29586XJ
オフィス2007つきモデルを\49800で買った俺は勝ち組w

96 :
G550 2958GCJにオフィス付ってのはないかねえ

97 :
シューティングゲームをしてると少し遅延が気になるのですが、
軽減する設定・方法はあるのでしょうか。

98 :
そのゲームが要求するスペックを十分に超えてないとか・・
ゲームスレできいたほうがいいとおもうよ。

99 :
なあちょっといいか
タッチパッドを無効にする方法は既出だろうが、
タッチパッド上の指たたきクリックだけを無効にする方法はあるんかいな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
EduBookを買いたいので問い合わせてみた。
【タッチ】FMV-BIBLO MT【ペン】
オンキヨー NetBookPC Part10
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー29