1read 100read
2011年10月1期ノートPCSONY VAIO C Part12 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
○バッテリーのセル交換したら報告するスレ×
バッテリーの端子と家庭用コンセントを接続
【MacBook】アップルのノート絶好調!【Pro,Air】
MSI Windpad 110W専用スレ Part5


SONY VAIO C Part12


1 :11/10/07 〜 最終レス :12/01/11
★前スレ★
【 VAIO type C 】 Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1315837257/
VAIO公式HP
ttp://www.vaio.sony.co.jp/
Vaio C (VPCCBシリーズ・VPCCAシリーズ) (2011年7月発売)
http://www.sony.jp/vaio/products/CB2/
Vaio C sonystyle(直販)
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Cb/index.html
★関連スレ★
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1306022324/
――――――――――――――――――――
★XP化★ 自己責任で!
Part01スレ>>439-476あたりに神降臨。
Part01スレ>>642
  むっはー、Windows XP SP2にダウングレードできたよ。
  ありがとう、神のみんな。
  お礼に、俺がやった手順をまとめてWikiにしてみた。
  ttp://www27.atwiki.jp/vaio_type_c/pages/4.html
  管理権限は一応まだ持っておくけど、Wiki は適当にみんながつかってくれ。
――――――――――――――――――――

2 :
★過去スレ★
SONY VAIO C Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1315837257/
SONY VAIO C Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1314525262/
【 VAIO type C 】 Part09
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1310803342/
【 VAIO type C 】 Part08
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1306192103/
【 VAIO type C 】 Part07
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1266323618/
【 VAIO type C 】 Part06
【 VAIO type C 】 Part05
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1233064370/
SONY VAIO type C part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1206182411/
【 VAIO type C 】 Part03
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1190694851/
【 VAIO type C 】 Part02
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1175161116/
【 VAIO type C 】 Part01
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168999165/

3 :
【 VAIO type C 】 Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1314532158/
スレたてるの遅いからこっち今消化中だな
それにしても中途半端なタイミングで立てたな。
消化し終わったころに立てればいいのに

4 :
>>3
Janeの次スレ候補ばっか見てたので
面目ない。。。

5 :
>>4
言葉に棘があり申し訳ない、とりあえずスレ立てありがとう。

6 :
15.5フルHDのCの液晶はグレアパネルですか?
またアクリル板みたいに硬質なタイプでしょうか?

7 :
>>6
グレアパネルですよ。
硬質ではありませんよ。
でも見やすくて綺麗なのでオススメです。

8 :
VAIO Cシリーズ [15.5型ワイド] 
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)
カラー/デザイン:
モダンジオメトリック
ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット
[VAIOディスプラス]

AMD Radeon HD 6630M
(専用ビデオメモリー1GB)&
インテルHDグラフィックス 3000
プロセッサー:
Core i7-2640M
(2.80GHz)
メモリー:
6GB(4GB+2GB)
ストレージ:
HDD 約320GB(5400回転/分)
ドライブ:
ブルーレイディスクROMドライブ
(DVDスーパーマルチ機能搭載)
キーボード:
日本語配列
バックライトキーボード:
搭載
バッテリー:
Sバッテリー(BPS26)[標準]
長期保証サービス:
<3年ワイド>
キーボードウエア(ブラック)
商品合計金額
114,780円(税込)

9 :
Cの液晶すごい満足してたんだが、昨日店頭でSのハーフ(アンチ?)グレア見たら
あまりに綺麗で落ち込んだ
けどエレコムのアンチグレアフィルム貼ったらギラギラ滲みまくりで更に落ち込んだ

10 :
過去スレ続き
SONY VAIO C Part12 (実質Part13)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317992936/
SONY VAIO C Part11 (実質Part12)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1315837257/
【 VAIO type C 】 Part10 (実質Part11)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1314532158/
SONY VAIO C Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1314525262/
但し
/1315837257 と /1314532158 は南北朝時代w

11 :
VAIO Cシリーズ [15.5型ワイド] 
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)
カラー/デザイン:
ホワイト
ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット
[VAIOディスプラス]

AMD Radeon HD 6630M
(専用ビデオメモリー1GB)&
インテルHDグラフィックス 3000
プロセッサー:
Core i5-2430M
(2.40GHz)
メモリー:
2GB
ストレージ:
HDD 約500GB(5400回転/分)
ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ
キーボード:
日本語配列
バックライトキーボード:
なし
バッテリー:
Sバッテリー(BPS26)[標準]
長期保証サービス:
<3年ベーシック>
商品合計金額
66,800円(税送料込)
2011/11/25 15:00まで
DELLよりいいな
HPやマウス、ドスパラにはコスパで負けるかもだけど

12 :
アナログVGAとHDMI端子に2つ繋いでトリプルモニタができないかと思ってたけど、
両端子が干渉して2つは繋げないねw

13 :
>>9
これ?
「ELECOM 液晶保護フィルム 反射防止仕様 15.6インチワイド用 EF-FL156W」

14 :
FHDで見るjanestyleってどんな感じかスクショアプ出来る人いない?
本当にFHDでいいのか不安

15 :
コントロールパネルで要らないソフト削除してたら
タッチパッドが有効になったまま設定ができなくなった
前はタスクバーにタッチパッドのアイコンがあって設定できたんだけどそれすら消してしまったみたいで
どうすればいい?

16 :
>>15
リカバリ

17 :
とりあえずマウス

18 :
VAIO Care ソフトウェアーの再インストール

19 :
>>18
ありがとうございます
ソフト名ってわかりますかね?

20 :
PointingDriverで大丈夫だと思うけど、ただ設定するだけだったらコントロールパネル、
ハードウェアとサウンド、デバイスとプリンター、マウス、デバイス設定でいいんじゃないの?
それも駄目だったらシステムの復元、最後はリカバリだね

21 :
要らないソフト削除してたら〜とか言う奴に限って
必要なの消してるのは何故だろうね
要るソフトはofficeとitunesとIEだけですかw

22 :
やっとメンテ終了

23 :
メンテが終わったので確認したらちゃんとキャンセルできてた
助かりーの

24 :
「差額保証」って「期間限定のキャンペーン」は対象外だそうだから、この機種の場合は
あんまり意味無いかな。そうでもない?

25 :
微妙なとこだな、そもそも過去において
差額保証を適用するような価格改定がされないからなぁー
で、2台ぽちって1台キャンセルした訳だけど、
ソニー受付の対応はとても紳士的で好感もてました
次回も買おうかなって気になりましたよマジで、担当の広川さんありがとう!

26 :
発売日に買ったけど届くまでの間に値段下がったし普通にクーポンもらえたよ

27 :
プレビュー動画観てたら色・・
赤、橙はなんか、うはwみなぎってきそうっwwwww
緑は逆に眠くなる
青は普通
黒は指紋とか汚れが目立つ&黒+透明アクリルが鏡のようになり、映り込みが気になる
白は一見すると安っぽくみえるが・・指紋とか汚が思ったより目立たない、黒であった映り込みもなし
失敗した白が正解だったか・・

28 :
メモリ8Gにしたら立ち上がりの超もっさりが解消された気がする
ちなみに内蔵エルピーダにCFDのELIXIRを増設

29 :
揃えればいいのに、シブ

30 :
ってウハウハしてたらブルースクリーンが出たorz
メモリ取り外そうとしたらソケットの爪折れたo....rz
…修理出してきます
>>29
まったくそのとおりだぜ

31 :
ていうかSSDにすればいいのに

32 :
なにやったらソケットなんか潰せるんだよw

33 :
メモリスロットを無理に起こそうとしたとか
SSD換装しようかなと思ってたけど、プリインスコアプリ消しまくったらそこそこ快適になって結局やってないわ

34 :
>>29
2Gを選択して、4G2枚を買った方が良いってこと?

35 :
2Gモデルを購入して、増設8G推薦だな
メモリ8G=4Gx2枚組(デュアルチャンネル保証)
って書いてあるやつがだいたい3000〜3800円ぐらいで買える
一応TYPECで動作報告があったメーカーはCFDとトランセル
W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] CFD製
JM1333KSN-8GK [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] トランセンド製
どっちもデュアルチャンネルで動作チェック済み+永久保証

36 :
オーナーメイドで買って3ヶ月で液晶破損
でも普通に使ってただけ。
5万かかるんだが、新しく買った方がいいかな?
マジで買わなきゃ良かったわ。

37 :
液晶破損するような使い方が普通な訳ないだろ

38 :
故障じゃなくて破損とな

39 :
いや、閉じて数時間後に開けたら横線凄い入ってて。
修理だしたら液晶破損て言われた。
開け方っていうか運が悪かったか?w
もはやどうこう言う気力は無いんだけど。
VAIO修理に5万出して治すかもう思い切ってぶつけまくって破壊して他買い直すか悩んでるんだ。
ちなみにBDフルHDとか約12万で買った。
貧乏なのにショックで
チラ裏っちゃそうなんだけどこのPCは直して使い続ける価値あんのか判断できない。

40 :
そこは交渉する価値あるかもだな
閉じる機構に不具合があったと証明できればいい
実際ソニーストアに展示してある機種のプレビュー動画で、やけに閉じる時バタンって音が気になったからなぁ

41 :
>マジで買わなきゃ良かったわ
って言うくらいなんだからVAIOは止めた方が良い。
他を買い直す金は有るんだから。
けど
>思い切ってぶつけまくって破壊して
これは意味が無いから(壁とかならそっちが傷んで金かかる)止めた方が良いよ。

42 :
そういうことがあるからワイド保障に入っておけと

43 :
別の機種で縦線みたことあるけど確かに自然になった気がした
線のはいってるとこの縁を上から押したりすると線の数が減ったり場所が変わったりする
液晶のなにかが剥離してそうなるんじゃないかと思うけど
発生しやすい液晶の型があるのかハズレなのかはちょっとわからない
ワイド補償でなく修理するなら記録を全部とっておいたほうがいいな
もしかすると何年後かに無償交換みたいなことがあれば返金してもらえるかもしれない

44 :
ワイド保証でも直してもらえんだろう
通常で壊れたって言ってだめなら
もしワイドで直るんだったら、ワイド保証の宣伝工作か、ただの釣りだろw

45 :
…ワイドってそういう保証じゃないの???

46 :
ワイドは情弱

47 :
ワイドって+いくらとかのでしたっけ?
まぁ一年以内の補償とか通常の3年のは無理だった。
携帯でぐぐったら液晶直す会社とかでてきたから聞いてみる。
VAIOから離れたいけど金持ちではないから(^q^)
修理も検討せざるを得ない。
ただマジで破壊は悩んでるんだ。
地面に叩きつけて。
嫌な思いしたのこれだけじゃないからさ。
5万あればあと少しで買えるもんな。
釣りじゃないよ、でもすぐ壊れる可能性が有るってこと。

48 :
わかりやすい釣りでござった・・・

49 :
ざまぁ、さっさと叩き割れ

50 :
ついさっき業者に引き取ってもらった。
最悪マザーボード交換は覚悟しとく。
>>32-33
メモリを外そうとした時にソケットの
l|........,.....|l

こうなってる部分の片方がメモリと一緒に根元からポキっとった。
メモリ交換は何度も経験してるから力加減は分かってるし、
挿し込む時以上の力は入れてないつもりだったんだけどなぁ。
ボッタクリ覚悟で最初っから8Gにしとくんだったかなぁ…

51 :
これは酷いなw
普通相当な力いれないとこうはならないはず
いやむしろ力入れてもこうはならないはず 
ソケットが上手く噛み合わない様な出来だったんだろ
もちろん自業自得とも取れる状況から何だかなってかww

52 :
故障、破損とかいいつつ写真の一枚もない件

53 :
>>50
メモリは普通に保障で修理してくれるだろ
メモリ交換の仕方がわからなくて折っても無料で修理してくれるぞ
ソースは俺

54 :
中国製だから弱いのもあるんだよ。ノイズでもそうだろう、出るのは一部なんだ
品質を統一することはやはり難しいスキルなんだよ
普通の頭脳ならば、否定するだけではなくて、そういうこともあるのかと認めないとね

55 :
それは誰得?

56 :
たとえば、100均でステンレスのボールを買うだろう
1週間ほど使うと黒い錆が出てくるだろう。我々日本人には信じられない光景なんだな
イヤフォンでもたまに凄く音質のいい、これが105円か!と思えるものもあるんだな
でも、後で何本買ってもそれには巡り合えない。ほとんどが音質メチャクチャなりすぐ断線するなり・・・
おまえらよく知ってるだろう  これが中国4000年の技なんだな うまく付き合わないと

57 :
己の固定概念で物事を捉えないことだよ
どんなこともありえるよ 恐るべき4000年の歴史なんだな 
俺らのスケールでは到底測り切れないんだ

58 :
単なる安いPCってことだろ
現実見ようよ

59 :
だからレノボでなくてVAIO買うんだ
少しは日本の常識が通るだろうと思ってVAIO買ってるんだ
ラベルを買ってるんじゃないんだ

60 :
ことばの意味はわからないがとにかくすごい自信だ
屁のつっぱりは、いらんですよ?
結論:レノボもvaioも変わらない

61 :
「レノボ?そんな無名のメーカーなんか買うな!IBMとか選べんのか?」
とかいわれるアレね

62 :
店頭でカタログをもらって見てると、Cシリーズの
オーディオ機能がドルビーV4になってるんですけど、
ソニースタイルのはインテル High Definition Audio準拠
となってます。店頭とネットは仕様が別物ですか?

63 :
VaioCは安いし3年ワイドで欠点から利点に変わるだけで他にいいことはない
もちろん値段比で良質なフルHD液晶買うことだけで、レノボT520なら逆に値が張る。
レノボは買おうとは思わないけどThinkpa名のつくものは、壊れればファンだって
部品単位で送ってくれるは保証サポートはIBM以外は接触しない 
よって3年ワイド付いて激安vaioCとThinkpadのタイムダウン最小はたいして変わらない。

64 :
6万で買えるエントリーノートにガタガタ言わんでもいいじゃない

65 :
それもそうだなすまんw
てかvaioCフルHD欲しくてたまらない 
TVもブラビア720買っちまった。

66 :
ここで聞くことじゃないかもしれないけど
五年ぶりにPC買い換えて一昨日からハフンハフンしながらいじってんだけどさ
なんかどのガジェット入れてもCPU温度が出ないんだよ
これって仕様なの?それとも俺のVAIOに対する愛が足りないのかな・・・

67 :
そこに愛はあるのかい?
↓コレは試したぽいし
htp://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html
↓これもだめ?
htp://www.hwinfo.com/

68 :
NTT-Xの秋の在庫処分コーナーでCシリーズが一台出てるね
i5、オフィス付、ブルーレイで
79,800円の10,000円引きだから悪くはないかも
WXGAではあるが

69 :
>>67
ありがとう
とりあえず下の奴で温度出たよ

70 :
何色にするか丸1日悩んだ

71 :
>>68
オレンジしかなかったので悩んでいるうちに完売してしまった。

72 :
黒白シルバー以外の機器買う時って勇気がいるよな

73 :
好きな色がピンクだっていうからサイト見て買ってそのままプレゼントした
最近たまたま店頭で見つけたけど実物とんでもなく派手なのな
とっても可愛くて気に入ったって言ってくれてるけど気を使ってくれてるのかな?とも思う
事前にアキバあたりで全色チェックしとけばよかった

74 :
ピンク、店頭、実物、可愛く、・・・・なんだかやらしい隠語にみえる

75 :
オークション白色ので購入して使用中。
7の仕様が慣れない。が、全体的には好調です。
ただ、自分の使い方は、家に据え置いたままで、モニターなども別のを使用しているので、
起動のためのボタンを押すためだけに蓋を開いたままなのがドウも
蓋の外にも電源スイッチが欲しい。
こちらの使い方が正規の想定された使い方ではないと言えばそれまでですが・・・

76 :
>>75
俺と同じ使い方だ
そして俺も同じこと思ったw
俺は基本的に閉めっぱなしで落とすときはスリープなのでマウスカチでOKだけど
長時間スリープ後の復帰後は電源ボタン押さないと反応しないみたいなので
そのときだけ少し開いてボタン押してまた閉めてるw

77 :
俺もそうなんだがヒンジがそんな強くなさそうなので
開けっ放しで布かぶせてるよ…

78 :
閉めっぱなしは放熱で不利っぽが大丈夫か?
てか普通にデスクトップ機買えよ
安くて性能良いぞ

79 :
デスクトップは場所取るしケースが黒ばかりでイヤなんだ
と思ってたけどこういうのなら欲しいかも
http://shop.epson.jp/pc/st150e/
まぁノートは外にも持ち出せるので何かと重宝

80 :
mac miniとかも有るよ

81 :
>>79
SMALL更新はよ!
それ買うならShuttle他のベアボーン買うわ
デスクトップCPUぶっ込めるし

82 :
皆さんはキーボードカバー使ってます?
最近Vaio C買ったんですけどキーボードカバーは買わなかったんですよ。
で、買おうかどうか迷ってるんですけど、使ってる人いたらどんな感じか聞きたいです。
使用感とかどうですか? よろしくお願いします。

83 :
>>82
ない方が快適
ちょっと水がかかったりするところにおいてるので使ってるが

84 :
自分も無いほうがいい。今までも使ってなかったし。
ただ、このタイプは掃除が難しそうなので使ってる。

85 :
>>76  >>77
俺と同じことしている人が他にもいてくれてうれしいです。
蓋は開けっ放しで、タオルを掛けています。
>>78
まぁ、その通りなのですが・・・
以前は同じくソニーの「VGC-RC51」を使っていました。
同じようなデスクトップのHDが何個も入るタワー型がほしかったのですが、
今無いのね。
じゃあノートだ、外にも持ち歩るけるしとCを買ったのですが、
外に持って出たりしたら壊れそうで嫌だし、持ち出すにしても結構面倒だと思っていたら、
気が付いたら机に根を張ってしまっていました。
買った以上はこれ使うけど、関係者の人これ見てたら
蓋の外側に電源ボタン付けるかUSBとかの外付け電源ボタン出してくれないかなぁ

86 :
外部モニター使う人って少数派でしょ
それを基準に側面にボタンはあり得ない

87 :
少数派かどうかは知らないけどCのコンセプトとは違うね

88 :
せっかくだからマルチモニタ環境にしといたらいいのに

89 :
てst

90 :
誤爆スマンw

91 :
27日に14型三台到着予定ワーイ\(^o^)/

92 :
パームレスの手前段差になってる所に汚れが溜まるんだがこれってイケてないな
週1ペースで掃除してるけどメンドーだ

93 :
パームレス・・・と

94 :
>>83 >>84
レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

95 :
                /二二ニヽ  
             _,|l´__ー.__`!        久々に、……バァサンが形見代わりに残してくれた・・・  
         , ‐''"´/ {6|. −,  r |ヽ  
         ,イヽ.   |  l|! ノ {___,ハ l  |\    JAL,東電、野村、ソニー、オリンパス、トヨタ、TOPIXの株価でも  
       / :|  ヽ. |  ト`三三シ1  | |ヽ、         
      ./  |   ヽ.|__|ヽー-‐/l___|  l l | ヽ   見てみるか・・・・  
      /   |    、l   \∨/ _/ // / |       
     /   |____l.   。ゝ' //  ̄~T'ー |  
     /     l     l  /゚ 7>‐- .、 _|  ./     
   /´⌒ヽ   l   ヽ =‐' /     !Jヽ く  
  /     ̄~`'''''‐ヽ   \-'‐'''"~´ ̄     )リ!  
  !           r\.   \         {彡′  
  ヽ、____{⌒'\ \.  \-r──‐ ''´     _______  
          )  ,/`~´\  ヽ ヽ  ____./          /  
            { 〃    i    \! l\ __、./          /  
          Ujj!      ヽ. 、、ヽヽ. \\、三/          /  
                  `!j.j゙!.jJ、  \\/          /  
                    `ー`く   \巨回l三三三三工ト、  
                         `ー--─---‐--‐----‐'′ ヽ  
   

96 :
>>91
三台ってどういうことだよw
俺は12月6日予定だ。思いきって新色の赤を注文したった
8年使ってるPCが悲鳴を上げ始めたから8年ぶりのPC購入
ネット直販ならオーダーメイドできるし、文句なしだな

97 :
「HDD 約500GB(5400回転/分)」が通常より【5,000円】おトク!
っての、いいな。HDD不足でも関係ないもんなのかねえ。

98 :
>>96
中国人技能実習生3人分(赤・青・白)
中国人のSONY好きは異常
俺はSONY製品使ってないけど、もうすぐプレミアムメンバーになれそう
法人向けだと、VAIOアプリケーション「なし」を選べるから、
中国人に不要なアプリを消す手間が省けるけど、刻印サービスがないんだね

99 :
>>97
320Gでいいのに500Gと同じ値段。
ハードディスクより、他のをお得にして欲しいわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
○バッテリーのセル交換したら報告するスレ×
バッテリーの端子と家庭用コンセントを接続
【MacBook】アップルのノート絶好調!【Pro,Air】
MSI Windpad 110W専用スレ Part5