1read 100read
2011年10月1期ノートPCマウスコンピューター LuvBook M ノート全般 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【Radeon】 ノート用GPU総合 13 【Geforce】
ThinkPadClubって何様のつもり?
「ZENBOOK」と「MacBook Air」を見比べてみた
ThinkPad X Tablet タブレット 11台目


マウスコンピューター LuvBook M ノート全般


1 :10/09/06 〜 最終レス :12/01/10
http://www.mouse-jp.co.jp/index.html
LuvBook Mシリーズ
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookm/
LB-M100XP
セール中
39,800円→29,800円(税込)
(販売価格)
★台数限定★通常価格より10,000円OFF

2 :
40 名前:38[] 投稿日:2010/08/24(火) 18:01:03 0
LB-M100XP
1営業日で届いた!
はやっ
納期は糞だろと思いきやw
品物は問題無し
初心者向けじゃないねコレ
不親切と言えば不親切なんだが
コストカット品なのでこんな感じで良いわ
初心者はこれでピーピー言うんだろうね
今のところ叩きようないと言った具合

3 :
43 名前:38[] 投稿日:2010/08/25(水) 09:33:28 0
>>41
言いたいことわかるが
もちこちとらマウスの肩持つ気もないし
俺も購入者だが「ねずみ電脳」みたいに面白いネタあったら
ここに書かせてもらおうと書いてるんだよ
俺も初心者レベルだが
ただ問題を自己診断できない超初心者が
ピーピー言ってるように見えるんだな
>>23のキーボードのブログ主にしろ
価格コムの口コミの無線LANの不具合にしろ
タッチパッドのおかしな挙動も自己調整(最適に調節されたない)すればなんともなかったし
俺も昨晩、外付けDVD-RAMの書き込み不良の不具合があったが
USBポートの変更・ドライバの再インストールであっさり不具合回避できた
もち本当の不具合もあるだろう
しかし、言われ無き不具合で修理に出されてもそりゃ直らんわ(笑)
と言うところが正直な感想だな。
ちゃんと調節されててご親切かつご丁寧ないたれりつくせりを考えてるなら
マウスは駄目だろう

4 :
45 名前:38[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 10:03:58 0
>>44
なるほどな
購入する者は留意しなくてはならない所も多い製品だと思うよ
LB-M100XPだが
キーボードの7 8 9辺りの並びをタイピングすると
ブカブカ浮く感じがするなw そこが×
あと上蓋の辺りの強度なんだけど
デザイン的に上蓋が薄く作られてるがとっさに閉めた時
ねじれで液晶が割れたりしないだろうか?
強度的に不安だ
また気づいたところがあれば書くわ

5 :
49 名前:38[] 投稿日:2010/08/26(木) 09:23:13 0
>>46
もち同様の被害があればちゃんと報告する
LB-M100XP
すこし気づいたことなんだが
膝の上に置いてタッチパッドで操作している時
このノートの画像を見たらわかるけど
タッチパッドのクリックボタンが短い(小さい)ので
左手親指で左クリックしてるとタッチパッドの操作面に
親指が触れてしまい(親指がはみ出して)ポインタの操作が度々
止まってしまう感じになるな
親指がはみ出ないように注意して左クリックしなければならない

6 :
57 名前:38[] 投稿日:2010/08/27(金) 09:17:18 0
正直に駄目なところレビューすると困る輩でも居るのか?
楽しくやれよ(笑)
LB-M100XPだが
昨日のタッチパッドも調節次第で問題解決出来たようだ
恐らく既出のマウスノートのタッチパッド不良とやらも実は言う所壊れてないんじゃないか
と思えるよ(笑)
バッテリーも輝度を下から2〜3でブラウジングやHDDの暗号化作業など
何も気にせず使用して2時間少し〜2時間半は持つな
思ったより良好だ

7 :
627 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/08/26(木) 11:37:07 ID:puCQY6ZZ
【ゲーム名】カンパニーオブヒーローズ
【機種名】マウスコンピューターLB-M100XP(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】△〜○
【所見】見た目10fps程度。
全部LOW設定で連合軍4CPU VS 枢軸軍4CPUのスカーミッシュもなんとか遊べるレベル
シングルプレイならもっと軽快に動く
セールで29800円で購入、重さも1.03kgしかないノートでここまで動けば文句無しです

8 :
628 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/08/26(木) 11:39:47 ID:puCQY6ZZ
【ゲーム名】シヴィライゼーション4体験版
【機種名】マウスコンピューターLB-M100XP(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】○〜◎
【所見】見た目ヌルヌル。
全て高設定でも問題なさそうだが中設定だとヌルヌル

9 :
631 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/08/27(金) 08:15:41 ID:UtA4Tpl3
【ゲーム名】FIFA06 World Cup
【機種名】マウスコンピューターLB-M100XP(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】◎
【所見】文句なしでヌルヌル
最高設定でもヌルヌル
解像度は800X600が最大になってしまう

10 :
632 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/08/29(日) 07:23:24 ID:zc87mikd
【ゲーム名】バイオハザード4
【機種名】マウスコンピューターLB-M100XP(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】△〜○
【所見】平均30FPSくらい
敵数や景色によって10FPSくらいまで落ち込む時があるがプレイ不可能状態には陥らない

11 :
633 名前:632[] 投稿日:2010/08/30(月) 06:37:02 ID:YxO86Yt9
※訂正
【ゲーム名】バイオハザード4
【機種名】マウスコンピューターLB-M100XP(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】△※
【所見】平均30FPSくらい
敵数や景色によって10FPSくらいまで落ち込む時があるがプレイ不可能状態には陥らないが
2面の開けた場面で敵が多いとかなりカクカクする
なんとかプレイできる感じだがこの辺は主観になりそう

12 :
634 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/08/30(月) 06:44:09 ID:YxO86Yt9
【ゲーム名】シリアスサム2 体験版
【機種名】マウスコンピューターLB-M100XP(Atom N450/Intel GMA 3150)
【OS・メモリ】XP 1GB
【動作】△
【所見】平均15FPSくらい
全部LOW設定でも
敵が多い所ではカクカクします
なんとかプレイできる感じだがこの辺は主観になりそう
カンパニーオブヒーローズ・バイオハザード4・シリアスサム2など
タイトルがDX9.0Cのタイトルから遊べるか遊べないか難しいボーダーラインなのかと思います

13 :
「LuvPad AD100」のスレはどこ?

14 :
>>13
これOSなんなの?

15 :
>>14
Android 2.2

16 :
>>13
動画再生機にいいな、と思うけど注目浴びてないみたいだな

17 :
>>13
この刷れ
マウスLUVシリーズでいいんじゃね?

18 :
>>17
"Book"じゃないからスレチなのかと…

19 :
>>18
じゃあBookネタどぞ

20 :
この軽さで
この解像度で
机に置いてタイピングしやすい10インチって
このマウスノートくらいしかないよねー
バイオPは解像度高いけど見辛く
顔に近づけて使用しないとならないので使用に耐えれないよ

21 :
LB-M100XP ktkr
とりあえずリカバリ領域を削除して手持ちのメディアからクリーンインストールする予定
vaio pはグラフィックがgma500なので正直論外

22 :
LuvPad楽しみだな。早く触ってみたい。

23 :
ttp://www.mouse-jp.co.jp/spec/0710/vista-lm.html
ここに「400W電源搭載/AC 100V(50/60Hz)」
と明記されていますね。
しかし実際の電源は
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/n/e/z/nezumidennou/2009071713022329f.jpg
であり、
ttp://www.hec-group.jp/psu_artf.htm
を見れば明らかに350w電源。同じシリーズで400w電源の製品はちゃんとあるのだから
言い訳のしようがない。
これが詐欺じゃなかったらなんなの?
わざわざ「400w」なんてステッカー印刷してさ。
他の部品にはステッカーなんて貼ってないんだぜ。どうして電源だけ?
意図的に騙そう。という意図があった。と俺は思っている。
実際、送料も含めて無償で交換してるんだからさ。
ねずみも「やばい」と思ったんだろうな。

24 :
kakaku込むのサイトでも
この解像度で軽く安いの並び替えてもLB-M100しかないよね
HPとか他の高解像度ネトブクはなんであんなに重たいの?

25 :
☆質問
「TOTAL PEAK」の数値の表記をご採用されているということは、前回御社がご説
明くださった「瞬間的、一時的、短い間というような連続しない短時間の程度を示すもの」の
数値をカタログや御社のサイトに記載しているということで正しいと理解しましたが、間違いありませんか。
★マウスコンピューターからの回答
 大変恐縮でございますが、正しくは、PC製品「0710Lm-i440X」につきまして
 は、電源仕様として、TOTAL PEAKの数値の表記を採用させて頂いております。
 で間違いございませんので、それ以上でもそれ以下でもございませんことを
 ご理解頂ければ幸いでございます。何卒お客様のご理解とご協力のほど、宜
 しくお願い致します。
「瞬間的、一時的」にしか出ない数値を「電源〇〇w」と堂々と表記してるんだってよw
すげー会社だよな。

26 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=aG-x4wHeDpU
素晴らしいですね、職業で「パソコン修理」をしてる人が
「基本の入門」程度のことを、素人の顧客から教わってます。
しかもご本人いわく「私は技術的なことに詳しいです(キリッ」とのこと。
さらに、「修理の部署」なのに「不具合の内容」が伝わってない。
それじゃあ、届いた不良品を勘で「ここかな?こっちかな?」で修理してるんですか?
ここに修理に出したら直って帰ってきた方が不思議。

27 :
最近HDDって安いな、内蔵のモデルの500GB版が5000円で売ってたからメモリ買うついでに買っちまったよ

28 :
サイズ、解像度、価格の面から購入を考えています
Win7にしたいと思っていますが、ドライバーは揃っているのでしょうか?

29 :
失礼、LB-M100XPです

30 :
>>28
XPから7ってことかい?
ドライバはほとんどマウス以外の公式サイトで簡単にみつかるよ
ホットキーは無い

31 :
>>27
LB-M100XPのHDD遅いからね
交換したHDDは元のより速い?

32 :
>>30
ありがとうございます
ちょうど7のアップグレードがあったもので
HPのヤツと迷い中

33 :
>>31
同モデルの500GB版だから早いわけがない。
ちなみに7200rpmのキャッシュ32MBのは15000円ぐらいした。
つか、5400rpmのキャッシュ8MBって遅い?

34 :
マウスのLuvBOOK Mシリーズの値段って
昔から3万前後なの?
なんだかこのメーカーの品をウォッチしてれば
それなりに安くて普通に使えるのが激安で買えるような気がしてきて・・・
あれこれ調べるのめんどいしね(笑

35 :
ただ高解像度は良いけどバッテリーの持ちが悪い上大容量が無いのがちょっとな
外付けバッテリー買うとなると、コスト的にも重量的にも他の6セル積んだヤツと比べて
微妙になってくる
まあプチモバイルならN450だし十分お得だと思うが

36 :
>>35
> 他の6セル積んだヤツと比べて
> 微妙になってくる
え?他のネトブクはたいてい6セルなの?

37 :
>>36
日本語不自由なの?たいていなんて言ってないよ

38 :
>>37
お前の言うその他をあげろって事だろ
視野狭窄かよお前はw

39 :
視野狭窄って・・・そこまで言うかよ
教える気にはなれないな
自分で調べてくれ

40 :
6セル分重たくその分割高とかで他機種は興味無いし
誰も困らないよ
どぞご自由にw

41 :
>>40
ベタ誉めしなきゃみんなアンチか?
良い点だけ見て買えってか?
死んでくれよキモイから

42 :
>>41
> ベタ誉めしなきゃみんなアンチか?
日本語不自由なの?アンチなんて言ってないよ
> 良い点だけ見て買えってか?
当然だろがw
その比較してる空想の6セルノートとやらのスレにはよけやw
じゃまw

43 :
>>35
セールしてるLB-M100にオプションバッテリ買ったほうが
同程度の高解像度ノートと比べてコスト的にも重量的にも良いだろうが。
どんな狭窄具合で微妙になるんだ?

44 :
>>43
情弱なのに口出ししない方がいいよ

45 :
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pay-a-complaint.html
>思い込みが積もった挙句クレーマーにならない
>個人ブログですがコメントを入れて来たので返り討ち。これはコメントスパムと言い、多数のブログと検索結果を荒ら>す悪質なブログです。リンクはしません。
>ねずみ電脳被害者の会 マウスコンピュータの評判 悪い
>http://nezumidennou.blog63.fc2.com/
>自覚が無いのだろうと思いますが、私ごときより遙かに知識が不足しており突っ込み所が満載。自称初心者ならこれを>読み「マウス悪いのか」と思うのかも知れませんが、どう見てもクレーマーです。
>本当にメーカーが悪いなら消費生活センターに言えばよろしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~
はい、馬脚を現しましたね。
「ねずみ電脳」ブログでは
>「到頭マウスコンピュータが電源の交換に応じました。その経緯」
という箇所があり、明確に「結論としては第三者機関を通すこと。今回は私が住む市の「消費者センター」に相談し〜」という文章があります。
この人は「ねずみ電脳」ブログを「全く読んでいない」で「批判のための批判」、
つまり「マウスコンピュータの擁護」をしているだけということです。
マウスコンピュータからお金でももらっているんでしょうか?マウスコンピュータの社員・工作員が作ったブログなんでしょうか?

46 :
>>44
うーん
100歩譲っても君が情報強者には見えないよ。

47 :
というか>>38がいきなり挑発するから切れたんでしょ
そんだけ

48 :
>>46-47
自称情強はスルーよろ。。。

49 :
仕様の所にはLi-ionて書いてあるけど
実際はリチウムポリマーだねなんか損してるねマウスさん
バックライトもLEDでしょ?この機種

50 :
ポリマーの方が高性能で高価なんか・・・

51 :
昨日LB-100B注文して今日HP見たらLB-120Bになってる。。
メール送ったけど変更してくれないかな。

52 :
>>51
メールは土日読まれないから今すぐ電話しる
ところで誰か4GBのメモリ試した?

53 :
LB-M100XPはリカバリディスクを作れますか?
おしえてください

54 :
>>53
ツルーイメージでRAMに丸ごとバックアップ

55 :
これ買ってみた。LBM100-XP。なかなか値段の割りによくできている。
筐体のちゃちいところなんかは逆にシンプルでいいし。
ただ、UBUNTUがうまく動かない。ボードが新しいのか?
ちょうどいい大きさのケースがない。
電源コードが細すぎる。19Vなのに壊れそう。
ぐらいかな。
ディスプレイの性能もあまりよくはないけど、
香港で買ったノーブランドのネットブックよりもはるかによい。
(大体24000円程度OSなし)
あとは壊れないことを祈る。
(ASUS、ノーブランドのネットブックとも1年ぐらいで昇天。)
7万円のノートを大事に大事に使うのがいいのか、安いネットブックを
1年ぐらいで買い換えるのがいいのか、微妙なところだけど、
海外出張が多いので、後者を選択。

56 :
>>55
旧型になっちゃったけどよかったじゃない
今Atom N475乗っけてるLBM120に変わったけど、N475ってベンチは1割増しに比べて
TDPが18%増なのは気になるところだ

57 :
>>55
日進月歩進化するもんだし後者で大正解。
当時ほぼ最強の6年前の自作デスクが
今のLB-M100XPとcrystaldiskmarkで互角なんがワロタよ
PCなんて3年くらい使うとお腹一杯なのでそんときに安いノート買う法がオトク

58 :
http://review.kakaku.com/review/K0000125119/ReviewCD=342921/

59 :
オーバークロックしたいんだが
どのソフトも×だなorz
GMAなんかクロックあげても余裕の筈なんだが・・・
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/171529.html

60 :
>>54
Thanks
LuvPadにしようと思ったらまだ売られる気配も無い

61 :
>>55
LB-M100XP で ubuntu 動かないですか?
サーバーマシンにしようかと思ったんだけど。
あと、これってFANついてますか?
FANついてたら音はどうでしょう?

62 :
ubuntu は動くけどワイヤレスカードの認識がおかしい。
ACPIが正しく認識しない。何もしないとバッテリー駆動扱いになる。
など、特に支障はないし設定が面倒なだけだと思う。
カーネルの更新までまったほうがいいかも。
FANは少し気になる程度。だけどそれほどひどくはない。動画を見ると少し
気になる。サーバーにするよりもお手軽携帯ノートって感じのほうがお勧め。
キーは打ちやすいし、安いのでちょっとバックに押し込んで持ち歩くには
ちょうどいい。ACアダプターも怖いぐらい小さい。
もってみるとわかるけど携帯性重視って感じそのくせ高級感がないので、
お手軽。ポンとバックに押し込んでマックで休憩のときにネットでって感じ。

63 :
カーネル再構築とかする気が無かったらubuntu使わずwindows使った方が幸せな気がする

64 :
マウスコンピュータが25万人分の顧客情報をハッカーに奪われる
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1920&bih=954&q=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3+%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

65 :
つか、やられたの子会社のフェイスとTWOTOPなのにね

66 :
>>62
100XP以外の上位機種は
青歯のコンボチップpciカードだから動作するかも

67 :
>>62
遅くなりましたが、回答いただきありがとうございました。
Linuxの勉強がてらかおうかなぁと思ってたところでしたので、もう少し検討してみます。

68 :
LB-M100XPの
電源オプションのプロパティの
電源設定ってデフォルトでどの位置だった?
”省エネ設定”でしたっけ?
ネコが勝手にいじってわからんようになったorz

69 :
うーん、猫にきいてもわからないですよね
”常にオン”かなとも思ったんですが、ネットブックだと”ポータブル/ラップトップ”の可能性もあり・・・

70 :
>>69
もうみんなこう児からいじってしまってわからないですよね
すみませんありがとう

71 :
m-bookはスレチですよね?

72 :
>>71
総合スレもないからいいんじゃない?
ゲーム用途ならNextGEARスレも有るよ

73 :
よかったー…
誰か、m-book T910持ってる人います?

74 :
昨日届いた
なんかタッチパッド不審な動きするから速攻でレーザーマウス買ってきた
>>68
省エネ設定だよ
これってリカバリディスクないんだね
起動しなくなったら終わり?

75 :
LuvPADは10月末ならもう発表しないと駄目だよね
ちょっと期待してるんだけどなぁ

76 :
LuvBook Mのスレやっと見つけた・・・
LB-M120B所有なさってる方に伺いたいんですが、
付属品の 「サプリメントディスク for mobile 11」 にVista用のドライバーって収録されてますかね?
死蔵してるVistaが使えるなら是非購入したいと思っています。

77 :
>>74
省エネ設定の件ありがとう!
理科張りディスクは購入直後にHDD全体をTrueImageでRAMにバックアップ
これでりかばりディスクみたいに1枚に収まるよ。
おまけに
不可視状態の理科張り領域はTIで参照するとあっさりファイル内容が見えたりするよ。

78 :
M100XPのメモリを2GBに交換したいがどういう仕様を買えばいい?

79 :
>>78
スペックに書いてあるやつのノーブランドでOK
ただ最近売ってないから一個上になるけど

80 :
HDDのバックアップは、WindowsPE使えばいいんじゃね?
・Windows PE 3.0
Windows® 7 用の Windows® 自動インストール キット (AIK)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=696DD665-9F76-4177-A811-39C26D3B3B34&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/E/C/9/EC98BD8E-A6D3-400A-8B9B-5EFDC32693C0/KB3AIK_JA.iso
・Microsoft OEM Partner Center(Windows 7 OEM Preinstallation Kit (OPK))
http://oem.microsoft.com/script/contentpage.aspx?pageid=565676
http://oem.microsoft.com/downloads/agreement/Windows_7_OPK/Windows_7_OPK_Japanese.img
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1257735910/

81 :
パーティーションは切らずじまいなの?
皆さん

82 :
騙されたと思ってやってみて。
スタンバイから復帰出来なくなってるよw
LB-Mノート

83 :
>>81
M100XPをパラゴンでパーティション分割したらCドライブとDドライブの間にリカバリー領域が割り込まれているorz
更に電源を入れるときにはOS選択画面が出るようになったし・・・

84 :
つかHDD乗せ代えりゃいいじゃん

85 :
>>83
おれもパーティーションマジック8.0うまく動作しなかったよ。
パラゴンなら切れる事は切れるんだね。

86 :
あれ?LB-M100 120Bって3年保証付けたいのに買うとこ表示ないね?
マウスってノートも3年保証可能だって謳ってなかった?
嘘なのかな…

87 :
LuvPadはもしかして中止に成るのか?
全く音沙汰なしですやん

88 :
LB-M100XP
ラッコさんスタイルで胸の上に置き寝そべって使ってると
電源ケーブルが抜けたりしてないのにも関わらず
ACモード⇔Batteryモードをチカチカ表示しませんか?
1年保証の中で修理依頼するのにも
サポートに「ラッコさんスタイルで使用してると・・・」とは言えないしねぇ(苦)

89 :
このメーカー、部品は違っても、一応日本製と思っていいのかな?
それとも製品によっては海外組立と国内組立とがはっきり区別されてるんかな?

90 :
もう10月下旬になったが、LuvPadは全く音沙汰ないな。

91 :
マザーズとはいえ上場企業が
月末発売予定と詠いながら延期だけを発表して続報無しって普通なことなの?

92 :
スレ違い

93 :
>>88
急に明るくなったりするやつかな?

94 :
LuvPadは中止か?
こういうのは会社そのものを信頼できなくなる要因ですね

95 :
ttp://kuro.shoppers-link.com/?eid=2184

96 :
10月下旬も、残すところあと三日か

97 :
>>88
> 電源ケーブルが抜けたりしてないのにも関わらず
本体のACジャックが微妙に抜けてるんじゃ?

98 :
>>93
>>97
微妙に抜けかかってるっぽいorz
くっそー微妙な所がポンコツっぽいなマウスは・・・
ブライトネス固定できれば問題ないんだけど
他の人はこの症状なってないかな?

99 :
mBook P660B2のハードディスクを交換したいのですが、
裏のハードディスクの蓋を開け、固定用の台に付いている
交換用のひも様なものを強く引いても、はずれません。
ほかにネジで固定されているのでしょうか?
類似の製品でも交換された方はずし方教えてください。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【Radeon】 ノート用GPU総合 13 【Geforce】
ThinkPadClubって何様のつもり?
「ZENBOOK」と「MacBook Air」を見比べてみた
ThinkPad X Tablet タブレット 11台目