1read 100read
2011年10月1期ノートPC新品限定ノートPC購入相談スレッドその71 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Yahoo知恵袋 自分の質問より
やべ、センター試験申し込みしてなかった!!!!
【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part6
【ThinkPad】Lenovo直販注文・納品報告3【IdeaPad】


新品限定ノートPC購入相談スレッドその71


1 :11/11/24 〜 最終レス :12/01/07
★★★お約束★★★
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。
 ・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
 ・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 ・大量のDVD焼きや3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴○○年・学生・専門職名・年配者 など。
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/etc...、また、32bit/64bitの記載も), Mac
【予 算】------- ○○万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】------ Office代を予算に含める場合のみ記入のこと (希望するEditionも)。
【モバイル】----- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば移動手段(車、電車、自転車、徒歩など)、使用場所などを記入。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
 *可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可, 不問など。
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- どのくらいの重量がいいか(例: 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2.5Kg以内, 2.5Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】------- 具体的なサイズ(範囲可)と、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。例:12〜13インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など、特に必要な場合のみ。
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
[改行]
#次スレは980を過ぎたあたり、もしくはスレ容量480KBあたりでスレ建てして下さい。 
前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1317893272/

2 :
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、スルーされる場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!
信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。
相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。
同じような相談ばかり繰り返さないように!
モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが候補であったり、
逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると、後でご自身が後悔します。
自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。
★相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。★
★参考になった場合には、感謝の返事を! ★
★ここは代理検索をしてくれるスレッドではありません!★
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。
NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。
回答者雑談用 隔離スレ
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/

3 :
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。
Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。
Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.デスクトップPCでやるか買い換えてください 。
Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 最重量級の3Dゲームをノートで快適にプレイするには25万以上必要ですが、デスクトップなら15万で同じ性能が手に入ります。
 ゲーム用デスクトップに15万、モバイル用に10万の本格モバイルノートやウルトラブックという組み合わせがベスト。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 ミドルクラスのゲームならノートで10〜15万、デスクトップで7〜8万なので、ノートという選択肢もありかもしれません。
 ゲーミングノートは長時間プレイの発熱による故障のリスクがあるので、延長保証への加入をお勧めします。
Q.ゲームプレイ動画を配信したいです
A.USBやExpressカード接続のキャプチャーユニットを用意して下さい。詳細は専門板へ。
 N社やK社のように「配信した場合は法的処置も辞さず」と警告しているメーカーもあるので自己責任で。こちらは責任を負いかねます。
Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のモバイルワークステーションでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。
Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈な設計になっています。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 #モバイルノートをホームユース(据え置き)で使うと、猫に小判です。
Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール・アウトレット等でハイエンドモデルが格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。
 予算に余裕がない場合、持ち運ぶ予定が無いなら、ノートPCを諦めてデスクトップPCを購入する事をお勧めします。
 同じ予算でもノートより遙かに高性能なPCが手に入ります。
Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4
Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。

4 :
DELLについてのよくある質問
Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。
Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。
Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。
Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。
※DELLの保守体制は、一般個人客と法人・個人パワーユーザーでは対応が全然違うから、一括りにしない方がいい。コンプリートケアの有無だけでも対応が違う。
BTO・ショップブランド
長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーのワークステーション以上の高性能GPUを採用している。
   CLEVOやMSIなどは大手メーカーにはない高い排熱技術を持っているので
   モバイルノートでも値段のわりに発熱の少ない機種が多い。   
短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   物損保証などもないのでユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。
   最近のゲーミングノートは専門メーカーのベアボーンだけあって排熱性能は高いようですが
   その分だけ液晶やキーボード、タッチパッドはコストダウンされているのでタイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)
おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)
NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/
HP→ HP Directplus(総合) http://www8.hp.com/jp/ja/home.html
マウスコンピュータ→ http://www.mouse-jp.co.jp/
主なショップブランド
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
TWOTOP       http://www.twotop.co.jp/
フェイス        http://www.faith-go.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/

※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
 自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
 価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。

5 :
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (11/11/24修正版)
・高級モバイルノート(標準電圧版CPU)
LIFEBOOK SH76・・・i5〜i7、メモリ4〜8GB、HDD/SSD256GB、DVD/BD、13.3インチ(1366x768)、WiMAX、12〜12.9時間駆動、1.31〜1.45kg
dynabook R731・・・・・i3〜i7、メモリ4GB、HDD/SSD128〜256GB、DVD/BD、13.3インチ(1366x768)、WiMAX、11〜13時間駆動、1.39〜1.44kg
Let's note S10・・・・・i5〜i7、メモリ4〜8GB、HDD/SSD256GB、DVD、12.1インチ(1280x800)、WiMAX、16.5〜17時間駆動、1.3〜1.34kg
Let's note N10・・・・・i5〜i7、メモリ4〜8GB、HDD/SSD256GB、12.1インチ(1280x800)、WiMAX、14.5〜16.5時間駆動、1.275〜1.28kg
Let's note J10・・・・・i3〜i7、メモリ4〜8GB、HDD/SSD256GB、10.1インチ(1366x768)、WiMAX、7.5〜8時間駆動、1.145〜1.185kg
VAIO Z・・・・・・・・・・・i3〜i7、メモリ4〜8GB、SSD128〜512GB、13.3インチ(1600x900〜1920x1080)、WiMAX、9〜17.5時間駆動、1.15〜1.69kg
ThinkPad X220・・・・・i3〜i7、メモリ2〜8GB、HDD/SSD128〜160GB、12.5インチ(1366x768)、WiMAX、4.1〜14.8時間駆動、1.35〜1.59kg
Latitude E6320・・・・・i3〜i7、メモリ2〜8GB、HDD/SSD128〜256GB、12.5インチ(1366x768)、3セル〜9セル、1.44kg〜
LuvBook S・・・・・・・・B800〜i7、メモリ2〜8GB、HDD/SSD80〜300GB、11.6インチ(1366x768)、4.3〜5.3時間駆動、1.5kg
・ウルトラブック(低電圧版CPU)
ZENBOOK UX21E・・・i7-2677M、メモリ4GB、SSD64〜128GB、11.6インチ(1366x768)、5.5時間駆動、1.1kg
ZENBOOK UX31E・・・i7-2677M、メモリ4GB、SSD128〜256GB、13.3インチ(1600x900)、8.1時間駆動、1.3kg
IdeaPad U300s・・・・・・i7-2677M、メモリ4GB、SSD256GB、13.3インチ(1366x768)、7.4時間駆動、1.32kg
dynabook R631・・・・・i5-2467M、メモリ4GB、SSD128GB、13.3インチ(1366x768)、WiMAX、9時間駆動、1.12kg
Aspire S3・・・・・・・・・・i3〜i7、メモリ4GB、HDD/SSD256GB、13.3インチ(1366x768)、7時間駆動、1.33kg
MacBookAir 11・・・・・i5〜i7、メモリ2〜4GB、SSD64〜128GB、11.6インチ(1366x768)、5時間駆動、1.08kg
MacBookAir 13・・・・・i5〜i7、メモリ4GB、SSD128〜256GB、13.3インチ(1440x900)、7時間駆動、1.35kg

6 :
【使用者】------ そこそこ・PC歴5年。
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 10万前後
【OFFICE】------ 優先度低めだがワード、エクセル欲しい
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- 一眼カメラの写真・動画の管理(編集は特にしない)、ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, メール
【性 能】------- 用途のものがサクサク動いて欲しい
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----不要
【重 量】------- 指定なし
【液 晶】------- 写真を扱うので綺麗さ重視
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB3.0,HDMI出力
【購入方法】----- 指定なし
よろしくっす!

7 :
【使用者】------ そこそこだけど、知識は乏しい
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 6万以内
【OFFICE】------ 無
【モバイル】----- 持ち運ぶ
【用 途】------- 画像編集/DVD・動画視聴/チャット/Skype/ネット/メール
【性 能】------- ネットしながら動画視聴をストレス無く使える程度
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----不要
【液 晶】------- 12~14インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】-------Webカメラ
【検討中の機種】HP Pavilion g4-1114TU/Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D

8 :
【使用者】------ 初級 年配者 眼鏡 OSインストールは可能
【 O S 】------- Window7 Home Premium or Professinal 32bit/64bit
【予 算】------- 4万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ごろ寝用なので不要
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴(GyaO!)
【性 能】------- 高画質の重い動画でスレスフリーであれば良い
【光学ドライブ】-- スーパーマルチドライブ
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15inch以上
【ネットワーク】--- 無線:子機は一応ありますが内蔵だと嬉しい
【拡張端子】----- USB2.0 2つ以上
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭販売、直販、通販
【ブランド】------ 不問。サポートが酷いところは遠慮したいです
【検討中の機種】- ・ASUS:K53TA-SX0A6 ・Lenovo:G570 43348QJ ・eMachines:eME732Z-F22B
【特記事項】----- 延長保証:1年でも可、出来れば3年。海外渡航無し。
上記検討中の3品です
http://kakaku.com/item/K0000280320/spec/
http://kakaku.com/item/K0000288011/spec/
http://kakaku.com/item/K0000221702/spec/
宜しくお願いします

9 :
【使用者】------ PC歴9年(知識はそこそこ)
【 O S 】------- Window 7 Home Premium(bitは不問)
【予 算】------- 5〜6万円程度
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 週に2〜3回ほど電車などで持ち運び
【用 途】------- メール、ネット、音楽・動画鑑賞、文書作成
【性 能】------- 上記の用途を並行して行える程度であれば不問
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 実働で3時間以上
【重 量】------- 1.5〜2kg
【液 晶】------- 11〜13インチ(解像度不問)
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- SDカードスロットがあると嬉しい(無くても可)
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 得に無し
よろしくお願いします。

10 :
すべてOSが駄目だな
ただしくはWindowsだ、sつけろ

11 :
>>6
Vaio Z 一択
>>7
Aspireでいい
>>8
重い動画ねぇ。。じゃあASUSしかないなメモリ的に
>>9
UltrabookだなASUSのZen

12 :
5年近く使用したVAIO(VGN-FS52B)が壊れた為、代わりとなるPCを探しています(特にVAIOが好きな訳ではないです)。
よろしくお願いします。
【使用者】------ PC歴15年(知識はそこそこ)
【 O S 】------- Window (7 Home Premium,32bit/64)
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要(自室の机上のみで使用)
【用 途】------- 仕事用(主にoffice文書やプレゼン資料作成(希にサイズの大きい画像・動画を扱う時あり))
             +趣味のネット閲覧
【性 能】-------  Core i7かi5
【光学ドライブ】-- 可能ならBD本体内蔵を希望)
【AV機能】------ ワンセグTVチューナー(本体内蔵・可能なら)
【バッテリー】---- 特になし(据え置きで使用)
【重 量】------- 特になし(据え置きで使用)
【液 晶】------- 15inch以上
【ネットワーク】--- 一般の家庭用ワイヤレスLANが使用可能な仕様
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上を希望,メモリーカードスロットは1カ所
【その他】------- 本体内蔵でWiMAX
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- dynabook R731/W4UD
            (液晶サイズが小さく値段が高い為、これと同等機能で大型液晶の物があれば買いたい
             と思っています(据え置き使用なので、サイズ・重量はこれよりも大きくて可))            
【特記事項】----- 可能ならばSSD使用機種をお願いします

13 :
【使用者】------ プログラマ兼物書き
【 O S 】------- Windowsxp以上なら何でも(64BIT歓迎)
【予 算】-------使い捨て的な意味で10万円程度で押さえたい
【OFFICE】------ 不要
【用 途】------- ネット、プログラム、DTM、CG他全般。CPUはやめメモリ多めなら問題なし。3D必須ではないが出来たら欲しい。
【性 能】------- 通常電圧Corei5以上
【光学ドライブ】-- あればうれしいがなくてもOK
【バッテリー】---- 問わず
【重 量】------- 〜2.5k
【液 晶】------- 12インチ以上
【その他】------- できたらSSDモデルだが比較的簡単に(Lenovo位)差し替えてOSインストールできるものであればHDD機でもOK
【購入方法】----- 購入手段問わず
【ブランド】------ VAIO嫌い。FUJITSU,TOSHIBAに良い思い出無し。DELL好印象
【検討中の機種】- DellのXPS14z/15z、LenovoT420i
【特記事項】----- 延長保証はつける気がありません
メイン機のt410sが液晶に線が入り、ROMドライブが飛んでアダプタが断線、
さらにキーボードに不具合が出ていて、修理に出さなければいけません。
延長保証に入っているので無償なのですが引き取り修理で時間がかかりますので、
買い換えを検討しています。
CPUは現在第一世代Corei7(620M)を使っているので現在より上と感じられるスペックがいいです。

14 :
すいません、13です。補足させてください。
本体はできるかぎり軽くて、小さい方がいいです。
横幅35cm以下が希望デス。
15.6のノートはいささか大きすぎます。
済みませんがよろしくお願いします。

15 :
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 8万円
【OFFICE】------ ワード、エクセル
【モバイル】----- 重さには拘らないので、できるだけ大きい画面が良いです
【用 途】-------文章作成、動画視聴、シューティングゲーム
【性 能】------- メモリ 4GB HDD 500GB以上
【光学ドライブ】-- あればブルーレイ。無くても可
【AV機能】------無し
【バッテリー】----問わず
【重 量】------- 問わず
【液 晶】------- 15INT以上
【ネットワーク】--- 子機があるのでそちらを使います。
【拡張端子】----- HDMI出力必須
【購入方法】----- 問わず。田舎なので店頭販売は値が張ります。
【ブランド】------ 富士通が最有力。今現在使っている富士通のPCが丈夫なので、信用できるため。何でも可能です。
【検討中の機種】- SONY BAIO TYPE C
【特記事項】-----
そもそもデスクトップにするか、ノートにするか悩んでいます。今はノートを使用中。
コタツ、ベッド、デスクと移動して使えるのが便利なため、次もノートにしようかと考えていますが、予算が厳しいならデスクトップも検討しています。

16 :
>>6
dynabook T571
http://kakaku.com/item/K0000296622/spec/
画質と音質重視で選んでみた
HPのフルHDの秋モデルが7〜9万であるけど
キーボードとタッチパッドが糞なので
文書作成にはこっちのほうがいいと思う
LIFEBOOK PH50
http://kakaku.com/item/K0000216849/
http://kakaku.com/item/K0000216850/
http://kakaku.com/item/K0000216851/
一番下の青が7千円ほど安いw
VAIO Z
http://kakaku.com/item/K0000154292/
これにワンセグチューナーカードを入れるしかなさそう
15インチならSEがあるけど完全に予算オーバー

17 :
>>10
何故ならテンプレが Window だから

18 :
アンカ付けてなかった…
>>6
dynabook T571
http://kakaku.com/item/K0000296622/spec/
画質と音質重視で選んでみた
HPのフルHDの秋モデルが7〜9万であるけど
キーボードとタッチパッドが糞なので
文書作成にはこっちのほうがいいと思う
>>9
LIFEBOOK PH50
http://kakaku.com/item/K0000216849/
http://kakaku.com/item/K0000216850/
http://kakaku.com/item/K0000216851/
一番下の青が7千円ほど安いw
>>12
据え置きで無線LAN使うならWiMAXいらなくね?
IdeaPad Y560p
http://kakaku.com/item/K0000239991/
ExpressCard/34スロットがついてるので
そこにワンセグチューナーを刺すしかなさそう
あとSSDがキャッシュ化されてるから
OSやアプリの起動終了だけはSSD並み

19 :
【使用者】------ヘビーユーザー・PC歴10年。
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 15万以内
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 車載運搬多数,年数度航空機運搬あり
【用 途】------- ネット, 音楽 メール 軽めの3Dゲーム
【性 能】------- 用途のものがゲーム以外はサクサク動いて欲しい
【光学ドライブ】-- CD, DVD(外付け可)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----5h程度は動いてほしいがあえて問いません
【重 量】------- 2kg以内
【液 晶】------- 非光沢液晶希望
【ネットワーク】--- 有線,無線
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- 不問

20 :
【使用者】------ そこそこ・学生
【 O S 】------- できればWindows7(なし、macでも大丈夫です)
【予 算】------- 5-6万円以内
【モバイル】----- 大学まで電車で頻繁に持って行きます
【用 途】------- vmware、ネット、プログラミング(初心者)、
【性 能】------- i3以上, メモリ8G, SSD128G(自分でも増設できます。ssdは高いので別予算とします), 独立GPUは予算とモバイルを考えて諦め気味
【重 量】------- 1.5-1.8kgくらいまで
【液 晶】------- 13.3インチ以下。見にくくないもの
【ネットワーク】--- たぶん11bしか使ってません
【拡張端子】----- USB2.0
【検討中の機種】- ThinkPadX220(Let's noteはいいですが高いです)
【特記事項】----- 延長保証がある方がいい、現在使用中のvaioEAが重たいのでそれから買い替えを検討しています。
急ぎではないので購入は先になっても構いません。
よろしくお願いします

21 :
すみませんx220じゃなくてx121でした

22 :
>>20
dm1-4009AU
http://kakaku.com/item/K0000304718/spec/
VMwareの動作環境を考えるとこれで十分かと
標準電圧のi3+SSDにこだわるなら
予算的に来月のLB-S210Bの入荷を待ったほうがいい

23 :
【使用者】------ デスクトップPC歴10年・社会人
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 6万円
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家の中で持ち運び
【用 途】------- ー(同人エロゲー・動画・静止画)
          ゲームはDLsite.comで1500円くらいで売っているようなお手軽系のみ
           動画もHDクオリティは再生しません
           例:http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ086304.html
             http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ062592.html
【性 能】------- Core 2 Duo以上・SSD80GB以上・メモリ2GB以上
          とにかく起動・スリープ復帰のスピードが最優先
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 1回30分も使わないので容量は問わず
【重 量】------- 問わず
【液 晶】------- 10〜13インチ・WXGA以上
【ネットワーク】--- 問わず
【拡張端子】----- USB2.0が1つ以上あればよいです
【その他】------- なし
【購入方法】----- 現行品なら購入手段は問わず
【ブランド】------ 問わず
【検討中の機種】- http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/ これのSSDモデル
【特記事項】----- 嫁に隠れて二次元オナヌーがしたいのです。
          嫁が風呂ってる間とかにサッとだしてサッと抜く専用です。
          なのである程度の小ささと起動スピードが勝負なんです!よろしくお願いします。

24 :
>>19
ThinkPad X220
http://kakaku.com/item/K0000266003/
HDG3000ノートの中では一番性能が出ていて
実ゲームのfpsも6470Mと変わらない
これ以上の性能だとVAIO SAかM11xになるけど
前者は爆熱爆音でゲームには向かないので
M11xに非光沢フィルムを貼るのが妥当

25 :
【使用者】------ PC歴4年
【 O S 】------- Windows7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Microsoft Office Personal 2010
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- 動画視聴, 3Dゲーム(fallout3/ver1.7.0.3, oblivion/ver1.2.0.416), ネット, メール, 文書作成
【性 能】------- メモリは4GB以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】--- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 12〜15.6インチ, WXGA以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは2つ以上欲しい
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- なるべく通販
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】- dv6-6b00, LB-K802B
【特記事項】----- スペースの関係でノートを探しています。宜しくお願いします。

26 :
>>25
検討機種のLB-K802BはOfficeセットだと
延長保証の予算がないけどそれでもいいのかどうか
dv6-6b00は来月入荷モデルの値段次第
フルHDで推奨環境を満たすノートが他にないw
dv4-3142TX
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2446&ProductSKU=BASE:9165
6750Mはfallout3の推奨環境を満たしてるので
WXGAでもよければこれに延長保証をつけるとか

27 :
【使用者】学生ですが来年からは専門職の予定、パソコンは長年使っているけれども詳しいわけではないです
【 O S 】Windows7(Verは良くわかりません)Macでも問題ありません
【予 算】6,7万におさまってくれればありがたいですが、最大10万までは可能です。
【OFFICE】Word、Excelは必須、出来ればPPTも欲しいです
【モバイル】あまり持ち運ぶ予定はないですが、リュックに入れて自転車通勤は稀に有るかもしれません
【用 途】文書作成、ネット、Skype、音楽、動画鑑賞
【性 能】Word等による文書作成がネットと同時にスムーズに行える程度
【光学ドライブ】あればありがたいですが、なくても構いません
【AV機能】不要
【バッテリー】標準程度あればいいです(3時間程度でしょうか)
【重 量】2.5キロ以内
【液 晶】文書作成に支障がでない程度なら小さくても構いません(Wordの横書きで全画面映る程度?)
【ネットワーク】有線、無線共に
【拡張端子】USB2.0
【その他】特になし
【購入方法】店頭販売か通販
【ブランド】特になし
【検討中の機種】特になし(MacBookAirは気になってますがMacは使った事無いので少し不安な部分もあります)
【特記事項】延長保証があればありがたいです。
よろしくお願いします。
予算に関して7万以下と10万以下でそれぞれに良い候補があるようだったら
両方教えて頂ければ嬉しいです。

28 :
>>24
レノボとVAIO Zは見たけどどの機種がいいかさっぱり分からなかったため質問させていただきましたが
Zの外付けGPUってあまり意味ないのですかね?

29 :
>>22
lenovoは液晶が青っぽいと書かれてるみたいですね。
今i5なのでi3ないと辛いと思うのでとりあえずluvbookのレビューを待ちます。
ありがとうございます

30 :
>>11
ありがとうございました

31 :
【使用者】------ 普通の会社員
【 O S 】------- Window 7/64bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- 据え置き使用
【用 途】------- 30inchのWQXGAに出力してノートディスプレイはサブモニター状態で使用、ゲーミングキーボードを外付けで主にネットゲームに使用
【性 能】------- CPUはサンディi7の2xxx系、nVidia3Dを使いたいのでGeForce系VGAを搭載
【光学ドライブ】-- BD読み込みできるもの
【AV機能】------ 特に無し
【バッテリー】---- 簡易UPS程度に持てば
【重 量】------- 据え置きのため重くても大丈夫
【液 晶】------- メインは外付け30インチのため、特に希望はなし
【ネットワーク】--- 有線で使用
【拡張端子】----- ディスプレイポートorDualLinkDVIと、HDMI出力が必須、USB3.0が1ポート以上
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- ネットで購入予定
【ブランド】------ 韓国メーカー以外で
【検討中の機種】- ディスプレイポート搭載のノートが、旧世代しか見つからないので困っています
【特記事項】----- 現在はAS8935Gを使用しています、8940はサンディに大きく劣るので見送りました
よろしくお願いします

32 :
>>28
家では外付けGPUで重い作業というコンセプトだから
無意味ではないけど軽いゲームを持ち運ぶノートではないね
標準電圧CPUのモバイルノートは内部が狭いので
S10やR731でゲームをやるとCPUの温度が90℃を超えるし
SH76はHDG3000のクロックが低いのでゲームは無理
薄い筐体に標準電圧CPUのVAIO Zは構造的に無理があるし
そこに独立GPUを積んでるSAやSBは当然、爆熱爆音
長時間のゲームでもCPUの温度が70℃台を維持してて
HDG3000が本来の性能が出てるX220が妥当かと

33 :
【使用者】------ 短期出張で家にあまりいない、オンゲ大好き
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 10万程度最高13万
【OFFICE】------なし
【モバイル】----- 仕事で一緒に持ち運び、移動手段は主に車両
【用 途】------- 出先での私用で使用が主目的、状況で仕事にも流用 オンゲはいろいろ、オンボでできる範囲でやる予定
【性 能】------- Corei3 位の性能、HM67以上の3Dオンボグラフィックを持つもの
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】--- パワー食っていても1〜2時間位
【重 量】------- 不要、筋肉でカバー
【液 晶】------- 11〜13.3程度 12インチでWXGAなら最高 (レッツノート以外見当たりませんでしたが)
【ネットワーク】--- 無線必須
【拡張端子】----- 必須USB2.0*2以上、可能であればUSB3.0、DP(mini可)もしくはHDMI
【その他】------- なし
【購入方法】----- 指定無し
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- ThinkPad X220i、Let's note S10 CF-S10AYADR(少しオーバー)、dell M11x、LuvBook LB-S210S-KK、
【特記事項】----- 到着後HDDならぶち抜いてSSD化予定で7ミリ厚のものでも改造予定なので可
            故障によりAtomを引っ張ってきたのですが用途的に能力不足、○○のようなので断念
            いまは昔のdellノート(15インチ、K8コア、XPpro)を代用でストレスマッハな状態です
           
自分で見つけられた以外に条件に合うものがありませんか?
優先度はCPU&GPU>DP(orHDMI)>液晶>バッテリー
重さと厚さはあまり気にしない、むしろ厚くてもよいのその分冷却性能のあるものをでもおkです
よろしくお願いします

34 :
>>26
dv4-3142TXはGPUに不具合の報告があって検討してなかったのですが少し調べて見ることにします。
ありがとうございました。

35 :
>>31
ノートである必要性がどこにあるのかわからんw
15万でGTX590のデスクトップを組めば全部の条件クリアじゃね?
>>33
>>32

36 :
>>23
12月発売のUltrabookをどうぞ
ただし起動早いのを謳ってる割にはSSDがゴミらしいよ
>>27
WordExcel程度ならCPUはCeleronでもAtomでも可。
安けりゃOffice込で5万に収まるがいまいち用途がわからん。
もっと具体的に

37 :
>>27
学生のうちにアカデミック版オフィス買えばいい。
個人的にはToshibaのR731がおススメ。長く使うつもりなら奮発。
安く済ませたいならAspireのWin7Starterでも可

38 :
【使用者】------ 初心者+PC歴20年自作派
【 O S 】------- Window 7(不問)
【予 算】------- 3.5万円以内
【モバイル】----- 持ち運ばない。
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴(Youtube)
【性 能】------- CPU優先(3年以上使いたいので)
【光学ドライブ】-- DVD
【バッテリー】----4時間
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 14-16
【ネットワーク】--- 有線(100Mbps)
【拡張端子】-----USB2.0*3
【検討中の機種】-ThinkPad SL510,E420
【特記事項】----- 現在vosto1500を3年半使用。
動作が随分重くなり買い換えを検討中です
3年間戦えるものを探しています。
手持ちのvosto1500のスペック
CPU Celeron 540 (1MB L2 キャッシュ、1.86GHz、533MHz FSB)
メモリ 2GB (1GB×2) DDR2
OS XP Home SP2

39 :
>>27
dynabook N300がベストじゃないかな
Atom N570はOfficeには十分な処理速度だし
実際どのモデルでもOffice2010付
上位モデルと同じスピーカーを積んでるから
音楽や動画視聴にも最適だと思う

40 :
ちなみに10万以内ならZENBOOK UX21Eに
Office H&B 2010を買い足すのがオススメ
SSDだからリュックでの自転車移動にも耐えられるし
N55SFと同じサウンドシステムもポイント高い

41 :
デスクトップはちょっと・・・
ディスプレイポートがあるノートPCが全然見つからないので困ってます

42 :
>>36>>37>>39>>40
ありがとうございます。
あげて頂いた中ではdynabookR731かZENBOOK UX21Eが良さそうですね。
使用法としては書類作成(ワードやパワポなど)と簡単な計算プログラムが多くなりそうです。
そして作業中に音楽とかネットでちょっと暇つぶしwできたらなぁみたいな感じです。

43 :
【使用者】------ 中級者?pc歴10年
【 O S 】------- Windows7 Home Premium/64bit
【予 算】------- 保証別、割引等を駆使して12万前後
【OFFICE】------ 未使用ディスク所持のため必要なし
【モバイル】----- 持ち運ぶ。電車、自転車。移動は2,30分ほど。使用場所は室内。
【用 途】------- 文書作成, ネット,動画視聴, 2D・軽い3Dゲーム
文章を書くことが多い。合間にゲームやインターネットをする感じです。
【性 能】------- 標準電圧i3以上、RAMは4GB以上、HDDに特にこだわりなし。価格的に厳しいならRAM,HDDは後から自分で付け替えも検討。
【光学ドライブ】-- 無くてもいい。CD, DVD, 外付け可
【AV機能】------ 必要ない
【バッテリー】---- 3〜4時間は実働して欲しい。
【重 量】------- アダプタ抜きで1.5kg以内。バッテリーのせいで重くなってしまうなら少し妥協。
【液 晶】------- 非光沢。12〜14インチ。縦解像度が多いと嬉しい。
【ネットワーク】--- 無線、有線。wimax内蔵も検討。Bluetoothは内蔵できるなら。
【拡張端子】----- HDMI端子、SDカードスロットが有るととても嬉しい。
【その他】------- 指紋認証でかっこつけたい。
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- ThinkpadX220
【特記事項】----- 丈夫なパソコン希望。先代のノートがヒンジ?折って2年も経たずにかれてしまったので。長く使いたいです。
また物を書くことが多いのでキーボードも良さげなThinkPadシリーズが良いかな?と。
よろしくお願いします。

44 :
>>35
廃熱のことをすっかり忘れていました
妥当なのはX220等でやはりあまり候補はないのですね
話は少しずれますが、第一世代Core iシリーズ(自作のデスク向けのことでしたが)だとTB使用時はTDPを超えているのではということがありましたが、第2世代はこのようなことはありますか?
仕様ではTB等で最大動作クロックがほぼ同じなので省電力モデルは性能は少々劣るが発熱消費電力は低いという認識でいいのでしょうか
そうであるならそちらも見てみたいのですがどうでしょう

45 :
>>44
Let's note J9はJ10になって騒音が酷くなったって言われるけど
実際、旧世代のCore iのほうがコスパ的にも
VAIO ZやGX660R、AS5745DGとか良いノートが多いかも

46 :
>>43
全スレが残っているようですのでそちらに書かせていただきます。
十分に確認せず申し訳ありませんでした。

47 :
>>46
前スレが容量圧縮で書き込めなくなっていましたので、こちらのスレッドで質問します。
何度も申し訳ありません。

48 :

【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window (7 Home Premium64bitの
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ いらん
【モバイル】----- ほぼ据え置き、たまに車に持ち込むかも
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴,

【性 能】------- core i5
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ いらん
【バッテリー】----据え置きだから
【重 量】-------特にこだわりません
【液 晶】------- 14〜15インチ
【ネットワーク】--- 11n,Bluetooth有り
【拡張端子】----- 3.0はいらん2.0複数個あれば
【その他】------- 別にないっす
【購入方法】----- なんでも
【ブランド】------ 中華安いね
【検討中の機種】- thinkpad edge
【特記事項】----- 適当に質問してる風だけど真面目です。
よろしくです。

49 :
【使用者】-------PC歴10年 営業
【 O S 】-------Window7
【予 算】-------10万前後
【OFFICE】-------不要
【モバイル】-----持ち運ぶ用の2台目
【用 途】-------ネット、メール、動画視聴、OFFICE使用の作業
【性 能】-------動画がサクサク動いて欲しい
【光学ドライブ --CD、DVD
【AV機能】-------不要
【バッテリー】---不要
【重 量】-------1.5kg以下
【液 晶】-------10〜13インチ
【ネットワーク】-有線
【拡張端子】-----可能ならUSB3.0
【その他】-------特になし
【購入方法】-----指定なし
【ブランド】-----こだわりなし
【検討中の機種】-ウルトラブックに興味あり(ZENBOOK UX21E?)
【特記事項】-----最後にPCを購入したのが七年前で、浦島太郎状態
仕事の空き時間でのパワポ作り・youtube視聴が主な使用法
よろしくお願いします。

50 :
【使用者】------ 自作は無理だけどBTOで考えて組めるぐらい
【予 算】-------5万以内
【OFFICE】------ いらない
【モバイル】----- これ重視!!会社に行く電車とかで使いたいし、持ち運びまくる
【用 途】------- 基本はメールとオフィスとネットサーフィンがサクサク動けばOK
【性 能】------- できればSSDだけど値段的にきびしいならなんでもおk
【光学ドライブ】-- DVD
【バッテリー】---- ある程度はいる
【重 量】------- モバイル前提で、重さよりサイズが小さいことを優先したい
【液 晶】------- なんでもおk
【ネットワーク】--- 青歯はいらん 11nは欲しい
【拡張端子】----- とくになし

51 :
【使用者】PC歴4年・学生
【 O S 】win7 Home Premium
【予 算】10〜13万
【OFFICE】アカデミックパックを買うので不要
【モバイル】週5で自転車(もしくは歩き),電車,バスで持ち込み先は大学(総距離36.6km程度)
【用 途】文書作成,ネット,メール
 *可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】Core i3〜i5 メモリ8G以上 HDD640G以上 
【光学ドライブ】スーパーマルチドライブ
【AV機能】
【バッテリー】10時間
【重 量】1.5Kg以内
【液 晶】13〜14インチワイド LED
【ネットワーク】無線(11b/g/n)が必要
【拡張端子】IEEE 802.11b/g/n LAN(Ethernet)コネクタ用のソケットと無線LANカード プロジェクタ(外部ディスプレイ)への接続可能な端子(VGA端子)が内蔵
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】テンキーはあれば是非
【購入方法】できれば店頭販売
【ブランド】富士通、dynabook
【検討中の機種】SH54/E
【特記事項】4年間保証,丈夫なやつ
よろしくお願いします

52 :
>>48
E420でいいと思う
>>49 >>51
dynabook R731。ウルトラブックの光学ドライブ内蔵版みたいなイメージ
実績も十分だし、信頼出来ると思う。後は、LIFEBOOK SHなど
>>50
HP Elitebook2560p

53 :
私のもだれか答えていただけると嬉しいです

54 :
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ なくてもいい
【モバイル】----- 基本的に家から持ち出さない
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴,
【性 能】------- わからない
【光学ドライブ】-- CD, DVD,
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 14〜15インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11a)、有線
拡張端子】----- USB2.0, USB3.0, HDMI出力
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 通販
母へのプレゼントに買おうと思っています。
今使っているのが10年ほど前に買った11型のノートで、簡単なソフトを動かすだけでも動作が遅く、立ち上がりもお遅いので、そのあたりを改善したいです。
USB3.0はよくわかりませんが、今後使えない周辺機器(プリンタ)が出てくると困るので一応。
10年使って10ギガも保存していないので容量は気にしませんが、OSがSSDに入っているタイプは売っていない物でしょうか?
http://joshinweb.jp/top.html
出来ればここで購入したいと思っています。(近くの店舗で修理が受けられるので)
よろしくお願いします

55 :
>>54
http://joshinweb.jp/pc/14/2097542653205.html
これなんかどうかな。2kgで15インチは厳しいものが有るかも。これは2.5kg
ThinkPad系は丈夫だからオススメできるよ。
SSDのメリットは
HDDと違い回らないので持ち運びに強い
起動、終了が少し速い
バッテリーがHDD版よりも少し持つ
デメリットは
容量が少ない
HDDと比べたら高い
なので、お母さんの使用方法を見る限りSSDは必要なさそう。
ソフトウェアの立ち上がり速度はHDDよりもメモリ(RAM)とCPUに依存する割合が大きいしね。
もし、このPC買ってみてまだ性能に不満が有るならメモリの増設方法を調べてみると幸せになれると思います。

56 :
>>55
立ち上がりというのは少し言い方が悪かったですかね。
PCを起動する時、と言うことです。
最近は父が母のノートPCでDVD鑑賞していることもあって、立ち上げ回数が増えているのでSSDがいいかなと思った次第。
重さは軽い方が良いかと思ったのですが、持ち出さないなら特に拘る必要はありませんでしたね。
アドバイスありがとうございます

57 :
>>38
ASUS X54L
http://kakaku.com/item/K0000295822/
B940はメインノート級の性能はあるので
用途的にはこれで3年は余裕で戦えると思う
>>50
予算的にこれの入荷を待つのが吉かと
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/spec.html

58 :
今価格コムでSSD搭載モデル検索できるのを知ってちょっと見てみたのですが、どうも高級モデルに集中しているみたいですね。
安ノートとSSD、OSをセットで買って、自前でインストールした方が吉なのでしょうか。
ノートのHDD入れ替えとかやったことないですが。

59 :
>>55
一応、SSD搭載機の候補も挙げてみる
IdeaPad Y560p
http://kakaku.com/item/K0000239991/
書いてないけどSSD32GBがキャッシュ化されてて
Windowsやアプリの起動終了がSS並みに速い

60 :
>>58
今のOSはサスペンド(スリープ)が優秀になっているので、
頻繁にシャットダウンする必要はないよ
SSDはまだ高級機やモバイル向けのオプション

61 :
>>57
キーボードにかな表記が無いのはちょっと辛いです。

62 :
ローマ字入力派は9割、カナ入力派は1割―タイピングに関する調査

63 :
>>51もよろしくお願いします

64 :
>>63
>>52であげられた機体のどこに不満があるのか書かないと他のを勧めにくいんだが

65 :
ゲームもちょこっとやりたいと思ってるんだけど
このスペックでDMC4って無理かな
もともとノートでゲームやろうってのが間違っていると思うけどw
http://kakaku.com/item/K0000276331/spec/

66 :
CPUがsandyでも独立GPU無しはきついものがあるんじゃないか。
素直にデスクトップ買ってグラボ積むよろし

67 :
>>64
すみません>>49にだけ勧められたものだと思い込んでいました。
今更ながら、迅速な回答ありがとうございました。

68 :
【使用者】10年くらいですが詳しくありません
【 O S 】Window7 64bit
【予 算】10万円以内
【OFFICE】なくてもok
【モバイル】持ち運びはしません
【用 途】ネット・動画視聴
【性 能】core i5 core i3
【光学ドライブ】CD, DVD
【AV機能】いらない
【重 量】不問
【液 晶】テカテカしてないもの。大きい方がいい
【ネットワーク】無線必須。今使ってるのが11g/11bとなってる(?)
【拡張端子】USB2.0コネクタ複数あったほうがいい程度
【購入方法】問わず
【ブランド】特になし
【検討中の機種】VaioSE
家電量販店をぐるっとまわってVaioSEというのが目についたのですが、他にいいのがあったら教えてください。

69 :
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Win7
【予 算】-------5〜6万が理想。Max8万まで
【OFFICE】------ 無くてもOK。あれば嬉しい程度です。
【モバイル】----- 車でたまに持ち運ぶかもしれません。
【用 途】------- iTunesなどで音楽管理・ネット・写真管理、編集・動画管理、編集
【性 能】------- 上記の作業がストレス無くできれば何でもOKです。※メモリは4G以上は欲しいかもです。
【光学ドライブ】-- DVD焼ければOKです。
【AV機能】------ TV機能はあっても無くても良いです。
【液 晶】------- 14〜15インチ位 ※視野角広くて綺麗な方が良いです。
【ネットワーク】---無線LAN、Bluetooth は欲しい。
【拡張端子】----- USB2.0が3個位
よろしくお願いしますm(_ _)m

70 :
追加
【検討中の機種】 VAIO Cシリーズ VPCCA3AJ

71 :
【使用者】------ 28才 主婦 初心者では無いですが知識は少ないです。
【 O S 】------- 7 Home Premium 64bit 将来メモリを増設しようと思っています。
【予 算】------- 3.2万円以内
【OFFICE】------ Officeは必要ありません。
【モバイル】----- 家の中で移動する程度
【用 途】------- ネット、年賀状作成、たまにエンコ
【性 能】------- ありませんが、漠然と2コア以上は有ったほうが良いと思ってます。
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチ
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- 据え置き室内使用前提のため気にしてません。
【重 量】------- 不明
【液 晶】------- 15イン以上希望
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)←必要です。
【拡張端子】----- よく分かりませんので必要ないと思います。
【その他】------- 今使用している数年前に買ったPCが故障しました。
            そろそろ年賀状を作らないといけないのでの今買える物で最適なものを教えてほしいです。
【購入方法】----- なし。
【ブランド】------ ありません。
【検討中の機種】- ありません。
【特記事項】----- ありません。

72 :
>>68
ThinkPad T520をメーカー直販で自分好みにカスタムしてみるといいかも。
>>71
もしくはCPU弱いかもしれんけど3.9マンのマウスコンピュータFシリーズかな。
3万2千円の予算だとCPUの弱さは顕著。
交換できるものでもないのでCPU分ぐらいの予算上げてみてはどうでしょ。

73 :
【使用者】------ 年配者
【 O S 】------- Window7 Home Premium
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ Office代を予算に含める Microsoft Office Home 2010
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- 文書作成, 表計算, メール, ネット, ほぼこれだけ ゲームなどはしません
【性 能】------- 不問
【光学ドライブ】-- DVD-R
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6インチ
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB2.0が2つもあれば十分
【その他】------- 特になし シンプルなものがいいです
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- とくになし
オフィスつきで安いものないですか?
父に一台必要なんです

【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。

74 :
>>73
lenovo G570にOfficeを別買いかな。

75 :
【使用者】------ PC歴3年・学生・ノートPCは初購入
【 O S 】------- Windows (7 Home Premium 32bit/64bitどちらでも
【予 算】------- 8万円前後
【OFFICE】------ なければアカデミック版買うので大丈夫です
【モバイル】----- 部屋内移動のみ
【用 途】------- 動画鑑賞, ネット, itunes, word/Exsel,
【性 能】------- Core i3以上, メモリ4GB以上 なるべくストレスフリーで使いたいです
【光学ドライブ】-- CD, DVD 外付け可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 据え置きなのでこだわらず
【重 量】------- 据え置きなのでこだわらず
【液 晶】------- 据え置きなので大きいほうが良いです13〜15インチぐらいですかね
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 特に無し
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 田舎なので直販, 通販
【ブランド】------ 国内メーターだと安心です
【検討中の機種】- vaio zの型落ちしたの
【特記事項】----- vaioだと延長保証はあったほうが嬉しいです

76 :
【使用者】------ 情弱の姉
【 O S 】------- なにそれ?
【予 算】------- バッテリー女なみで会話にならず(10万程度で)
【OFFICE】------ ワードはつかう
【モバイル】----- 家の中限定
【用 途】------- 写真管理(編集は特にしない)、ネット, 文書作成, 音楽
【性 能】------- ?
【光学ドライブ】-- ブルーレイはあるしね(レコのことかと)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----不要
【重 量】------- 画面も軽さも
【液 晶】------- 画面も軽さも(15.6インチ)
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】-----
【購入方法】----- ジャパネット推しなので回避させたい
ジャパネットの見過ぎで洗脳されたのかNEC東芝富士通の指定があった
重量と画面サイズどっちを優先させるか訊いたら"どっちも?"だって ふざくんな
持ち運びはしないみたいなので、画面サイズ優先で最近スタンダードな15.6インチでよかろうかと
自分自身メーカー製PCには興味なく情弱気味なので教えていただけると助かります

77 :
・ HP Pavilion g6-1103AU スタンダード・オフィスモデル
・ Windows 7 Home Premium 64bit 正規版 SP1 (オフィス2010付)
・ AMD (デュアルコア) A4-3300M (1.90〜2.50/2)
・ チャコールグレー
・ 4GB(4096MBx1)
・ 500GB ハードドライブ(5,400回転)
・ 15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ VGAwebカメラ
・ 内蔵無線LAN (IEEE802.11b/g/n)+Bluetooth3.0
・ 内蔵LAN(10/100)
・ 6セルリチウムイオンバッテリ
・ ノートン・インターネットセキュリティ2011(60日間試用版)
・ 1年間 (引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート)
・ HP訪問設置サービスの購入条件に同意しません
これ53,130円なんですけど高いですか?
判断できなくって・・・

78 :
>>38
Lenovo G570
http://kakaku.com/item/K0000261386/
http://kakaku.com/item/K0000276332/
上のB940でCeleron 540の2倍以上
下のi3-2310Mだと3倍以上の性能があるので
予算に合わせて選べばいいと思います

79 :
てs

80 :
【使用者】------ PC暦10年くらい、最後に買ったノートPCがモバアス1800+なので最近のノート事情が全くわからない
【 O S 】------- Windows7 H/P 32/64bitそれぞれ可
【予 算】------- 4万以内
【モバイル】----- 自宅内のみ
【用 途】------- 現在使用してるデスクトップのサブ、ネット、文章作成、動画閲覧、たまに動画エンコ
【性 能】------- 現在使ってるPCのCPUがE3200、4GB、7600GTなので、同じかそれ以上の性能だとうれしい
【光学ドライブ】-- 最悪なくても良い
【液 晶】------- 11インチ以上
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 直販ではない通販
【ブランド】------ なんでも可
【検討中の機種】- ThinkPad SL510
【特記事項】----- なし
よろしくお願いします

81 :
>>36
ありがとうございます。
色々起動動画を見たら十分な速度だったのでUltrabook系で検討してみます。

82 :
>77
オフィスなしで39800の品なんで、妥当かチョット安いくらい
すごい安いとは思わない

83 :
>>78
なぜにキーボードはかなが無いのでしょうorz...
これだ!と思ったのにヤラレた感が強いです

84 :
>>80
ASUS K53TA
http://kakaku.com/item/K0000280320/spec/
CPUはE3200と同クラス、GPUは7600GTの3倍くらいの性能

85 :
>>83
紹介ページが英字キーボードなだけで国内向けは日本語キーボードだよ
http://seinenbu.main.jp/blog/wp-content/uploads/2011/06/Lenovo-G570-298x300.jpg

86 :
>>85
あ・・・ほっとしました。
検討して購入する流れで行きたいと思います
ありがとう!

87 :
>>84
ありがとうございます
そのモデル一時は3.9万程度で買えたみたいなんですが
今は4.3万程度が最安値になってます。
もうちょっと安く買えるモデルはないでしょうか?

88 :
>>87
http://kakaku.com/item/K0000288012/spec/
にメモリ追加したらいいかと
CPUは圧勝 グラフィックは同じくらいかちょっと上
K53TAに比べてグラフィックは劣るがまあその用途じゃ問題ないだろ
エンコはこっちのが断然速い

89 :
>>87
AS5750
http://kakaku.com/item/K0000304299/
http://kakaku.com/item/K0000304300/
CPUはE3200の1.5倍、GPUも7600GTの1.5倍くらい

90 :
【使用者】学生
【 O S 】Window7
【予 算】20万前後
【OFFICE】不要
【モバイル】週2,3(もしくは毎日)電車or自転車で持ち運び。入れるのはショルダーバッグ
【用 途】ゲーム開発系のソフト(Direct XやOpen GL等)、2D,3Dゲーム(オンラインの無料MMOや無料FPS等)、ネット、メール
【性 能】intel i7の4コア、メモリ4GB以上、独立GPU、出来ればSSD120GB以上
【光学ドライブ】DVD
【AV機能】不要
【バッテリー】不要
【重 量】不問
【液 晶】14型もしくは15型
【ネットワーク】有線(1Gbpsはあっても無くても)
【拡張端子】不問
【その他】不問
【購入方法】不問
【ブランド】不問
【検討中の機種】
【DELL】
Precision M4600
ttp://www.dell.com/jp/business/p/precision-m4600/pd
ALIENWARE M14x
ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m14x/pd.aspx?
ALIENWAREにしたのはデザインが好きだったからなので割高なのは承知しているつもりです。
【特記事項】
学校でゲームプログラム系の開発をするのと家で使う目的で兼用したい。
出来れば3〜4年持ってほしいので保証もそれぐらいのものをつけるつもりです。
気になる点はゲームプログラムの開発をするならGPUも開発系のFireProやQuadroの方が良いのか。
その場合どういう点が普通のGPU(検討中の機種で言えばGT555M)に比べて良いのか。
この辺りを教えていただけるとありがたいです。

91 :
>>88-89
その2つの機種にしぼって最終検討してみます
ありがとうございました

92 :
【使用者】-------PC歴5年
【 O S 】-------Window7
【予 算】-------5-12万程度
【OFFICE】-------不要
【モバイル】-----モバイル用 2台目
【用 途】-------ネット、メール、動画視聴、EXCEL作業
【性 能】-------ニコニコがサクサク動いて欲しい
【光学ドライブ】-不要
【AV機能】-------不要
【バッテリー】---不要
【重 量】-------1.5kg以下
【液 晶】-------10〜13インチ
【ネットワーク】-有線
【拡張端子】-----USB3.0ほしい
【その他】-------特になし
【購入方法】-----特になし
【ブランド】-----特になし
【検討中の機種】-特になし
【特記事項】-----ニコニコ視聴が主な用途
よろしくお願いします。

93 :
>>90
開発だけならM4600のFirePro M5950で十分だろうけど
3Dゲームのことも考えるとi750+非光沢フィルムか無難かな…
もうすぐ出るであろうP150HMの580Mモデルか
次世代の640Mを積んだP140HMを待つのもありかと
M14xはデザインはいいけどGT55Mでも爆熱だし
P150HMと重さも大差ないのであまりオススメはしない

94 :
>>93
i750というとマウスコンピュータのPCですよね。
近くに店舗があったので実機を見に行ってみました。
M14xと同じぐらいの値段にしてみた所、i750の方がかなり性能がいいPCが組めるみたいですね。
ただキーボードがアイソレーションタイプなのでPrecisionやM14xに比べると打ちにくく結構疲れました。
家用と学校用で分けるのも視野にいれて考え直してみます。
回答ありがとうございました。

95 :
>>71
将来を考えるならあと1万必要
現在だけならヤマダ等の特価で3万以下を買う

96 :
【使用者】------ PC暦6年
【 O S 】------- windows 7 一応OSは持ってるのでなくてもおk。
【予 算】------- 3.5万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自転車、電車、徒歩のどれかで結構遠くまで良く行くのでなるべく軽く。
【用 途】------- 文書作成、リサーチ、Minecraft、ニコニコ、YouTubeとか。
【性 能】------- Core2Duoくらいほしいです。
【光学ドライブ】-- OSなしだったら入れるために必要だよね・・・?
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 最低8時間くらいほしい。
【重 量】------- 1.5kg以内が希望。無理なら2.5kgまで。
【液 晶】------- 11~13インチ
【ネットワーク】--- 無線。11aとか11nとかわからないです。
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- ないです。すいません。
【特記事項】----- もし無理なのであればいろいろと妥協して書き直します。

97 :
>>96
マインクラフトがまともに動いて8時間持ってその予算は無理。
用途と予算で一番近いのはマウスのS210のcore i3モデル。
OSなしモデルに外付けの安いCDドライブ買ってOSインストールしたら如何?

98 :
>>96
13インチまででドライブ有り1.5kg以下のモバイル。バッテリー8時間。3.5万。
ここは新品スレだよ。

99 :
>>96
Eee PC 1215B
http://kakaku.com/item/K0000238439/
CPUはSU9300、GPUはデスクトップの6600GTくらい
推奨環境のPen4 2.0GHz、GeForce6以上は満たしてるけど
動画視聴向きなのでゲームはマインクラフト専用

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Yahoo知恵袋 自分の質問より
やべ、センター試験申し込みしてなかった!!!!
【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part6
【ThinkPad】Lenovo直販注文・納品報告3【IdeaPad】