1read 100read
2011年10月1期ノートPC【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part6 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【ThinkPad】Lenovo直販注文・納品報告3【IdeaPad】
USBワンセグチューナーってどれがいいんだ?
SHARP MURAMASA part5
【HP】Pavilion Notebook PC dv6 Part9


【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part6


1 :11/08/15 〜 最終レス :12/01/11
W500用のスレです。
A500やF54(6120)については、それぞれふさわしい場所に書き込みをお願いします。
日本エイサー株式会社は、CPUにAMDのFusionを採用した
10.1型タブレット「ICONIA TAB W500」を発売した。
OS Windows7 Home Premium 32ビット 正規版
ディスプレイ 10.1インチワイド(1280×800)
       静電容量式タッチパネル(マルチタッチ対応)
CPU APUAMD デュアルコア・プロセッサ C-50(動作周波数:1GHz)
GPU AMD Radeon HD 6250 グラフィックス
チップセット AMD A50M FCH
システムメモリ 2GB DDR3 [増設・変更不可]
ストレージ 32GB SSD [増設・変更不可]
無線LAN IEEE802.11b/g/n準拠
Bluetooth Bluetooth3.0+HS
本体サイズ 約15.95(H)×275(W)×190(D)mm
本体質量 約0.97kg
電源 40W ACアダプター
バッテリー駆動時間 約6時間
※W500PはWindows7 Professional
【製品情報】
ttp://www.welovetab.jp/
wiki
ttp://www45.atwiki.jp/iconia/
前スレ
【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1309615212/

2 :
買うわ

3 :
さん

4 :

5 :
キーボード欲しいから英語版でも買おうと思うんだが。
既に買った人いたらレポよろ

6 :
ありありで買えるよ

7 :
>>5
技適認証通ってないからwifi使ったら電波法違反なんで
法令遵守が基本の日本人ならやめとけ
朝鮮人なら好きにしろ

8 :
>>7
キーボードドックだけ買えば問題ないんじゃ。。。。

9 :
カード差し替えるだけで良いんじゃないか?

10 :
>>7
たぶん朝鮮人だからほっとけよ

11 :
>>7が朝鮮人だからほっとこうぜ

12 :
「Firefox 6 for Android」正式版が公開、タブレットにも最適化
2011.08.17 15:30:33 by juggly.cn
http://getnews.jp/img/archives/imp/jug_73691354270176611013.jpg
Mozillaは6月16日、Firefoxブラウザの最新版となる「Firefox 6 for Andriod」正式版を公開しました。Android
版のほか、Windows、Mac、Linux向けの正式版も公開されています。「Firefox 6 for Android」ではAndroidの
ルック&フィールと深く調和するようにUI(ユーザーインターフェース)の改良、ボタン・フォントサイズの調整に
よるタブレットへの最適化が行われました。
また、レンダリングの最適化によりズームの高速化と文字の鮮明化を実現し、画像の表示もなめらかになり
ました。開発者向けとして、ユーザーのタッチイベントやジェスチャーによる入力を判別できるようにする「シン
グルタッチイベントAPI」、オフライン環境下でもWEBアプリやアドオンにアクセスできるようにする「IndexedDB」
も追加されました。主な新機能や変更は以下の通り。
・初回起動時のユーザ体験改善 ? 起動時間の短縮。
・メモリ使用量の削減。初回起動時に左右に隠れているパネルを表示。
・高品質な画像の拡大・縮小 ? Web ページの表示がより鮮明になり、画像のジャギーが軽減されます。
・大画面タブレットへの最適化UI 要素、ボタンやフォントサイズの調整。
・フォームヘルパーの改良
・Android 2.3 (Gingerbread) 以降のルック&フィールとの調和を狙ったUIの変更。文字選択時のカラー変
更、サイドバーの背景色変更とボタンなどのパーツデザインの変更など
・サイトメニュー上の「ページ中を検索」、「PDFとして保存」、「ページを共有」をAndroidのアプリメニュー
に移動。
・アラビア語、ヘブライ語など、RTL レイアウトを使ったページのレンダリングの最適化。
・シングルタッチイベントAPI に対応。
・Web ページがアクセス高速化のためオフラインにデータを保存できる IndexedDBに対応。
「Firefox 6 for Android」(マーケットリンク)Source : Mozilla Japan
https://market.android.com/details?id=org.mozilla.firefox

13 :
ここはA500のスレじゃないと何度言えば

14 :
http://www.youtube.com/watch?v=QTzXLWkcCA4
これがインストール出来ればあながちスレチじゃなくなるんだけどな。
日本語版は言語ファイル入れて動くとか言うけどProはともかくホームプレミアムって言語パック対応してたっけ?
http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=669457

15 :
>14
BlueStacksって、ずるずるのびて夏になってたアルファリリースが
ついこのあいだまた秋に延期されて、有識者のみなさまはもう
毎度おなじみ口だけベンチャー扱いしてたと思うんだけど、
ここ数日でそれを覆すような出来事でもあったの?

16 :
完成しても、じゃあWindows関連すれ全般でAndoroidの話がスレ違いじゃなくなるのかよ?
って話になる

17 :
>>16
ばか?

18 :
>>17
あほ?

19 :
ブラウザのタブを閉じる×がうまく押せなくてずっといらいらしてたんだが、
試しに斜めフリックにCtrl+Wを登録してみたら快適すぎワロタ。左右
フリックの進むと戻るを逆にしたり、上下フリックをそれぞれHomeと
Endに登録したりするとブラウザはかなり快適に操作できるようになるなぁ。
カスタマイズしないと快適にならんのは何とかならなかったのかとは
思うが。

20 :
>>19
おう、いただき!

21 :
内蔵カメラってホワイトバランスの調整及び自動手動の切り替えはできますか?
あと最高フレームレートと内蔵カメラの感度もよければ教えて下さい。
110W買ったんですけどこれらが糞で辟易してます。
W500は110Wよりも優れているとの情報を耳にしたのでぜひレビューお願いします。

22 :
感度は内蔵マイクの方です失礼しました。

23 :
MyDigitalSSDに買い換えたんだけど、昨日はフリーズからセーフモードも立ち上がらずにシステム破損してビビったわ
しばらくして普通に再起動したら、何事も無く動いたけど…

24 :
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777535717/100520000000000/

25 :
>>24
やすいな。

26 :
これはこれのAndroid版に比べて視野角が狭目なのはなんででしょうか
あっちの方はいぱど2並みにほぼ水平でも明るく見れるのに・・・・・

27 :
あっちも視野角同じくらいだと思うがTransformerと間違えてないか

28 :

確かに店頭で見た緑が背景のA500ですがiPad2並みに濁りがなく見れたんで驚いてiPad以外にも触手が動いたんですが。
途中で液晶が変わったわけでもないだろうし。

29 :
ブラウザみんななにつかってる?
Androidみたいにヌルヌル拡大縮小はさすがに無理かな?

30 :
メインPCで使い慣れてたからChromeをそのまま入れて使ってる

31 :
WindowsXP搭載のタブレットどこか出してくれないかなー
7タブレットどれも重すぎ
一般人からしたら「XP?7より古いんでしょ?」ってな具合で受けが悪いと思うけど、
わざわざタブレットなんてニッチな製品買うような人種ならXPの軽さ、要求スペックの低さはよく理解してるはずだから需要あると思うんだけどねぇ。。

32 :
結局chromeになった。他の機械とブックマーク同期が簡単にできるのがサブマシンとしては嬉しい。フリックスクロールできないのはアドオンで何とかする。

33 :
>>31
XP自体が販売終了で搭載パソコンは手にはいらない状態だからねえ。

34 :
>>31
Atom()になるがいいか?

35 :
7タブレットにxp入れればいいだけだろうに
てか軽さ求めるなら7のカーネル削って自分専用liteエディションでも作ればいい
ニッチな製品買う人種だったら相応のスキルもあるから自分で対処できる

36 :
W500とセットでOffice2010HB買ったけど既に入れてる人いる?
今んとこ使い道なくて未インストールだけど使いにくいとか問題あるかな?
インターフェースはペンがメインでマウスとキーボードは滅多に使わない

37 :
>>34
おっと、AtomでWindows7搭載のWN101-Pの悪口はそこまでだ
http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/WN101-P/

38 :
>>31
タブレットを一番多く買いそうな法人だと
「セキュリティと管理の問題」じゃないかと

39 :
>>28
食指ではなく?

40 :
>>35
2ちゃんやってるのが人類だけだと思ったら大間違いだ。

41 :
>>40
お猿さん乙

42 :
するってえと>>28は蛸さんか何かか

43 :
キャー!!      ∩蛸∩ 呼んだ?
         (・ω・ )       ザバァ
 ̄ ̄\γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,_,ノノ )  ノ⌒ν´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

44 :
Social Joggerでサインインしたけど結局普通のブラウザの方が慣れてて使いやすいというオチ

45 :
>>28
イカちゃん愛してる!

46 :
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5198.html
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^)Win8が9月に登場!
  |   ⊂ノ 
 |   _⊃
  し ⌒

47 :
Win8は省電力に力入れてるみたいだからタブレットには超期待してる

48 :
http://shopap.lenovo.com/jp/products/tablets/

49 :
中国の陶宝で買ったら、
CPUがC-60だったんだが・・・
新バージョン出たんかね?

50 :
>>48
貼るとこ間違ってるで

51 :
windousのタブレットPC超欲しいけど
110wもw500もまだまだ役不足
情強のあたしは8対応のが出るまで待ってる

52 :
test

53 :
買いたいときが買い時

54 :
>>49
いいな・・・
E-350よりちょっと劣るぐらいだよね?

55 :
>>51
お年玉で買えるといいね

56 :
>>51
8が出ても、サードアプリが対応してなけりゃ意味ないんだぞ
7が良い例。7の仕様対応でも無いのに7で動くだけで「7対応」を謳うあほソフトとか死んでくれと思う。
その点アップルはライバルでもあるのに発売直後のアップデートできちんと仕様対応してくるから凄い。

57 :
>>54
そうだね。
BIOSからもC-60と認識されているし、
TurboCOREも効いて1.33GHzになっているから間違いないかと・・・
画像
http://jisaku.155cm.com/src/1314240264_a104a6315394b7b955440a4af0af41fea00c2424.jpg

58 :
>>57
ググってみたら普通にC-60になってるねぇ
http://item.taobao.com/item.htm?id=12369476221&ad_id=&am_id=&cm_id=&pm_id=
日本やその他海外のはC-50のままだが・・・
C-60だったらwindpadより快適なんじゃないの

59 :
>>57
エクスペリエンスインデックスよろ

60 :
エクスペ
上から、
3.1
4.9
4.2
5.6
5.9
TurboCOREが効くのか、思った以上にサクサク動きますよ。

61 :
おいおいおれもそのモデル欲しいわ

62 :
C-60モデルのCPUIDとGPU-Zです。
http://jisaku.155cm.com/src/1314354343_eb3dd4ed7328c020229394e7cdb3aa7c8a535c69.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1314354343_68a5a83ff3ad2b89bcb1220d3b93fcac9009e54c.jpg
因みに、ゆめりあしかベンチしてないが、
1024x768、画質:最高 → 6478
価格ですが、キーボードドック付きで3990元x12円/元=48100円でした。

63 :
中国すげぇな・・

64 :
>>62
日本語化できるの?

65 :
プリインストールされているOSではIMEぐらいですが、
私は32bit版のディスクがあったので、
それでクリーンインスコしました。

66 :
比較用にメモっておくが
C-50ゆめりあは同設定で6150
C-50iconiaのエクスペリエンス
2.7
4.9
4.1
5.5
5.9
うちにあるE-350ノートのエクスペリエンス
3.8
5.7
4.2
5.7
5.9

67 :
あ、wikiだとC-50ゆめりあ5916になってたわ

68 :
ゆめりあなんてATIが最適化切ったのか何なのか知らないけどスコアががくっと落ちるドライバー出してから当てにならんものだと思ってる

69 :
少なくともDX9の性能はわかる

70 :
>>51
windous ×
Windows ○
役不足 ×
力不足 ○
情弱乙

71 :
ウェンダウゾ

72 :
よくよく考えて見たら、ハードな処理はリモートデスクトップで母艦なりVPSに任せれば快適なんだよね
買おうかな

73 :
その中華で買ったW500はOSは中国語版なの?

74 :
49です。
OS、Officeは中国語版でした。

75 :
いまってそれ買えないよね?
キボードドックついてその値段なら適当にDSP版入れればトントンで日本語にできるよね
すごく得と見た

76 :
陶宝(tao bao)で買えますよ。
私は19日に買って、23日に手元に届きました。

77 :
はえー

78 :
代行使わな買えないのか?電話番号で躓いたは
残念

79 :
キーボードなくて良いからWindPadみたいなハブ内蔵スタンド出してくり

80 :
中国から買わなくてもSSDを大容量のに交換すれば相当使い勝手が増えるけどねw
アプリケーション色々入れたりするとあっという間に容量圧迫してしまうんだから64GB版も出して欲しかった

81 :
>>35見て気になったんだけど、タブレットへのXPのクリーンインストールってできるの?
ドライブないけどUSBの外付け光学ドライブとか使えばいけるものなのかな??

82 :
>>81
元々win7が入ってるものならいけると思う
俺もXP入れたいて思うが、ドライバあるのかな

83 :
ドライバエラーでXPだとセーフモードでしか起動しない希ガス

84 :
あぁ、そっかドライバの問題もあったね
XPのインストールが上手くいってもインタフェースが色々使えなかったらただの板になってしまうなぁ
俺にはハードル高いから諦めよう
windows8に期待

85 :
>>80
容量はなんとかなるけどCPUはどうにもならないジャン

86 :
メモリもどうにもならんね。基板直付じゃ…。
こっちはIntelのWiFiアダプタが使えるらしいけど、メモリが増設できないし、
110Wは110Wでメモリは増設できるけどIntelのWiFiアダプタ使えないらしいし…。
Atom採用機はメモリが2GBまでで縛られてるし…。
どれもこれも決定打に欠けてて選べない…。

87 :
IntelのWiFIアダプタって重要?
C60のW500>110W(メモリ4GBで)>C50のW500

88 :
>>87
超重要
5GHz帯サポートしてて、デュアルチャネル300MbpsリンクサポートしててBT3.0も
サポートしてて、入手可能なモジュールがIntelの6230しかないから。
それ以外の選択肢があるなら別にこだわる必要もないけど。

89 :
そういや、バッファローのWHR-G301Nと路地のM555bを内蔵WiFi・BTで繋げると
何故かWiFiがプチプチ切れる現象が起きるな…
BTをバッファローのBT3.0USBアダプターに変えたら起きなくなったがw

90 :
コーナーキックの中の人が来なくなってから、なんか普通に便利になっちゃって、
つまらんと言えばつまらなくなったような・・・・

91 :
これって母艦機としては使えないよな?

92 :
そりゃーお前さんの用途によるわい
つまりお前さんにしかわからないんよ

93 :
iPod touchの母艦として使いたいけど32Gじゃ容量少なすぎるよな?

94 :
主に外出先でのデジタル一眼撮影画像確認や地図の表示、Web閲覧用に購入を検討中の者です。
すみませんが、オーナーの方、教えてください。
・液晶の画質、視野角は如何でしょうか?
・画像やWebの表示は、不満がない程度の速さでしょうか?
・バッテリーの保ちは、カタログスペックに対してどうですか?
・何度も製品仕様を確認したのですが、GPSユニットは非搭載ですよね?
※畑違いですが、店頭でASUSのとらんすに触れて、思いのほか好印象で迷っています‥
(残念ながらW500の実機が見れる所がありません)

95 :
液晶はTransformerより劣るよ。Windpad110Wなら張り合える

96 :
>>94
その目的だとwin機である必要が無い気が・・・

97 :
>>93
iPhone、iPodの母艦は外付けハードディスクが最適なんじゃないか?
ライブラリは普通に外付けハードディスクに置けるし、
iPhoneの場合、バックアップ保存フォルダは移動出来ないけど
外付けハードディスクへのシンボリックリンクを使えば移せるし。
そうすりゃ、固有のマシンに縛られずにどのマシンも母艦として使える。
自分も今、長期出張中で、iconia母艦にしてファイルは外付けハードディスクに置いてる。

98 :
もっと値段下がらないかな?来年くらいまでに

99 :
十分安いと思うけどな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【ThinkPad】Lenovo直販注文・納品報告3【IdeaPad】
USBワンセグチューナーってどれがいいんだ?
SHARP MURAMASA part5
【HP】Pavilion Notebook PC dv6 Part9