1read 100read
2011年10月1期ノートPCThinkPad Tシリーズ part59 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ノーパソのアクセサリー1
【レノポ】ちょっと古いThinkPad再利用2【IBM】
Inspiron 1501 / Vostro 1000 Part18
新品限定ノートPC購入相談スレッドその71


ThinkPad Tシリーズ part59


1 :11/12/11 〜 最終レス :12/01/08
あらためて立て直しです、よろしく
■前スレ
ThinkPad Tシリーズ Part58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313129846/l50
■関連サイト
T420/T420i/T420s/T420si/T520/T520i
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/
Lenovo Japan
http://www.lenovo.com/think/jp/ja/
IBM Japan
http://www.ibm.com/jp/
Lenovo Support & downloads - Parts lookup
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/product.do?template=%2Fpartslookup%2FpartsLookup.vm&sitestyle=lenovo
■関連スレッド検索
http://find.2ch.net/?STR=ThinkPad&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

2 :
>>1

勉強させて頂きます。宜しくどうぞ

3 :
>>1
乙です。

4 :
>>1乙カレー
前スレ1廊下に立っちょれ。

5 :

ははっはああ
Rが勃っとる!

6 :
>>1
お疲れ様でした

7 :
楽天でT、叩き売り状態やな。
フルスペックの520瞬や。
i5・320GB7200の420iも出てるで!
なにげにL420、500GB7200やし。

8 :
イラネ

9 :
今のラインアップに金を払う気は無い

10 :
T510でDVD再生するとブチブチ止まるのってなんなの

11 :
T520ようやく到着したんだが、
持ってるポータブルHDDが2台ともスピンアップしきってくれない。ポートの給電能力低いのかしらん。

12 :
T520でFnロックするにはどうしたらいいの

13 :
>11
接続するポートを変えてもダメか?
見た目は同じだが、ポートによって電力供給能力に違いがある。

14 :
修理に出してメモリ交換して戻ってきたと思ったら、
今度は休止状態から復帰しねーんでやんのw
>>10 
ソフトインストール中に途中で読み込めんくて
失敗することもあるぜw 

15 :
T420sて9.5mm厚のドライブで間違いないですか?
UJ232AなどのBlu-rayドライブ使ってる方いますか?

16 :
純正オプション買えばええやん

17 :
>>13
さんきゅう。
「ディスクの管理」で認証(?)下ろしていないだけだった。

18 :
純正にBlu-rayはないんじゃない?

19 :
そういえば、昔は純正opでBDドライブ選べたね
12万くらいだったけど

20 :
レスありがとうございます。
純正は高くて手が出ません(>_<)
USBの外付けなら簡単なのですが内蔵のほうがスマートなもので。
楽天販売のi5が来週届くので、試してみようと思います。

21 :
今回のクーポン凄いぞ!
ついに20万円以上で30%OFF
SSDも1万円OFF

22 :
>>21
なんだと・・・
昨日発注しちゃったぞ。。。

23 :
>>22
急いでキャンセルの電話すればOK!

24 :
ここまで粘って待ってた甲斐があったぜ!
そろそろポチろうかな?

25 :
どうせ注文しても年内に届かない、って自分に言い聞かせてる。
昨日発送されたんだよ……

26 :
>>25
残念。
年内に届くよ。だから19日までの4日限定クーポンになってる。

27 :
10万以上→25000円引きだったのが
10万以上→20%引きになってしまった。
10万チョイの組み合わせにはつらい。

28 :
>>27
T520ならフルスペック+SSD128G以外に選択肢は無いと思うが。

29 :
20万以上で30%のクーポン、どこにあるんですか?
うちは一度しか買って無いから、条件違うのかな。

30 :
>>29
プレミアムクラブってのでメール来た。
記憶が定かでないけどウインドウズ95の時にIBMプレミアム会員に
なったと思う。それから10数年ほったらかしにしてレノボになっても
会員のままだった。

31 :
>>15
前スレでUJ240での換装報告あり。
240 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 20:51:17.24 ID:3FOVCovU
T420なら安い12.5mmドライブで差し替え可能だよ。ベゼル切り取る必要はあったけど。
うちは普段はHDDだけど、必要なときはUJ240を差し込む。
ThinkPad Tシリーズ Part58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313129846/240

32 :
>>31
ありがとうございます。
T420とsでベイ厚が異なると聞いた気がします。
8日ポチりで26日から20日にいきなり今変更になったので現物見てから確認しようと思います。
過去レスまで探してくださり、ありがとうございました。

33 :
>>30
有料時代にclub IBMに入った人は退会しない限りそのままpremium club会員になっているよな

34 :
周辺機器しか買っていなかったり、無料会員から期間限定でアップグレードできた人、
さらには"グレミアム会員"まで。プレミアムクラブ会員はさまざまだぜ。
最近は安く無いからどこがプレミアムなんだか。

35 :
もうプレミアムとかやめちゃえばいいのにね

36 :
誰でも入れるメール会員のvantage clubも30%引きだったけど・・・

37 :
なぜかプレミアムアカウントが分裂して複垢化してる俺がここに

38 :
>36
vantageとpremiumは割引率が同じでも基準価格が違ったりする。

39 :
>>15
今は「UJ-252」みたいよ。

40 :
プレミアムクラブ乞食 乙!
これ、情報操作以外の何者でもないだろ。 グダグダ書くな クズ!

41 :
羨ましくて仕方ないんだね

42 :
>>41
だからクズ野郎沸いてくんなって言ってるだろ! バカなの?

43 :
ここは貧乏人の来るところじゃ無いからね
早くうちにお帰り

44 :
もうアカンな! プレミアムクラブ乞食

45 :
夜から5レスもついてると思ったらくだらなすぎる内容でワロタ

46 :
困ったお人だね
そんなに入会したければTシリーズに拘らなければよいのですよ

47 :
だって今は10万以上払ったって入会できないじゃん

48 :
Facebookとかでレノボ社員とお友達になってファミ販に登録させてもらえば
いいんじゃね?

49 :
確かに昔はプレミアムもファミ販も安くてメリットがあった
特に、年数回のセールや突然販売されるアウトレットは魅力的だったな
しかし、今は・・・
楽天の方が安い場合もあるし、ほとんど大した違いはないよ

50 :
プレミアムなんだが毎週メール来ても最近買う気が起きない。
そろそろ買い替え時期だしと思って一応、内容は確認するけど超が付くお買い得
はほとんどなくなってるな。

51 :
いくら安くても欲しい、買いたいと思わせる商品が今のThinkPadには皆無。
Tシリーズは凋落して旧Rシリーズのようになった。
唯一往年のTっぽいT420sは解像度も微妙でギラツブ液晶。
最後にファミ販で買ったのはX301だった。

52 :
酸っぱい葡萄

53 :
なんかねえ…中古で買ったT43pとかT60のほうが
現行T400/500系列より快適なんだわw
そんなに高性能を求めない俺からすれば
もう当分買い換えない気がする

54 :
いっそ、Wとかはだめかね?

55 :
>>54
WなんてTと変わらんぞw

56 :
T520のフルスペックのSSD128Gを買うか迷っている。
128Gはサムスンで160Gはインテルだろ?
どっちがいいんだろ?

57 :
T510(Core i7-620M)解像度1600×900が上新webで
クーポン適用後で67000円だけど、第1世代i7-620Mは
CPU性能比較サイトでP 3726と低いですね。
第2世代のi5-24○○よりも低いんで悩んでます。
VAIO直販でi5、14inch 1600×900、BDで72800は魅力だけど
トラックポイント無しで不便だし、ドライバの更新も
不具合以外では更新しなさそうだし。

58 :
>>57
ドライバは不具合無いなら更新しない方が良いと思うけど。

59 :
>>57
i5よりは遅いかもしれないけど、その解像度と値段が良ければいいのでは?
その値段ではi5のT520は買えないしね。
VAIOは好きにすればw

60 :
アウトレットで128GBが安く出ている
でも、b,g.nなんだよなぁ〜

61 :
>>57
T510 i7 620Mのユーザーだけど、普段CPUをMAX使う場面ってそんなにないんじゃない?
(俺は動画編集用に買ったんだけどね)
7万切るなら、全然いいんじゃないかな。
参考 ベンチノート・スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255166216/l50

62 :
T420sキター。
さっそくウインドウズ7をクリーンインストールします。

63 :
>>62
クリーンインスコなんているか?
余計なものってお試し版のノートンとreaderとchromeぐらいだろ

64 :
readarとChromeは必要や

65 :
>>63
7のアルティメットの新規のディスクがあるので、安く買うためにhomeを選んだんだ。

66 :
>>64
俺も必要だけど人によっては要らん、と言う人いるから…

67 :
>>65
クリーンインストールせんでも簡単にアップグレードできるがな

68 :
>>67
anytimeは別途金がかかるからだろ
ultimateのライセンスは買ってあるみたいだし

69 :
>58
>59
>61
T510を注文しました。
今,X201S 省電力verのi7-640LMでもネットと2Dゲームの同時稼働が
可能なんで、これより上のi7 620Mなら尚更です。
1600×900ドットはマルチ稼働には必須で、これが
67000円で買えるなら値打ちはあると思います。

70 :
Tのガワが7万以下ならいいとは思うけど、
1600×900にあんま期待しないで

71 :
>>68
どんなライセンスでも可能なのだよ。

72 :
>>71
アップグレードはタダじゃねーだろ

73 :
>>60
欲しかった構成だったのでポチッちまったthx

74 :
大体設定終わった記念カキコ。

75 :
>>72
だから、買っておいたパッケージのプロダクトIDでも、AnytimeUpGradeはできるんだよ。

76 :
キーだけで、同じものだからねぇ。。。ディスク媒体も。
32 と 64 もおなじディスクだったっけ。

77 :
>>75
そういうことか
知らんかったわ

78 :
>>73
詳細なスペックってどこかで見られた?
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpoutlet/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=445&Code=4170RT1
↑だけじゃいまいち分からん。

79 :
>>78
パッケージ詳細で見えるだろ?

80 :
>>75
そんなことできるんだね、しらんかった。
でもhomeの64bitだったからアップグレードしても64のままだよね。
32bitじゃないとダメだから無駄じゃなかったよ。

81 :
T420なんですが付属のwindvdで見るとき「常に最前面に表示する」にチェックしても
そうならず他のプラウザ開くと隠れてしまうんですが何か他に設定する必要があるのでしょうか?

82 :
T420買おうと目論んでるけど、SATA 3GB以上はあるよね。
たしかどこかのブログでSSDが東芝製だとCDMで200位のスコアでかなり低い。
省電力i7でも240位は出るんだけど、その東芝製だと困るんで
無難にHDDモデル買ってIntelあたりのSSDに換装するのがお得かな。

83 :
>>82
そんな構成にしても オマエの技量が追いつかんだろ アホ!!

84 :
>>80
Win7のライセンス自体は32/64共通だよ。
俺はX121eで32bit版使いたかったから、DSPの32bit版買ってそのメディアでインストール
ライセンスキーだけ本体の入れて使ってる。
まあ 32bit のメディア持ってなかったなら、DSP32bit と AnyTime Uprade を
両方買うよりかは安かったと思うけど。

85 :
そうか

86 :
>>84
重要なのはクリーンインストールの手間の話なんだな。
homeは32bit選べなかったから32bitにするためにはクリーンインストールするしかなかったって事。
ただ>>を知らなかったので、home32bit選べててもクリーンインストールしてたけどねw

87 :
>>86
最後の行訂正 >>75を知らなかった です。

88 :
>>82
http://nasunoblog.blogspot.com/2011/10/lenovo-t420_28.html

89 :
>88
サンキュー.T420よりも7mm厚のドライブになっちゃうけど
T420sに決めた。
結局直販のオプションのSSDはSATA 3GB対応品の可能性が高く
その場合200台のスコアで、6GB対応の市販SSDなら500弱のスコアが
出るってことだよね。

90 :
リカバリーディスクの作成方法を教えて下さい。
どこにあるかもわかりません。
ウインドウズ7Proの設定は終わりました。

91 :
なんでlenovoに尋ねないんだろう?

92 :
>>90
スタートメニュー→Lenovo ThinkVantage Tools→Factory Recovery Disc
一枚目はCD-R、2枚目以降はDVD-Rがよろしいかと

93 :
>>92
ありがとう。
これで安心して使用できます。
レノボに尋ねても返事がいつ来るか分からないし、早く使いたいし、
という理由からここで聞きました。聞いてよかった。本当にありがとう。

94 :
質問です。型落ちのThinkPad T510(434932J・グラボ無)を買いました。
初期EE対応のWIn 7 32Bitです。
(増設4GB RAM)
少しだけ利用したのちに
Win 7 64Bitをクリーンインストールして、RAMを8GBに
したのですが、正直、思ったほどの高速化を体感出来ません。
64Bitなので起動が遅いのは理屈はわかるのですが、
起動後のプロセスもあまり速さを感じません。
動画や画像の編集などをしないライトユーザーなのですが、
EE最適化されたプリロードのWin 7 32bitのほうが
高速なのでしょうか?
EEの効果が正直、ネットで見てもイマイチよく分からなかったので・・・。

95 :
>>61
たぶん私がアキバで買ったのと同じ機種ですね。。。

96 :
総合スレでレスが付かないねぇw

97 :
>>93
ここはサポートセンターでも何でもない。

98 :
たぶん違うんじゃないかな。
Win7-64bit、FHD、8GB-RAM、500GB/7200rpm、NVIDIAですよ。
今時のPCって、ある程度のスペックを超えたらもう体感速度なんて変わらないんじゃないかな?
私は動画処理の負荷を考慮して高めのスペックにしただけです。
技術的なことは解りませんが、正直Webの体感速度なら、Vista-32bit、4GB-RAM(実3GB)、80GB/7200rpmにしたX61sと変わりはありません。
HDDを5400rpmから7200rpmにした時に、少し早さを感じたから、SSDにした方が体感は変わるんじゃないかな?(自分はSSDに変えてないから体験談を話せませんが〜)

99 :
追記
X61sはC2Dの1.6GHzですが、それでもそんな感じですよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ノーパソのアクセサリー1
【レノポ】ちょっと古いThinkPad再利用2【IBM】
Inspiron 1501 / Vostro 1000 Part18
新品限定ノートPC購入相談スレッドその71